村雨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
村雨(むらさめ)は、強く降ってすぐ止む雨を指す。にわか雨、通り雨、驟雨(しゅうう)。群雨、叢雨とも表記される。
以下、これにまつわる同名のものを列記する。
目次 |
[編集] 村雨 (伝承の人物)

村雨は、平安時代、須磨にいたという海女の通称。姉の松風と共に在原行平に愛されたという逸話は、謡曲「松風」をはじめとして、浄瑠璃、歌舞伎や映画などにとりいれられた。
派生作品
- 浄瑠璃『松風村雨束帯鑑』(まつかぜむらさめそくたいかがみ)近松門左衛門作、1690年代
- 浄瑠璃『行平磯馴松』(ゆきひらそなれのまつ)1738年
- 映画『松風村雨』 製作:日活。1914年
- 映画『松風村雨』 製作:帝国キネマ演芸、監督:松本英一。1925年
- 映画『松蔭村雨 江戸篇』 製作:大衆文芸映画社、監督:後藤岱山。1932年
[編集] 村雨 (架空の刀剣)
村雨は、江戸時代の読本『南総里見八犬伝』に登場する架空の刀剣。村雨丸とも呼ぶ。作中の主役級人物である犬塚信乃が用い、鞘から抜くと刀身に露が浮かぶと言われることから「抜けば玉散る氷の刃」の名文句を生んだ。
着想を受けたと思われるものは、
- アメリカ製コンピューターRPG『ウィザードリィ』に登場するアイテム「Murasama Blade」。この名称は村雨(Murasame)と村正(Muramasa)の混同ではないかと言われている。日本語版では「村正」に直されている。原作者は村正とするつもりで間違え、これを見た日本人が村雨の間違いだと思ったとする説もある。
- 以後、『ファイナルファンタジーシリーズ』や『女神転生シリーズ』などのコンピューターRPGに登場する。
コンピューターRPGに登場する村雨は、呪われた刀であることが多い。しかし、オリジナルである『南総里見八犬伝』に登場した村雨は呪われてなどいない。妖刀伝説があったのは村雨ではなく村正である。 また、映画『里見八犬伝 妖刀村雨丸』(東映・1954年)の題名が原因であるという説も存在する。
[編集] 村雨 (日本の艦艇)
村雨またはむらさめは、日本の艦艇の名前。
- 最初の国産駆逐艦である大日本帝国海軍の春雨型駆逐艦の二番艦「村雨」。基準排水量381トン。1903年進水。1912年に三等駆逐艦に種別変更、1922年除籍。
- 大日本帝国海軍の白露型一等駆逐艦の三番艦「村雨」。基準排水量1,685トン。1935年進水、1943年3月6日ソロモン諸島コロンバンガラ島の沖合いで戦没。横須賀市観音崎に慰霊碑が建っている。
- 海上警備隊所属のむらさめ型警備艦の一番艦「むらさめ」(DD107)。基準排水量1,800トン。1959年竣工。自衛隊になってからは多目的護衛艦に類別。1984年特務艦に種別変更、「むらさめ」(DD7007)となる。1988年除籍。
- 海上自衛隊のむらさめ型護衛艦の一番艦「むらさめ」(DD101)。計画時の名称は4,400トン型護衛艦。1996年竣工。
[編集] 地名
- 兵庫県神戸市須磨区村雨町。町名は松風村雨姉妹の伝説に因む。
- 岐阜県各務原市蘇原村雨町。
- 北海道上川郡上川町字愛山渓にある村雨ノ滝。
- 神奈川県横浜市の村雨橋。1972年のベトナム反戦運動の一つ「戦車闘争」の舞台となった。
[編集] その他
- 村雨 - 和菓子の名前。餡と粉を混ぜそぼろにして蒸したもの。関西での呼び名で、関東で「高麗」と呼ばれる和菓子と同じもの。
- 村雨 - 花卉のカキツバタの在来品種の一つ。
- 村雨まさを - 作詞家。作品に「買い物ブギ」(笠置シヅ子)など。作曲家の服部良一のペンネーム。
- 任天堂のファミコン用ゲームソフト「謎の村雨城」。架空の謎の生命体「ムラサメ」が登場する。ディスクシステム用ソフト第2弾として1986年発売。
5ムラサメ - コミック「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」に登場する忍者マスターガラの愛刀
[編集] フィクション
[編集] ムラサメ (ガンダムシリーズ)
ムラサメは、ガンダムシリーズに登場する名称。
- アニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する地球連邦軍のニュータイプ研究所の一つ、ムラサメ研究所(ムラサメ研)。
- ムラサメ研究所の設立者、ムラサメ博士。小説『フォウストーリー そして、戦士に…』に登場。『機動戦士Ζガンダム』では名前のみの登場。
- ムラサメ研究所に所属する強化人間。名前と記憶を失っているため、コードネームが付けられている。
- 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ(人型ロボット)の一つ。ムラサメ (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)」。
[編集] 架空の人物
- 村雨の大吉 - テレビ時代劇『暗闇仕留人』の登場人物。近藤洋介が演じた。
- 村雨兄妹 - 『仮面ライダーZX』の登場人物である「村雨良(仮面ライダーZX)」と「村雨しずか」。実写では村雨良を菅田俊が、ラジオドラマではそれぞれ神谷明と向殿あさみが演じた。
- 村雨兄弟 - 横山光輝の漫画作品に登場する兄弟。『伊賀の影丸』、『鉄人28号』など。
- 村雨姉妹 - テレビアニメ『セラフィムコール』に登場する双子姉妹。姉の「村雨紫苑」(声:長沢美樹)と妹の「村雨桜」(声:西村ちなみ)。
- 村雨麻耶 - パソコン雑誌「テックウィン」で連載されていた『汝子校戰艦シンフォニア』の登場人物の一人。(声:永田亮子)。
- 村雨クナイ - いとうみきおの漫画『謎の村雨くん』の主人公。忍者の末裔。
[編集] その他
And more ........