高知さんさんテレビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高知さんさんテレビのデータ | ||
英名 | Kochi Sun Sun Broadcasting, Inc. |
|
放送対象地域 | 高知県 | |
ニュース系列 | FNN | |
番組供給系列 | FNS | |
略称 | KSS | |
愛称 | さんさんテレビ | |
呼出符号 | JOQX-(D)TV | |
呼出名称 | こうちさんさんテレビ (デジタルテレビジョン) |
|
開局日 | 1997年4月1日 | |
本社 | 〒780-8533 | 高知県 |
高知市若松町10-11 | ||
演奏所 | 本社と同じ | |
アナログ親局 | 高知 40ch | |
ガイドチャンネル | 40ch | |
リモコンキーID | 8 | |
デジタル親局 | 高知 21ch | |
主なアナログ中継局 |
#中継局参照 |
|
公式ホームページ | 公式サイト |
高知さんさんテレビ株式会社(こうちさんさんテレビ)は、高知県を放送対象地域とする放送局である。略称はKSS。英称はKochi Sun Sun Broadcasting, Inc.。本社は高知県高知市若松町10番11号にある。
コールサインはJOQX-TV。フジテレビをキーステーションとするFNS・FNN系列のテレビ局である。
局のマスコットキャラクターは、開局から98年9月までは恐竜をモデルにした「さんさんザウルス」を採用し、98年10月からはニホンカワウソをモデルにした「さんのすけ」を採用している。
KSSと言う略称はあまり使われず、さんさんテレビ・SUNSUNといった愛称が使われている。
経費削減のため、自前では東京と大阪には支社を設けず、山形県のさくらんぼテレビと共同でフジテレビ関連会社のフジクリエイティブコーポレーションに営業業務を委託している。
地元の有力建設業者である大旺建設とも関係が強い。ちなみに、兵庫県神戸市にある独立UHF局のサンテレビとは何の関係もない(ちなみに、サンテレビ制作の『演歌百撰』は高知県ではここで放送されている)。
名前の由来には諸説があり、「本社の近くに地球33番地がある」「高知県に降り注ぐ太陽をイメージ」「資本金が33億円だから」「高知県3番目の放送局だから」などである。ただ、この局名によって開局時に33チャンネルで放送すると思った県民が多数いた(実際に33チャンネルで放送〈送信〉しているのは佐川中継局〈佐川町〉である)。
目次 |
[編集] 沿革
- 1996年6月3日 設立。
- 1997年3月3日 柏尾山送信所から試験電波の送信を開始。
- 1997年3月20日 開局前サービス放送を開始。
- 1997年4月1日 開局。
- 2006年3月1日 デジタルマスターへ更新(東芝製)
- 2006年6月1日 柏尾山送信所から地上デジタル放送試験電波の送信を開始。
(アナログテレビ放送に使用中の鉄塔を継続使用)
- 2006年8月4日 地上デジタル放送試験放送を開始。(アナログ放送と同一内容を放送。本放送開始まで局名、コールサイン、試験放送中のテロップがテレビ画面に表示された。)
- 2006年10月1日 地上デジタル放送本放送開始。また、県内のNHKと他の民放2局と始めて共同制作した「高知地上デジタル放送キックオフ宣言!」という番組を13:00~13:30に4局同時に放送した。
[編集] 送信所
基幹局
- 高知 柏尾山(かしおやま)送信所
アナログ40ch 出力10kw デジタル21ch 出力1kw
中継局
- 高知五台山(ごだいさん)アナログ32ch 3w
- 高知福井(ふくい)アナログ30ch 3w
- 高知一宮(いっく)アナログ61ch 0.1w
- 高知御畳瀬(みませ)アナログ47ch 0.1w
- 土佐市戸波(へわ)アナログ27ch 3w
- 南国亀岩 アナログ57ch 0.1w
- いの アナログ51ch 3w
- 香美神母ノ木(かみいげのき)アナログ52ch 0.1w
- 香美杉田(かみすいた)アナログ35ch 0.1w
- 安芸(あき)アナログ24ch 30w
- 馬路(うまじ)アナログ62ch 3w
- 安田(やすだ)アナログ60ch 0.1w
- 室戸(むろと)アナログ57ch 30w
- 須崎(すさき)アナログ36ch 30w
- 中土佐(なかとさ)アナログ51ch 3w
- 中土佐矢井賀 アナログ61ch 1w
- 中土佐上ノ加江(なかとさかみのかえ)アナログ53ch 0.1w
- 佐川(さかわ)アナログ33ch 30w(NHKの鉄塔を共同使用。局名は佐川となっているが中継局は越知町に設置されている。)
- 四万十町窪川(しまんとちょうくぼかわ)アナログ36ch 10w
- 四万十町琴平 アナログ60ch 0.1w(他局は1w)
- 四万十市(しまんとし)アナログ14ch 500w
- 四万十市佐岡 アナログ62ch 10w
- 宿毛(すくも)アナログ30ch 100w
- 宿毛平田 アナログ43ch 10w
- 土佐清水(とさしみず)アナログ24ch 30w
以上26局。
※他の平成新局同様、先発局(NHK・高知放送・テレビ高知)に比べて中継局が少なく、山間部など未だに映らない地域も多い。
※アナログ放送用中継局が他局と同等数建設されなかった理由としては、予算上の問題と、地上デジタルテレビ放送開始が迫っていたためである。
※2011年7月24日にアナログテレビ放送停波が決定しているためこれ以上アナログテレビ放送用の中継局が建設される事は皆無である。
※旧十和村のように中継局が無い関係でさんさんテレビを再送信しないCATVもある。
そのため旧十和村では同じFNS・FNN系列のテレビ局テレビ愛媛を再送信している。 それらの中継局が無い地域では地上デジタル放送用の中継局が開設されるまでの間、CATVや、基幹局、近隣の系列局を見ない限り、フジテレビ系列の番組が全く映らない状況になっている。
なお、地上デジタル放送用の中継局は他局同様高知県内全域に設置されることが決定しているので(アナログ中継局の未開局地域はデジタル新局として)、地上デジタル放送完全以降前には県内のほとんどの地域で視聴が可能になると思われる。
※開局前の計画(開局当初の送信所・中継局は13局)では送信所・中継局はすべて他局と共同で使用する方針を立てていたが、結局共同使用されるのはNHK所有の中継局施設の3か所(1997年の開局当初時点で)のみでそれ以外はほぼすべてが局単独の施設となっている。これは他局が共同での使用を拒否されたためといわれている。これは「電波の混信を防ぐこと」、「デジタル放送施設の設備場所確保」、「他局でも最初は自前で施設を作ったのだからおたくもがんばって作ってください」などさまざまな理由が挙げられているが、一番の理由は、「商売敵ですからうちの施設はお貸しできない」とライバル局の出現に危機感を持ったことが要因とされている。
[編集] オープニング・クロージング
- オープニングは桂浜の日の出。
- オープニングは桂浜の日の入り。BGMは「愛燦燦(あいさんさん)」(ハーモニカ)
- オープニング/クロージングの初代ナレーションは小澤良太元アナウンサー。現在のナレーションは変更。
[編集] 主なテレビ番組
- サタ★マガ(土曜18:30~19:00 ニュースや5分番組を除くと、同局唯一のローカル情報枠。バーチャルセット風のCG合成画面を、高知県域で最初に使用した番組ではないかと思われる)
- SUNSUNスーパーニュース(月曜~金曜16:55~18:55 土曜・日曜17:30~17:55、なお月~金16:55~17:54はスーパーニュースとして放送)
[編集] 終了した番組
[編集] サービス放送期間中に最終回となったフジテレビ系の番組
[編集] 開局時に高知放送からネット移行したフジテレビ系の番組
スポンサーネット扱いの番組以外は本局が開局する半年前に高知放送での放映が打ち切られている。
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(高知放送では月~金曜17:00~18:00(後に夕方ニュース拡大のため16:30~17:30)に放送されていたが、1996年9月27日をもって放送終了となった)
- ライオンのごきげんよう(高知放送では1993年3月まで13:30~14:00、1993年4月以降は14:00~14:30の放送)
- プロ野球ニュース(ただし高知放送では1994年3月に放送を打ち切っている。これはネット対象がFNS加盟局に限定されたため)
- めちゃ×2イケてるッ!
- LOVE LOVEあいしてる
- サザエさん(高知放送では月曜19:00~19:30の放送、フジ系ネットの24時間30分遅れであった)
- ゴールデン洋画劇場 ほか
[編集] 開局時にテレビ高知からネット移行したフジテレビ系の番組
[編集] 系列外番組について
少局体制地域で視られる系列外(テレビ朝日系及びテレビ東京系)番組がほとんど放送されていないのは経費削減や系列局番組を先発各局に押さえられていることも挙げられる(さくらんぼテレビも同様)。
なお、これらの番組の数少ない放送実績として、「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」シリーズと「完成!ドリームハウス」(いずれもテレビ東京系。後者はレギュラー放送終了後の特番も放送継続中)が放送されていた。
[編集] 時刻出し
- 放送開始30分前?~9:55(土曜は9:55、日曜は9:00?まで、「めざましテレビ」「めざましどようび」内はフジ送出のカスタム表示。CM時、提供スーパー全面表示中、ローカル枠は通常表示)
- 平日12:00~13:00(「笑っていいとも!」内)
- 平日16:55~18:56(「スーパーニュース」「SUNSUNスーパーニュース」内。ただし、CM時と提供クレジット表示中は表示オフ)
[編集] アナウンサー
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
[編集] 男性
[編集] 女性
[編集] かつて在籍したアナウンサー
- 男性
- 女性
[編集] その他の高知県の放送局
[編集] 外部リンク
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥取 | 鳥取 | NKT | BSS | TSK | |||
島根 | 松江 | ||||||
岡山 | 岡山 | RNC | RSK | OHK | KSB | TSC | |
香川 | 高松 | ||||||
広島 | 広島 | HTV | RCC | TSS | HOME | ||
山口 | 山口 | KRY | tys | yab | |||
徳島 | 徳島 | JRT | |||||
愛媛 | 松山 | RNB | ITV | EBC | eat | ||
高知 | 高知 | RKC | KUTV | KSS |
カテゴリ: 日本のテレビ局 | FNS | 高知県のマスメディア