2014年冬季オリンピック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年冬季オリンピック(XXII Olympic Winter Games)は、2014年に開催予定の第22回冬季オリンピックである。開催地は2007年にグアテマラシティにおいて開かれる第119次IOC総会で決定する。
目次 |
[編集] 大会招致までの経緯
2010年の冬季オリンピックはバンクーバーに決定したため、次の冬季オリンピックは北米の開催の可能性はなく、欧州かアジアの開催となる。前回、バンクーバーに敗れた韓国の平昌がリベンジを賭ける。もし、同地がオリンピック開催が決まれば、アジアでのオリンピック開催は2008年北京大会以来、冬季大会だけでも1998年長野大会以来、日本以外での冬季オリンピックとしては初の開催、また韓国でのオリンピックとしては1988年ソウル大会以来となる。また、前回1回目の投票で落選したオーストリアのザルツブルクも名乗りを上げている(なおザルツブルクとなった場合、会場の一部は国境を跨ぎドイツのバイエルン州にも設けられる)。さらに、1980年モスクワ大会開催国のソ連の後継国であるロシアはソチを指名した。
[編集] 開催地決定までのスケジュール
[編集] 立候補都市
[編集] 落選した都市
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- Candidature Acceptance Procedure XXII Olympic Winter Games 2014
- アルマトイオリンピック招致委員会
- ボルジョミオリンピック招致委員会
- ハカオリンピック招致委員会
- 平昌オリンピック招致委員会
- ザルツブルクオリンピック招致委員会
- ソチオリンピック招致委員会
- ソフィアオリンピック招致委員会
- 招致レースの現時点での情報
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
オリンピック競技 • メダル獲得数 • NOCコード メダリスト • シンボル |
|||||
夏季オリンピック:1896, 1900, 1904, 1906¹, 1908, 1912, (1916)², 1920, 1924, 1928, 1932, 1936, (1940)², (1944)², 1948, 1952, 1956, 1960, 1964, 1968, 1972, 1976, 1980, 1984, 1988, 1992, 1996, 2000, 2004, 2008, 2012, 2016, 2020 | |||||
冬季オリンピック:1924, 1928, 1932, 1936, (1940)², (1944)², 1948, 1952, 1956, 1960, 1964, 1968, 1972, 1976, 1980, 1984, 1988, 1992, 1994, 1998, 2002, 2006, 2010, 2014, 2018 | |||||
¹IOC非公認大会 ²戦争のため中止 |
カテゴリ: 予定 | 冬季オリンピック | 2014年のスポーツ | オリンピックに関するスタブ