千駄ケ谷駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千駄ケ谷駅(せんだがやえき) は、東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。
各駅停車のみ停車する。
目次 |
[編集] 駅構造
島式ホーム1面2線のほか、1番線(新宿方向)ホームの反対側には東京オリンピック用に設置された臨時ホームが設けられている(現在は不使用)。出口は1箇所。またこの駅は周辺の駅とは異なり、発車メロディは導入されておらず、ベルが鳴る(駅のすぐ北側にある新宿御苑への配慮)。
- のりば
1 | ■中央・総武線 (各駅停車) |
新宿・中野・吉祥寺・三鷹・ 高尾(早朝・深夜のみ)方面 |
---|---|---|
2 | ■中央・総武線 (各駅停車) |
御茶ノ水・錦糸町・津田沼・千葉・ 東京(早朝・深夜のみ)方面 |
[編集] 利用状況
2005年度の利用者数は1日平均22,213人である。
[編集] 駅周辺
- 東京体育館
- 国立霞ヶ丘競技場
- 国立能楽堂
- 神宮外苑
- 新宿御苑
- 将棋会館
- 東京勤労者医療会代々木病院
- 都営地下鉄大江戸線国立競技場駅→改札目の前に入り口がある。
- 神宮球場
- 創価国際友好会館
- 日本コンピュータデザイン専門学校
- 佐藤美術館
[編集] 路線バス
[編集] 歴史
- 1904年(明治37年)8月21日 - 甲武鉄道の駅として開業。旅客営業のみ。
- 1906年(明治39年)10月1日 - 甲武鉄道の国有化により国鉄の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2007年(平成19年)3月9日 - みどりの窓口の営業が終了。
なお駅開設前は、当駅の場所から信濃町駅寄りに軍用駅の青山軍用停車場が存在した。