幕張本郷駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕張本郷駅(まくはりほんごうえき)は、千葉県千葉市花見川区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)と京成電鉄の駅である。京成電鉄は京成幕張本郷駅(けいせいまくはりほんごうえき)と称するが同じ地点にあり同じ駅舎を使用している。
地元では「幕本(まくほん)」あるいは「本郷」と略して呼ばれることがある。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- 京成電鉄
[編集] 駅構造
JR東日本と京成電鉄で同一の駅舎である(改札は別)。駅舎外にエレベータがあるなど、バリアフリー化がなされている。駅北側は幕張車両センターである。
京成電鉄では誘導サインとしてスピーカーから小鳥の声を放送をしているが、幕張本郷駅ではウグイスが1年中にわたってさえずっている。
- JR東日本のりば
1 | ■総武線(各駅停車) | 西船橋・錦糸町・秋葉原・新宿・三鷹方面 |
2 | ■総武線(各駅停車) | 千葉方面 |
- 京成電鉄のりば
1 | ■千葉線 | 京成津田沼・京成上野・■新京成線方面 |
2 | ■千葉線 | 千葉中央・ちはら台方面 |
[編集] 利用状況
- JR東日本
- 1日平均乗車人員 25,498人(2005年度)
- 京成電鉄
- 1日平均乗降客数 11,964人(2005年度)
[編集] 駅周辺
[編集] 路線バス
海浜幕張駅・幕張メッセ・千葉マリンスタジアム方面へのバス便がある。なお、そこに利用されているバスは、日本では数少ない連節バスである。この路線は京成線の路線図にも乗換先として記載される。
[編集] 歴史
- 1981年10月1日 総武線の幕張本郷駅が開業(同日、総武線の複々線(快速線)が千葉駅まで延長された)。
- 1991年8月7日 京成千葉線の京成幕張本郷駅が開業。
- 2006年12月10日 京成千葉線が新京成電鉄との直通運転を開始。