1959年のオールスターゲーム (日本プロ野球)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 試合概要
前年、3度目の日本一を達成した西鉄ライオンズの三原脩監督が全パ(オールパシフィックリーグ)を率い、セ・リーグを制した読売ジャイアンツ(巨人)の水原茂監督が全セ(オールセントラルリーグ)を率いたオールスターゲーム。
第1戦、先発に大阪タイガース(阪神)のルーキー・村山実が起用された。村山のライバル・長嶋茂雄(巨人)は2試合通して全セの4番に座り、来るべき1960年代のスーパースターが揃い始めていた。なお、王貞治(巨人)、張本勲(東映・日拓・日本ハム-巨人-ロッテ)はこの年、入団したばかりで球宴には出場できなかった。
[編集] 試合結果
[編集] 第1戦
7月28日 西宮球場 開始19:05(試合時間:2時間38分) 観衆数/20,768人
全セ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全パ | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 | X | 9 |
(セ) 村山(神)、●北川(国)、藤田(巨)、小山(神)、鈴木隆(洋)-山本哲(神)、土井(洋)、藤尾(巨)
(パ) 米田(急)、○杉浦(南)、稲尾(西)、島原(西)-野村(南)、河合保(西)
MVP 山内一弘(毎)
[審判] セ島(球) パ横沢三、セ円城寺、パ井野川(塁) セ富沢、パ浜崎(外)
[編集] 第2戦
7月29日 大阪球場 開始19:00(試合時間:2時間42分) 観衆数/27,418人
全セ | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全パ | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
(セ) 金田(国)、秋山(洋)、小山、○村山、備前(広)、藤田-藤尾、土井、山本哲
(パ) 土橋(東)、●杉浦、米田、小野(毎)、植村(毎)、稲尾、飯尾(東)-野村
MVP 中利夫(中)
[審判] パ浜崎(球) セ小柴、パ二出川、セ富沢(塁) パ井野川、セ円城寺(外)
[編集] テレビ・ラジオ中継
[編集] テレビ中継
- 第1戦:7月28日
- 第2戦:7月29日
[編集] ラジオ中継
- 第1戦:7月28日
- 第2戦:7月29日
[編集] エピソード
- 中日ドラゴンズの外野手中利夫が初出場。第1戦は途中から、第2戦は先発出場しセンターを守った。その結果、翌日の新聞(特に一般紙)に「(中) 中 (中)」と記載された。左から順にセンター(中堅)、中(利夫)、中日。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
オールスターゲーム (日本プロ野球) 1951 | 1952 | 1953 | 1954 | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 |