1968年のオールスターゲーム (日本プロ野球)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 試合概要
前年、連続3回目の日本一に輝いた読売ジャイアンツ(巨人)の川上哲治監督が全セ(オールセントラル・リーグ)を率い、球団創設32年目にして初のリーグ制覇を達成した阪急ブレーブスの西本幸雄監督が全パ(オールパシフィック・リーグ)を率いたオールスターゲーム。西本は1960年に大毎オリオンズ監督としてパ・リーグを制覇したものの日本シリーズ4戦全敗の責任を取らされそのまま解任。翌年の球宴の指揮を執ることが出来なかったために今回が自身初の球宴監督だった。
西本は妙技を駆使して前年の日本シリーズの借りを返そうとするが、第1戦、江藤愼一(中日)にサヨナラ本塁打を浴び、第2戦は柴田勲(巨人)に本塁打を含む3安打を喰らい連敗。3戦全敗だけは避けたい西本全パだったが初回から攻め込まれた。しかし、そこからは一進一退。4対4のまま第1戦に続き延長にもつれこんだ。迎えた11回裏に南海の伏兵・小池兼司がサヨナラ3塁打を放ち、西本に球宴初勝利をプレゼントした。
[編集] 試合結果
[編集] 第1戦
7月23日 川崎球場 開始19:00(試合時間:2時間37分) 観衆数/25,459人
全パ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全セ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1x | 2 |
(パ) 池永(西)、森安(映)、成田(京)、●石井茂(急)-野村(南)
(セ) 島田源(洋)、江夏(神)、小川(中)、○外木場(広)-伊藤(洋)、森(巨)
MVP 江藤愼一(中)
[審判] パ沖(球) セ大里、パ大野、セ竹元(塁) パ岡田豊、セ大谷(外)
[編集] 第2戦
7月24日 後楽園球場 開始19:04(試合時間:2時間40分) 観衆数/29,475人
全パ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全セ | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | X | 8 |
(パ) ●鈴木啓(近)、皆川(南)、高橋善(映)、米田(急)、佐藤元(京)-野村、吉沢(近)
(セ) ○安仁屋(広)、堀内(巨)、金田(巨)、石戸(サ)-田中(広)、森
MVP 柴田勲(巨)
[審判] セ岡田功(球) パ砂川、セ大里、パ沖(塁) セ大谷、パ大野(外)
[編集] 第3戦
7月25日 西宮球場 開始19:03 (試合時間:3時間32分) 観衆数/22,866人
全セ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全パ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1x | 5 |
(セ) バッキー(神)、外木場、権藤(神)、江夏、小川、●島田源-伊藤、森、田中
(パ) 坂井(京)、梶本隆(急)、佐々木(近)、鈴木啓、佐藤元、○森安-村上、野村
MVP 小池兼司(南)
[審判] パ岡田豊(球) セ竹元、パ砂川、セ大谷(塁) パ大野、セ岡田功(外)
[編集] テレビ・ラジオ中継
[編集] テレビ中継
- 第1戦:7月23日
- 第2戦:7月24日
- 第3戦:7月25日
[編集] ラジオ中継
- 第1戦:7月23日
- 第2戦:7月24日
- 第3戦:7月25日
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
オールスターゲーム (日本プロ野球) 1951 | 1952 | 1953 | 1954 | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 |