1975年の日本シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 戦評
監督就任1年目でセ・リーグ初優勝に輝いた古葉竹識監督率いる広島東洋カープと上田利治監督率いる阪急ブレーブスの対決となった1975年の日本シリーズ。この年の3月に山陽新幹線の岡山-博多間が開通したことから「山陽新幹線シリーズ」、また古葉と上田がともに広島OBであることから「広島OBシリーズ」と言われたが、阪急が4勝2分けで勝利(負けなしでの優勝は1960年の大洋ホエールズが大毎オリオンズを4連勝で下して以来)し、6度目の挑戦で初の日本一。
接戦が多く4時間を超えた試合が2試合もあった。阪急の勝因はルーキー・山口高志が5試合に投げて大活躍したこと。第2戦の山田久志の完投を除いてはすべての試合を投げ、第3戦では先発完投勝利で1勝2セーブ。広島も第4戦で3対4とリードされた延長13回裏、2死満塁のチャンスに代打・佐野嘉幸が中前安打。3塁走者に続いて2塁走者もサヨナラ勝ちとなるホームを目指し突っ込んだがタッチアウトとなり引き分けになるなど健闘したが、経験の差が勝負を分けた。
[編集] 試合結果
[編集] 第1戦
10月25日 西宮 入場者24694人 延長11回時間切れ引き分け
広島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪急 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
(広)外木場、金城-道原、水沼
(急)足立、山口-河村
本塁打
(急)大熊1号ソロ(1回外木場)、マルカーノ1号2ラン(1回外木場)
[審判]パ久喜(球)セ山本文 パ道仏 セ岡田和(塁)パ大野 セ谷村(外)
[編集] 第2戦
10月26日 西宮 入場者36418人
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪急 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | X | 5 |
(広)●佐伯(1敗)、渡辺弘、池谷、宮本幸、若生-道原、水沼
(急)○山田(1勝)-河村
本塁打
(広)シェーン1号ソロ(8回山田)
[審判]セ谷村(球)パ大野 セ山本文 パ道仏(塁)セ平光 パ岡田豊(外)
[編集] 第3戦
10月28日 広島 入場者25000人
阪急 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 |
(急)○山口(1勝)-河村、中沢
(広)金城、渡辺弘、池谷、●宮本幸(1敗)-水沼
本塁打
(急)中沢1号2ラン(9回宮本幸)、大橋1号ソロ(9回宮本幸)
(広)山本浩1号2ラン(6回山口)
[審判]パ岡田豊(球)セ平光 パ大野 セ山本文(塁)パ久喜 セ岡田和(外)
[編集] 第4戦
10月30日 広島 入場者25002人 延長13回時間切れ引き分け
阪急 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
(急)足立、戸田、山口-中沢
(広)外木場-道原、水沼
本塁打
(急)森本1号ソロ(2回外木場)
(広)山本浩2号ソロ(2回足立)、山本一1号ソロ(2回足立)
[審判]セ岡田和(球)パ久喜 セ平光 パ大野(塁)セ谷村 パ道仏(外)
なお、この年の第4戦は、日本シリーズ史上最長の4時間49分を記録した。
[編集] 第5戦
10月31日 広島 入場者25077人
阪急 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
(急)○山田(2勝)、S山口(1勝1S)-河村
(広)●佐伯(2敗)、金城、宮本幸-道原、水沼
本塁打
(広)衣笠1号ソロ(2回山田)
[審判]パ道仏(球)セ谷村 パ久喜 セ平光(塁)パ岡田豊 セ山本文(外)
[編集] 第6戦
11月2日 西宮 入場者30371人
広島 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪急 | 0 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 7 |
(広)●池谷(1敗)、金城、渡辺弘、宮本幸、若生-道原、水沼
(急)足立、○戸田(1勝)、S山口(1勝2S)-中沢
本塁打
(広)ホプキンス1号ソロ(8回山口)
(急)中沢2号2ラン(4回池谷)
[審判]セ山本文(球)パ岡田豊 セ谷村 パ久喜(塁)セ岡田和 パ大野(外)
[編集] 表彰選手
[編集] テレビ・ラジオ中継
(第7戦の放送予定については書きかけです。)
[編集] テレビ中継
- 第1戦:10月25日
- 第2戦:10月26日
- 第3戦:10月28日
- 第4戦:10月30日
- 第5戦:10月31日
- 第6戦:11月2日
[編集] ラジオ中継
- 第1戦:10月25日
- 第2戦:10月26日
- 第3戦:10月28日
- 第4戦:10月30日
- 第5戦:10月31日
- 第6戦:11月2日
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
プロ野球日本選手権シリーズ 1950 | 1951 | 1952 | 1953 | 1954 | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 |
カテゴリ: プロ野球日本シリーズ | 1975年のスポーツ | 阪急ブレーブス | 広島東洋カープ