SLAM DUNKの登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SLAM DUNKの登場人物(スラムダンクのとうじょうじんぶつ)では漫画およびテレビアニメおよび劇場作品『SLAM DUNK』に登場するキャラクターについて解説する。なお、記事が分割されたキャラクターについては各ページを参照のこと。
目次 |
[編集] 凡例
- 「モデル」はプレイスタイルが似ていると言われる実在のプレイヤーで、外見が似ているもの、作者がインタビューで語ったものも含む。なお、作者は「キャラを作る前から参考にしていたのは森重だけで、桜木や流川等はキャラ作成後に参考にした」とも語っている。
- 各人物解説の冒頭は順に、作中での学年、身長と体重、背番号、ポジション、誕生日。
[編集] 湘北高校
前年度、IH県予選初戦敗退だったが、強力なチームメイトを得て翌年は見事神奈川県2位でIH予選を通過した上、高校バスケットボール界の王者・山王工業を倒した無名の実力校である。ちなみにレギュラーである5人のイニシャルは、作品名である"SLAM"から取ったという噂がある(S→桜木、L→流川、A→赤木、M→宮城と三井)。
- ※詳細は湘北高等学校を参照
[編集] バスケットボール部関係者
- 桜木花道(さくらぎ はなみち 声:草尾毅)
- 1年、188cm→189.2cm 83kg、背番号10、パワーフォワード(PF)、4月1日生。
- ※詳細は桜木花道を参照
- 流川楓(るかわ かえで 声:緑川光)
- 1年、187cm 75kg、背番号(10→)11、スモールフォワード(SF)、1月1日生。神奈川ベスト5(新人王)。
- ※詳細は流川楓を参照
- 赤木剛憲(あかぎ たけのり 声:梁田清之)
- 3年、197cm 90kg→197cm 93kg(高1時は193cm 88kg)、背番号10(1年)→8(2年)→4、センター(C)、5月10日生。神奈川ベスト5。
- 湘北バスケ部主将。197cmの巨漢とその顔立ちや、桜木すら怖気づく豪腕と、プレイスタイルから「ゴール下のキングコング」の異名を持つ。「ゴリラダンク」(これを言うと殴りかかる)・「ハエタタキ」など、豪快なプレーでチームメイトを牽引する。体を張ったプレイはチームメイトからはもちろん、他校のエースやキャプテンからも尊敬を集める。問題児軍団を束ねるキャプテンとして、湘北にとっては代えの利かない精神的支柱の大黒柱である。豊玉戦で完全に勝った気になっていた桜木を殴りつけ「一瞬たりとも油断するな」と怒鳴った(その後、南に連続3Pシュートを決められて桜木も本気になる)。桜木からは「ゴリ」、宮城からは「ダンナ」と呼ばれている。
- 1年生のときはドリブルやフリースローが苦手だったが、全国制覇への情熱により、万年緒戦敗退の弱小校に属しながらも他校や専門家から注目を集めるほどのプレイヤーに成長する。最終学年にはついに強力なチームメイトを得てさらに才能を開花、県大会では素晴らしい数字を残し、名実ともに県内ナンバーワンセンターにのし上がった。その活躍ぶりは大学界No.1の名門、深沢体育大学(日本体育大学がモデル)の目にも留まり、実力は大学でも通用するセンターと評価され、全国ベスト8を条件にスカウトされる。IHベスト8はならなかったものの、深沢体育大学の監督は獲るつもりであったようだ。だが結局、推薦の話はなくなり、元々の志望校受験を目指す。
- 弱小の湘北で、当時は無謀とも思えた全国制覇の夢を持ち、そのための激しい練習で多くの部員が去るも、全国制覇への情熱は捨てなかった。成績優秀だが、成績の悪い桜木と同じ高校なのでどれほどのものかはわからない。しかし、安西の存在が進学理由なら高校の学力レベルは彼には関係ないだろう。
- 宮城リョータ(みやぎ りょうた 声:塩屋翼)
- 2年、168cm 59kg、背番号7、ポイントガード(PG)、7月31日生。
- バスケ部員だが、三井らとの喧嘩によって停学されていた。女性に全くモテず、数多の女性に振られ続け、ある日、他校の女子生徒に振られたところを桜木軍団に馬鹿にされるが「花道に比べりゃ青い」と言われる。彩子にぞっこんだがフラれっぱなしで振り向いてもらえない。バスケ部に復帰した日、彩子が桜木と並んで歩いている場面に遭遇するやいなや桜木と彩子の関係を疑い大喧嘩になる。体育館で目にもとまらぬ連続技(石井曰く)や、互いに頬をつねり合ったりするなど桜木とは文字通り核弾頭に核弾頭をぶつけた状態(塩崎曰く)になった。しかし、共に女運のない仲ゆえに桜木と意気投合し、翌日の練習に仲良く肩を組んで体育館に現れた。桜木からは「リョーちん」と呼ばれている。最初は「リョータ君」だった。
- 小学校からPGで、PGでは神奈川県内で五指に入る実力者。速攻を初めとしたゲームメイクを中心に、小柄な身体を活かしたスピードプレイが持ち味で、そのスピードは他校のプレイヤーからも注目を受けるが、翔陽戦では背の低さをカバーしきれなかった。また、ジャンプ力もあり(三井曰く、飛び蹴りが得意)、10cm程度の身長差であればシュートブロックするのは難しくない。翔陽戦以降の全試合にフル出場した唯一の選手である。中距離からのジャンプシュートやフリースローは苦手。耳のピアスがトレードマーク。左腕に白いリストバンドを二つ装着している。
- 他のスタメンに比べると活躍の場面がやや少なく、また上背がないためチームのウィークポイントとして扱われることも多かった。しかし、陵南戦では、仙道との1on1で勝ち「オレならいつでもブロックできると思ったかい?」との名言もあり、山王戦では終盤においてゲームの流れや相手の心理状況を的確に判断し、また戦意を喪失しつつあるチームメイトを叱咤して崩壊寸前のチームを支えるなど、PGとしての成長を見せた。桜木を騙しのテクニックであるフェイクを教えた事がある。安田とは同郷の出で旧知の仲。また、流川がスタメンの中で最も気軽に話せる人物でもあった。
- 赤木と木暮の引退後、湘北高バスケ部の新キャプテンに就任。しかし、バスケを続ける三井のことを「目の上のたんこぶ」と発言し、三井に対する嫉妬を露にした。
- 三井寿(みつい ひさし 声:置鮎龍太郎)
- 3年、184cm 70kg(高1時は176cm 63kg)、背番号14、シューティングガード(SG)、5月22日生。
- 中学時代に大会MVPを獲得した天才3Pシューター。大会決勝で優勝への原動力となった安西の言葉に感銘を受け、その恩に報いるため強豪高校からの誘いを断り湘北へ。入学早々、抜群のセンスで早くもエースを期待されるが、左膝の怪我を負ってしまい、そこに同級生のライバル赤木が見せた活躍を目の当りにし挫折。心から本当にバスケ好きで、入院中でも病院を抜け出してバスケをすることもあった。中学時代MVPを獲得するほどの天才だった故にプライドが高く、挫折による影響で悪の道に入ってしまう。2年間も自暴自棄な生活を送り、不良仲間とつるんで過ごし、湘北のバスケ部を逆恨みするようになる。不良仲間と共にバスケ部壊滅を試みるが、凄まじい強さを誇る桜木軍団の活躍により返り討ちとなってしまい、結果的に失敗。そして、かつての恩人である安西を前に、捨てきれずにいたバスケへの思いが溢れ出し、その思いの丈を告白する(作品中屈指の胸を打つシーンである)。その後、伸ばしていた長髪を切り落とし(ベリーショートとなる)、恥も外聞も捨てバスケ部へ復帰。それ以降、不動のスタメンとして定着。ちなみに、宮城とのケンカ時に受けたと思われる傷が左顎にあり、前歯数本も差し歯を挿している。桜木からは「ミッチー」と呼ばれている(一度「ミッチーって言うな」と言ったが、その際の他の呼び名の候補が酷かった為ミッチーを許可した)。初めて会った時は「女男」と呼ばれていた。
- バスケット選手として天性の素質を持つが、二年のブランクが影響しスタミナに大きな不安がある。そのため試合終盤には疲労しきっている事が多い。また、シュートの決定率も試合によりムラがある。しかし完全に死に体となった後からゾンビのように復活してビッグプレイを連発することがあるため、マッチアップする相手にとっては非常にやっかいであり、かつ不気味な存在である。無駄な2年間を過ごしたという後悔から中学時代の自分を美化し、現在の自分を責める傾向にある。だが中学MVPの称号も伊達ではなく、1年生対2・3年生のミニゲームにおいてセンターとして桜木を完全に封じ込めたこと、試合の流れを読む嗅覚や、山王戦の4ポイントプレーに代表されるように、赤木をもって「バスケセンスピカ一」と言わせるほどで、間違いなくチーム一のバスケセンスの持ち主。
- 今現在での技術は本人にとって未熟であるが、既に中学の頃を上回っているとされる。作中の試合でも最終試合の山王戦や翔陽戦ではキーマンとして活躍した。体力がないため3Pシューターとして活躍する場面が目立つが、中学MVPプレーヤーとしてのバスケットセンスはアウトサイドからのシュート以外の場面でも随所に見られる(レイアップシュート・ディフェンス・パスセンスなど)。また、バスケ部復帰以降の描写では少ないが、ミドルレンジからのジャンプシュートの打点は高く、並程度の選手ではブロックが届かないほど。ちなみに目立った公式戦でのフル出場は海南戦・豊玉戦・山王戦。栄光・挫折・復活を見せてくれた人物であると同時に、作中最も人間臭い存在であり、名ゼリフも多く、男女共に人気が高い。
- 木暮公延(こぐれ きみのぶ 声:田中秀幸)
- 3年、178cm 62kg、背番号5、SF、7月12日生。
- 湘北バスケ部副主将。メガネを着用している。赤木とは北村中学時代からの親友で北村中時代は体力をつける目的でバスケ部に入部。湘北高校ではバスケ部に唯一残った同級生。赤木とチームメイトとのパイプ役。
- 流川や桜木が入ったことで自ら彼らにスタメンの座を譲るが、このメンバーでバスケを少しでも長く続けることを望み続けて桜木のシュート練習にも遅くまでつきあった。プレイヤーとしては平凡だが比較的安定したシューターで、ベンチ層が薄い湘北にとっては貴重なシックスマンであり、また決勝点や逆転シュートを決めるなど実は隠れたクラッチシューターでもある。陵南高校との練習試合から最終山王戦までの試合に全て出場している。
- 安定したプレイが出来るのは赤木の個人練習含めた猛特訓に中学・高校と付いて来た結果である。桜木からは「メガネ君」と呼ばれている。三井の栄光と挫折の過去を知る人物。赤木と対照的に温厚で柔和だが、バスケ部襲撃事件では感情を剥き出しに怒る姿を見せた。縁の下の力持ち的な奮闘ぶりは桜木も認め、全国大会出場決定によって木暮の引退が延びたことを桜木は嬉しがっていた。ユニークなプリントTシャツを数多く所持し、練習中に着用する。赤木と同じく学業成績優秀。
- 安田靖春(やすだ やすはる 声:小野坂昌也)
- 2年、165cm 57kg(IH参加申し込み書では164cm)、背番号6、PG、3月28日生。
- 物語当初、桜木が自分のバスケ部入部を拒否した赤木に対抗する際、よくからんでいた人物。桜木からは「ヤス」と呼ばれている。陵南との練習試合ではスタメンに抜擢され、感激で目に涙を浮かべた。三井が暴力事件を起こした際に、堂々と三井を説得しに行くなど度胸がある(しかし三井は説得に応じず、逆に怒りを買い殴られた)。その点を評価され、野次と怒号が渦巻く豊玉戦では桜木に代わり途中出場を果たした。頻繁にキレる桜木のなだめ役でもあり、ポスト木暮とも言える。宮城とは小学校からの付き合いで仲がいいが、バスケの実力は遠く及ばない。
- 潮崎哲士(しおざき てつし 声:林延年)
- 2年、170cm 62kg、背番号8、セカンドガード(SG)、9月23日生。
- 公式戦でほとんど出番がなく、三井ら不良達のバスケ部襲撃の際に殴られてしまう可哀想な存在。しかし三浦台戦と陵南との練習試合ではスタメン出場を果たす。出場した試合ではこれといった活躍はなし。桜木からは「シオ」と呼ばれている。角田とは中学校からの付き合いである。
- 角田悟(かくた さとる 声:里内信夫)
- 2年、180cm、背番号9、C、11月4日生。
- 湘北バスケ部2年中、最高身長。三井ら不良達のバスケ部襲撃の際にキック一発でやられた可哀想なキャラ。潮崎とは中学校からの付き合いである。桜木からは「カク」と呼ばれている。桜木の1年先輩ながら、海南戦後の桜木には全く歯が立たず、その才能を肌で実感する。山王戦では、桜木が顔面シュートによる鼻血の止血を行った際に数分間出場するも、マッチアップした野辺には全く歯が立たなかった。
- 石井健太郎(いしい けんたろう 声:林延年)
- 1年、170cm、背番号12、フォワード(F)、1月18日生。
- 全くのサブキャラだったが、IH山王戦では、桜木の手にリバウンドのボールが吸い付くようにと「念」を送るなど、実はそこそこ出番の多かった一年生。バスケ部襲撃事件では木暮の命令でドアとカーテンを全部閉めた。山王戦終盤では、湘北の力強さに感動し「湘北に入ってよかった・・」と泣くシーンもあった。湘北バスケ部の部員の中で眼鏡をかけているのは、彼と木暮だけである。ちなみに、桜木から「メガネ」と呼ばれている。流川と同じクラス。
- 佐々岡智(ささおか さとる 声:里内信夫、小野坂昌也、緑川光、幸野善之)
- 1年、172cm(IH参加申し込み書では171cm)、背番号(16→)15→13、F、10月13日生。
- 1年生トリオ(石井・佐々岡・桑田)の中では、あまり目立たないキャラクター。公式戦では圧勝した角野戦に出場機会を得ている。上級生との練習試合では桜木に脅迫され、自ら交代を申し出たり、陵南との練習試合でも桜木のゴネによりユニホームを剥奪され、テープの背番号“16”を与えられたりし、桜木によって数々の不運をもたらされた可哀想な男。公式戦が始まると背番号15を与えられるが、途中で13になる。
- 桑田登紀(くわた とき 声:森川智之)
- 1年、163cm 50kg(IH参加申し込み書では162cm)、背番号13→15、ガード(G)、7月28日生。
- 湘北バスケ部中、最低身長。入部当時は二中出身と名乗っていたが、IH参加申し込み書では藤園中出身になっていた。公式戦では圧勝した角野戦に出場機会を得ている。IH豊玉戦のハーフタイムに桜木に頭突きされた上に、「1年坊主」呼ばわりされてしまった可哀想な人物。公式戦開幕当初は背番号は13であったが、途中で15になる。
- 安西光義(あんざい みつよし 声:西村知道)
- 湘北バスケ部の監督。
- 性格は非常に温厚で物腰も柔らかく「ホワイトへアードブッダ(白髪仏)」と呼ばれるほど。桜木からは「オヤジ」と呼ばれている。あまり練習にうるさく口を出さない事や恰幅のいい体型もあいまって、一見お飾りの顧問のような印象を与える(中村や陵南の選手にはケンタッキーのおじさんと間違えられた)。だが選手の能力を見抜く眼力、冷静かつ大胆に構築された的確な戦術の作成能力、問題児ばかりの湘北高校を率いる器の大きさなど、ライバル高校の監督も尊敬の意を込めて「安西先生」と呼ぶほどの名監督である。「あきらめたら試合終了」という信条があり、それが中学時代の三井、山王戦の桜木を奮い立たせる。元全日本の選手で、某大学の監督時代はその気性の激しい性格から「ホワイトへアードデビル(白髪鬼)」(元ネタは『傷追い人』)と呼ばれ恐れられたが、教え子・谷沢が不慮の事故死を遂げてしまったことをきっかけに大学監督を引退、その後に性格は丸くなる。しかし桜木を黙らせ、みんなが目を疑うほどの威圧感を見せるシーンも。三井や宮城など、彼を慕って湘北へ入学した選手も多い。流川と花道の成長を愉しみとしている。ちなみに妻・安西夫人(声:高木早苗)がおり、安西が流川のアメリカ留学に反対した際、妻は流川に安西監督の過去を話していた。他のチームの監督が彼の同級生だったり後輩であったりと人脈は広い。スポーツ漫画史上屈指の名指導者。某資料本では「湘北の校長」と書かれている。
- 彩子(あやこ 声:原えりこ)
- 2年、マネージャー。
- 美人で姉御肌なマネージャーで部員を陰から支える。問題児揃いのバスケ部のマネージャーを務めるだけあって非常に度胸が据わっており、桜木にも物怖じすることなくハリセン片手にバスケの基本を仕込んだ。宮城に好かれているのは知っているが相手にしていない。作中、彼女の名字は明かされなかった(「中原」という説もあるが、作者が完全版の落書きで苗字は無いと明言している)。相撲に詳しい。赤木宅での追試の勉強会では優等生軍団に属していたことから、彼女も成績優秀だと思われる。桜木の事をフルネームで呼んでいるが、アニメでは2回ほど名前で呼んだことがある。流川と同じ富ヶ丘中出身。
- 赤木晴子(あかぎ はるこ 声:平松晶子)
- 1年。
- 桜木憧れの人物。赤木剛憲の妹だが、兄には全く似ていない美少女。桜木を初めて見たときに体格の良さやダンクを決めようとしてボードに頭をぶつけたものの、その驚異的ジャンプ力から彼をバスケ部に勧誘し、桜木がバスケ部に入るきっかけを作った。その後も彼女の存在が桜木の原動力になっている。流川に片想いしているが、自身への恋に疎い性格で桜木の想いに気づいていない。中学時代はバスケ部に所属していたが、運動神経はかなり鈍くよく転ぶ。
- 兄の引退後は、彩子に誘われ湘北高バスケ部のマネージャーとなる。桜木にバスケ部に戻ってくるまで、バスケ部の状況を毎週手紙で伝えるのが最初の仕事。桜木の想いに気づいている節がある。
- 鈴木(すずき)
- 湘北高校バスケ部顧問。だが影は恐ろしく薄いことから、バスケは翔陽顧問同様に素人と思われる。引率の時にしか出ずセリフは一文字もない。
[編集] 桜木軍団
桜木、水戸、高宮、大楠、野間で構成される軍団。バイク4人乗りや炭酸一気飲み等、ある意味すごい“漢”達である。また、この全員はパチンコ好き。高宮・大楠・野間の名前は各地区が隣接している福岡市南区の地名からとったという噂もある。最初の頃、この3人は合わせて“その他”や“etc(エトセトラ)”扱いされていた。ちなみに、この3人は水戸曰く通称「和光中 三バカトリオ」らしい(ちなみに桜木は「馬鹿王」)。桜木が付けたあだ名を彼らも使う。少数を多数で攻撃すること(いわばリンチ)を嫌い、喧嘩の前に必ず相手の数を確かめるという習慣があり、一人に何人もの相手で挑むような奴を「ヒキョー者」と呼ぶ。これは桜木の父親が倒れたときの過去に関係するとも言えなくはない。また三井のバスケ部襲撃事件でも助太刀にかけつけ、また、鉄男と桜木の喧嘩を手を出すことなく見守った。
自信家・生意気・傍若無人などと形容されることが多い桜木の性格について「赤い髪してるくせに内向的」と言っている。この発言から他の者があまり見ない桜木の一面を知っており、その友愛の深さが垣間見れる。
- 水戸洋平(みと ようへい、呼称:洋平、声:森川智之)。
- 1年。桜木の中学からの同級生で、喧嘩仲間・桜木軍団のリーダー的存在。軍団の中では最も理性的で、宮城に一目でリーダーと分からせるほどの聡明さ(ただし、学業は不明)と存在感をもっている。喧嘩の実力も一流で、入学当初から堀田をはじめとする上級生らからも一目置かれており、雑魚相手なら3,4人ぐらい纏めて倒せるほど。運転免許は持っていないが、原付バイクを運転できる。
- 桜木の最大の理解者で、次第にバスケに夢中になる桜木をからかいながらも温かく見守る。三井寿の一件では、桜木達バスケ部と首謀者の三井を庇う為に、軍団メンバーと一緒に自分から泥を被る形で、「桜木と三井が、自分たちのグループを抜けてバスケ部に戻るのが気に食わなくて暴れた」と嘘を言い、三日間の停学処分になった。他の3人や晴子たちと広島にまで見に行く。バイトで時たま応援の席を外すこともあるが、どこで働いているのかは不明。主人公である桜木花道の一番の親友とはいえ事実上脇役であるが、読者からの人気は高く、その男気ある言動から本作一の伊達男と称する者も多い。
- 高宮望(たかみや のぞみ、声:塩屋浩三)。
- 1年。桜木軍団のメンバー。肥満体型と眼鏡。丸坊主の頭をしている。試合では最も花道を応援する人物。バナナが好物。桜木軍団の中では足を引っ張る方。その為か桜木によくちょっかいを出される。予選後のパチンコ店での前で、牧を「監督」と呼んでしまう。翔陽戦の最中に2リットルのコーラを一気のみさせられるなど災難も多い。
- 大楠雄二(おおくす ゆうじ、声:林延年)。
- 1年。桜木軍団のメンバー。金髪でボリュームのあるリーゼントヘアー。弁当を食べているコマで左手に箸を持っている描写があることから、左利きである可能性が高い。
- 野間忠一郎(のま ちゅういちろう、呼称:チュウ、声:幹本雄之)。
- 1年。桜木軍団のメンバー。口髭を生やしている。鉄男には「ヒゲ」と呼ばれ、鉄男のグループに殴る蹴るの暴行を加えられたが、高宮と大楠の2人に救助され、水戸達と共に三井率いる不良グループに立ち向かった。ちなみに、弟の「忠二郎」がいる。
[編集] その他の人々
- 青田龍彦(あおた たつひこ、呼称:ジュードー男、たっちゃん、声:梅津秀行)
- 3年。柔道部主将。赤木の幼馴染であると同時に小学校以来のライバルで、かつて座高が高いことを赤木に「お前は柔道やってるから足が短い」と、からかわれたことを未だに根に持つ。赤木が全国制覇の話をクラスでする度に赤木のところにきて先に全国制覇するのは柔道部だと言いにくる。晴子に好意を寄せており、彼女の幼い頃からの写真を持っている。桜木花道の事を柔道選手として高く評価していて、晴子の写真を利用し桜木を柔道部に誘うが、結局失敗に終わる。だが、その後も花道を柔道部に入部させる事を諦めていないらしく、色々と策を練っているもののことごとく失敗に終わる。IH出場を賭けた陵南高校戦にて、終盤追いつかれ浮き足立つ湘北メンバーに対し、自ら勝ち取った県大会優勝旗を掲げ叱咤激励し、湘北が勝利するきっかけを作った影の功労者でもある。ちなみに柔道部でただ一人、赤点4つをとった男。
- 堀田徳男(ほった のりお、呼称:徳ちゃん、声:大塚芳忠)
- 3年。三井と共に暴力事件を起こした不良の一人だが、ワルの皮を剥がせば涙もろく人の好いニイチャン。三井を友達として慕い、暴力事件の際には三井を庇って(水戸達に口裏を合わせてもらう様に頼まれたが)事件の首謀者だと名乗り、水戸達と一緒に罪をかぶる。この後に三井の応援団を結成し、三井の出場試合に毎回訪れては「炎の男・三っちゃん」と書かれた応援旗を駆使して大声で応援する(当の三井は恥ずかしくて「やめろ」と言っているが)。湘北の番長だが、宮城や桜木軍団にはあまり相手にされてなかった。豊玉のヤンキーには歯が立たなかったが、ケンカの腕は高宮を持って「けっこう強い」と言わせるほどの実力らしい。しかし、流川に集団で喧嘩を挑んでは負けたり、桜木のチョップ一撃で気絶したりと、本当に強いのかは疑わしい。
- 藤井(ふじい、声:西本悦子、 杉本友美、豊嶋真千子)
- 1年。晴子の友達。ショートヘアーで地味な顔立ち、小声の大人しい少女。初めは桜木を怖がっていたが、晴子と共にバスケ部と接するうちに怯えは和らぎ、陵南高校との練習試合の直後には、自らの口で「感動しました」と桜木に伝えた。桜木にはなかなか名前を覚えてもらえず、「ハルコさんの友達」と呼ばれたり「松井さん」と間違われたりする。広島県内に親戚が居り、IH観戦の際は晴子(と、作中明記はないが、おそらくは松井)共々、その親戚の家に泊まっていた。
- 松井(まつい、声:西川宏美)
- 1年。晴子の友達。髪型はウエーブのかかったツインテールで、少々唇が厚いのが特徴。しばしば天然ボケな言動をする晴子に対するツッコミ役。藤井と同様、桜木には「友達その2」と呼ばれたり、名前を「藤井さん」と間違われたこともある。
- 流川親衛隊(声:住友七絵、西川宏美、杉本友美、中山真奈美他)
- 流川非公認のファンクラブ。当初は3人だったが、徐々に増員され、遂には驚愕すべき人数が親衛隊となり、広島にまでやってくる。全員流川を物凄く溺愛しているが、流川が最初から上手かったと勘違いしたり、チアガールの格好をして黄色い声で応援したりと、バスケットに興味があるファンというより、ただのミーハー集団。ちなみに全員、桜木を嫌っている。
- 小池(こいけ、声:平野正人、岸野幸正(第30話)、増谷康紀(第62話))
- 太い淵のメガネをしている数学の教師。いつも桜木や流川を目の仇にしており、彼らの相手に手を焼いている。一度流川の眠りを妨げ、殴られそうになったことがある。担当教科は数学Iであることがアニメで判明。
- 河合マリ(かわい まり、声:住友七絵)
- 2年。アニメオリジナルキャラ。彩子の友人で、クールな性格。放送部に所属しており、湘北の静岡遠征に同行した。その際、流川のスーパプレイを見たことで熱烈なファンになる。
[編集] 陵南高校
神奈川ベスト4の常連だが海南・翔陽の二強を崩せず、IH出場経験はなし。練習試合、IH予選と二度湘北と対戦した高校。IH予選では海南大附属と延長戦を戦う等健闘するが湘北に敗れ惜しくも全国出場を逃す。その個性の強いキャラ達から非常に人気がある。ユニフォームの色は青。横断幕は『勇猛果敢』
- 魚住純(うおずみ じゅん、呼称:ボス猿、声:岸野幸正)
- 3年、202cm 90kg(高1時は199cm)、背番号15(1年)→9(2年)→4、C。
- 主将。2メートルを越す巨漢であり、「ビッグジュン」の異名をもつ。赤木の最大のライバル。体格を活かしたパワープレイを得意とする。
- 県内で一番でかい中学生として鳴り物入りで陵南に入学するも、当初は基礎練習にも付いていけず、部員からも「ただでかいだけ」と陰口をたたかれ、一時は退部を本気で考えたが、田岡に巨体は努力で手に入らない才能、そして自分が3年になった時、陵南初のIH出場を夢見ていると聞かされ、以降は向上心を捨てず、県内でも一、二を争うセンターへと成長。赤木という良きライバルと、仙道という最良のパートナーにも恵まれ、いよいよ陵南全国初出場に王手をかけたIH予選決勝リーグだったが、この大事な場面でファウルトラブルに見舞われてしまう。意気消沈するなか、自分を見つめ直した魚住は、ここにきてようやく自分の才能の真の活かし方に気づいた。
- その覇気やプレースタイルなどから、陵南の不動の大黒柱として活躍する。フリースローは苦手。板前の息子で夏で引退し、引退後は後を継ぐため修行する。
- IHでの対山王工業戦にて、河田に圧倒されつつあった赤木を鼓舞する為、コート脇で大根のかつらむきをして、自分がかつて到達したプレイの在り方=「チームのために自ら体を張って脇役となる」を赤木に伝え、立ち直らせるきっかけを作る(その時の光景を見た河田に赤木の親父だと思われた)。
- 仙道彰(せんどう あきら、呼称:センドー、ハリネズミ、声:大塚芳忠)
- 2年、190cm 79kg、背番号12(or13 1年)→7、FまたはPG。神奈川ベスト5。
- 陵南が誇る天才オールラウンドプレイヤー。得点力は「福田よりもはるかに恐ろしい」と赤木に言わしめ、ドリブルのスキルも初期の桜木、流川を一瞬で抜き去り、ゲームを作る能力も牧に匹敵する能力を持ち合わせ、バスケットにおいてありとあらゆるカテゴリーでそのズバ抜けた技術を絶賛される。また流川と違い、ただ個人プレーが巧いだけのプレイヤーではなく、チーム全体と試合の流れを考慮したプレイができるため、作中後半ではPGもこなしていた(しかもPGに必要な要素も全て兼ね備えていた)。流川も1on1では、仙道と互角に渡り合うが、バスケットプレイヤーとしては、仙道に軍配が上がる。バスケット専門誌ではIHに行けなかった地方の一高校生にも関わらず特集が組まれるという破格の扱いを受けた。
- その才能に目を付けた田岡監督により東京の中学からスカウトされる。池上曰くかつてはバリバリの点取り屋であり、高校の公式デビュー戦(対湘北戦)では47得点という驚異的な数字を残す。しかし、その後彼の天才ぶりは得点能力以外の様々な面にも表れ、2年にして神奈川ナンバーワンプレイヤーである牧と肩を並べる存在にまで成長する。また点取り屋からパス回しをするようになったことが後に流川に沢北攻略のヒントとなる。湘北にとっては最後の最後まで全国大会への道に立ちはだかった、いわばラスボスのような存在である。
- バスケ以外にも発言には非常に言動に説得力があり魚住が抜けて押され気味の仲間を励ますのが非常にうまく、2年生ながらもキャプテンとしての器も持つ。シュートも非常にうまく、作中でシュートブロックを受けたのは、湘北との練習試合で桜木に、決勝リーグで海南の牧、同じく決勝リーグで赤木の3人ぐらいである。
- 花道の隠れた才能をチームメイトの誰よりも早く見抜く。また流川との1on1を心の底から楽しむところはかつての点取り屋としての性格による物である。天才プレイヤーながら、どこか抜けているところがあり、初登場時には遅刻している(しかも遅刻したにも関わらず堂々と登場している)。田岡監督に、もっとやる気を前面に出せと言われた。牧や流川など強敵とのマッチアップではその才能を遺憾なく発揮する。タイムアウト中、監督がチームを激しく叱責する中、一人でレモンの蜂蜜漬けをこっそり食べていたことも。しかし、魚住や池上のような先輩も含めチームメート、監督には絶対の信頼を持たれている。魚住が抜けた後の陵南の新キャプテン。海釣りが趣味。湘北にとっては敵にも関わらず人気があり、「本作のナンバーワンプレイヤー」とする声も多い。
- 名前の由来は、女優の千堂あきほからとの説も。
- 相田彦一(あいだ ひこいち、呼称:ヒコイチ、声:小野坂昌也)
- 1年、165cm 52kg、背番号15、PG。
- 出身は大阪で関西弁をしゃべり、「要チェックや」「アンビリーバブルや」が口癖。本人曰く「ワイのチェックの厳しさは大阪一」。姉の弥生はバスケットボール雑誌の記者。勘違いにより初期から桜木を天才プレーヤーとして注目しており、4試合連続退場&無得点の桜木を不調と信じていた。桜木との会話では自らはベンチ入りもできないと語っていたが、後にベンチ入りを果たした。お調子者で田岡監督に拳骨を食らうこともしばしば。仙道のことを尊敬しており、彼のことを侮辱した豊玉高校の輝男や岸本に対して激しい怒りを露にした。また、湘北対翔陽の試合で宮城リョータのプレーを見て宮城のようなプレーヤーを目指すと語っていた。
- 「テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」での小野坂昌也のトークによると、彼の本来のメイン役は安田であったのだが、関西弁ができることからこの役も演じる事が即行で決まったという。
- 福田吉兆(ふくだ きっちょう、呼称:フク助、福ちゃん、フッキー、声:石川英郎)
- 2年、188cm 80kg、背番号13、PF。
- 脅威のスコアラーで得点をとりまくる。バスケ経験は中2の終わりごろからで浅いが、ガムシャラなプレイスタイルと急速な成長スピードは桜木に通じるものがあり、仙道が早くから桜木を高く評価していたのは、この福田を間近に見てきたからに他ならない。顔に似合わず繊細かつ感情が表れやすいタイプで、田岡監督のビシビシと叱って育てる指導方針に耐えかね、試合中に「ほわちゃあ!」と、つついてしまい、無期限部活動禁止になってしまった。そのためにバスケに、特に自身のプレーを誉めもらうことに飢えている。誉められるとフルフル震えていた。桜木の大雑把なフェイクに過剰な反応を示すなど、ディフェンスは素人並みに苦手。が、チームに勢いをもたらすそのプレイは、田岡監督より「仙道にすら出来ないこと」という最大級の賛辞を受ける。海南大附属の神とは中学時代の同級生。その成長の早さは神も非常に驚き、また仙道に「お前(桜木)と同じくらい成長が早くて、お前と同じくらいガムシャラなんだ」と言わせた。
- 池上亮二(いけがみ りょうじ、声:緑川光)
- 3年、183cm 83kg、背番号5、F。
- 陵南の副主将。太い眉毛とバッチリ決めたリーゼントヘアが印象的な3年生。初登場時はその他大勢的扱いだったが、少しずつキャラクターが作られていき、最終的には「ディフェンスに定評のある池上」として読者の間にも定着する。湘北との練習試合ではスタメンだったが、県大会では復帰した福田にスタメンの座を奪われる。そして決勝リーグ冒頭での全身を半~1ページ使って描かれた紹介シーンに出られなかったり、試合初期の扉絵で両チームのマッチアップ同士が「vs」を挟んで大きく描かれるシリーズに出られなかったりと、副部長でありながら美味しい部分を外してしまっている様が一部の読者にネタとして扱われる一因となっているが、一部ではシブい名脇役として人気がある。また、湘北戦で桜木のみならず赤木にまで「5番」と呼ばれるほど、相手チームに与えた印象は薄かった。しかし、陵南高校のバスケ部を引退するとき、涙の魚住に代わり、あっさりと答辞を述べた。最後の最後に魚住とのコンビネタを披露する機会を与えてもらったようだ。
- 得意のディフェンスは海南大附属の牧、また湘北の流川からもスティールを決めるほど。IH予選海南戦では神、IH予選湘北戦では三井と、シューターを封じるために送り出され、それによって三井の疲労は限界まで達する。しかし、なにかと木暮に3Pを決められる。通称「三年の池上」。
- 越野宏明(こしの ひろあき、呼称:小僧、声:里内信夫)
- 2年、174cm 62kg、背番号6、SG・PG。
- 負けん気が人一倍強く、湘北との練習試合では桜木に恐れず立ち向かう。プレイよりも存在感で目立つ選手。アニメでは心の中で魚住を呼び捨てにしていた。三井曰く、越野の三井へのディフェンスはチョロイ。湘北戦では最後に宮城とマッチアップする。また、それ以前での湘北対翔陽戦にて正PGの植草が居るにも関わらず、魚住から藤真とのマッチアップを言われてることから本来のポジションはPGなのかもしれない。
- 植草智之(うえくさ ともゆき、声:塩屋浩三、辻谷耕史(第74話・第75話)、里内信夫(第76話))
- 2年、170cm 62kg、背番号8、PG。
- 田岡監督曰く、ミスが少なくバスケットをよく知っている。仙道曰く、スタミナがある等と評されたが、IH予選湘北戦では宮城とのマッチアップにより体力を著しく消耗しミスを連発、無念の途中交代となる。アニメでは頻繁に声優が変わった。陵南高校バスケ部スタメンの中でかなり地味な存在。喋る機会はほとんど無い。
- 菅平(すがだいら、声:辻谷耕史)
- 1年、背番号11、控えC。
- IH予選海南戦、湘北戦で魚住にファウルがかさんだ時に登場した選手。身長は宮城曰く「花道と同じくらい」。湘北戦では赤木とマッチアップしたが全く相手にならなかった。海南の高砂から(アニメでは清田から)「あの控えセンターには荷が重過ぎる」と言われるなど力量的には魚住の足元にも及ばない様子。仙道の呼びかけに対して「はい」と返事していることから、1年だと思われる。
- 田岡茂一(たおか もいち、呼称:じじい、声:石塚運昇)
- 監督。安西や高頭と比べると思考が硬直しがちで、試合中にも誤った判断が目立つが、チーム作りは誰よりも熱心であり、魚住を獲得してからは本気でIH出場を視野に入れスカウトに奔走。中学MVPの三井や、注目のPG宮城は、安西監督がいるという理由で湘北を選びスカウト出来ず。流川は家から近いという理由でまたしても湘北に奪われ、その大半は失敗に終わったが、東京から仙道を引っ張ってくることに成功した。入部当時は挫折しかかっていた魚住を神奈川ナンバーワンセンターを争うまでに、ただの点取り屋だった仙道を一流のオールラウンダーに成長させた手腕は確かなものがある。また彼の練習は、部員が思い出しただけでも汗をかいたり吐き気がするほどハードであるという。
- 海南の高頭監督とは高校時代からの因縁の関係で高頭より1つ年上だった、高校時代は今でいう仙道と流川の関係にあたると称したが、陵南の選手たちからは嘘つきよばわりされてしまう。高校2年当時の背番号は7。湘北の桜木には何かと痛い思いをさせられており、練習試合の際、桜木にカンチョーやチョップを喰らっている(その時のことは『あの男だけは許せん』と回想している)。IH予選時にもじじい呼ばわりされた。年齢は41歳。「神奈川に田岡あり」と自称している。IH予選の湘北戦では、流川、三井、赤木を徹底的に警戒し、また数多くある湘北の不安要素を徹底的につき後半怒濤の追い上げを見せるものの、木暮と桜木を甘く見てしまった結果この二人に勝負を決められてしまう。敗戦後に「敗因は私にある」といい、全力でプレイしたものの試合に敗れた選手たちへの気遣いも見せている。
[編集] 三浦台高校
湘北がIH予選初戦で戦った高校。前年度は海南と試合をして負けている。彩子が「去年はいいトコまでいったんだけど海南と当たって負けた」と語り、更にシード校ではないのでベスト16だと思われるが、同じくベスト8だった武園がシード校ではないと考えると、ベスト8であった可能性もある。スタメン全員が185cm以上ある大柄なチームである。やや荒っぽいプレーが多いのも特徴。ユニフォームの色は黒。
- 村雨健吾(むらさめ けんご、声:幹本雄之)
- 3年、186cm、背番号4、SF。
- 主将。試合中に「湘北ごとき」とナメてかかるが、大敗。陵南の選手からは「ブタ顔」と呼ばれていた。審判に分からないようにファウルするのが上手く、湘北戦では桜木に対して後ろから手で押したり膝蹴りを入れたりとラフプレーを繰り返した。原作では桜木のスラムダンクを頭に直撃される。
- 宮本和成(みやもと かずなり)
- 3年、186cm、背番号6。
- 原作では村雨と共に、名字が出てきた選手。アニメでは、内藤を出すため後半開始前に交代させられる。
- 内藤鉄也(ないとう てつや、呼称:ナットー、声:塩屋浩三)
- 196cm 155kg、背番号9、PF。
- アニメオリジナルキャラ。「三浦台の秘密兵器」の異名をもつスキンヘッドの元ラグビー部で、100m走11秒フラットで走る俊足の持ち主。弱小のラグビー部に不満を感じていたところを村雨から勧誘されバスケ部に入部。それから1年間基礎から徹底的に鍛えてきた。桜木は彼の姿を見て「バスケをする坊さん」と言った。試合後半から出場し、桜木にマッチアップし、パワーで圧倒する。しかし直線的な動きしかできないという弱点を流川にいち早く見抜かれ、結局克服された。アニメで村雨に代わり桜木のスラムダンクを頭に直撃される役になってしまう。
- 荒木一雄(あらき かずお、声:森川智之、里内信夫(第31話))
- 3年、187cm、背番号5、PG。
- 湘北戦では、途中まで出場していた安田とマッチアップ。「ヘイヘイおチビちゃーん」などと言って安田を挑発していた。
- 高津弘(たかつ ひろし、声:林延年)
- 3年、185cm、背番号7、SG。
- 川崎昭雄(かわさき あきお)
- 3年、192cm、背番号8、C。
- 原田(はらだ、声:江川央生)
- 監督。濃い目の口ひげが特徴。海南のみを目標にし、湘北は眼中には無かった。
[編集] 翔陽高校
IH予選決勝リーグ進出をかけ、湘北と対戦した高校。スタメン4人が190cm越えと言う非常に大柄なチーム。ベンチに入りきれない部員がたくさんいる名門校。県内では、海南大附属に次ぐ強豪と呼ばれている高校でもある。そのような強豪校になぜ正規の監督がいないのか疑問であるが、ストーリー上、強豪の翔陽が早々に消える必要があったことを考えると最も妥当な設定であったとも思える(もしくは、正規の監督はいるが何らかの事情でベンチ入りできなかったのかもしれない)IH後も3年のスタメン全員が残った。ユニフォームの色は緑。横断幕は「闘魂」。
- 藤真健司(ふじま けんじ、呼称:ホケツくん、声:辻谷耕史)
- 3年、178cm 66kg、背番号13(1年)→9(2年)→4、PG。
- 主将兼監督。司令塔としてチームに及ぼす支配力は絶大であり、藤真がコートに立った瞬間、チームメイトは彼の手となり足となる。また、ジャンプの最高点に到達する前にシュートを放つという独特のタイミングを持ち、さらに左利きであることから、彼のシュートを止めるのは非常に難しい。
- 名門翔陽高校のレギュラーの座を1年生で初めて勝ち取った時から、彼の栄光の高校バスケ生活は約束されたはずだったが、同県内同学年同ポジションに牧という怪物が居たことが、彼にとっての不幸だった。以来2年間、常にナンバー2の座に甘んじ、そして打倒牧最後のチャンスとなった3年のIH予選は彼にとって、わずか14分で終わってしまった。選手に専念できなかった事を陵南の田岡監督に惜しまれている。
- 2年生時の全国大会で豊玉高校と対戦したときに、相手のチームの南から頭に肘鉄を受け、縫うほどの怪我を負った。今でもその痕は残っている。藤真を失った翔陽は、その試合に敗れた。牧から「プレイヤーとしての奴はクールとは程遠い」と評される。
- 原作終了後の黒板漫画ではヒゲを生やしていた。
- 花形透(はながた とおる、呼称:メガネ、声:風間信彦)
- 3年、197cm 83kg、背番号5、C。
- 藤真と並ぶ翔陽のスター選手。陵南の田岡には神奈川ナンバーワンセンターを争う3人のうちの1人に挙げられるほどの実力者。見た目からはセンターには不似合いな印象を受けるが、スクリーンプレイやフェイダウェイショットなどの頭脳プレイを得意とする技術に長けた「柔」のセンターで、パワータイプの赤木や魚住など「剛」のセンターとは対照的である。湘北戦の前半では、監督と主将という2つの重圧を背負う藤真の負担を少しでも軽減しようと奮闘、赤木とも互角以上に渡り合った。藤真にボールをとられそうになった桜木が取られまいと腕を引いたときに肘が当たって眼鏡を割って怪我をするが、すぐに起き上がってプレーを続行した。終盤、永野とともに桜木のダンク(ファウルで無得点)に吹っ飛ばされるなど、桜木に翻弄され続けた。桜木の実力を認めているようだ。ちなみにアニメでは、陵南との混成チームで湘北と対戦した時には、自ら真っ先に桜木のマークを買って出た。
- 長谷川一志(はせがわ かずし、声:塩屋浩三)
- 3年、190cm 81kg、背番号6、F。
- 藤真曰く、おとなし過ぎ、欲がなさ過ぎるのが欠点だが、誰よりも努力し、チームの主役になれるプレイヤー。中学時代、三井と試合経験があり強い敗北感を味わう。その後、不良となった三井を偶然目撃する。復帰した三井に対し「高校バスケをナメるなよ!」と言い、試合前にはトイレの中で「三井の得点は5点以内に抑える」と豪語。大人しすぎる長谷川が初めて闘争本能を剥き出しにしたが、結果は覚醒した三井に20得点を許してしまう。
- 中学時代は丸坊主だったが高校入学後は仙道のようなツンツン頭になる。IH終了後に再び丸坊主にした。
- 永野満(ながの みつる、声:林延年)
- 3年、191cm 84kg、背番号7、F。
- 湘北戦では流川とマッチアップ。作者を同じくする『リアル』にて、ほぼ同姓同名の人物(長野満)が登場する。そのため作後に事故に遭ったという説もあるが、パラレルワールドの可能性も高い。
- 高野昭一(たかの しょういち、声:幹本雄之)
- 3年、193cm 85kg、背番号8、CF。
- 湘北戦では桜木とマッチアップ。自分達を苦しめた桜木が後に素人だったとわかり悔しがっていた。フリースローはヘタ。翔陽の選手の中では最も顔に特徴がある。
- 伊藤卓(いとう たく、声:里内信夫)
- 2年、180cm 71kg、背番号9、G。
- 藤真に次ぐ翔陽No.2のガード。湘北戦では、宮城とマッチアップし、サイズで勝っているので序盤は優勢だったが、結局克服された。スリーポイントシュートが得意なことから、本来のポジションはシューティングガードと思われる。
- 原作#100の決勝トーナメント・湘北対海南の試合では観客として高野の左隣に座っていたにも関わらず、影が薄いせいかいつの間にか描かれなくなった。それどころか#114では高野の左隣に座席は無く階段になっており、まるで伊藤が始めから居なかったかのようになってしまった。
- 原作終了後の黒板漫画では、ヒゲを生やした藤真を見てショックを受けていた。
[編集] 海南大附属高校
IH予選決勝リーグで湘北が初戦に戦った高校。中学でエースとして鳴らした人間達が、憧れて数多く入部するがあまりの厳しさに殆どは辞めていく。神奈川の王者と呼ばれ全国でも有名な強豪の高校、17年連続IH出場、全国大会2位(前年度ベスト4:準決勝で山王工業に敗北)等、輝かしい実績を持つ。作中詳しく描かれた試合では、湘北が唯一公式戦で敗れたチームである。アニメのエンディングでは海南の選手たちは4パターン全てに登場している。ユニフォームの色は紫。横断幕は『常勝』
- 牧紳一(まき しんいち、呼称:じい、帝王、監督、声:江川央生)
- 3年、184cm 79kg、背番号12(1年)→8(2年)→4、PG。神奈川ベスト5(MVP)。
- 主将。試合終了間際の最も苦しい場面で最高のプレーが出来る神奈川最強のプレイヤー。その名は全国区。1年の時から怪物と呼ばれ、3年間あらゆる挑戦者を退け続け、常に勝利者であり続けた、海南の掲げる「常勝」を最も体現した人物。非常に強力なスラッシャーであり、牧のペネトレイトは数人掛りでないと抑え切れない。ファウルをしにいって逆に吹き飛ばされた陵南の越野は「まるでダンプカーだ」と称した。スロースターターで中盤から彼の本気が始まる。
- パワーとスピードを兼ね備え、宮城を抜き、赤木に競り勝って得点を取ることもできる選手。試合中激しいフィジカルコンタクトを繰り返しながらも、怪我一つすることのない強靭な肉体の持ち主でもある。激しいプレイスタイルの一方で戦術眼にも長け、頭脳プレイも得意。負けず嫌いの多い本作の中で、牧のそれは「飢え」と表現されるほどであり、コート上ではしばしば非情な面を見せることがある。相手が弱みを見せたら徹底的にそこを突き、経験の浅いプレイヤーに対してはファウルを誘ったり、逆に自らファウルするなど、熟練の技で翻弄する。「神奈川№1」というのを自覚しており、魚住に「神奈川№1の看板は今日限りおろしてもらう」と言われると「お前にゃ無理だ」と言い返す、挑まれた勝負には堂々と応じるなど、王者らしい立ち振る舞いも忘れることはない。
- オフコートでは極めて温和な人物。お金を持っていない桜木を名古屋まで連れて行くなど上級生らしい面倒見が良い面も見せている。老け顔であることを気にしていて、桜木に指摘された際、「赤木の方がフケている」と反論したり、桜木が田岡を「じじい」と呼ぶのに対し自分は「じい」なのでホッとしたりしていたが、桜木軍団の高宮には監督と間違われ、ショックを受けた。サーフィンが趣味で、そのため肌の色が黒い。授業中には眼鏡をかけているようだ。髪型は初期の頃はオールバックであった。
- 余談だが、桜木のダンクを止めようとしてインテンショナルファウルを宣告されたシーンでは、一部の読者に「桜木を蹴飛ばしている」と誤解されがちだが、実際は左手で叩き落としている。もし蹴飛ばしていたら即退場モノの凶悪なファウルである。その試合だけでこのインテンショナルも含め、3つのファウルをしている。
- 清田信長(きよた のぶなが、呼称:野猿、声:森川智之)
- 1年、178cm 65kg、背番号10、SG。
- 身長178cmのスラムダンカー。ルーキー離れした能力を買われ、1年ながら強豪・海南のレギュラーの座を得る。花道同様、流川への敵愾心が強い。湘北戦ではその流川とマッチアップしたが、活躍の場面こそあったものの、流川や赤木にいいようにあしらわれていた。また、流川とマッチアップしていたが作中の台詞によれば本来のポジションはSGのようである。礼儀知らずで自信家、驚異的な身体能力、同じ背番号10番など、桜木とは何かと共通点が多く、お互い流川への敵愾心が強いところから、お互い「赤毛猿(あかげざる)」「野猿(のざる)」と呼び合っている。作中では殆どの得点描写がダンクであり、それ以外の得点描写は#106の1回(レイアップ)だけである。しかし、魚住などビッグマンの頭上を飛び越えて決めるダンクはたった一発で試合の流れを変えることができる破壊力を持っている。やや長髪で、試合のたびに髪の束ね方が違う。初対面の相手でも(相手が年上でも)無礼な態度を取ることあり、陵南の選手からは「こんな無礼な奴、湘北の桜木以来だ」と言われた。ただ桜木と違い、自チームの監督や先輩に対する場合に限り、ちゃんと敬語を使う。また、他校生などに先輩を馬鹿にされると(自分のことは棚に上げて)本気で怒るといった、先輩思いの面を出すことも。牧にディフェンスの仕方を質問されたとき「野生の勘」といい、牧にすぐに否定されたが、IH予選対湘北戦終盤では目を見ただけで三井のスリーポイントを読み、完璧なシュートを爪で若干狂わす(その後に爪は割れ、血が出ていた)など、あながち馬鹿には出来ない離れ業を繰り出す。私生活は他の殆どのキャラ同様に謎だが、大型犬を飼っている。
- 高砂一馬(たかさご かずま、声:川津泰彦)
- 3年、191cm 81kg、背番号5、C。
- 神奈川強豪チームの中ではややサイズ・パワー不足のセンターだが、その分を「巧さ」で補い、海南主力であるバックコート陣を補佐している。必殺仕事人であり、湘北戦では重要な局面で桜木にリバウンドを取らせず、陵南戦では魚住をファウルトラブルに陥れるなど、要所要所で活躍。結果的に桜木のパスミス、魚住の退場を招き、海南の勝利に最大級の貢献をした。湘北戦では桜木を素人としてではなく、赤木級のプレイヤーとして評し、赤木と同じように渡り合った。スクリーンアウトが非常にうまい。
- 神宗一郎(じん そういちろう、呼称:ジンジン、声:神奈延年)
- 2年、189cm 71kg、背番号6、SF。神奈川ベスト5(得点王)。
- 身体能力は低いが、託されたボールは確実にバスケットに収めることができるピュアシューター。元々のポジションはCだったが、体格に恵まれずポジションの変更を余儀なくされる。高頭も彼が活躍できる場所はないといっていたほどである。しかしその後、毎日500本のシューティング練習を続け、海南のスタメンの座を奪取。IH予選では流川を抑えて神奈川の得点王になった。高頭の言う、「うちに天才はいない」を象徴するような人物。美しいシュートフォームは彩子が鳥肌を立てるほどで、作中サブタイトルでも「SILK」と表現されており、3ポイントシュート以外の能力はそれ程でもないと思われがちだが、作中をよく観察して見ると状況を的確に察知したプレイを連発しており、バスケットIQの高さを垣間見ることができる。陵南高校の福田吉兆とは中学の同級生だった。
- 武藤正(むとう ただし、声:塩屋浩三)
- 3年、184cm 75kg、背番号9、PF。
- 強豪・海南に於いて特に目立たないプレイヤーで、得点力はワイドオープンでも外してしまったり、フリーでゴール下シュートを外してしまうという体たらくだが、ディフェンスにおける厳しいチェックや相手チームのカウンターの対処など、数字には表れないところでチームに貢献できる選手。三井に「こいつら本当に人間か」と驚愕させるあたり、さすがは海南のスタメンといったところだろう。アニメのみの武園戦ではダンクシュートを決めるシーンもあり一番目立っていたが、武園の選手に「お前らとはレベルが違うのさ」と発言するなど、あからさまに嫌味な性格にされているなどある意味不遇なキャラ。なぜかプチ・リーゼント。湘北戦では三井を抑えたが、陵南戦では福田に翻弄された。
- 宮益義範(みやます よしのり、呼称:宇宙人、宮さん、宮、声:里内信夫)
- 3年、160cm 42kg、背番号15、SG。
- 小柄ながらシュート力は素晴らしく、神を除けばチームNo.1のシューターと言われるほどの実力者。初心者だったが3年間、海南のハードな練習に耐え、人一倍努力してきたこともあり、選手間での信頼も厚い。高頭監督が桜木封じに送り出す。「宇宙人」というあだ名の由来は試合中メガネの代わりにかける度入りのゴーグルから。最初はヘタクソな印象を見せるが、オフェンスもディフェンスもなかなかのもので、宮城のドライブをきっちりと押さえ、牧と神の2人が行き詰った時に、第三のスコアラーとして登場するなど、海南のユニフォームをとるだけの実力はある。
- 余談だが、海南のハードな練習に3年間食らい付いてきた割に見た目はひ弱なまま、という点が読者の間で疑問視される事もある。
- 小菅(こすげ)
- 2年、背番号8、控え選手。
- IH2回戦馬宮西戦でようやく名前が判明したキャラ。武園戦、湘北戦に登場。顔がアップのシーンもあり、武藤より目立っているかもしれないキャラ。
- 高頭力(たかとう りき、声:佐藤正治)
- 花道に一見ミスマッチと思える宮益をつけるなどの、智将として知られる強豪・海南の監督。しかし対戦相手の湘北の下調べを全くしないなどチャランポランな一面も持っている。(その結果流川らの活躍に度肝を抜かれる。)またスコアがリードしているときは穏やかだが、追いつかれ始めると性格が豹変する癖がある。試合ではいつも扇子を持っている。しかし、湘北戦で真っ二つに折ってしまう。インターハイでは派手なシャツを着て登場。高校時代は「恐怖の新入生」と言われたらしく、陵南の田岡とはその頃からの因縁の間柄。対陵南戦での対戦前に田岡と握手した時に、田岡から「顔でかいな」と言われる。高校1年生当時の背番号は11。
- 名前の由来は、連載当時の関取貴闘力(現:大嶽親方)からとの説も。
[編集] 武里高校
昨年度、今年度共にIH予選神奈川大会ベスト4の高校。決勝リーグに進出した4校の中では最も地味な扱いになっている。「(陵南とは)去年はほぼ互角のチーム力」とは相田弥生の弁。藤真は「武里は悪いチームじゃない」と評している。アクシデントとはいえ桜木が出場していない上に赤木と木暮を途中で下げて安田や角田などの層の薄いベンチ要員を起用した湘北に100点ゲームで敗れてしまった(しかし決勝リーグの3試合で最も多く得点したのが湘北戦だと言うのを考えると、それなりの力はあるのかもしれない)。しかし湘北に敗れてから「これで3敗確実」と精神的にひ弱な所をみせることから考えると、決していいチームとはいえない。ユニフォームの色は赤。横断幕は『心技一体』
- 今村(いまむら)
- 武里のスタメン選手。C。背番号6。
- 武里の監督(たけざとのかんとく、声:増谷康紀)
- 海南戦を捨て試合にして、湘北に勝利して1勝2敗で得失点差でインターハイに2位で出場しようとしていた、器の小さい監督。マグレだとしても陵南との練習試合で三井・宮城抜きで1点差の惜敗、海南に90-88と善戦した湘北に対して勝てると思っていた。更に言うと、途中魚住と仙道を引っ込めてすらいた陵南に117対64という大差で負けている。3チームが1勝2敗になるには湘北が陵南に勝たなければならない。しかも得失点差で勝ろうとするならば湘北戦で最低でも53点以上開けて勝たなければならない、そんなに取れるのなら海南戦でも勝てそうなものである。もしかしたら彼は、既に諦めていたとも考えられる。湘北戦では「いつの間に湘北はこんなに強くなったんだ」と発言していることから、決勝トーナメントでは相手のことを全く研究せずに望んでいたのかもしれない。
[編集] 愛和学院高校
IH予選愛知県大会を2位で通過した高校。湘北のIH3回戦の相手でもあるが、作中では、その試合は省略されている(その試合で湘北が敗退した)。その後の試合で海南大附属に敗れていることが作中で著されている。
- 愛和学院の監督(あいわがくいんのかんとく、声:河合義雄)
- 氏名は不明。諸星を沢北と対等に渡りあえる選手と評価している(本人は心の中で否定したが)。
- 諸星大(もろぼし だい、声:中尾みち雄)
- 3年、SG、背番号4。
- 全国を代表する名プレイヤーの1人で、海南の牧がそのプレイを観る為にわざわざ愛知に足を運んだ。しかし森重が原因らしい負傷により、タンカで運ばれる様子を牧に見られてしまう。通称「愛知の星」。アニメ版では治療からの復帰後、その実力を見せ付ける活躍を披露しており、技量・経験など一選手としては森重を上回る実力を見せている。
[編集] 名朋工業高校
IH予選愛知県大会を愛和学院を破り1位で通過した実力校。IH2回戦からの初戦・強豪静岡の常誠に大勝する。IHの成績は不明だが推測3回戦のベスト16以上に入っている事は確定である。愛和学院戦で大差で勝っていたのが森重の退場後は点差を詰められていったことから森重のワンマンチームの可能性が高い。
- 名朋工業の監督(めいほうこうぎょうのかんとく、声:野本礼三)
- 氏名は不明。森重から「おっちゃん」と呼ばれる。森重と共にIH湘北対山王の試合を見に行くも、後半途中で帰ってしまう。
- 森重寛(もりしげ ひろし、声:石川英郎)
- 1年、199cm100kg、背番号15、C。
- 1年生ながら2m近い巨躯の持ち主。中二の夏からバスケを始めた。ダンクシュートを得意とし、全国大会の初戦でいきなり怪記録を出し、脚光を浴びることとなる。愛和戦を見に行って以来、桜木にとって密かな全国大会の目標であり、桜木の夢の中で対決するシーンもあったが結局、本大会で実際に湘北と対戦することはなかった。敵をぶっ飛ばしてダンクした時、そのままリングにぶら下がりぶっ飛ばされた選手を眺めるのが好き。その性質からよくファウルをもらうのが欠点だが、ほとんど彼一人で愛和学院を圧倒した。
[編集] 大栄学園高校
IH予選大阪府大会1位通過校。モデルは大商学園高等学校。IH初戦でも富房(千葉)に大勝。2位海南とは反対のブロックのため、IH優勝は大栄か名朋のいずれかである可能性が高い。ただし名朋とは準々決勝で当たる位置にいる。
- 土屋淳(つちや あつし)
- 3年、SF、背番号4。
- 彦一曰く、長身のフロアリーダーで、仙道のようなタイプであるという選手。大阪府大会では爆発的なオフェンス力を誇る豊玉をロースコア戦に持ち込んで勝利した試合巧者。岸本の挑発に乗るが、逆にシュートを決め、実力の違いを見せる。無口な印象があるが関西弁で喋り、山王のプレイを見て「尊敬するで、山王」とつぶやいた。
[編集] 常誠高校
IH静岡県代表校。昨年の全国ベスト8の強豪。モデルは興誠高等学校である。おそらくIH予選静岡県大会を1位で通過したと思われる(2位は浜ノ森)。IH前に遠征してきた湘北と合同合宿を行った。IHでは2回戦目に名朋工業に100点ゲームで大敗。
- 御子柴(みこしば、声:山野井仁)
- 主将。IH2回戦で名朋工業に大敗を喫したことにショックを受け、しばらくベンチから立ち上がることができなかった。海南大附属の武藤と似ている。アニメ版では性格がややイヤミで湘北が海南大附属に接戦だったと聞いた時に「今年の海南は大したことない」と発言。さらに練習試合前には「湘北に3勝して当然」と豪語していた。最初の練習試合が終了した直後に赤木と「残り2つはウチが勝つ」と張り合っていたが、結果は1勝1敗1分けだった。赤木と別れる際に湘北の実力を認める発言をしている。練習試合では流川とマッチアップし、白熱した対決を展開したが、その時にも「1年のくせにエースなんだって?」と言った。
- 三船(みふね)
- 常誠高校のスリーポイントシューター。
- 常誠の監督(じょうせいのかんとく、声:麻生智久)
- 安西監督の後輩にあたる。
[編集] 豊玉高校
IH予選大阪府大会を2位で通過した高校。前年度のIHで神奈川代表の翔陽高校を倒した高校であり、また、湘北のIH初戦の相手でもある。湘北の番長である堀田が恐れるほど、相当の不良校のようで、応援は非常に野次と暴言が目立つ。選手も荒くれ者と思わせるような連中ばかり。なお、この高校では非常にバスケ部に投資しているが、それと同時に成績不振(といってもIHベスト8クラスだが)で監督をすぐに交代するなどの行為も行っていて、これが部員と監督の不和の原因の一つとなり、さらにはバスケ部全体を混乱に陥れる原因になっている。バスケットボール雑誌での評価はAランク。横断幕は『努力』
- 南烈(みなみ つよし、呼称:カリメロ)
- 3年、184cm、背番号9(2年)→4、SF。
- 通称「エースキラー」。IH湘北戦では流川をターゲットにした。北野前監督のラン&ガンバスケに憧れ、岸本達と共に入学。その後成績不振を理由に同監督が解任されたため、自分達がラン&ガンバスケで優勝し、同監督を豊玉高校に呼び戻すことを何よりの目標とする。クイックモーションからの3Pシュートを得意とし、大阪得点ランキング1位の実力を持つ。岸本に比べクールだが、北野のラン&ガンバスケを否定するような発言をした金平監督の首をつかんだりとするシーンも。前年の翔陽戦では肘を藤真に当てて(故意ではなく威嚇のつもりだった)怪我を負わせてしまい、エースを失った翔陽に勝利した。しかし、そのことから「エースキラー南」と呼ばれるようになり、彼もまた自分の中でその行為を無理矢理正当化したが、同時に良心に苦しむようになる。流川の左目を腫れ上がらせる怪我をさせたが、それでもなお試合に参加し活躍も見せる流川を見て、逆に自らの罪悪感に押しつぶされ、後半から調子が全く出なくなり、流川を完全に潰すつもりで強引なシュートに行くも、前監督である北野の声で留まり、結果として自分が怪我を負う。北野の声で自分たちがバスケをやる大前提である「バスケットは好きか」を思い出し、コートに戻ってからは連続3Pシュートを決め、大阪№1スコアラーの実力を見せ付け、4点差にまで追い上げる。
- 実家は薬局『南龍生堂』で、試合後に流川に謝罪をし、腫れた部分に塗る薬(その薬の効果は絶大で、すぐに治った)を渡すなど、普段は他の豊玉の選手たちとは違い温厚なようだ。アニメでは本編では登場していないがエンディングで1シーンだけ出ていた。
- 岸本実理(きしもと みのり、呼称:チョンマゲ、声:田中一成)
- 3年、188cm、背番号5、PF。
- クールな南とは対照的に、熱血漢で喧嘩っ早く非常に短気。南とは小学校からの幼馴染で、北野のため共に豊玉を強くすると誓う。大阪得点ランキング2位。プレイに精彩を欠いた南に対し激怒する。大阪予選では彦一の前で仙道を小馬鹿にし(彦一には『お前なんか仙道さんの足元にも及ばへんわ』と言われた)、湘北が移動中の新幹線では木暮に絡んだことで桜木とは一触即発の状態に。前日の試合会場外では牧に対し挑発するも、逆に牧から「スマン。誰だっけ君?」と強烈な皮肉を言われ相手にされなかった(当の牧は本当に忘れていたようだ)。序盤桜木を全く相手にしていなかったが、後半では桜木の脅威の運動神経に翻弄される。レギュラーメンバーの中で、唯一アニメ本編にも登場する。
- 岩田三秋(いわた みつあき)
- 3年、190cm、背番号8、C。
- 湘北戦では赤木とマッチアップ。しかし赤木に押されっぱなしだったため、最後はラフプレイに走る。岩田曰く、赤木ほど存在感のあるCは大阪にはいない、らしい。湘北の流川を「ナガレカワ」と読み間違えた。
- 矢嶋京平(やじま きょうへい)
- 3年、180cm、背番号7、SG。
- 湘北戦では三井とマッチアップ。試合では特に目立った活躍はなし。板倉から「やじさん」と呼ばれる。彼が目立ったシーンは、前日の会場外で湘北の選手達と一触即発になった時「ケンカ売っとんのかコラァ」と発言するシーンくらい。
- 板倉大二朗(いたくら だいじろう、呼称:バカ面)
- 2年、183cm、背番号6、PG。不細工で厭味なキャラ。「ボボン」「ボン」が口癖で「ほっほー」と吠える。長身PGならではの高さのミスマッチを生かし、顔に似合わない綺麗なフォームでシュートを決める。大阪得点ランキング3位(1試合平均25点)で3Pシュートまでも狙える。湘北戦では試合前日・前半と宮城の挑発に成功し、マッチアップを優位に進めるも、安田曰く高校でPGにコンバートされた為か、小学校からPG一筋で後半冷静さを取り戻した宮城との平面の勝負に勝てず、そのスピードについていけなかった。
- 大川輝男(おおかわ てるお、声:石川英郎)
- 1年、181cm、背番号14。
- かつての相田彦一の同級生で、彦一の舎弟のような間柄だった。その当時は彦一より小さく、彦一のことを「彦一君」と呼んでいた。彼にバスケを教えたのも彦一である。その後急激に背が伸び、作中では彦一より16cmも背が高くなり、彦一を呼び捨てにするなど態度も変わった。彦一に宛てた手紙でスタメン入りを自慢していたが、ベンチメンバーで試合出場はなし。ただのベンチウォーマー。
- 金平(かねひら)
- 30代前半の若い監督ではあるが、ストレスのせいか顔が老けている。就任時に「北野前監督のラン&ガンスタイルを捨て、弱点のディフェンスを強化する」と発言したため、南や岸本達の反感を買い、部員達には嫌われ、あまり親しまれていない。IH湘北戦では選手たちのあまりの態度に激昂し、試合中に岸本を殴打する。だが、部員たちが心の底から勝ちたいことを誰よりも知っていて、終盤で南のプレーに涙を流し心から応援した。彼は就任2年でベスト8の壁を越えなければならなかったが、逆にインターハイ初戦敗退という結果に終わり、北野同様クビになったと思われる。
- 豊玉の理事長(とよたまのりじちょう)
- 豊玉高校の経営者。充実した設備や海外遠征などバスケ部には一番多くの投資をしている。北野前監督解任の撤回を求めて直訴してきた南と岸本に「投資する意味がない」と、解任の理由を説明した。
[編集] 山王工業高校
秋田県代表、高校バスケ界の頂点に君臨する高校。2年間負けなし、IH3連覇を成し遂げ、ここ10年、あるいは過去最強とも言われる作中の学年は、まさに黄金世代。前年度ではIH準決勝で海南大附属高校に圧勝し、今年度では大学オールスタークラスの(そして多くのメンバーがIH3連覇の立役者であるはずの)自校OBチームを一蹴したこのモンスターチームに、全国大会初出場の湘北は早くも2回戦で挑戦することになる。校則なのかメンバー全員が坊主。桜木花道は作中ずっとこのチームのことを「ヤマオー」と呼んでいる。因みに美紀男以外は殆ど身長・体重のデータが出ていない。
- 河田雅史(かわた まさし、呼称:丸ゴリ、顔のモデル:クラレンス・ウェザースプーン)
- 3年、背番号14(2年)→7、C。
- 日本高校バスケ界最強のセンター。マッチアップする相手は、そこに別世界を見ることになる。全国トップクラスのスコアラーであり、リバウンダーであり、ショットブロッカー。鍛え抜かれた体をフルに活かし、パワーとスピードでペイントエリア内を支配する。また、センターでありながらゴールから離れた場所でも活躍でき、シュートも上手く、時には3ポイントシュートも放つというオールラウンドな技術を持ち、複数のポジションをこなせる。元々のポジションはガードで、入学時は165cmと小柄だったが、1年間で25cmと驚異的に身長を伸ばし、この過程でガードからフォワード、センターとポジション変更を経験、結果ガードのようにドライブし、フォワードのように点を取り、かつセンターのようにゴール下を支配する異色のプレイヤーに成長した。その実力は赤木をも圧倒するが、終盤赤木にパワーで押された。母親の名前は、まきこ。堂本監督の指示により、湘北戦の途中から、桜木とマッチアップする。顔に似合わずバスケットIQも高く、試合中桜木の類稀な才能を見抜き、かつ対抗策をしっかりと講じている。実力は高3の今の時点で大学のセンターでベスト3に入ると言われている程の腕前。女性ファンの多い沢北に嫉妬している。
- 沢北栄治(さわきた えいじ、呼称:小坊主)
- 2年、背番号13(1年)→9、SF。
- 驚異的な身体能力と1オン1のスキルを持ち、1年時から高校最強チームである山王工業のエースを務める高校No.1プレイヤー。その日本人離れしたプレーは、しばしば見る者の度肝を抜く。広大な得点エリア、複数のディフェンダーをかわす突破力とジャンプ力、コート上の9人をあっという間に置き去りにする走力、圧力のあるディフェンス、それら全てが超一流であるが、負けたことがないため沢北の頭の中にはパスという選択肢はない。あまりにも実力がずば抜けているために、試合を退屈に感じて集中力を欠く時があり、河田ら先輩プレイヤーのいびりの対象になることがあるが、本領発揮した沢北の前にはチームメイトすらも沈黙してしまう。
- 父はバスケ狂として有名な沢北哲治で、その技術は幼少時からの父との1オン1経験に由来する。中学時代には仙道とも対戦。どうしても勝てなかった相手として、仙道にその名を挙げられている(ちなみに仙道は、流川との1オン1のときに名前を聞かれ、北沢と誤って記憶しており、はっきりと覚えていなかった)。名門山王工業に迎えられ、全国制覇も経験、アメリカへのバスケ留学を控えた2年生の夏、IH2回戦で神奈川の無名校のエースと対決。1つ年下のルーキー流川を相手に思う存分高校No.1プレイヤーの実力を見せつけるが、逆にそれが新たなライバルの才能をさらに開花させることになる。
- 現状に満足せず、挑戦を生き甲斐としている。我侭で自己顕示欲も強いが、性格はいたって素直。そのため湘北戦では桜木の奇行と宮城の策略に惑わされ、集中力が途切れてしまい、一時プレイにキレが無くなってしまった。下級生である美紀男に対して優しく励ましたりして鼓舞する側面もある。
- 河田に対し、「ごつい顔の割りにシュートエリアは広いから」と言い、泣かされる(3年生に、かっこつける割によく泣くと言われ、その後も河田に技をかけられ泣いている)。「山王バスケ部始まって以来の二枚目」と言われているらしい。
- 深津一成(ふかつ かずなり、呼称:ピョン吉)
- 3年、180cm、背番号9(2年)→4、PG。
- キャプテンとして多くの才能が集まったスター軍団を率いる。牧や藤真らといった熱血PGとは対照的に非常にクレバーで、常に試合の流れを読み、その場に応じた最高の選択をし、それを実行に至らしめることができる。そのチーム操作術は監督からも絶大な信頼を寄せられ、終了間際におけるゲームメイクを託される。フリーの選手を見逃さない広いコートビジョンと抜群のパスセンス、牧すら突破に苦戦する固いディフェンスに勝負どころで決めるアウトサイドシュートと、PGに必要な全ての能力を持つ。また、相手の戦意を喪失させると同時に味方の士気を上げるような決定的な仕事をし、相手に傾きかけた流れを確実に呼び戻す。語尾に何かつけるのに凝っていて、作中では「~ピョン」をつけるのが特徴。かつては「~ベシ」だった。
- 山王キャプテンでありながら殆どバックボーンが描かれず、また心情もあまり描かれていない為、何を考えているのか解らない面があるが、その実力とチームの信頼は本物である。
- 一ノ倉聡(いちのくら さとし、呼称:イチノ)
- 3年、背番号8、SG。
- チーム1のスタミナと忍耐力を兼ね備え、「スッポンディフェンス」の異名をもつ、全国でも有名なディフェンスのスペシャリスト。彼のマークにより体力を奪われた対戦相手は多い。上背がないため普段は控え選手だが、湘北戦では三井をスタミナ切れにする目的でスターターとして出場。
- 忍耐力は異様に強く、かつてテスト中、急性盲腸炎に襲われたが、失神し救急車で運ばれる寸前まで耐えた。更に山王スタメンの殆どが最低一度は逃げた合宿も最後まで逃げず、また校内のマラソン大会でも陸上部員すら抑えて優勝している。そのことが自慢になっている。
- 野辺将広(のべ まさひろ、呼称:(トーテム)ポール)
- 3年、背番号5、PF。
- 山王スターターの中では最も大きいPF。リバウンド力を買われ、高校最強チームのスタメン入りを果たした。パワーと体重を生かしたスクリーンアウトは強力で、ゴール下のポジション争いだけでも相手選手を疲弊させることができ、湘北戦の前半では桜木に殆どリバウンドを取らせなかった。チームにスコアラーが大勢いるため、得点に絡むことは少なく、スクリーンとリバウンドが仕事のパワーフォワードのマニュアルのような選手。しかし、後半桜木の反則行為(審判には見られていない)と脅威のジャンプ力に翻弄され、途中交代させられる。
- 河田美紀男(かわた みきお、呼称:丸男 横綱(流川による呼称))
- 1年、210cm 130kg、背番号15、PF。
- 河田雅史の実弟。日本で最も大きい高校生選手とされる。口癖は「ごめん、兄ちゃん」で、兄からよく怒られる。体格を生かし、最初は桜木を困らせたが、ゴール下でパスを受けての振り向きざまのシュートしか出来ない事を同じ境遇を経験した桜木に見抜かれ、さらにパワーを克服されると圧倒された。ちなみに母親似。ゴール下のシュートしかできないことやポジション取りを忘れる、試合中にのんきに桜木の話を聞いてしまう、足が遅いなどスポーツマンとしてはまだ未熟な面が多いことから桜木同様、初心者と思われる。
- 松本稔(まつもと みのる)
- 3年、背番号6、SG。
- 海南大付属の武藤曰く「沢北がいなければ、どこでもエースを張れる男」。ドライブからのシュートが得意で、そのドライブはディフェンスにも長ける三井が一歩も動けない程。空中でディフェンダーをかわす技術にも長けている。後半は三井の不気味さや言動にかなり動揺してしまい、ディフェンスを疎かにしてしまう。IH湘北戦では結果的に敗戦の遠因となる、終盤の三井の3Pに対する痛恨のファウルを犯す。
- 余談だが、群馬県立前橋高等学校野球部監督の松本稔と同姓同名であるが、全くの無関係。
- 堂本五郎(どうもと ごろう)
- 監督。湘北との対戦を前に大学オールスター級のOBを集め仮想・湘北とし、チームと試合をさせ、万全の状態で湘北に挑む。かなり若い監督だが、選手を信頼し、勝負どころを確実に押さえ、山王工業をIH3連覇に導いた名将でもある。自分も一緒に戦うという姿勢か、勝ちがほぼ確定するまでベンチに座らずコートに膝をつきゲームを見守る。田岡や高頭のように最初から桜木を単なる乱暴者・素人とは見なさず、その素質を見抜き河田雅史をマークにつかせたことからも若年ながら優れた監督であることが分かる。またインターハイにおいてもなお来年、再来年のことを念頭に置いて、自信と経験を植え付けさせるために1年の河田美紀男を出場させる。
[編集] 武園学園高校
以下の人物は、劇場版第1作およびTVアニメで登場。劇場版では湘北との練習試合が、TVアニメではIH予選準々決勝、武園対海南大附属の試合が舞台になっている。また、島村葉子だけは原作にも登場しているが、その他は劇場版とTVアニメのオリジナルキャラである(小田は名前だけ原作でも登場している)。昨年インターハイ予選ベスト8(しかし何故かシード校ではない)。高校自体は女子生徒が多数を占める為、男子の集うバスケ部は特に人気がある。ユニフォームの色は水色。
- 小田竜政(おだ たつまさ、声:鈴置洋孝(劇場版)、石川英郎(TVアニメ版))
- 1年、背番号9、C。
- 桜木と同じ和光中学出身。「バスケット部の小田君」で有名。無名校出身でありながら1年にして強豪のスタメンを勝ち取る。当初は桜木を軽蔑したが、桜木のひたむきさに心を打たれ、再戦を誓う。アニメでのIH予選海南戦は、前の試合で発生した足の故障を抱えながらプレイするも敗れる。劇場版とTVアニメ版では何故か声優が異なる。
- 黛(まゆずみ、声:梅津秀行)
- 3年、背番号4、CF。
- IH予選海南戦では神のマークにつく。
- 三浦(みうら、声:私市淳)&結城(ゆうき、声:風間信彦)&宇崎(うざき)
- それぞれ3年、背番号はそれぞれ5、7、8、それぞれG、F、F。武園学園のスタメン。
- 島村葉子(しまむら ようこ、声:皆口裕子(劇場版)、白鳥由里(TVアニメ版))
- 桜木と同じ和光中学出身で、桜木が50人目にふられた女の子。小田の恋人。劇場版では、小田と桜木の健闘を見守った。アニメでは、小田の怪我を心配し見守った。小田同様、劇場版とTVアニメ版では何故か声優が異なる。
- 葉山(はやま、声:佐藤正治)
- 監督。劇場版では、桜木のプレイに拍手したことで会場の観客の拍手を誘う。
[編集] 津久武高校
以下の人物は、劇場版第2作「全国制覇だ! 桜木花道」で登場。IH予選4回戦湘北対津久武の試合が舞台になっている。昨年インターハイ予選ベスト8(ベスト8シード校)。原作でも、2コマ登場シーンがあるものの、全員劇場版オリジナルキャラである。湘北と対戦した時に学校創立90周年を迎えた古豪で知られる。ユニフォームの色は緑。
- 南郷洸一郎(なんごう こういちろう、呼称:メッシュ猿、声:立木文彦)
- 1年、192cm 83kg、背番号15、C。
- 女好きのお調子者。黒髪の前髪に金色のメッシュをかけている。ある朝、公園で晴子と出会い一目惚れする。その後に桜木と一悶着を起こし、試合の勝者が晴子と付き合うという約束をする(実際は負けてしまうも、エンディングの一面で晴子に手をふり、諦めのつかない一面がみられる)。打たれ強いのか、桜木の頭突きが効かない。原付で登校しているようである。チームメイトからは「勉強もバスケの練習も真面目にしない、真面目にしている時は女に惚れた」と見抜かれる。
- 伍代友和(ごだい ともかず、声:真地勇志)
- 3年、180cm 78kg、背番号4、CF。
- 主将。中学時代の赤木と木暮のチームメイト。入学当時は平均以下の実力しか持っておらず、バスケを止めようと思っていたが、川崎監督によってシューターとしての素質を見込まれ死に物狂いで練習し才能を開花させた。3ポイントシューターとしての実力はかなりのものを持っていた。IH予選湘北戦の後半、判定で悶着を起こし、ディスクオリファイイングファールで失格退場処分となる。
- 夏目博志(なつめ ひろし、声:風間信彦)
- 3年、160cm 55kg、背番号7、PG。
- IH予選湘北戦では、桜木の4つ目のファウルを誘った。実は終始リョータを追い込み続けた、かなりのテクニシャンである。
- 峰健太(みね けんた、声:石川英郎)
- 3年、174cm 68kg、背番号8、F。
- 赤いバンドのゴーグルがトレードマーク。
- 和泉隆(いずみ たかし、声:江川央生)
- 3年、172cm 75kg、背番号5、F。
- 峰とフォワードコンビを組む選手。
- 田村良和(たむら よしかず)
- 3年、178cm 65kg、背番号6。
- 退場した伍代と交代した選手。
- 川崎一美(かわさき かずみ、声:堀秀行)
- 監督。かなり若い。安西の大学監督時代の教え子でもある。伍代に3ポイントシュートを伝授した。愛煙家。
[編集] 緑風高校
以下の人物は、劇場版第3作「湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道」で登場。湘北対海南大附属のIH予選終了直後の、湘北対緑風の練習試合が舞台になっている。全員劇場版オリジナルキャラである。選手の一部が桜木に対して何かと発言・感想をいっている。木暮曰く「お金持ちの私立高」と呼ばれるほど設備の整った学校。バスケ部は昨年創部され、マネージャーの藤沢恵理の意向で全国から有力な選手を集められ、バスケ専用の体育館まで設けられている。今年度の公式戦は出場を辞退した。
- マイケル沖田(マイケル おきた、声:古川登志夫)
- 1年、192cm 85kg、背番号13、SF。
- 主将。アメリカ帰りのハーフで、性格は明るく、実力はNBAにも注目されたほど。桜木の大げさなフェイクにかかった一人である。桜木には「外人」と呼ばれ、彼も桜木のことを「赤坊主クン」と呼び合っている。緑風の援助の元、アメリカでバスケ修行をする。
- 名高光(なだか ひかる、声:掛川裕彦)
- 2年、195cm 88kg、背番号4、C。
- 副主将。ワンマンチームに嫌気が差し、緑風へと転校。桜木のことを「坊主頭」と呼び、「面白いヤツ」だと断言している。
- 克美一郎(かつみ いちろう、声:金丸淳一)
- 1年、185cm 72kg、背番号5、SG。
- 三井の中学時代の後輩。三井に似た3ポイントシューター。桜木のことを「生意気」だといったが、自身も三井に言い返されるぐらい非常に生意気で、試合中に三井にイヤミをいうなど、粗暴な性質と口の悪さが伺える。試合の途中で三井に圧倒され、屈折する。
- 海老名嘉(えびな よし、声:幸野善之)
- 2年、177cm 61kg、背番号6、PG。
- 鶴見精二 / 啓二(つるみ せいじ / けいじ、声:風間信彦)
- ともに2年、175cm 68kg、背番号はそれぞれ7、8、ともにG。
- 「緑風の秘密兵器」と呼ばれる双子の兄弟。兄が精二、弟が啓二。
- 戸塚哲也(とつか てつや、声:塩屋浩三)
- 2年、180cm 75kg、背番号9、PF。
- 一旦は桜木を抑えるが、スタミナ切れによりコケる。桜木を「化け物」と断言。
- 藤沢恵理(ふじさわ えり、声:冬馬由美)
- マネージャー。緑風高校理事長の娘で、全国から有力な選手をスカウトし、バスケ部専用体育館を作らせた。流川にも声をかけたが、相手にされず失敗。勝つことだけを第一と考えており、大船に一喝された。
- 大船(おおふな、声:嶋俊介)
- 監督だが、恵理に逆らえず、主導権は恵理が握る。しかし、選手達のことを誰よりも理解しているのは彼であり、恵理に一喝。
[編集] 箕輪高校
神奈川県にある高校。17年前IH予選、海南大附属高校初優勝時に、決勝で対戦したことがある(このとき店長が「自分のシュートが入っていたら勝っていた」と言っていたので1点差で負けたのであろう。おそらく2位であったと考えられるが、IH出場したとは語ってない)。このように当時は強豪であったが、現在はベスト8のシード校と若干弱体している(更にそのブロックでIH予選決勝に出場したのはベスト4シード校の武里高校であるので、武里かそれ以下の高校に敗れていることがわかる)。
[編集] その他
- ケンジ(声:?)
- 桜木がバスケ部を辞めようとしてファミレスにいたとき、からんできた不良の一人。桜木に「卵生んでみろ」と殴りかかったが、桜木に蹴り倒されたスガ高の三年。ちなみに藤真の名前もけんじ。
- 鉄男(てつお、声:佐藤正治)
- 三井がグレていた(悪の道に入っていた)時、バスケ部に対し暴力事件を起こした不良仲間。ヘルメットが嫌いで、バイクに乗る時はいつもノーヘル。体格が非常に良く、喧嘩が恐ろしく強い。下校途中だった野間に問い詰め集団で殴りかかった。宮城や流川を倒すだけでなく、花道にさえも猛攻し殴り続けた。しかし、パンチを見切られ花道に倒された。バスケ部に復帰した三井に対して文句一つも言わず、男気がある一面を見せた。彩子の顔は「好みだ」という発言があるが、話の流れから冷酷な威嚇ともとれ、真偽は不明。バスケ部襲撃事件の後を描いたアニメでは、復讐をかけ喧嘩を挑んで来た竜や鬼藤と対立した。
- 竜(りゅう、声:風間信彦)
- グレていた三井と共に、バスケ部に対し暴力事件を起こした不良仲間。激昂した流川に殴られた後、大楠にやられる。アニメ版では三井に逆恨みし復讐しようとするが、結局失敗する。
- 鬼藤(きとう、声:河合義雄)
- アニメオリジナルキャラで、竜の古くからの友人。バスケ部に対し暴力事件を起こす前は鑑別所に入っていたらしい。
- トシ(声:?)
- IH予選海南大附属戦が終わった直後に登場した、厳つい体格・顔つきの不良。電車の車内がどんなに混雑していても彼の付近はいつも空いているらしい。しかし、坊主頭になった桜木花道が電車に乗り込んだ時にはビビってしまい、怖気づいて隣の車両に逃げてしまった。
- 金魚(きんぎょ、声:?)
- アニメオリジナル。桜木が晴子と縁日に行った時に金魚すくいの場面に登場した金魚。桜木を「どあほう」と挑発した。顔が流川に似ており、桜木はその一言でキレてしまい、金魚すくいのおじさんに、一匹あげるからといって、あげたのもこの金魚であった。水の入ったビニール袋の中で不満そうな顔をしていた。
- 谷沢龍二(やざわ りゅうじ、声:中尾みち雄)
- 安西の大学監督時代の教え子であり、2mの長身の持ち主。「走れる2メートル選手」として才能ある選手だったが、高校時代は能力だけで基礎をおろそかにしていた為、安西に基礎を重点にした指導を受けていた。しかし、その指導方法に異を唱え、後にアメリカへ飛び立つが、基礎を疎かにしたスタイルと現地チームの境遇の悪さで挫折。麻薬に手を染め、最終的には24歳で事故死してしまう。渡米後は安西の真意がわかり、後悔していたようだった。
- 北野(きたの)
- 元豊玉高校監督。部員達にバスケの楽しさを知ってもらうため、オフェンス重視のラン&ガンバスケを教えた。大阪1位、全国ベスト8の好成績を収めながら、それ以上にいけない事を不満とする学校経営陣により解任される。後にミニバスケの監督となる。安西の大学時代の同期生。南と岸本にとっては、三井や赤木でいう安西のような存在で、残り2分で豊玉を奮起させた。解任された後はミニバスケの監督をしている。
- 杉山祥太(すぎやま しょうた、声:曽我部和恭)
- 深沢体育大学3年。バスケ部。全日本メンバーで、ポジションはC。赤木の自宅に訪問し、深沢体育大に勧誘する。高校時代は自身のワンマンチームだったが、全国ベスト8まで上り詰めた。赤木に(本人に否定されたが)境遇が似ていると思っていた。赤木を今大学に入っても十分通用するセンター、河田を大学でもベスト3と評した。
- 唐沢一雄(からさわ かずお、声:徳丸完)
- 深沢体育大学バスケ部監督。杉山と同じく赤木を深沢体育大に勧誘する。ベスト8入りを条件に出すも2回戦目が、強豪・山王とあたり山王戦の出来次第で決める事にした。最終的に勧誘の話は無しになったが、理由は不明。
- 相田弥生(あいだ やよい、声:永島由子)
- 相田彦一の姉で、バスケットボール雑誌の記者。口癖は「要チェックやわ」。仙道の特集を雑誌に取り上げるなど高い評価をしているというより、むしろ熱烈なファンであり彼のプレイに目をハートマークにすることも。アニメ版では海南の取材をそっちのけにして、彦一の頼みから仙道を探しにタクシーに乗り込むほど。
- 中村(なかむら、声:風間信彦)
- 相田弥生と同じバスケットボール雑誌の記者。弥生に付き添う新米の記者。ペーパードライバーである。弥生とはぐれたり、職務中に酒を飲むなど、今ではリストラ確定的な見習い。バスケの知識がついたと自負しているらしいが、ポイントガードをよく知らなかったりと、どう見てもそうとは思えない。名前の由来は当時の担当編集者・中村泰造(2007年現在「ビジネスジャンプ」編集長)だと思われる。
- 嶋編集長
- 作中で登場はしていない。山王工業に勝った湘北を表紙にしようと中村が掛け合おうとした人。
- 町田(まちだ)
- インターハイの会場に登場したバスケットボール雑誌記者。初対面の弥生と中村に対していきなりオヤジギャグをかますなど、空気の読めない性格。森重のアリウープを見て驚愕した。自称、仮面ライター。出番は少なめ。
- 店長(てんちょう、呼称:ひげ店長、声:(梅津秀行(エアージョーダン6を買った時)、掛川裕彦(エアージョーダン1をもらった時))
- バスケットボール用品専門店「チエコスポーツ」の店長。口ひげがトレードマーク。実は17年前のIH予選、海南大附属高校初優勝時に、決勝で対戦した箕輪(みのわ)高校の選手。自身の放ったシュートが外れたため、敗れてしまったと語る。桜木と晴子に2度にわたってバッシュを無料同然(一度目はエアジョーダンVIを30円、二度目のエアジョーダンIの赤黒は100円)で購入される。曰く「最強コンビ」。ただし2足目のエアジョーダンIは、全国大会出場を決めた桜木に対するプレゼントの意味が強い。高校1年時の赤木や木暮とも面識があるが、湘北高校の名前を何度も間違え、赤木に痛い目に遭わされている。
- 中川早苗(なかがわ さなえ、声:鶴ひろみ)
- 津久武・川崎監督の大学時代の後輩で、バスケットボール雑誌の記者。湘北対津久武の試合を観にいく。劇場版第2作「全国制覇だ! 桜木花道」で初登場。アニメ本編では決勝リーグ陵南戦の撮影をしていた。劇場版、及びアニメのオリジナルキャラである。
- 水沢イチロー(みずさわ いちろう、声:石田彰)
- 流川の中学の後輩で、富ヶ丘中バスケ部主将。姉の茜から「恋人のようなもの」と言われるほど流川に心酔している。「関節結核」という突然の病でバスケをやめることになり、決意を固めるため、湘北の部員と共に練習試合(紅白戦)に参加する。劇場版第4作「吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏」で登場の劇場版オリジナルキャラ。
- 水沢茜(みずさわ あかね、声:鷹森淑乃)
- イチローの姉で晴子の友人。弟のために晴子に練習試合の相談をする。劇場版第4作「吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏」で登場の劇場版オリジナルキャラ。
- Dr.T(ドクターティー 声:塩屋翼)
- 所々でバスケ用語の解説やルール説明などの役割を担当するキャラ。作者の分身的存在。鳥山明の漫画にもよく見られる手法。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 分割提案 | 漫画の登場人物の一覧 | アニメの登場人物の一覧