会津鉄道キハ8500系気動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キハ8500系気動車(キハ8500けいきどうしゃ)は、会津鉄道の気動車。
本項では、名古屋鉄道(名鉄)在籍時代についても記述する。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 名古屋鉄道時代
1991年(平成3年)3月16日、名鉄が乗り入れていた東海旅客鉄道(JR東海)高山本線で運行していたエル特急「ひだ」に使用されているキハ85系との車両格差を是正することと、当時運行していた特急「北アルプス」で従来から使用していたキハ8000系が老朽化し走行性能も大幅に劣るため、キハ85系と性能を揃えて製造された車両である。また、特急「北アルプス」の間合い運用で、名鉄線内(名古屋本線・常滑線)の特急としても使用されていた。
また、同時に行われたJRのダイヤ改正では春秋の多客期を中心に「ひだ」の臨時列車を併結するダイヤが設定され、閑散期は「北アルプス」の単独運行が行われていたが、1999年頃より、常時定期列車に併結されるダイヤとなった。
ちなみに、名鉄では「北アルプス」を最上級の列車として扱い、この列車に限っては回数券や定期券など、多少でも割引されたきっぷは使用(乗車)できなかった。詳細については「名鉄特急」にある記事も参照のこと。
[編集] 会津鉄道への移籍及び経過
2001年(平成13年)9月30日をもって名鉄が利用客の減少、特急「ひだ」や高速バス等の代替交通機関があることなどを理由に特急「北アルプス」の運行を廃止した。(代替として名古屋⇔高山の高速バスを1本増発した)使用目的がなくなり、しばらくは須ヶ口駅に隣接する新川検車場に止められていたキハ8500系だが、製造から約10年と比較的新しい事もあって、同年12月に会津鉄道が購入。12月22日から24日にかけて会津鉄道へ甲種輸送された。会津鉄道への移籍に伴う大きな改造は行われておらず、名鉄の伝統である大窓や折り戸ドア、塗装や外観・内装、名鉄独特の警笛など名鉄時代からほとんど変わっていない。(名鉄特急の伝統であるミュージックホーンは名鉄時代より標準装備されていないが、なぜか電車でGO!の名鉄編では鳴らすことができる。塗装に関しては、当初は塗り替える予定だったが、北アルプス号の塗装のままにしてほしいという要望が名鉄沿線住民からかなり寄せられたため塗り替えるのをやめた。)
2002年(平成14年)3月23日から“AIZUマウントエクスプレス”の愛称を与え、同社会津線で浅草駅発着の東武直通急行「南会津」と連絡する会津若松駅-会津田島駅間の快速列車に充当される。名鉄時代と異なり、ミューチケットなどの特別車両券、また特別急行券を一切必要としない。なお、「AIZUマウントエクスプレス」は会津鉄道でのキハ8500系の愛称(列車名ではない)であるため、会津田島駅-会津高原駅(現・会津高原尾瀬口駅)間の普通列車としても使用される。また、2003年(平成15年)10月1日より東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線喜多方駅まで乗り入れを開始した。そのため、名鉄では本来の用途であった私鉄⇔JR線の直通運転は会津鉄道への移籍後も継続している。
2005年(平成17年)3月1日より、急行「南会津」が廃止になったことにより、野岩鉄道会津鬼怒川線を経由して東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅まで乗り入れを行い、浅草駅発着の特急「きぬ」、連絡する快速列車及び新宿駅発着のJR直通特急(スペーシア)「きぬがわ」に接続する快速列車に使用される。
[編集] 車両の概要
1991年に、貫通形先頭車4両(8501~8504)と中間車1両(8555)の5両が日本車輌製造にて製造された。「ひだ」で運用されるキハ85系の最高速度120km/hと同等の走行性能を有するために、イギリス・カミンズ社製のエンジン「NTA855-R1」を搭載している。しかし、名古屋鉄道の車両限界がJRのそれより小さいことから、車体断面はキハ85系の幅を狭めた形で、車両側面は名鉄の1000系「パノラマsuper」と同形状の大型窓(天地寸法は1000系よりも大きい)とした。キハ85系と同等のドア位置を保つため、車端部分に2箇所片開き折り戸ドアを有している。また、8501と8502はキハ85系との併結に対応するため、運転台側の貫通路の高さと連結器の長さをキハ85系に合わせている。
会津鉄道では2両編成2本として使用し、中間車の1両は使われずに会津下郷駅に留置されていたが、喜多方乗り入れに伴い、多客時には増結車として使用されるようになった。
[編集] 外部リンク
- キハ8500系主要諸元(会津鉄道公式サイト内)
[編集] 関連項目
- スペーシア・会津鉄道会津線(東武鉄道からの接続列車について)
- 名鉄特急(前身の「北アルプス」号について)
- 名古屋鉄道の車両
- 現用車両
- 特急用電車 : 2000系・2200系 | 1000系・1030系・1200系・1230系・1800系・1850系 | 1600系
- 一般用電車(SR系高性能車) : 7000系・7100系・7700系 | 5700系・5300系 | 6000系・6500系・6600系・6800系 | 1380系
- 一般用電車(VVVF車) : 3500系II・3700系III・3100系 | 3300系III・3150系
- 地下鉄乗入用電車 : 100系・200系 | 300系
- AL系電車 : 6650系・6750系
- 電気機関車 : デキ300形 | デキ370形 | デキ400形 | デキ600形
- 過去の車両
- AL系電車 モ3300形・モ3600形・ク2040形 | モ800形I | モ850形 | 3400系 | 3500系I | 3550系 | 3560系 | 3600系・3650系 | 3700系I | 3800系 | 3850系 | 3880系 | 3900系 | 7300系 | 3300系II
- HL系電車(車体更新車) : 3700系II・3730系・3770系・3780系 | 3790系
- SR系高性能電車 : 5000系・5200系 | 5500系 | 7500系 | 8800系
- 600V鉄道線用電車 : モ700形・モ750形 | モ3080形・ク2020形・ク2320形
- 600V軌道線用電車 : モ510形 | モ520形 | モ550形 | モ560形 | モ570形 | モ580形 | モ590形 | モ600形 | モ770形 | モ780形 | モ800形II | モ870形 | モ880形
- 気動車 : キハ10形・キハ20形・キハ30形 | キハ8000系 | キハ8500系
- 現用車両
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 鉄道車両 | 会津鉄道 | 名古屋鉄道