三浦郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三浦郡(みうらぐん)は、神奈川県の郡。
人口31,396 人、面積17.06 km²。(2003年)
現在、以下の1町のみであり、高座郡の寒川町とともに、将来、市制が施行された場合には、当郡は消滅することになる。
- 葉山町(はやままち)
[編集] 歴史
古代、相模国御浦郡である。郡衙は葉山町一色一帯とも、横須賀市の神奈川県立横須賀高等学校付近ともされるが不詳。 古代末より中世には三浦氏の勢力下にあった。
[編集] 区域の変遷
- 横須賀町 ←横須賀町16町、逸見村
- 豊島村 ←公郷村、深田村、中里村、佐野村、不入斗村
- 浦郷村 ←浦之郷村、船越新田、田浦村、長浦村
- 浦賀町 ←浦賀町18町、大津村、走水村、鴨居村
- 久里浜村 ←久里浜村、久村、内川新田、佐原村、岩戸村
- 衣笠村 ←衣笠村、小矢部村、大矢部村、森崎村、金谷村、平作村
- 葉山村 ←木古庭村、上山口村、下山口村、一色村、堀内村、長柄村
- 田越村 ←桜山村、逗子村、山野根村、沼間村、池子村、久木村、小坪村
- 北下浦村 ←津久井村、長沢村、野比村
- 南下浦村 ←金田村、上宮田村、菊名村、毘沙門村、松輪村
- 三崎町 ←三崎町、諸磯村、小網代村、城ヶ島村、六合村
- 初声(はっせ)村 ←入江新田、高円坊村、下宮田村、三戸村、和田村
- 長井村 ←長井村
- 武山村 ←須軽谷村、武村、林村、大田和村
- 中西浦村 ←長坂村、荻野村、芦名村、佐島村、秋谷村
- 1903年(明治36年)10月1日 豊島村が町制を施行し豊島町となる。(4町11村)
- 1906年(明治39年)12月15日 横須賀町が豊島町を編入する。(3町11村)
- 1907年(明治40年)2月15日 横須賀町が市制を施行し横須賀市となり郡から離脱。(2町11村)
- 1911年(明治44年)7月1日 中西浦村が西浦村と改称する。
- 1914年(大正3年)6月1日 浦郷村が町制を施行して改称し田浦町となる。(3町10村)
- 1924年(大正13年)4月1日 田越村が町制を施行して改称し逗子町となる。(4町9村)
- 1925年(大正14年)1月1日 葉山村が町制を施行し葉山町となる。(5町8村)
- 1926年(大正15年)2月11日 長井村が町制を施行し長井町となる。(6町7村)
- 1933年(昭和8年)2月15日 衣笠村が横須賀市に編入される。(6町6村)
- 1933年(昭和8年)4月1日 田浦町が横須賀市に編入される。(5町6村)
- 1935年(昭和10年)7月1日 西浦村が町制を施行して改称し大楠町となる。(6町5村)
- 1937年(昭和12年)4月1日 久里浜村が横須賀市に編入される。(6町4村)
- 1940年(昭和15年)4月1日 南下浦村が町制を施行し南下浦町となる。(7町3村)
- 1943年(昭和18年)4月1日 浦賀町、北下浦村、武山村、逗子町、長井町、大楠町が横須賀市に編入される。(3町1村)
- 1950年(昭和25年)7月1日 横須賀市から旧逗子町の区域が分立し逗子町が再置される。(4町1村)
- 1954年(昭和29年)4月1日 逗子町が市制を施行し逗子市となり郡から離脱。(3町1村)
- 1955年(昭和30年)1月1日 南下浦町、三崎町、初声村が合併し市制施行。三浦市となり郡から離脱。(1町)
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横須賀町 | 明治40年2月15日 市制 |
横須賀市 | 横須賀市 | 横須賀市 | 横須賀市 | 横須賀市 | ||||
豊島村 | 明治36年10月1日 町制 |
明治39年12月15日 横須賀町に編入 |
||||||||
衣笠村 | 衣笠村 | 昭和8年2月15日 横須賀市に編入 |
||||||||
浦郷村 | 大正3年6月1日 田浦町 |
昭和8年4月1日 横須賀市に編入 |
||||||||
久里浜村 | 久里浜村 | 昭和12年4月1日 横須賀市に編入 |
||||||||
浦賀町 | 浦賀町 | 昭和18年4月1日 横須賀市に編入 |
||||||||
長井村 | 大正15年2月11日 町制 |
|||||||||
武山村 | 武山村 | |||||||||
北下浦村 | 北下浦村 | |||||||||
中西浦村 | 明治44年7月1日 西浦村 |
昭和10年7月1日 大楠町 |
昭和18年4月1日 横須賀市に編入 |
|||||||
田越村 | 大正13年4月1日 逗子町 |
昭和18年4月1日 横須賀市に編入 |
昭和25年7月1日 逗子町 |
昭和29年4月1日 市制 |
逗子市 | 逗子市 | 逗子市 | |||
葉山村 | 大正14年1月1日 町制 |
葉山町 | 葉山町 | 葉山町 | 葉山町 | 葉山町 | ||||
三崎町 | 三崎町 | 三崎町 | 三崎町 | 昭和30年1月1日 三浦市 |
三浦市 | 三浦市 | ||||
南下浦村 | 南下浦村 | 昭和15年4月1日 町制 |
南下浦町 | |||||||
初声村 | 初声村 | 初声村 | 初声村 |

- 神奈川県の自治体等
-
横浜市: 鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 | 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 | 栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区 川崎市: 川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区 その他市部: 横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 相模原市 | 三浦市 | 秦野市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 座間市 | 南足柄市 | 綾瀬市 三浦郡: 葉山町 高座郡: 寒川町 中郡: 大磯町 | 二宮町 足柄上郡: 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 足柄下郡: 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町 愛甲郡: 愛川町 | 清川村