出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小鹿野町のデータ
国 |
日本 |
地方 |
関東地方 |
都道府県 |
埼玉県 |
郡 |
秩父郡 |
団体コード |
11365-4 |
面積 |
171.45km² |
総人口 |
14,749人
(2005年9月1日) |
隣接自治体 |
秩父市、神流町、上野村 |
町の木 |
- |
町の花 |
- |
その他のシンボル |
- |
小鹿野町役場 |
所在地 |
〒368-0192 |
埼玉県 |
秩父郡小鹿野町小鹿野89 |
電話番号 |
0494-75-1221 |
外部リンク |
小鹿野町の公式ページ |
位置 |
東経139度0分42秒
北緯36度0分51秒 |
 |
特記事項 :
|
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
小鹿野町(おがのまち)は、埼玉県西部に位置する町。
[編集] 地理
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
[編集] 行政
[編集] 経済
- 主な産業:農業
- 産業人口(旧・小鹿野町、2000年国勢調査による)
- 第1次産業 - 388人(6.5%)
- 第2次産業 - 2,758人(46.3%)
- 第3次産業 - 2,811人(47.2%)
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 地域
[編集] 教育
- 中学校
- 小鹿野町立小鹿野中学校
- 小鹿野町立三田川中学校
- 小鹿野町立長若中学校
- 小鹿野町立両神中学校
- 小学校
- 小鹿野町立小鹿野小学校
- 小鹿野町立三田川小学校
- 小鹿野町立長若小学校
- 小鹿野町立両神小学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
町内に鉄道路線は無い。
[編集] バス路線
- 西武観光バス
- 西武秩父駅~秩父駅~小鹿野役場~小鹿野車庫~栗尾
- 皆野駅~小鹿野役場~小鹿野車庫
- 小鹿野役場~坂本
- 小鹿野役場~長沢(ちょうざわ)
- 小鹿野町営バス
- 長若路線(車庫~清水原~小鹿野~小鹿野町役場~松井田~札所32番~旧支所前~駒木野)
- 日向大谷線(小鹿野町役場~日向大谷口)
- 白井差線(小鹿野町役場~白井差口)
- 三峰口線(小鹿野町役場~三峰口)
- 西武秩父駅線(西武秩父駅~小鹿野町役場~上野沢)
[編集] 道路
- 都道府県道
- 埼玉県道37号皆野両神荒川線
- 埼玉県道279号両神小鹿野線
- 埼玉県道367号薄小森線
- 埼玉県道209号線
- 埼玉県道43号線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事・施設
- クアパレスおがの(町営温泉館)
- 秩父三十四箇所
- おがの化石館
- 尾の内渓谷
- 岩殿沢
- 地蔵寺(水子観音)(盂蘭盆会・花火大会)
- 小鹿野歌舞伎
- ジャンボひょうたん
- 道の駅両神温泉薬師の湯
- 小鹿神社春祭り(4月第3土曜日)
- 小鹿野夏祭り(7月21日・22日)
- 小鹿野七夕祭り(8月第1土曜日)
- ふるさとまつり(11月3日)
- 鉄砲祭り(12月第2日曜日)
- 両神山
- 二子山
- 福寿草、ニリンソウ、ハナショウブ、ロウバイ、ヤシオツツジ等の花
- 埼玉県山西省友好記念館「神怡舘」
- わらじカツ丼(タレかつ丼の一種)
- 丸神の滝
[編集] その他
- 市外局番は0494で、秩父市および東秩父村を除く秩父郡町村と同一。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク