桂三枝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桂三枝(かつら さんし、1943年7月16日 - )は、大阪府堺市東区出身の日本の落語家。本名は河村静也(かわむら しずや)。大阪市立市岡商業高等学校卒業後、浪人して関西大学商学部卒業。血液型はO型。吉本興業、三友事務所に所属。社団法人上方落語協会会長、財団法人いけだ市民文化振興財団名誉理事。函館大学客員教授、関西大学客員教授。
目次 |
[編集] 人物
吉本興業においては西川きよし、笑福亭仁鶴と並ぶ三巨頭の一人である。弟子や吉本の後輩芸人からは「三枝師匠」と呼ばれる。愛称は「サニー」「さんちゃん」(「さんちゃん」については、後輩である明石家さんまの愛称となり、そちらの方が一般的な認識となった)。
「いらっしゃ~い!」「オヨヨ」「しっかりと!」などのギャグが有名。「オヨヨ」については、小林信彦から自著『オヨヨ』シリーズからの盗用であると抗議され、使用を止めた上で謝罪することとなった(オヨヨ騒動)。
関西大学では一時期卓球部に在籍した。その後、関西大学落語研究会「落語大学」の創設直後に勧誘(当時商学部2部2年)を受けて加入した。
テレビ番組でおなじみの「箱の中身はなんだろな」や「叩いてかぶってジャンケンポン」などは三枝が考案した。子供の頃からオリジナルのゲームや遊びを考案するのが好きで、それが三枝が関係するクイズ番組などに活かされている。また、この持ち前の発想力が創作落語(新作落語)を作る際の原動力となっている。
多くの芸人(特に吉本の後輩)からものまねされている(大平サブロー、明石家さんま、松本人志など)。また、関根勤や東野幸治のかつての芸名「ラビット関根」や「バッテリー幸治」(「明石家マンション物語」の番組内のみで使用)、池乃めだかの名付け親でもある。
最近は、抜け毛が多くなり、どんなヘアースタイルにするか悩んでいる。また、白髪を染めるのをやめたようだが、資生堂のunoのCMに出演し、生まれて初めて金髪に染め話題を呼んだ。CMの中で「いらっしゃ~い!」と「金髪ってええな。」とセリフを言った。また、このCMで『新婚さんいらっしゃい!』の椅子ごとコケる動作や「オヨヨ」を麒麟と共にしていた。
嫌いな食べ物は、茄子の浅漬け(『食わず嫌い王決定戦』で発覚)。
[編集] 略歴
生後11ヶ月で父が戦死。1950年のジェーン台風と、翌1951年の火事で堺在住時代の自宅が全損し、このため幼い頃の写真は数えるほどしか残っていない。
関西大学時代にはロマンチックをもじった「浪漫亭ちっく」の芸名でアマチュア落語家として早くも大阪では名の知れた存在になった。関西大学在学中の1966年に、早稲田大学の落語研究会にいた都家南北が三遊亭圓生に弟子入りする話を聞いて、桂小文枝(後の5代目桂文枝)への入門を決意するが、家庭事情の関係で母に小文枝を「建設会社の人事課長」と偽って紹介するなど入門までには紆余曲折があった。同年、京都花月で初舞台。
1968年、毎日放送ラジオの深夜放送『歌え!MBSヤングタウン』に出演し、一躍大人気となる。その後はテレビのバラエティ番組『ヤングおー!おー!』、『パンチDEデート』、『新婚さんいらっしゃい!』などの司会を務め、全国区の人気司会者となった。
1990年代前半までは長者番付関西芸能人ランキング首位を保ちつづけてきたが、近年はダウンタウンなど後進の台頭や、上沼恵美子ややしきたかじんがテレビ司会者として活躍するなど、お笑い界や上方芸能界の変化もあって、関西芸能人のトップから陥落。この首位滑落には相当ショックを受けていた。最近、テレビタレントとしては全盛期の頃の勢いは鳴りを潜めているが、その分落語家としての活動に比重を置くようになった。
古典はやらず、自作落語一本である。なお、この自作については後世に語り継がれる事を前提としているため、東京で言う「新作落語」(古典落語の対語)とは呼ばせず、敢えて「創作落語」と呼ぶ。(また、新作落語は概ね時期が過ぎたらそのネタを「捨て」ざるを得なくなる運命にあり、それに反発したことにもよる。)
妻と長男と長女がいる。長男は三友事務所の社員であるが、一般人なので、名前は公表していない。
近年はテレビにはあまり出演せず本業の寄席や上方落語協会会長としての業務に邁進している。2006年元旦にかつて裏番組とし鎬を削り東西の噺家タレントブームの一翼を共に担った『笑点』の新春特番『大笑点』に『ヤングおー!おー!』時代の共演者である月亭八方らを引き連れて出演、古参落語ファンには隔世の感を感じさせた。その際、笑点メンバーからは「会長」と呼ばれていた。
1995年の参議院議員選挙に出馬を決意し記者会見まで開いたが、告示直前に事務所と家族が反対し断念したことがある。
[編集] 受賞歴など
- 1981年:第1回 花王名人大賞・落語部門名人賞を受賞。第10回上方お笑い大賞大賞を受賞。
- 1982年:第2回 花王名人大賞大賞および落語部門名人賞を受賞。
- 1983年:「創作落語の会」代表として大阪府民劇場奨励賞を受賞。創作落語「落語現在派宣言III」の口演で、第38回文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞を受賞。
- 1984年:第4回 花王名人大賞特別功労賞を受賞。
- 1985年:第13回 日本放送演芸大賞特別功労賞を受賞。
- 2003年:「桂三枝の創作落語125撰ファイナル」の成果で文化庁芸術祭演芸部門(関西公演の部)大賞を受賞。夏、上方落語協会の第6代会長に就任。
- 2005年:関西大学客員教授就任。お笑いをテーマにした講義を担当することに。
- 2006年:紫綬褒章受賞
[編集] 弟子
落語の弟子の芸名には「三○」という風に「三」がついている。また、落語以外での弟子としてはフジテレビの『タモリのボキャブラ天国』に出演していた漫談の幹てつや、吉本新喜劇に所属している中條健一、漫才師かつみ・さゆりのさゆりがいる。中條は大学も所属サークルも三枝の後輩であり(関西大学落語研究会『落語大学』)、大学時代の芸名は「浪漫亭呂澪(ロミオ。「ロミオとジュリエット」より)」であった。2代目快楽亭ブラックが立川談志に最初の破門をだされた際(その後談志一門に復帰したが、2006年現在、2度目の破門中)、一時だが三枝門下となっている。談志はこの点について三枝に感謝しているとされる。
[編集] 主な出演番組・映画
[編集] テレビ番組司会
- ヤングおー!おー!(1969年~1979年、毎日放送)
- さかさまショー(1970年~1971年春、読売テレビ)
- 新婚さんいらっしゃい!(1971年~、朝日放送)
- パンチDEデート(1973年~1985年、関西テレビ)
- 歌のヒットプラザ(1975年~1976年、フジテレビ)
- ドカンと一発!60分(1976年、NET)
- いたずらカメラだ!大成功(1976年~1977年、NET)
- THE恋ピューター(後に「三枝の恋ピューター」に改題 1980年~1982年、よみうりテレビ)
- 三枝の爆笑美女対談(1980年~1987年、関西テレビ)
- 三枝の愛ラブ!爆笑クリニック(1981年~1995年、関西テレビ)
- 浪花なんでも 三枝と枝雀(1982年4月~1985年12月、朝日放送)
- 三枝のドバーッとファイト!(1983年、毎日放送)
- 桂三枝のファイト&ファイト(毎日放送)
- モーニングアップル(1985年~1986年、関西テレビ)
- 三枝やすし(きよし)興奮テレビ(1986年~1997年、毎日放送)
- ナイトinナイト(1986年5月~2000年3月、ABC 月・火曜担当)
- TXNニュース THIS EVENING(1989年~1990年、テレビ東京 日曜日担当)
- 桂三枝のにゅーすコロンブス(1990年~1991年、朝日放送)
- 自然がいちばん!地球塾(1993年、TBS)
- レインボー(毎日放送)
- 三枝12時ナマ放送(よみうりテレビ)
- 連続テレビ小説 ほんまもん(NHK)
- 桂三枝のひょうご寄席(サンテレビ)
- 水戸黄門(近松門左衛門役 TBS)
[編集] クイズ番組司会
- 三枝・アンヌの愛あいゲーム(後に司会者交代・関西ローカル降格で「夫婦でドンピシャ!」に改題 1975年~1976年、朝日放送)
- 三枝の大マジメ!?結婚ゲーム(後に芸能人参加で「三枝の結婚ゲーム」に改題 1976年~1977年、朝日放送)
- 三枝の国盗りゲーム(1977年~1986年、朝日放送)
- シャープ・スターアクション(2代目男性軍キャプテン・1979年~1980年、日本テレビ)
- ジョギングクイズ(1980年、東京12チャンネル)
- 三枝の爆笑夫婦(1980年~1985年、日本テレビ)
- クイズ世界に挑戦(2代目司会・1981年、毎日放送)
- 三枝のホントにホント?※(1981年、テレビ東京)
- 桂三枝の連続クイズ※(1981年、TBS)
- SHARPワールドクイズ・カンカンガク学(1984年~1985年、日本テレビ)
- クイズ地球どんぶり!※(後に形式を変更して「ザ!地球どんぶり」に改題 1984年~1985年、フジテレビ)
- クイズ!年の差なんて(1988年~1994年、フジテレビ)
- ザ・ラスベガス(1991年~1992年、よみうりテレビ)
- クイズ!いち2の三枝※(1992年~1993年、テレビ朝日)
- まっ昼ま王!!(濡れてにアワー!!※1994年、1994年~1995年、テレビ朝日)
※クイズ番組のコピー版は、強力な裏番組との視聴率競争に敗れ、短命で終わるジンクスもあった(例外「三枝の結婚ゲーム」→「三枝の国盗りゲーム」(いずれも朝日放送)、「ナイトinナイト おっちゃんVSギャルクイズ合戦」(朝日放送)→「クイズ!年の差なんて」(フジテレビ))。
[編集] CM
[編集] ラジオ番組
- MBSヤングタウン(毎日放送ラジオ)
- ヤングタウンTOKYO(TBSラジオ)
- 三枝です・ラジオでおはようABC(朝日放送ラジオ)
- 金曜スペシャル・桂三枝のぶっつけ本番(朝日放送ラジオ)
- 桂三枝の茶屋町ホテル(毎日放送)
- 桂三枝のチキチキ王国(TBSラジオ)
- 桂三枝のサンデーチキチキミュージック(TBSラジオ)
[編集] 映画
[編集] 主な持ちネタ
- 『ゴルフ夜明け前』
- 『鯛』
- 『ぼやき酒屋』
- 『妻の旅行』
- 『宿題』
- 『作文』
- 『お忘れ物承り所』
- 『美しく青き道頓堀川』
- 『大相撲夢甚句』
- 『くもんもんしき学習塾』
- 『真心サービスおじんタクシー』
- 『ヘラクレスの心』
他
[編集] エピソード
- 大の阪神タイガースファンである。かつては巨人ファンであったが、1987年11月に『七人のHOTめだま』(フジテレビ系)にレギュラー出演した時、江川卓が引退を決意した時の映像が流れたのを見て「今日限りで巨人ファンを辞めて阪神ファンになります!」と鞍替えを宣言し、司会の近藤正臣らの度肝を抜いた。1992年に「阪神が優勝しなければ坊主にする」と公約し、阪神が本当に優勝を逃したため、公約通り坊主頭にした。しかし芸能活動の中心が関西であるため、阪神ファンを偽っているという話もある。2002年頃、生放送のバラエティ番組で「この番組は関西ではO.A.されてないよな?」と断った上で「私、実は巨人ファンなんです」と言ったことがある。藤田まこと(旧近鉄ファン)も三枝が「巨人ファン」であることを話題にしたことがある。
- 実はまったくの野球オンチという説もある。ヤングオーオー時代「なんか、おもろい話ないか?」と後輩芸人に聞くのが常だったが、里見まさとが甲子園に行って、おもろいオバハンに会った話をしだすと、何も言わずにいなくなってしまい、まさとが「自分で聞き出してあれは何や、ああいうヤツきらいやわ」とキレだした。いつも温厚で静かなまさとの変貌に楽屋は凍りついたという。(さんまのまんまで語る)
- 芸人仲間での飛行機の移動中、大声で騒ぐ後輩に「ちゃんとせえー!!」といったのが明石家さんまらにしばらくネタにされる。西川のりおが楽屋で「アイツ、いつかぶっころしたんねん」とつぶやくのを複数の芸人が聞いている。
- 1996年に吉本女子プロレスJ'dを立ち上げた際に、「覆面コミッショナー」として参画している。また大阪プロレス所属のプロレスラー・くいしんぼう仮面の入場テーマではオープニングで「くいしんぼう仮面、いらっしゃ~い!」の掛け声で出演するなど、プロレスとの縁もある。
- 無名時代にはじめた、京都・南禅寺『順正[1]』で行われる湯豆腐食べ比べ大会の司会は、日本有数の落語家になった現在でもずっと続けている(2007年で第33回を迎えた)。