1965年の日本シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1965年のプロ野球日本シリーズは、2年ぶりセ・リーグを制した、川上哲治監督率いる読売ジャイアンツと2年連続パ・リーグを制した鶴岡一人監督率いる南海ホークスとの対決となり、10月に後楽園球場と大阪球場で行われた。
目次 |
[編集] 戦評
圧倒的な力で勝ち上がった鶴岡一人監督率いる南海ホークスと、2年ぶりに優勝した川上哲治監督率いる読売ジャイアンツの対戦。
先制したのは巨人。王貞治のソロホームランで先制。5回表柴田勲、王のソロで2点を挙げ、6回には吉田勝の四球から、金田正一のヒットで4点目を挙げた。対する南海は7回裏、井上登の四球から小池兼司、森下整鎮のヒット、鈴木正の犠牲フライで2点差まで詰めたが、金田の前に終る。結局4-2と巨人が1勝目を挙げる。
先制は南海。1回裏、ブルームと野村克也のヒット、 堀込基明の犠牲フライで2点を挙げる。5回裏、森下、広瀬叔功、ブルームの連打で2点追加で4点を挙げる。しかし、7回表巨人が、森昌彦、国松彰、柳田利夫、塩原明の連打と柴田勲の犠牲フライで4点を奪う。延長10回表、王の死球から長嶋茂雄の2ランホームランで6-4と均衡を破る。 これで巨人が2連勝で後楽園球場の3連戦に入った。
- 移動日を挟んだ第3戦、巨人・金田と南海・三浦清弘の先発。
先制は巨人、1回裏柴田の死球から長嶋の2ランホームランで2点先制。南海は7回表、森下、代打・穴吹義雄、広瀬の四球を挟み、井上のヒットで3点を奪った。しかし、その裏巨人は5点を奪って逆転。8回裏には王の2ランホームランが飛び出し9-3とリード。 巨人が3連勝で早々と王手をかけた。
- 第4戦は巨人・中村稔、南海・林俊彦の先発。
先制は南海。6回表、森下、広瀬、堀込基明、杉山光平の連打で4点を奪った。 対する巨人は9回まで林の前に抑えられていたが、9回裏、王、長嶋、柳田の連打で2点差まで詰めたが南海が逃げ切って4-2と1勝目を挙げた。
- 第5戦は巨人・城之内、南海・スタンカの先発。
先制したのは南海。1回表、堀込基明の2ベースから、野村の2ランホームランで2点を奪った。 しかし巨人も6回裏、城之内、長嶋のヒットで同点に追いついた。 そして9回裏、森のヒットから吉田勝豊、土井正三の連打で3-2のサヨナラ勝ち。 巨人が4勝1敗で2年ぶりの日本一に。一方、南海は6失策と守りのミスが仇となり、5失策が一塁手という珍しい記録も誕生してしまい、三冠王の野村に花を添える事ができなかった。 これが巨人のV9の始まりだという事は誰もが思って居なかっただろう。
[編集] 試合結果
[編集] 第1戦
10月30日 大阪球場 入場者数:30094人
巨人 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
(巨) | ○金田(1勝) - 森 |
(南) | ●杉浦(1敗)、新山、森中 - 野村 |
本塁打 | |
(巨) | 王1号ソロ(1回杉浦) 王2号ソロ(5回杉浦)、柴田1号ソロ(5回杉浦) |
[編集] 第2戦
10月31日 大阪球場 入場者数:30139人(延長10回)
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南海 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
(巨) | 城之内、益田、○宮田(1勝) - 森 |
(南) | スタンカ、●三浦(1敗) - 野村 |
本塁打 | |
(巨) | 長嶋1号2ラン(10回三浦) |
[編集] 第3戦
11月3日 後楽園球場 入場者数:32151人
南海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 | X | 9 |
(南) | 三浦、林、●スタンカ(1敗)、森中 - 野村 |
(巨) | ○金田(2勝)、宮田- 森 |
本塁打 | |
(巨) | 長嶋2号2ラン(1回三浦)、王3号2ラン(8回森中) |
[編集] 第4戦
11月4日 後楽園球場 入場者数:31089人
南海 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
(南) | ○林(1勝)- 野村 |
(巨) | ●中村(1敗)、種部、益田、北川 - 森 |
[編集] 第5戦
11月5日 後楽園球場 入場者数:26803人
南海 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1x | 3 |
(南) | スタンカ、●杉浦(2敗) - 野村 |
(巨) | 城之内、○宮田(2勝) - 森 |
本塁打 | |
(南) | 野村1号2ラン(1回城之内) |
[編集] 表彰選手
[編集] テレビ・ラジオ中継
(第6~7戦の放送予定については書きかけです。)
[編集] テレビ中継
- 第1戦:10月30日
- 第2戦:10月31日
- 第3戦:11月3日
- 第4戦:11月4日
- 第5戦:11月5日
-
- 民放では試合が実施された全試合が日テレ系での放送だった。
[編集] ラジオ中継
- 第1戦:10月30日
- 第2戦:10月31日
- 第3戦:11月3日
- 第4戦:11月4日
- 第5戦:11月5日
[編集] 外部リンク
[編集] 関連項目
プロ野球日本選手権シリーズ 1950 | 1951 | 1952 | 1953 | 1954 | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 |
カテゴリ: プロ野球日本シリーズ | 1965年のスポーツ | 読売ジャイアンツ | 南海ホークス