岡部駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡部駅(おかべえき)は、埼玉県深谷市岡2661番地3にある日本貨物鉄道(JR貨物)・東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム2面4線を有する地上駅である。1・3番線が本線、2・4番線が待避線だが2・4番線に入線する普通列車は定期ダイヤでは存在しない。自動改札機設置駅。2・4番線は現在貨物(石油)用に使用されている。
- のりば
1 | ■高崎線 | 熊谷・大宮・浦和・上野方面 |
■湘南新宿ライン(東海道線直通) | 熊谷・大宮・新宿・横浜・平塚方面 | |
3 | ■高崎線 | 本庄・高崎・前橋方面 |
[編集] 貨物駅
JR貨物の貨物駅であり、貨物の取扱を行っている。
- 取扱貨物は、専用線発着の車扱貨物。
- 当駅の東側に新日本石油岡部油槽所があり、施設へ専用線が続いている。ここに向けて新日本石油精製根岸製油所のある根岸線の根岸駅から1日2本の石油貨物列車が到着する。全列車タキ1000形貨車で統一された最高速度95km/hの高速貨物列車である。
- 駅北側の関東分岐器岡部工場へ続く専用線もある。
[編集] 利用状況
2005年度の1日平均乗車人員は3,211人である。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1909年(明治42年)12月16日 - 開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。
- 2006年(平成18年)2月24日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」が稼働開始。