すぽると!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
すぽると!(SPORT)は、フジテレビ系列で放送されている総合スポーツニュース番組。
目次 |
[編集] 概要
2001年4月2日に、長年放送された『プロ野球ニュース』の後継番組としてスタート。スタートから2005年4月1日までは『感動ファクトリー・すぽると!』として放送していたが、同年4月4日から大幅にリニューアルし、タイトル内の『感動ファクトリー・』が取れて、現在のタイトルになった(その際、タイトルロゴ内の表記を、日本語の『すぽると!』から英語の『SPORT』に変更されており、タイトルロゴも「FUJI NETWORK SPORT」(フジネットワークのスポーツ番組で見かける題)用と並行して扱うようになった。)。
平日は『ニュースJAPAN』の第1部と第2部の間に挟まれる、いわゆるサンドウィッチの形でスタートしたが、2003年に『ニュースJAPAN』の第2部が廃止されたことに伴い、同番組から「独立」する形となった。(ただし、新聞の上では "ニュースJAPAN▽55すぽると" と表記されているため、現在でもニュースJAPANの一部もしくはコーナー(いわゆるコンプレックス枠)と考える向きもある。土曜日についても「FNNニュース」と併せた「ニュース&すぽると!」と表記されている)また、それまで『EZ!TV』内の1コーナーと位置づけられていた日曜日(コーナータイトルは「EZ!すぽると!」)も20分と短いが単独放送になった。2002~2004年度は、他のスポーツ中継番組と同様、オープニングに、「FUJI NETWORK SPORT」または「PERFECT SPORT」の3秒間のアイキャッチが流れていた。
又、当初は土曜日のみ、テレビ宮崎でも2年間同時ネットされていたが、「すぽると!&ニュース」がスタートすると、ネットが不可能になったため、裏番組の『スポーツうるぐす』に移行した。冬になると、巨人軍がキャンプで宮崎に来るため、当番組は放送されていないテレビ宮崎のスタジオに番組のセットを作って放送したり、シーガイアからの中継で放送することもある。
視聴率は平日版は比較的安定しているが、土曜日版は裏番組(『スーパーサッカー』(TBSテレビ)と『スポーツうるぐす』(日本テレビ))に押されている感があり、短いスパンで司会者や内容が変わっている。また日曜日版はF1の中継によってはかなり遅い時間帯になることもあり、不安定な状況である。
[編集] 放送時間
(原則)
- 月~木曜日 23:55~24:35
- 金曜日 24:23~25:05
- 土曜日 24:15~25:15(『WEEKEND SPECIAL』として放送)
- 日曜日 23:55~24:15(F1開催時は一部レースを除き、F1グランプリ放送後に放送。その場合は通常付いている全国ネット提供スポンサーが付かない。一部のローカルスポンサーがCMを放送する程度になる)
- ※フジテレビジョンが中継するバレーボールの国際大会(バレーボールワールドカップ、バレーボール・ワールドグランプリ、夏季オリンピック最終予選)が開催されるときには、時間枠を10分ずつ拡大して前半20分間にそのダイジェスト番組『バレーすぽると!』を行う。
- ※重大なニュースが入ってニュースJAPANが拡大した場合は、その分すぽると!は縮小若しくは休止する。
[編集] メインキャスター(2006年10月~)
[編集] ナレーション
(2006年4月~)
- 月~金曜日 関野浩之(主として特集部分、金曜の世界基準のコーナーは除く)
- 金曜日 やまだひさし(世界基準のコーナーのみ)
- 土曜日 石川英郎(すぽると!This Weekや特集部分)
- 火~土曜日 福ノ上達也(主として速報・ニュース部分)
- 日曜日 服巻浩司
[編集] 歴史
番組開始当初は「プロ野球ニュース」からそのまま続投した三宅正治アナが平日のメインキャスター、土・日曜日は佐野瑞樹アナが務めた。女性陣は内田恭子アナが月、水、金、土曜日の週4回担当し、火曜日は梅津弥英子アナ、木曜日は安藤幸代アナの出演だった。また日曜日は番組開始時から2003年3月までは「EZ!TV」に内包される「EZすぽると!」として放送されていた。
2003年4月からキャスターが一部入れ替わった。日曜日の女性キャスター・相沢礼子(セントフォース所属)はミス日本グランプリを受賞して、これがテレビデビューとなった。他の出演は三宅(月~金曜日)・内田(月~木、土曜日)(この2名は続投)・本田朋子(当時セントフォース所属→2006年フジテレビアナウンサー入社)・(金曜日)渡辺和洋アナ(日曜日)、その他フジテレビ系列プロ野球解説者(日替わり)等がコメンテーターとして参加。
土曜日は「すぽると!&ニュース」と題して、24:45ごろ~25:00ごろに「FNNニュース」を挿入し、ニュースキャスターとして境鶴丸アナが、またレポーターとして女優の仲根かすみとタレントの若槻千夏も出演した(仲根は2003年12月で卒業)。日曜日はEZ!TVの放送時間変更に伴い単独の枠として独立した。
2004年4月から更に出演者が入れ替わり、相沢、本田両キャスターが退き、平日は三宅・内田コンビの続投。土曜日は俳優・ケイン・コスギがキャスターに初挑戦。ケインは渡辺と中村仁美アナ(この2名は日曜日も出演)、若槻らと共演し、中村は境と共にニュースも担当したが、ケインと若槻は2004年9月25日放送でキャスターを降板した(若槻はその後スポーツアイテムの情報を扱う不定期の関連番組「ものすぽると」にも出演し、2005年-2006年は競馬番組「うまッチ!」「スーパー競馬」(東日本地区が中心)の司会を担当)。
そして2004年10月からの土曜日は番組内容を全面的に一新させた新シリーズとなり、ニュースコーナーは24:00~24:15に「FNNニュース」として独立し、24:15~25:15の「感動ファクトリー・すぽると! WEEKEND SPECIAL」と題して総合キャスターにジョン・カビラを起用することになった。(渡辺は日曜日のみの出演に、中村は土・日連続出演、いずれも2005年3月で卒業)土曜日の放送ではこの1週間のスポーツの動きの回顧と来週へ向けた展望を行っている。
2005年4月1日放送から、2001年の番組開始当初から使われた番組タイトルロゴとスタジオセットを一新。また、翌4月2日から土・日曜日に高樹千佳子がキャスター(日曜日はメイン司会)としてレギュラー出演。火~木曜日の3日間は作家など各界からスポーツに一家言ある著名人をコメンテーターに迎えて進行する。また、平日担当だった三宅が火~金曜日の担当となり、土曜の担当であるジョン・カビラが月曜も担当していた。
フジテレビが放送権を持つバレーボールの世界大会開催時期には放送時間を拡大し、冒頭20分を「バレーすぽると!」としてその日の日本代表戦詳報と次戦展望などを放送している。
また、シーズンオフを中心に明石家さんまが番組の「工場長」として出演することもある。
2004年9月末までは番組テーマソングをビーイング・GIZA studio所属の、いわゆる「ビーイング系」アーティストが一貫して手掛けており、それらを集めたコンピレーションアルバム「すぽると!MEMORIAL~Sweat and Tears~」が発売されている。同年10月以降は、特定アーティストの曲を使っておらず、インストゥルメンタルの曲を使っている。
2006年1月、番組開始から司会を担当していた内田が吉本興業の木本公敏氏と結婚し、同年3月に退社することとなったことに伴い番組を降板。平井理央アナが後任を務めている。
2006年9月9日から16日は「すぽるとinヨーロッパ」と題して放送されている。これは、フォーミュラ・ワン(イタリアグランプリ)、柔道ワールドカップ・フランス大会など、注目の国際スポーツ競技会がヨーロッパ各地で行われることから、キャスター陣が出張して生の情報を提供するオールロケーション番組となった。
2006年10月2日よりそれまでジョン・カビラが担当していた月曜を三宅アナが、土曜を佐野アナが担当。高樹が担当していた土・日を本田アナが担当する事になった。佐野は3年半ぶり、本田はセントフォース時代に担当して以来2年半ぶりの復帰となる。
2006年は札幌ドームからのオールロケ中継が9-10月に3回あった。いずれもパシフィック・リーグ・北海道日本ハムファイターズに絡むもので、最初は9月27日のレギュラーシーズン1位通過のとき、2回目はプレーオフを制し25年ぶりのリーグ年間優勝を決めた10月12日、そして日本シリーズで北海道勢初・チーム44年ぶりの日本一を決めた10月26日で、いずれも札幌ドームのグラウンドに特設会場を設けて選手らをゲストに招いて対談を行った。スコアボードにも当時のスコアを再現して表示した。
2007年3月18日から3月24日はフィギュアスケート世界選手権・東京体育館大会開催に伴うダイジェストコーナー(荒川静香がコーナー進行役)を行うため、時間枠を拡大した。(18日は40分、23日は52分、24日は70分、それ以外の日は50分)
[編集] 全国スポンサー提供パート
- クレジット読みは全スポンサーとも30秒1本ずつのため「ごらんのスポンサー」扱い。
- 基本的にはプレイステーション、サッポロビールが平日のほぼ毎日、その他消費者金融会社(プロミス、アイフルなど)日本生命保険、平和(パチンコ)など複数社が日替わりで提供している。なお、アイフルは不祥事で一旦CMを中止していたが、2007年に再開した。しかしクレジット出しは行っていない(カウキャッチャー扱い)。
- 日曜日はここ数ヶ月、プレステ、ライフカード、日本生命がスポンサーとして固定されている。
[編集] ローカルスポンサー提供パート
フジテレビの場合
- 2005年~2006年、2006年~2007年の年またぎのスポンサーは通常のローカルゾーンのスポンサーが提供している。(フジテレビの場合Aパターンが東洋ゴム工業・ヨドバシカメラ、Bパターンが黄桜・TDKが月~土の提供パターン。AとBが日替わりで交互に提供している。)2006年12月28日~2007年元日は休止されて、通常の各スポンサーは別番組に振り替え提供されていた。
関西テレビの場合
[編集] タイトルの遍歴
- 番組開始当初から2004年度まではその日のスポーツニュースの映像をヘッドラインとして出していた。2002年ごろまではその項目をナレーター(主にアナウンサー)が紹介する形だった。タイトルロゴは当時のサブタイトル「感動ファクトリー」(工場)をイメージして歯車と思われるものが使われた。
- 2005年度のリニューアルに伴い、ヘッドライン画像は不定期の放送となり、オープニングはアニメーションが使用されており、フジテレビネットワークのスポーツ中継共通ロゴ(Sのマークを菱形にしたようなもの)を野球、バレーボール、自動車レース、競馬などの各種スポーツの競技で使ったらどうなるかというイメージで製作されている。2006年に一部マイナーチェンジが行われた。タイトルコールは月・土の司会者だったジョン・カビラ。
[編集] セット
- 2001・2002年度は巨大モニターがあり、そのそばにオープニング・エンディングで使用する立って伝えるためのテーブル。その横にプロ野球速報等に使う座席のテーブルがあった。またソファーセットもあり、これは日替わりコーナー用に主に使われていた。
- 2003・2004年度はプロ野球ニュースの地上波最終形に近い雰囲気で中央(司会者が座る位置)にモニターがあり、両サイドに解説者やコーナーキャスターが座れるようにテーブルが置かれていた。またソファーセットも後方にあった。
- 2005年度から現在使われているものはブルーを基調としたもので、司会者席にはフジテレビネットワークスポーツ中継ロゴをかたどったオブジェー。左側にある解説者・コーナーキャスター席のバックには世界地図(主要都市の現在時刻も表示)が置かれ、その上部に巨大モニターが設けられている。またプロ野球・Jリーグの順位やそのニュースに関連した映像資料などを写すためにコンピューター・グラフィックス等での合成処理がなされている。2007年4月からは特集コーナー用に使うソファーが設えられた。
[編集] 年末年始の代替番組
- 通常、年末年始については「プロ野球ニュース」の時代から番組を休止しているが、ここ数年はこの休止期間中を利用して代替番組「スポーツニュース」を10~15分間編成している(12月31日深夜=元日未明については、年越し編成の関係でこの番組も休止する)。これを、2004~2005年シーズンの年末年始では「年またぎスポーツニュース・すぽとり!」、2005~2006年シーズンの年末年始(12月26日深夜~1月4日深夜。12月31日と1月1日は休止)は「すぽると!ダッシュ」(12月26、27日、1月2~4日)「男祭りすぽると!」(12月28日~30日)、2006~2007年シーズンには「すぽると!プラス」(12月26日・27日と1月2日~1月4日)と、それぞれ銘打って放送している。12月28日~12月30日と元日のスポーツニュースは『FNNニュース』内で紹介された。
- 番組では、フジテレビの若手・新人のアナウンサー(すぽると!でもナレーションを担当する)が毎日出演し、その日のスポーツニュースや、フジテレビ系列で年末年始に放映されるスポーツイベントの見所を取り上げている。
[編集] レギュラーコーナー
- その日のスポーツニュース
- SPORT ON TARGET(毎日:その日の注目ニュースにクローズアップする企画)
- PROFESSIONAL BASEBALL(毎日:プロ野球情報)
- MLB(毎日:メジャーリーグ情報、現地スポーツ記者に繋ぐこともあり)
- MLB SMASH HITS(月曜日:前週のハイライト)
- MONDAY FOOTBALL(月曜日:海外サッカー情報。日本人選手、注目選手の試合を詳細に伝える 風間八宏)
- SPORT TOP10 and NOT(月曜日:前週1週間のスーパープレー・珍プレー集)
- 大相撲特集(千秋楽翌日の月曜日又は火曜日:本場所熱戦回顧)
- すぽるとドキュメンタリー(火曜日 あるスポーツ選手に密着したドキュメント)
- すぽると! on ICE(火曜日、ナビゲーター・荒川静香)
- FORZA FORMULA 1(水曜日)
- FORMULA 1 Story
- SUPER AGURI PLUS
- Born in Japan(水曜日:日本人が世界と互角に戦える体力づくりを模索するスポーツ科学コーナー 鈴木大地)
- ROYAL RING SIDE(木曜日:格闘技情報)
- ※水曜日→2004年11月から木曜日→2005年シーズンオフから再び水曜日→2006年現在は木曜
- 世界基準(金曜日:ナビゲーター・フローラン・ダバディー、ナレーション・やまだひさし)
- PERFECT PARTNER(不定期、2005年度シーズンオフは水曜日に放送:アスリートを支える用具とそれを作る人々をクローズアップ)
※土曜分はWEEKEND SPECIALの項を参照
[編集] 過去に放送されたコーナー
- すぽると!PICK UP(火曜日:バレーなどレギュラーコーナーで紹介されない種目を取り上げる)
- すぽると!劇場(火曜日:PICK UPの発展型、ドキュメント企画)
- FORMULA ZONE(火曜日:F1やFORMULA NIPPON情報)
- すぽると!SPECIAL(木曜日:スポーツ特集)→SPORT SPECIAL(2005年・火曜日、アスリートに迫った特集)
- MAJOR LEAGUE BASEBALL(木曜日:メジャーリーグ情報)
- totoダス(木曜日:永島昭浩がtotoを予想)
- totoまにあ(木曜日:水内猛のtoto予想と注目チームの取材)
- サッカーの頂(金曜日:水内猛担当のサッカー情報)
- J TO THE TOP、のちにSOCCER CHAMP(土曜日:Jリーグの結果など)
- 勝利への晩餐(土曜日:アスリートの食事を紹介)
- TURF WAVE(土曜日:競馬G1レース予想)
- 夢舞台(2004年度シーズンオフ企画として平日に放送。スポーツの表舞台となった大会や施設を取り上げる。ナレーション:玉川紗己子)
- 24HOUR+ONE(トゥエンティーファイブと読ませる。2004年度シーズンオフ企画、水曜日:注目のスポーツマンを取り上げる。過去のスペシャルやPICK UPを少し発展させた形のコーナー)
- HOT PLAYS COUNTDOWN(2005年・木曜日:MLB日本人選手の好プレー集)
- NEWYORK NEWYORK(2005年・サブウェイシリーズ直前までの木曜日:ヤンキースとメッツの情報)
- F1 REVIEW/PREVIEW(2005年・F1決勝開催翌日の月曜日:前日の回顧と次戦への展望を佐藤琢磨やトヨタチームの選手に聞く)
- TAKUMA-STYLE(2005年・水曜日:F1佐藤琢磨選手にクローズアップした企画)
- SPORT THE MESSAGE(2005年度シーズンオフ、火曜日:アスリートのインタビュー企画とそのアスリートから次世代に向けてのメッセージ)
- The Legends(2005年度シーズンオフ、水曜日:過去に大記録を作った名選手の特集)
- トリノオリンピックコーナー(2006年2月、木曜日)
- BASEBALL IN FOCUS(2005年秋~2006年秋、木曜日:プロ野球の課題・問題点を追求)
[編集] 解説者ほか
最近の放送では、試合結果は原則ナレーターが伝えることになっているためアナウンサーの出演はキャスター以外殆どない。またコメンテーターも火曜・水曜は野球関連の座談会で解説者が出演する以外は殆ど出演していない。(日曜でもまれにキャスター1人で放送する場合=特にF-1中継のある日=がある)
[編集] 試合結果・報告アナウンサー
[編集] 野球
[編集] MLB
[編集] サッカー
[編集] 格闘技
[編集] F1
[編集] 主題歌
全てビーイング系の歌手。
- 『SACRED FIELD』松本孝弘
- 作曲:松本孝弘 編曲:松本孝弘・池田大介
- 『ROCK man』B'z
- 『Come on!Come on!』倉木麻衣
- 作詞:倉木麻衣・Michael Africk 作曲:Miguel Sa Pessoa・Perry Geyer・Michael Africk 編曲:Cybersound
- 『Forever You~永遠に君と~』愛内里菜
- 作詞:愛内里菜 作曲:大野愛果 編曲:徳永暁人
- 『スパイラル』GARNET CROW
- 『Make my day』倉木麻衣
- 作詞:倉木麻衣 作曲・編曲:徳永暁人
- 『瞳閉じて』ZARD
- 作詞:坂井泉水 作曲:大野愛果 編曲:徳永暁人
- 『僕らだけの未来』GARNET CROW
- 作詞:AZUKI七 作曲:中村由利 編曲:古井弘人
- 『火ノ鳥のように』doa
- 作詞・作曲・編曲:徳永暁人
- 現在は「SPORTS PORT」というジャズ系の音楽を使っている。
[編集] 外部リンク
- フジテレビ
- 順序 トップページ → スポーツ → すぽると!
カテゴリ: 加筆依頼 | テレビ番組に関するスタブ | すぽると!