日本国憲法第16条
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本国憲法 第16条は、日本国憲法第3章にあり、請願権ついて規定している。
目次 |
[編集] 条文
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
[編集] 英文
Article 16. Every person shall have the right of peaceful petition for the redress of damage, for the removal of public officials, for the enactment, repeal or amendment of laws, ordinances or regulations and for other matters; nor shall any person be in any way discriminated against for sponsoring such a petition.
[編集] 解説
stub
[編集] 関連訴訟・判例
stub
[編集] 関連条文
- 日本国憲法第15条( 公務員選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障、秘密投票の保障 )
- 大日本帝国憲法30条
[編集] 他の国々の場合
- アメリカ合衆国憲法第1修正(請願権)
- ドイツ連邦共和国基本法第17条
- 中華民国憲法第16条
- 大韓民国憲法第26条
[編集] 関連項目
stub
[編集] 外部リンク
日本国憲法 |
全文 : 新字体(総務省・法令データ提供システム) | 旧字体(ウィキソース) | 原本(国立公文書館) |
上諭 | 前文 | 第1章 天皇 1 2 3 4 5 6 7 8 | 第2章 戦争の放棄 9 | 第3章 国民の権利及び義務 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 | 第4章 国会 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 | 第5章 内閣 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 | 第6章 司法 76 77 78 79 80 81 82 | 第7章 財政 83 84 85 86 87 88 89 90 91 | 第8章 地方自治 92 93 94 95 | 第9章 改正 96 | 第10章 最高法規 97 98 99 | 第11章 補則 100 101 102 103 |
関連項目 : 解説(ウィキブックス) | Category:日本国憲法 | Template:日本国憲法 |