ボクシング現王者一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボクシング現王者一覧(ぼくしんぐげんおうじゃいちらん)は現時点におけるボクシング主要4団体が認定している世界チャンピオンおよび日本チャンピオン、東洋太平洋地区チャンピオンの一覧表である。なお、歴代のチャンピオンや詳細情報はそれぞれの各団体王者一覧表を参照。
目次 |
[編集] ミニマム級/ミニフライ級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
日本 新井田豊 27勝0敗1分17KO |
タイ[1] イーグル京和 17勝0敗1分6KO |
インドネシア ムハンマド・ラクマン 61勝5敗5分31KO |
プエルトリコ イヴァン・カルデロン 27勝0敗0分6KO |
[編集] ライトフライ級/ジュニアフライ級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
空位 | メキシコ オマール・ロメロ 24勝2敗2分10KO |
メキシコ ウリセス・ソリス 22勝1敗2分16KO |
メキシコ ウーゴ・カサレス 24勝3敗1分18KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:増田信晃 日本
- 東洋太平洋チャンピオン:ファニート・ルビリアル フィリピン
[編集] フライ級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
日本 坂田健史 30勝4敗1分15KO |
タイ ポンサックレック・グラティンデーンジム 63勝2敗0分31KO |
アルメニア ビック・ダルチニアン 28勝0敗0分22KO |
アルゼンチン オマール・ナルバエス 23勝0敗2分15KO |
パナマ[2] ロベルト・バスケス 24勝1敗0分17KO |
[編集] スーパーフライ級/ジュニアバンタム級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
日本 名城信男 9勝0敗0分5KO |
メキシコ クリスチャン・ミハレス 30勝3敗2分12KO |
空位 | メキシコ フェルナンド・モンティエール 32勝2敗1分24KO |
[編集] バンタム級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
ウクライナ ウラジミール・シドレンコ 19勝0敗1分6KO |
日本 長谷川穂積 21勝2敗0分7KO |
空位 |
メキシコ ジョニー・ゴンザレス 33勝5敗0分28KO |
[編集] スーパーバンタム級/ジュニアフェザー級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
パナマ セレスティーノ・カバジェロ 25勝2敗0分18KO |
メキシコ ラファエル・マルケス 37勝3敗0分33KO |
カナダ スティーブ・モリター 23勝0敗0分9KO |
メキシコ ダニエル・ポンセ・デ・レオン 30勝1敗0分28KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:山中大輔 日本
- 東洋太平洋チャンピオン:ウェート・サックムアンクレーン タイ
[編集] フェザー級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
インドネシア クリス・ジョン 39勝0敗1分20KO |
韓国 池仁珍 31勝3敗1分10KO |
アメリカ合衆国 ロバート・ゲレーロ 20勝2敗1分13KO |
空位 |
[編集] スーパーフェザー級/ジュニアライト級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
ベネズエラ[4] エドウィン・バレロ 21勝0敗0分21KO |
メキシコ ファン・マヌエル・マルケス 46勝3敗0分34KO |
南アフリカ共和国 マルコム・クラッセン 19勝3敗2分10KO |
ドミニカ共和国 ホアン・グズマン 27勝0敗0分17KO |
[編集] ライト級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
アメリカ合衆国 ファン・ディアス 31勝0敗0分15KO |
キューバ ホエール・カサマヨール 34勝3敗1分21KO |
メキシコ フリオ・ディアス 34勝3敗0分25KO |
ブラジル アセリノ・フレータス 38勝1敗0分32KO |
アメリカ合衆国[2] デビッド・ディアス 32勝1敗1分17KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:長嶋健吾 日本
- 東洋太平洋チャンピオン:ランディ・スイコ フィリピン
[編集] スーパーライト級/ジュニアウェルター級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
フランス ソレイマヌ・ムバイエ 35勝1敗0分20KO |
イングランド ジュニア・ウィッター 34勝1敗2分19KO |
オーストラリア ラブモア・ヌドゥ 45勝8敗1分30KO |
コロンビア リカルド・トーレス 30勝1敗0分27KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:木村登勇 日本
- 東洋太平洋チャンピオン:金正範 韓国
[編集] ウェルター級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
プエルトリコ ミゲール・コット 28勝0敗0分23KO |
アメリカ合衆国 フロイド・メイウェザーJr. 37勝0敗0分24KO |
プエルトリコ カーミット・シントロン 27勝1敗0分25KO |
メキシコ アントニオ・マルガリート 34勝4敗0分24KO |
アメリカ合衆国[2] シェーン・モズリー 44勝4敗0分37KO |
- 国内・地域チャンピオン
[編集] スーパーウェルター級/ジュニアミドル級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
アメリカ合衆国 トラヴィス・シムズ 25勝0敗0分19KO |
アメリカ合衆国 オスカー・デラホーヤ 38勝4敗0分30KO |
アメリカ合衆国 コーリー・スピンクス 35勝3敗0分11KO |
ウクライナ セルゲイ・ジンジラク 33勝0敗0分21KO |
[編集] ミドル級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
スペイン ハビエル・カスティリェホ 62勝6敗0分41KO |
アメリカ合衆国 ジャーメイン・テイラー 27勝0敗1分17KO |
アルメニア アルツール・アブラハム 22勝0敗0分17KO |
アメリカ合衆国 ジャーメイン・テイラー 27勝0敗1分17KO |
[編集] スーパーミドル級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
デンマーク[5] ミッケル・ケスラー 38勝0敗0分29KO |
デンマーク ミッケル・ケスラー 38勝0敗0分29KO |
コロンビア アレハンドロ・ベリオ 26勝4敗0分25KO |
ウェールズ ジョー・カルザゲ 42勝0敗0分31KO |
オーストラリア アンソニー・ムンディン 28勝3敗0分22KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:設置せず
- 東洋太平洋チャンピオン:デール・ウェスターマン オーストラリア
[編集] ライトヘビー級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
イタリア シルビオ・ブランコ 55勝8敗2分34KO |
アメリカ合衆国 チャド・ドーソン 23勝0敗0分15KO |
イングランド クリントン・ウッズ 40勝3敗1分24KO |
ハンガリー ゾルト・エルデイ 26勝0敗0分16KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:設置せず
- 東洋太平洋チャンピオン:ヒース・ステントン オーストラリア
[編集] クルーザー級/ジュニアヘビー級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
フランス[5] ジャン=マルク・モルメク 33勝3敗0分22KO |
フランス ジャン=マルク・モルメク 33勝3敗0分22KO |
ポーランド クリストフ・ウダルチャク 37勝1敗0分27KO |
ウェールズ エンゾ・マカリネリ 25勝1敗0分19KO |
アメリカ合衆国 ヴァージル・ヒル 50勝5敗0分23KO |
|||
ロシア[2] バレリー・ブラドフ 33勝1敗0分25KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:設置せず
- 東洋太平洋チャンピオン:高橋良輔 日本
[編集] ヘビー級
- 世界チャンピオン
WBA | WBC | IBF | WBO |
ロシア ニコライ・ワルーエフ 46勝0敗0分34KO |
ロシア オレグ・マスカエフ 34勝5敗0分26KO |
ウクライナ ウラジミール・クリチコ 48勝3敗0分43KO |
アメリカ合衆国 シャノン・ブリッグス 48勝4敗1分42KO |
- 国内・地域チャンピオン
- 日本チャンピオン:1958年1月1日より王座保留中
- 東洋太平洋チャンピオン:空位