吉野誠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉野 誠(よしの まこと、1977年11月19日 - )は、平成期(2000年代-)の阪神タイガースの投手。背番号47(2005年までは21)。左投げ左打ち。181cm、86kg、B型。埼玉県さいたま市(旧浦和市)出身。
目次 |
[編集] 来歴・人物
キレのいいスライダーを武器に、主に左のワンポイントとして活躍している。入団時はオーバースローだったが、2002年にサイドスローに転向したことが契機となり、翌2003年には安藤優也、ジェフ・ウィリアムスとともに中継ぎでフル回転し、チーム最多の56試合に登板。優勝に貢献する。また、2003年の日本シリーズでは7試合中6試合に登板し、全ての試合で無失点に抑える大活躍を見せ、第3戦では勝利投手になり、当時の星野仙一監督はインタビューで「何より吉野が素晴らしい!」と絶賛。
ここ一番での左打者対策としてワンポイントで登板することが多い。特に松井秀喜(現ニューヨーク・ヤンキース)キラーとして有名である。
吉野の一軍定着前に活躍していた、同じくサイドスローで左のワンポイントの遠山奬志が「遠山桜」と呼ばれていたことから、一部のファンの間では桜の名所である吉野山(奈良県)とかけて「吉野桜」と呼ばれることがある。
オーバースロー時代は制球力が抜群だったが、サイドスローに転向して球威を増した反面コントロールが悪くなり、2003年7月26日の中日戦で1イニング5連続与四球という不名誉な日本タイ記録を作ってしまう。星野監督も「どうせなら新記録を作れ。10回くらい続ければいいんや!」とあきれ返っていた。
2004年以降は低迷し、再びオーバースローに戻すなど試行錯誤を続けている。
2006年は背番号を47に変更し、開幕一軍を果たすも登板なしのまま二軍落ち。8月末に3度目の一軍昇格を果たすと、2006年8月26日の巨人戦でようやく今季初登板。テレビ放送にゲスト解説で出演した星野仙一が「2003年の日本シリーズでの投球をもう一度思い出して欲しい」と檄を飛ばした。
三人兄弟の長男。同世代の安藤投手と仲がいい。今岡誠選手ともよく食事に行く。
[編集] 略歴
- 高校は大宮東高校、大学は日大に在学。
- 1999年、ドラフト2位で阪神に入団。背番号は21(2006年より47に変更)。
- 2003年4月13日、巨人戦でプロ初勝利。
- 2006年、背番号を47に変更。9月2日の横浜戦でプロ初セーブ。
[編集] 通算成績(2006年シーズン終了時)
年度 | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 勝数 | 敗数 | セーブ | 勝率 | 投球回 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 阪神 | 34 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | .000 | 38 1/3 | 29 | 23 | 17 | 3.99 |
2001年 | 15 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .000 | 19 2/3 | 13 | 2 | 9 | 4.12 | |
2002年 | 35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 27 | 33 | 14 | 4 | 1.33 | |
2003年 | 56 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | .500 | 41 1/3 | 20 | 55 | 15 | 3.27 | |
2004年 | 23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 9 2/3 | 5 | 8 | 18 | 16.76 | |
2005年 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 10 | 9 | 4 | 4 | 3.60 | |
2006年 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ---- | 4 1/3 | 3 | 2 | 0 | 0.00 | |
通算 | 183 | 0 | 0 | 1 | 6 | 1 | .143 | 150 1/3 | 123 | 75 | 67 | 4.01 |
[編集] 関連項目
00 秀太 | 0 中村豊 | 1 鳥谷敬 | 2 野口寿浩 | 3 関本健太郎 | 4 アンディ・シーツ | 5 濱中治 | 6 金本知憲 | 7 今岡誠 | 8 浅井良 | 9 藤本敦士 | 12 三東洋 | 13 中村泰広 | 14 能見篤史 | 15 太陽 | 16 安藤優也 | 17 金村大裕 | 18 杉山直久 | 19 筒井和也 | 20 正田樹 | 21 岩田稔 | 22 藤川球児 | 24 桧山進次郎 | 25 渡辺亮 | 26 江草仁貴 | 27 岡崎太一 | 28 福原忍 | 29 小嶋達也 | 30 久保田智之 | 31 林威助 | 32 前田忠節 | 33 葛城育郎 | 34 橋本健太郎 | 35 坂克彦 | 36 ライアン・ボーグルソン | 37 野原将志 | 38 橋本良平 | 39 矢野輝弘 | 40 桟原将司 | 41 上園啓史 | 42 下柳剛 | 43 上坂太一郎 | 44 藤原通 | 45 清水誉 | 46 鶴直人 | 47 吉野誠 | 48 相木崇 | 49 若竹竜士 | 50 高橋光信 | 51 桜井広大 | 52 赤松真人 | 53 赤星憲広 | 54 ジェフ・ウィリアムス | 55 喜田剛 | 56 田村領平 | 57 大橋雅法 | 58 高橋勇丞 | 59 ダーウィン・クビアン | 60 小宮山慎二 | 61 辻本賢人 | 62 玉置隆 | 63 大城祐二 | 64 庄田隆弘 | 65 水落暢明 | 66 大和 | 67 伊代野貴照 | 68 横山龍之介 | 92 エステバン・ジャン | 99 狩野恵輔
80 監督 岡田彰布 | 91 島野育夫 | 84 久保康生 | 76 吉竹春樹 | 71 中西清起 | 87 正田耕三 | 85 広澤克実 | 86 和田豊 | 83 嶋田宗彦 | 81 吉田康夫 | 90 続木敏之 | 78 二軍監督 平田勝男 | 88 立石充男 | 70 星野伸之 | 82 葛西稔 | 73 町田公二郎 | 89 山脇光治 | 72 平塚克洋 | 97 加藤安雄 | 74 伊藤敦規 | 75 遠山奬志 | 79 筒井壮 |
カテゴリ: 日本の野球選手 | 日本大学硬式野球部の選手 | 阪神タイガース及びその前身球団の選手 | 埼玉県出身の人物 | 1977年生