多摩丘陵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多摩丘陵(たまきゅうりょう)は、西は高尾山東麓から、南は円海山緑地、東は多摩川付近までにかけて広がる丘陵。 関連自治体は東京都八王子市から日野市、多摩市、稲城市、町田市、神奈川県川崎市、横浜市にわたり、面積は約300km2。 また、南側の三浦半島に位置する三浦丘陵と地形的につながっており、これらの丘陵を合わせると上空から見た形がイルカに似ていることからいるか丘陵と呼ぶこともある。
目次 |
[編集] 概要
この丘陵は、地質学的には砂層、泥岩層、砂礫層などからなる上総層群あるいは三浦層群と呼ばれる新生代第三紀末から第四紀洪積世に形成された地層からなる。
鶴見川水系と境川水系、および一部の多摩川水系(平瀬川、三沢川、浅川支流など)の水源の森であり、また大都市に近接する貴重な自然環境でもあり、日本固有種であるトウキョウサンショウウオをはじめ、様々な動植物が生息・自生している。
縄文時代の遺跡が多くあり、古くから周辺の広葉樹林から木の実やきのこを採取するなど人々の営みと共にあったところであったことが窺える。弥生時代以降は、周辺の里山から堆肥を取り、谷戸(谷地ともいう)と呼ばれる小河川の流域で稲作や畑作を行う生活が昭和中期まで続けられた。
国府のあった府中から観て「多摩郡(多麻郡・多磨郡)にある横<当時、東西を『横』、南北を『縦』と呼んでいた>に長い山」の意で、かつては「多摩の横山」とも呼ばれ、中世に興った武蔵七党の一つである「横山党」、江戸時代の八王子横山宿、旧南多摩郡横山村、武蔵横山駅、相模横山駅などの名称の由来ともなった。また万葉集にも「赤駒を山野(やまの)に放し捕りかにて多摩の横山徒歩(かし)ゆか遣らむ」(東京都多摩市の南野の辺りが題材となっている)と詠まれている。古代にはこの万葉集の歌に詠まれたように防人の通り道となっており、古代東海道や鎌倉街道がこの丘陵を貫いている。 東京都心部や横浜市中心部から近いため、1950年代から開発が進み著しく緑を減らしている。なかでも1960年、1970年代から開発が進められた多摩ニュータウン、港北ニュータウンの開発の影響は大きい。多摩ニュータウンには京王電鉄相模原線、小田急電鉄多摩線が、また港北ニュータウンには横浜市営地下鉄3号線が開通した。また東京急行電鉄田園都市線沿線は「多摩田園都市構想」により開発が進められ、他にも京王電鉄京王線、多摩都市モノレール、東京急行電鉄こどもの国線、小田急電鉄小田原線・江ノ島線、相模鉄道本線・いずみ野線、JR横浜線・南武線・東海道本線・根岸線などの鉄道がこの丘陵を通過する地点も開発が進められた。特にJR横浜線の開発部分は八王子ニュータウン、JR根岸線の開発部分は港南ニュータウンと呼ぶ。
映画『平成狸合戦ぽんぽこ』ではこの丘陵の開発が取り上げられ、また、映画『耳をすませば』ではこの丘陵が開発された住宅地が舞台となっている。
[編集] 多摩丘陵内の主な緑地・公園
[編集] 東京都八王子市
[編集] 東京都日野市
[編集] 東京都多摩市
- 東京都立多摩丘陵自然公園
- 桜ヶ丘公園(聖蹟記念館)
- 多摩中央公園
[編集] 東京都稲城市
[編集] 東京都町田市
- 小山田緑地
- 薬師池公園
- 忠生公園
- 野津田公園
- 民権の森
- かしのき山自然公園
[編集] 神奈川県川崎市
[編集] 神奈川県横浜市
- こどもの国
- 都筑中央公園
- 四季の森公園
- よこはま動物園ズーラシア
- 瀬谷市民の森
- 下永谷市民の森
- こども自然公園
- 舞岡公園
- 円海山緑地
- 金沢自然公園
- 氷取沢市民の森
- 瀬上市民の森
- 釜利谷市民の森
[編集] 多摩丘陵の大学
多摩丘陵には、都心のキャンパスが手狭になった大学・短期大学などの移転が相次いだ。
- 拓殖大学:八王子市
- 法政大学:八王子市
- 東京家政学院大学:八王子市
- 東京工科大学:八王子市
- 日本文化大学:八王子市
- 山野美容芸術短期大学:八王子市
- 東京造形大学:八王子市
- 東京薬科大学:八王子市
- 明星大学:日野市
- 多摩美術大学:八王子市
- 帝京大学:八王子市
- 中央大学:八王子市
- 首都大学東京(旧称:東京都立大学):八王子市
- ヤマザキ動物看護短期大学:八王子市
- 多摩大学:多摩市
- 大妻女子大学:多摩市
- 国士舘大学:町田市、多摩市
- 恵泉女学園大学:多摩市
- 駒沢女子大学:稲城市
- 桜美林大学:町田市
- 日本女子大学:川崎市多摩区
- 和光大学:町田市
- 玉川大学:町田市
- 昭和薬科大学:町田市
- 鶴川女子短期大学:町田市
- 東京田中短期大学:町田市
- 東京女学館大学:町田市
- 田園調布学園大学:川崎市麻生区
- 明治大学:川崎市多摩区
- 専修大学:川崎市多摩区
- 聖マリアンナ医科大学:川崎市宮前区
- 桐蔭横浜大学:横浜市青葉区
- 日本体育大学:横浜市青葉区
- 横浜美術短期大学:横浜市青葉区
- カリタス女子短期大学:横浜市青葉区
- 横浜創英短期大学:横浜市緑区
- 東洋英和女学院大学:横浜市緑区
- 東京工業大学:横浜市緑区
- 昭和大学:横浜市緑区
- 国学院大学:横浜市青葉区
- 武蔵工業大学:横浜市都筑区
- 洗足学園大学:川崎市高津区
- 慶應義塾大学:横浜市港北区
- 横浜商科大学:横浜市鶴見区、同市緑区
- 神奈川大学:横浜市神奈川区
- 横浜国立大学:横浜市保土ヶ谷区
- 神奈川県立外語短期大学:横浜市磯子区
- フェリス女学院大学:横浜市泉区
- 明治学院大学:横浜市戸塚区
- 横浜女子短期大学:横浜市港南区
- 関東学院大学:横浜市金沢区