久喜市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
久喜市 (くきし) は、埼玉県東部に位置する人口約7万3千の市。
目次 |
[編集] 歴史
- 戦国時代には二代目古河公方足利政氏が1518(永正15)年に現本町六丁目にある館に隠居し、1519(永正16)年この館を寺院に変え甘棠院と号す。また政氏は1531(享禄4)年に没するまでここで余生を全うする。
- 明治には日本鉄道久喜駅が1885(明治18)年7月16日に開業する。1889(明治22)年4月1日 には久喜本町・久喜新町・上早見村が合併し、南埼玉郡久喜町となる。また、1899(明治32)年8月27日-東武鉄道伊勢崎線が開業し、東北本線と東武伊勢崎線が交差する交通の要地として発展する。
- 1898年3月1日、久喜銀行が設立。
- 昭和には1954(昭和29)年7月1日 - 久喜町・太田村・江面村・清久村が合併し、久喜町となり、1971(昭和46)年10月1日には市制施行により久喜市となる。
[編集] 地域
[編集] 健康
- 平均年齢:41.9歳(男=41.0歳、女42.8歳)平成18年1月1日現在
- 公共下水道普及率 80.38% 平成18年4月1日現在
[編集] 病院
- 愛生会病院
- 青葉クリニック
- 新井病院
- 久喜すずのき病院
- 高木病院
- 土屋小児病院
- 蓮江病院
[編集] 教育
[編集] 図書館
[編集] 幼稚園
- 青葉台あけぼの幼稚園
- あけぼの東幼稚園
- 久喜幼稚園
- 夢川学園
- 久喜あおば幼稚園
- 中央幼稚園
- 久喜みなみ幼稚園
[編集] 保育所
- エンゼル保育園
- キンダーナーサリー久喜園
- あおば保育園
- さくら保育園
- すみれ保育園
- 中央保育園
- 中央保育園分園
- ひまわり保育園
- 春洋会
- たから保育園
- はるみ保育園
- 保育室はなはな
- めばえ保育園
- 夜間託児ルームナースリーくき
- ゆり保育園
- あおげわくわくクラブ(青毛小学校)
- あおばっこクラブ(青葉小学校)
- つばめクラブ(太田小学校)
- さくらっこクラブ(久喜東小学校)
- たんぽぽクラブ(本町小学校)
- 北斗キッズクラブ(久喜北小学校)
[編集] 小学校
- 久喜市立青毛小学校
- 久喜市立青葉小学校
- 久喜市立江面第一小学校
- 久喜市立江面第二小学校
- 久喜市立太田小学校
- 久喜市立清久小学校
- 久喜市立久喜北小学校
- 久喜市立久喜小学校
- 久喜市立久喜東小学校
- 久喜市立本町小学校
[編集] 中学校
- 久喜市立久喜中学校
- 久喜市立久喜東中学校
- 久喜市立久喜南中学校
- 久喜市立太東中学校
[編集] 高等学校
[編集] 大学
[編集] 専修学校
- 社団法人南埼玉郡市医師会久喜看護専門学校
[編集] 養護学校
- 埼玉県立久喜養護学校
[編集] 閉校となった学校
- 久喜町立太田中学校
[編集] 行政
- 市長:田中暄二
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 未成線
- 幸手鉄道:久喜から豊岡(現幸手市西関宿)まで計画した鉄道
- 埼玉鉄道:久喜から鴻巣まで計画した鉄道
- 久喜筑波鉄道:久喜から向境(旧関宿町)まで計画した鉄道
- 東京外郭環状線:土浦から飯能までと水海道から佐貫、境から佐野まで計画した鉄道
[編集] 路線バス
- 朝日自動車
- 大和バス
- 協同観光バス
- 久喜市営バス(久喜市内循環バス)
[編集] タクシー
- 魚利タクシー
- エム・ケイ企画
- エム・ケイ・ハート
- 上河原観光
- 久喜タクシー
- 三脇交通
- 増田タクシー
[編集] 道路
[編集] 高速道路とインターチェンジ
[編集] 県道
- 埼玉県道3号さいたま栗橋線
- 埼玉県道12号川越栗橋線
- 埼玉県道78号春日部菖蒲線
- 埼玉県道85号春日部久喜線
- 埼玉県道87号上尾久喜線
- 埼玉県道146号六万部久喜停車場線
- 埼玉県道151号久喜騎西線
- 埼玉県道153号幸手久喜線
- 埼玉県道396号下早見菖蒲線
[編集] 産業
[編集] 商業
[編集] 工業
- 清久工業団地
- 久喜菖蒲工業団地
[編集] 本社がある企業
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 久喜総合文化会館
- 久喜菖蒲公園
- 甘棠院
- 光明寺
- 久喜れんげ祭り(4月29日)
久喜の提灯祭り(西口)(7月12・18日)
- 夏の商工祭り(西口)(7月下旬)
- 久喜市民祭り(西口)(10月中旬)
[編集] 出身有名人
- 戸賀崎熊太郎 - 江戸時代の剣術家(神道無念流剣術)
- 柚木秀夫 - 元プロ野球選手(南海、巨人)
- ふづき美世 - 元宝塚歌劇団
- 佐々木彩子 - ピアニスト
- 安岡優 - 歌手(ゴスペラーズ) 出身は福岡県福岡市東区。小学生の時に在住。
- 池田昌広 - プロサッカー選手(湘南ベルマーレ)
- 西谷尚徳 - プロ野球選手(東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手)
- 西谷有統 - 俳優
- 森山周一郎 - 俳優。 出身は愛知県犬山市だが、久喜市に在住していた。
- 中島撫山 - 作家中島敦の祖父で、漢学者。 中島撫山は江戸生まれだが久喜市に在住し、市内に漢学塾幸魂教舎を開く。市内の光明寺に墓がある。
- 中島敦 - 作家。1歳のとき生母が死去し、中島敦は2歳から7歳までの間を久喜の祖父の中島撫山のもとで元で養育される。
- 折原一 - 作家
- 岡安譲 - 関西テレビ放送アナウンサー
- 佐藤遼子 - 作家
- 高柳出己 - 元プロ野球選手
- 早川美幸 - 静岡第一テレビアナウンサー
[編集] 市町村合併
- 久喜市は当初、鷲宮町と合併する予定だったが、幸手市も合併の枠組みに入ることになった。新市の名前は公募により、「桜宮市(さくらのみやし)」に決まったが、住民投票で久喜市のみが反対票が賛成票を上回り、合併協議会は解散という形になり消滅した。
- 名前が幸手をイメージさせる「桜」と、鷲宮神社の門前町を印象付ける鷲宮町の「宮」の字だけとなり、久喜をイメージさせる字がなかった事が最大の理由だ、との声もある。
[編集] 国際交流
[編集] その他
[編集] リンク

- 埼玉県の自治体等
-
さいたま市: 西区 | 北区 | 大宮区 | 見沼区 | 中央区 | 桜区 | 浦和区 | 南区 | 緑区 | 岩槻区 その他市部: 川越市 | 熊谷市 | 川口市 | 行田市 | 秩父市 | 所沢市 | 飯能市 | 加須市 | 本庄市 | 東松山市 | 春日部市 | 狭山市 | 羽生市 | 鴻巣市 | 深谷市 | 上尾市 | 草加市 | 越谷市 | 蕨市 | 戸田市 | 入間市 | 鳩ヶ谷市 | 朝霞市 | 志木市 | 和光市 | 新座市 | 桶川市 | 久喜市 | 北本市 | 八潮市 | 富士見市 | 三郷市 | 蓮田市 | 坂戸市 | 幸手市 | 鶴ヶ島市 | 日高市 | 吉川市 | ふじみ野市 北足立郡: 伊奈町 入間郡: 三芳町 | 毛呂山町 | 越生町 比企郡: 滑川町 | 嵐山町 | 小川町 | 川島町 | 吉見町 | 鳩山町 | ときがわ町 秩父郡: 横瀬町 | 皆野町 | 長瀞町 | 小鹿野町 | 東秩父村 児玉郡: 美里町 | 神川町 | 上里町 大里郡: 寄居町 北埼玉郡: 騎西町 | 北川辺町 | 大利根町 南埼玉郡: 宮代町 | 白岡町 | 菖蒲町 北葛飾郡: 栗橋町 | 鷲宮町 | 杉戸町 | 松伏町
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 日本の市町村のスタブ項目 | 埼玉県の市町村 | 久喜市