レークプラシッドオリンピック (1980年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第13回レークプラシッドオリンピック | |
---|---|
参加国・地域数 | 37 |
参加人数 | 1072(男子839、女子233) |
競技種目数 | 6競技38種目 |
開会式 | 1980年2月13日 |
閉会式 | 1980年2月24日 |
開会宣言 | ウォルター・モンデール |
選手宣誓 | エリック・ハイデン |
審判宣誓 | Terry McDermott |
最終聖火ランナー | Charles Kerr |
レークプラシッドオリンピック(XIII Olympic Winter Games)は、1980年2月13日から1980年2月24日)までアメリカ合衆国ニューヨーク州のレークプラシッドで行われた冬季オリンピック。
37カ国・地域、1,072人(男性:839、女性:233)が参加。
目次 |
[編集] ハイライト
- スピードスケートのエリック・ハイデンが5種目完全制覇の偉業を成し遂げた。距離のスペシャリスト化が始まっていた中、空前絶後の記録である。タイム差もかなりあり、危なげない5冠達成であった。銀メダルは1500mと5000mが同じ選手だったため4人。そのうち2人はインスブルック大会のデイヘェンディングチャンピオンで、1人はサラエボ大会で二冠を達成している。この大会でのアメリカの金メダルはハイデンの5個と最終日のアイスホッケーで計6個であった。
- 最終日に行われたアイスホッケー競技決勝では、大学生で構成されたアメリカ合衆国チームが20年ぶりの金メダルを手にした。それまで同種目を4連覇し無敵と称されたソビエト連邦チームを準決勝で破った上での栄冠であり、後に氷上の奇跡と称される歓喜のフィナーレとなった。
- 当時アメリカのカーター大統領が、同年夏のモスクワ五輪にボイコットの方針を表明して賛否両論の議論を巻き起こしていた。レークプラシッド大会終了後、カーター大統領は五冠のハイデンやホッケー選手ら今大会の英雄を昼食会に招いたが、その場で彼らにボイコット反対を表明されるしっぺ返しを受けてしまった。
[編集] マスコット
ロニ(アライグマがモチーフ)
[編集] 実施競技
[編集] 各国の獲得メダル
レークプラシッドオリンピック 国・地域別メダル受賞数 (最終成績) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
位 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | |
1 | ソビエト連邦 | 10 | 6 | 6 | 22 | |
2 | 東ドイツ | 9 | 7 | 7 | 23 | |
3 | アメリカ合衆国 | 6 | 4 | 2 | 12 | |
4 | オーストリア | 3 | 2 | 2 | 7 | |
5 | スウェーデン | 3 | 0 | 1 | 4 | |
6 | リヒテンシュタイン | 2 | 2 | 0 | 4 | |
7 | フィンランド | 1 | 5 | 3 | 9 | |
8 | ノルウェー | 1 | 3 | 6 | 10 | |
9 | オランダ | 1 | 2 | 1 | 4 | |
10 | スイス | 1 | 1 | 3 | 5 | |
38 | 38 | 39 | 115 | |||
詳細はこちらを参照。 |
[編集] 主なメダリスト
- 金メダル
- インゲマル・ステンマルク(スウェーデン、アルペンスキー男子回転)
- インゲマル・ステンマルク(スウェーデン、アルペンスキー男子大回転)
- アンネマリー・モザー・プレル(オ-ストリア、アルペンスキ-女子滑降)
- ハンニ・ウエンツルン(リヒテンシュタイン、アルペンスキ-女子大回転)
- ハンニ・ウエンツルン(リヒテンシュタイン、アルペンスキ-女子回転)
- トーマス・ワスベリ(スウェーデン、クロスカントリースキー男子15km)
- ライザ・スメタニナ(ソビエト連邦、クロスカントリースキー女子5km)
- エリック・ハイデン(アメリカ、スピードスケート男子500m)
- エリック・ハイデン(アメリカ、スピードスケート男子1000m)
- エリック・ハイデン(アメリカ、スピードスケート男子1500m)
- エリック・ハイデン(アメリカ、スピードスケート男子5000m)
- エリック・ハイデン(アメリカ、スピードスケート男子10000m)
- イリーナ・ロドニナ、アレクサンドル・ザイツェフ(ソビエト連邦、フィギュアスケートペア)
- アメリカ(アイスホッケー男子)
- ソビエト連邦(バイアスロン男子4×7.5kmリレー)
- 銀メダル
- ソビエト連邦(クロスカントリースキー女子4×5kmリレー)
[編集] 日本人メダリスト
- 銀メダル
- 八木弘和(スキージャンプ70m級)
[編集] 関連項目
- 国際オリンピック委員会
- 冬季オリンピック
- ヤイロパラリンピック
- ミラクル (映画) - 米国アイスホッケーナショナルチームを描いた映画。
- WikiPedia:ウィキプロジェクト オリンピック
[編集] 外部リンク
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
オリンピック競技 • メダル獲得数 • NOCコード メダリスト • シンボル |
|||||
夏季オリンピック:1896, 1900, 1904, 1906¹, 1908, 1912, (1916)², 1920, 1924, 1928, 1932, 1936, (1940)², (1944)², 1948, 1952, 1956, 1960, 1964, 1968, 1972, 1976, 1980, 1984, 1988, 1992, 1996, 2000, 2004, 2008, 2012, 2016, 2020 | |||||
冬季オリンピック:1924, 1928, 1932, 1936, (1940)², (1944)², 1948, 1952, 1956, 1960, 1964, 1968, 1972, 1976, 1980, 1984, 1988, 1992, 1994, 1998, 2002, 2006, 2010, 2014, 2018 | |||||
¹IOC非公認大会 ²戦争のため中止 |