New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
大分トリニータ - Wikipedia

大分トリニータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大分トリニータ
原語表記 大分トリニータ
愛称 トリニータ
クラブカラー 青と黄
創設年 1994年
所属リーグ Jリーグ
所属ディビジョン ディビジョン1
ホームタウン 大分県大分市別府市
佐伯市を中心とする全県
ホームスタジアム 九州石油ドーム
収容人数 40,000
代表者 溝畑 宏
監督 ペリクレス・シャムスカ
公式サイト 公式サイト

Template(ノート 解説)サッカークラブpj

大分トリニータ(おおいたとりにーた、Oita Trinita)は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ、大分フットボールクラブのチーム名および呼称。

目次

[編集] クラブの概要・歴史

[編集] クラブ概要

クラブの正式名称は大分フットボールクラブ、運営法人は株式会社大分フットボールクラブ。

1999年、J2が創設された際にJリーグ加盟。ホームタウン大分県大分市別府市佐伯市を中心とした全県。ホームスタジアムは九州石油ドーム2006年に「大分スポーツ公園総合競技場(ビッグアイ)」から改称)。練習は同競技場に隣接する大分スポーツクラブ(大分県サッカー協会と大分FCが共同運営、クラブハウスはここにある)のサッカーグラウンド、大分市営陸上競技場等が使われている。チーム名・呼称は、三位一体を表す英語「トリニティ(Trinity)」とホームタウン名「大分(Oita)」を合わせた造語(ただし、偶然ではあるが、イタリア語で三位一体を表すTrinitàと同じになっている)。県民・企業・行政が一致団結することを表している。なお2007年現在、クラブマスコットは存在していないが、2007年の新体制発表記者会見で計画中であることを発表した。

[編集] JFL時代

1994年に任意団体「大分フットボールクラブ」として発足、「大分トリニティ」という愛称(競技登録上のチーム名は「大分」または「大分FC」)がつけられる。大分県リーグ(当時は1部リーグのみ)→九州リーグを連覇して1996年に全国地域リーグ決勝大会で2位に入り、設立わずか2年でジャパンフットボールリーグ参戦を果たす。

[編集] J2時代

1999年1月運営法人「株式会社大分フットボールクラブ」を設立、Jリーグに加盟しJ2に参加。なお、Jリーグ加盟参加と同時にチーム名を現在の「大分トリニータ」に改めた。これは、「トリニティ」の名前がブランメル仙台(現:ベガルタ仙台)同様商標登録の関係で正式なチーム名として使えなかったからである。 J2昇格にあたり、監督にはモンテディオ山形を率いていた石崎信弘を招聘した。

石崎の下、J2初年度から昇格争いに加わるが、1999年・2000年とも3位、それも2年続けて「2位との勝ち点差1」で昇格を逃してしまう。2001年は序盤から出遅れたこともあり、シーズン途中で石崎は解任された。新たに監督になった小林伸二は守備の建て直しに成功し、チームは最終節まで昇格を争うところまで持ち直したが、結局6位に終わってしまう。しかし2002年は開幕から首位を独走してJ2優勝。悲願のJ1昇格を果たした。また、最終節で史上初のJ2通算100勝を達成した。

[編集] J1時代

2003年は小林がそのまま監督を務め、2年間で作り上げた堅守を武器に初のJ1に臨んだ。 しかし守備は通用したが深刻な得点力不足に陥り、特に2ndステージでは15試合で得点がわずか7しか挙げられなかった。 2試合で1点も取れないようなペースが響き、「失点が最少なのに最下位」という珍記録を作ってしまう。 年間順位は14位となり、なんとか残留には成功したが、小林はこの年限りで辞任した。

2004年ハン・ベルガーを監督に迎えて攻撃サッカーへの転換を図るが、この年も得点力不足は解消されず、年間13位に終わる。ベルガーもシーズン終了後に辞任した。

2005年皇甫官がヘッドコーチから監督に昇格したものの、5月15日以降勝ち星がなくヴィッセル神戸との最下位争いから抜け出せない状態だったため8月28日に解任。 9月のペリクレス・シャムスカ監督就任以降はチームが急速に立ち直り、就任当初に掲げていた「残り12試合で勝ち点18」の目標をわずか8試合(6勝1敗1分け、勝ち点19)で達成、目標を7位に修正するほど好調だった。 11月23日セレッソ大阪戦に1-1で引き分けたことでJ1残留が決定した。

2006年にはチーム創設以来初めてA代表西川周作梅崎司が,後に高松大樹も召集され、梅崎と高松は試合にも出場した。これもリーグ戦での好調さを評価されてのことである。また、若手が台頭してきており、西川や梅崎以外にも高橋大輔福元洋平森重真人らが試合に起用され、特に高橋はレギュラーの座を梅田高志から奪っている。これら若手の活躍もあり、序盤につまづいたものの一時はチーム最高順位である5位まで浮上し、4位以内を目標にするほどチームは好調、これまで勝てなかった夏場に勝ち点を積み上げた。10月には残留が決まったものの、夏場の疲れからか下位との対戦が続いた秋から終盤にかけて失速し、過去最高の8位ながらやや不満が残る結果に終わった。このように好不調の波が激しい1年であったが、好調が1年間を通して維持できれば2007年以降の上位進出が期待できる。

[編集] チームスローガン

  • 2003年:『ムーブ&バランス
  • 2004年:『Perform&Enjoy
  • 2005年:『Together&Enjoy
  • 2006年:『Challenge&Challenge
  • 2007年:『Challenge&Competition

[編集] その他

  • 2006年、エンブレム、ロゴマーク、チームフラッグが「Tフレアー」と呼ばれるデザインコンセプトにより一新され、従来の「大分FC」が「FC大分」に変更された。
  • 毎年のようにオフには主力選手の流出が話題に上り、資金繰りに苦労するなど、世界的に見られる地方クラブの傾向が顕著である。しかし、若い世代の台頭に見られるように育成には定評がある(後述)。
  • 従来大分では、「レディーススクール」や「スキルアップスクール」等で登録チームを持たない形での女子サッカー選手の育成を行っていたが、将来なでしこリーグ参入を視野に入れ、下部組織としてJFA登録の女子サッカーチーム「大分トリニータレディース」を2007年4月から発足させる予定で、2006年10月に第一回セレクションが開催し、30名の選手が選抜された。
  • 地域スポーツ振興への取り組みも本格化し、2006年9月にはトリニータの下部組織として野球のリトルシニアチーム「大分東リトルシニア」を設立した。 

[編集] チームの特徴

[編集] カラーボード

開幕戦など重要な試合ではサポーターがカラーボードを掲げて試合を盛り上げる。過去にはサポーターの背番号としている「12」や「GO!2006」などの人文字を作っている。ただし、浦和が埼玉スタジアムで行うようなスタジアム全体ではなく、あくまでホームゴール裏のみである。

[編集] アウェーでの大物喰い

シャムスカ監督就任後、上位陣のチームに対して勝利する番狂わせを演じている。特にアウェー戦での「大物喰い」が目立つ。アウェーで勝利した「大物」は以下の通り。

2005年はG大阪、浦和に勝った事とC大阪、鹿島にも勝ち点3を与えなかったことで結果として優勝争いを混沌とさせた一因になった。その結果、シャムスカ就任後は「大分は手強い」と他チームから評されるようになっている。

[編集] 千葉が苦手

ジェフユナイテッド市原・千葉を苦手としている。対戦成績を見ても唯一勝利したことがなく、大量失点で敗れている試合も多い。しかし、2005年のホームゲームでは負けたものの好ゲームを演じており、それは当時監督だったイビチャ・オシムも賛辞を送ったほどである。

[編集] チームの補強

資金力に乏しい地方クラブという事情もあり、大物選手(特に日本人)の獲得は難しい状況にある。その為、若手育成にはかねてから力を入れている。
ユースチームは発足からしばらくの間は目立った成果を残せていなかったが、西川周作梅崎司日本代表に名を連ねるまでに成長した他、2005年に福元洋平、2007年には小手川宏基がユース在籍中に抜擢されトップチームでの出場を果たしている。ユース下部組織に関しては皇甫官がトップで指揮を執る前に指導してきたところによるものも大きいとされ、同氏は2006年から「育成部部長」に就任、下部組織のスタッフとしてトリニータに復帰した。現在も若い選手をトップに送り込むために厳しく教育している。
ユースだけでなく、高校・大学からのスカウトでも実績をあげている。2005年は深谷友基、2006年は高橋大輔が加入1年目にしてトリニータに欠かせない選手となった。また、西川や梅崎と同様にA代表にまで登りつめた高松大樹松橋章太もそれぞれの高校からの入団選手である。
このようなトップチームの強化策を継続してきた結果、今ではスタメンの半分以上が生え抜きで占められることも多くなり、毎年着実に順位を上昇させていく原動力となっている。
若手の台頭が目立つ大分だが、レンタルでの補強もうまいチームと言われている。最近では根本裕一上本大海山崎雅人などが活躍し、そのまま完全移籍で獲得。3人とも現在の主力を形成している。また、2006年に千葉からレンタル移籍している藤田義明も本来のポジションであるDFだけでなく、守備的MFとしても使われるなど、やはり欠かせない選手になりつつある。

[編集] エピソード

[編集] 大分の呪い

J1昇格後、開幕戦で対戦したチームがJ2に降格、または下位に低迷するため、一部で「大分の呪い」として恐れられている。

※いずれのチームもシーズン途中で監督が交代している。

対戦チームだけでなく、実は大分も開幕を鬼門としているところがあり、開幕戦は全て負けていたが、2007年はアルビレックス新潟に引き分けたことで、開幕戦で初めて勝ち点を獲得した。

[編集] 守備放棄事件

2003年3月8日ナビスコ杯・対京都パープルサンガ戦(西京極)でその出来事は起こった。スコア1-1で迎えた後半17分、高松大樹が負傷したために京都・松井大輔がボールを一旦フィールドの外に出した。

京都側がボールを出したので大分ボールのスローインとなるわけだが、サッカー界ではこのように試合を中断させるためにわざとボールを出した場合、相手(この場合は京都)にボールを返すのが「暗黙の了解」とされている。ボールを受けた寺川能人も京都の選手に向かって蹴ったのだが、なんとそのボールをロドリゴがカットしてしまい、そのまま強引にボールをゴールに押し込んでしまったのである。あくまで「暗黙の了解」であるため、ルール上は大分の得点として認められる。しかし京都側はマナーに反する行為であるとして猛烈に抗議し、会場は一時騒然となった。

その後京都側のキックオフで試合が再開されたが、当時大分の監督だった小林伸二は選手に対し守備を放棄するように指示。京都・中払大介のシュートを大分守備陣は見送り、スコアは2-2と再びイーブンになった。

くしくもこの試合はtotoGOALがスタートして最初の試合であった。「totoGOAL」は指定されたチームの得点を「0点」「1点」「2点」「3点以上」で予想するものであるため、今回の出来事がtotoGOALの結果を変えてしまったという点で問題となったが、日本サッカー協会川淵三郎キャプテンは大分の守備放棄という行為に対して「あの状況では仕方がなかった」という見解を示し、Jリーグ側も大分を処罰しなかった。

しかし「いくら暗黙の了解を破られたといっても、ロドリゴのゴールを防ぐことができなかった京都にも問題はある」という声もあり、この出来事が「フェアプレーとは何か」という大きな問題をサッカー界に投げかけたことは事実である。

[編集] 「九州ダービー」では負けない

アビスパ福岡サガン鳥栖と対戦するいわゆる「九州ダービー」(日本のダービーマッチも参照)にはめっぽう強く、後述の成績表を見ればわかるように、2006年現在で負けたことがない。 2006年のJ1初九州ダービーとなったアウェーアビスパ福岡戦は大分からだけでバス25台、約4,500人が集結し、5,000人をこえる大分サポーターで大分のホームとも思えるような雰囲気になった。青と黄色のカラーボードを掲げ、アビスパサポーターからも拍手が上がったほどである。この時、監督のシャムスカや選手達は「ホームかと思った」というコメントを残している。試合も当時絶好調だった大分が福岡に快勝した。

[編集] 経営問題

[編集] スポンサー問題

2005年になって、前ユニフォーム胸スポンサーのトライバルキックス(小室哲哉が代表を務めるレコードレーベル・企画会社)のスポンサー料未払い問題が発覚し、クラブの債務超過が問題となりチーム存続の危機に立たされていたが、大分県スポーツ文化振興財団が資本を融資、さらに6月にユニフォーム胸スポンサーとなったマルハンが2006年から6年間の年間シートを購入したことにより、当面の危機は回避された。ただ、このスポンサーに関してはJリーグの規定に抵触するのではないかとの指摘があったものの、特例として認められた(但しリーグスポンサーにパチンコ製造メーカーや消費者金融が傘下にあるノンバンクが名を連ねており、このスポンサーが本当に抵触するのかどうかの結論ははっきり出ていない。なお鹿島アントラーズプロミスがパンツ部分のユニフォームスポンサーになっている)。Jリーグ側はマルハンのトリニータを通じた社会貢献活動高く評価しているものの、「テレビ放映の規制等の問題より来期以降のユニフォームスポンサーは継続は難しい」との見解を出しており、2007年以降もマルハンとスポンサー契約を結んでいるものの、もしこのままユニフォーム胸スポンサーが承認されない場合、クラブ側は他企業にこの枠を与えることはせず、胸部分を空白(またはチームロゴ)にする方針である。また、マルハンの韓昌祐会長も「胸スポンサーという形でなくとも、トリニータを今後とも応援していきたい。」とこの件に関する2006年12月2日のマルハン・大分FC共同記者会見で明言している。

[編集] 観客動員

入場料収入に直結してくる観客動員数は平均で2万人、J1で5番目である。これは浦和レッズアルビレックス新潟FC東京横浜F・マリノスに次いでいる。大分までが平均2万人以上であり、今後はクラブが打ち出している「3万人プロジェクト」の達成のためにより一層の工夫などが求められる。現に、大分の観客動員数はほぼ横ばいで伸び悩んでいる。地元サポーターの動員力は素晴らしいが、アウェイサポーターは一部を除き多くはない。現時点では無料招待に依存している部分もあるため、有料入場者を増やし入場料収入を得ることも経営問題を解決する一つの手段であるといえよう。

[編集] チーム成績・歴代監督

年度 所属 試合 勝点 勝利 敗戦 引分 順位 監督
1994年 大分県1部 10 - 10 0 - 1位 文正植
1995年 九州社会人リーグ 18 - 16 2 - 1位
1996年 JFL 30 39 13 17 - 10位
1997年 30 29 11(*1) 19 - 12位 朴景和
1998年 30 45 16(*2) 14 - 6位 フォルミーガ
1999年 J2 36 63 21(*3) 12 3 3位 石崎信弘(2001年は11節まで)
2000年 40 81 26 11 3 3位
2001年 44 78 25(*4) 15 4 6位
小林伸二(2001年は12節以降)
2002年 44 94 28 6 10 優勝
2003年 J1 1st 15 15 4 8 3 14位 年間14位
2nd 15 11 1 6 8 16位
2004年 1st 15 17 5 8 2 10位 年間13位 ハン・ベルガー
2nd 15 13 3 8 4 16位
2005年 J1 34 43 12 15 7 11位 皇甫官(21節まで)
アーリ・スカンズ(代理。22節のみ)
ペリクレス・シャムスカ(2005年23節以降)
2006年 34 47 13 13 8 8位
2007年 3 4 1 1 1 9位
  • (*1):90分勝7(勝点21)、Vゴール勝4(同8)
  • (*2):90分勝14(勝点42)、Vゴール勝1(同2)、PK勝1(同1)
  • (*3):90分勝18(勝点54)、Vゴール勝3(同6)
  • (*4):90分勝24(勝点72)、Vゴール勝1(同2)
  • (*5):2007年は3月18日現在の途中経過。

[編集] 対戦通算成績

  • (*1):かっこ内はVゴールでの決着
  • (*2):チーム名称は2006年現在のものを使用
  • (*3):天皇杯は第79回大会以降のJリーグチームとの対戦結果のみ記載
  • (*4):2006年終了時の成績
  J1 J2 ナビスコカップ 天皇杯 通算
対戦チーム 勝利 敗戦 引分
勝利 敗戦 引分
勝利 敗戦 引分
勝利 敗戦
勝利 敗戦 引分
コンサドーレ札幌 - - -
3 4(3) 1
1 1 0
1 1
5 6 1
ベガルタ仙台 0 1 1
9(2) 3 0
- - -
- -
9 4 1
モンテディオ山形 - - -
7 6(2) 3
- - -
- -
7 6 3
鹿島アントラーズ 2 3 3
- - -
1 1 0
0 1
3 5 3
水戸ホーリーホック - - -
8(1) 3(1) 1
- - -
- -
8 3 1
ザスパ草津 - - -
- - -
- - -
1 0
1 0 0
浦和レッドダイヤモンズ 3 5 0
0 3 1
2 2 0
- -
5 10 1
大宮アルディージャ 1 2 1
9 6(2) 1
- - -
- -
10 8 2
ジェフユナイテッド市原・千葉 0 7 1
- - -
0 4 2
- -
0 11 3
柏レイソル 0 1 5
- - -
1 0 1
- -
1 1 6
FC東京 2 3 3
0 3(1) 1
0 1 1
- -
2 6 5
東京ヴェルディ1969 1 5 0
- - -
- - -
1 0
2 6 0
川崎フロンターレ 1 2 1
8 2 2
0 2 0
0 1
9 7 3
横浜F・マリノス 2 4 2
- - -
- - -
0 1
2 5 2
横浜FC - - -
8 0 0
- - -
- -
8 0 0
湘南ベルマーレ - - -
7 3(1) 2
1 0 1
- -
8 3 3
ヴァンフォーレ甲府 1 1 0
14(1) 1 1
- - -
1 0
16 2 1
アルビレックス新潟 1 4 1
7 6(3) 3
- - -
- -
8 10 4
清水エスパルス 4 1 3
- - -
0 2 0
- -
4 3 3
ジュビロ磐田 1 6 1
- - -
0 1 1
0 1
1 8 2
名古屋グランパスエイト 2 4 2
- - -
0 1 1
- -
2 5 3
京都パープルサンガ 3 0 1
1 3 0
2 1 1
0 1
6 5 2
ガンバ大阪 4 4 0
- - -
- - -
0 1
4 5 0
セレッソ大阪 3 3 2
1 1 2
- - -
0 1
4 5 4
ヴィッセル神戸 3 1 2
- - -
- - -
- -
3 1 2
サンフレッチェ広島 3 1 2
- - -
- - -
- -
3 1 2
アビスパ福岡 1 0 1
3 0 1
- - -
- -
4 0 2
サガン鳥栖 - - -
15 0 1
- - -
- -
15 0 1
通算 38 58 32
100(4) 44(13) 20
8 16 8
4 8
150 126 60

[編集] 獲得タイトル

[編集] 個人別タイトル

フェアプレイ個人賞

[編集] チームカラー

  • チームカラーは青、黄
ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd) グレー グレー グレー
GK(1st)
GK(2nd)
Team colours Team colours Team colours
Team colours
Team colours
 
FP 1st
Team colours Team colours Team colours
Team colours
Team colours
 
FP 2nd
Team colours Team colours Team colours
Team colours
Team colours
 
GK 1st
Team colours Team colours Team colours
Team colours
Team colours
 
GK 2nd

[編集] ユニフォームスポンサー

[編集] 過去のユニフォームスポンサー

  • 朝日ソーラー(~1998 胸)
  • みどり牛乳(九州乳業)(~1998 背番号)
  • ペイントハウス(ペンタくん)(1998途中~2004シーズン途中まで 胸、背番号)
  • SOPH.(1998~2005シーズン 袖・パンツ)
  • さとうベネック(〜1997 佐藤組)(〜1997 袖、1999~2004年 背番号)
  • Tribalkicks(トライバルキックス)(2004年シーズン途中~終了 胸)
  • マルハン(2005年シーズン途中~2006年終了 胸)※

※マルハンが業種を理由に、Jリーグ実行委員会から胸スポンサーの承認が得られなかったため、同社は2007年シーズンは「スペシャルスポンサー」という扱いとなり、大分FCは胸スポンサーの権利を他社に与えず、空白とすることにした。これは次回のJリーグ実行委員会が行われる2007年7月までの暫定措置である。

[編集] ユニフォームサプライの遍歴

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

大分トリニータ - 2007
1 西川周作 | 2 三木隆司 | 4 深谷友基 | 5 ジュニオール・マラニョン | 6 梅田高志 | 7 西山哲平 | 8 松橋章太 | 9 セルジーニョ | 10 アウグスト | 12 サポーター | 13 高松大樹 | 14 宮沢正史 | 15 森重真人 | 16 下川誠吾 | 17 根本裕一 | 18 市原大嗣 | 20 高橋大輔 | 21 松橋優 | 22 上本大海 | 23 河原正治 | 24 梶原公 | 25 金崎夢生 | 26 池田達哉 | 27 小手川宏基 | 28 プラチニ | 29 清水圭介 | 30 山崎雅人 | 31 福元洋平 | 33 藤田義明 |
監督 シャムスカ | クラブ |    編集
Jリーグ 2007
J1

鹿島アントラーズ | 浦和レッドダイヤモンズ | 大宮アルディージャ | ジェフユナイテッド市原・千葉 | 柏レイソル | FC東京 | 川崎フロンターレ | 横浜F・マリノス | 横浜FC | ヴァンフォーレ甲府 | アルビレックス新潟 | 清水エスパルス | ジュビロ磐田 | 名古屋グランパスエイト | ガンバ大阪 | ヴィッセル神戸 | サンフレッチェ広島 | 大分トリニータ

J2

コンサドーレ札幌 | ベガルタ仙台 | モンテディオ山形 | 水戸ホーリーホック | ザスパ草津 | 東京ヴェルディ1969 | 湘南ベルマーレ | 京都サンガF.C. | セレッソ大阪 | 徳島ヴォルティス | 愛媛FC | アビスパ福岡 | サガン鳥栖

過去に存在したクラブ
横浜フリューゲルス

ナビスコ杯 | オールスターサッカー | チャンピオンシップ | 入れ替え戦 | アウォーズ

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu