山陰中央テレビジョン放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山陰中央テレビジョン放送のデータ | ||
英名 | San-in Chuo Television Broadcasting Co.,Ltd. |
|
放送対象地域 | 島根県・鳥取県 | |
ニュース系列 | FNN | |
番組供給系列 | FNS | |
略称 | TSK | |
愛称 | 山陰中央テレビ 山陰中央 TSK |
|
呼出符号 | JOMI-(D)TV | |
呼出名称 | さんいんちゅうおうテレビ | |
開局日 | 1970年4月1日 | |
本社 | 〒690-8666 | 島根県 |
松江市西川津町721番地 | ||
演奏所 | 本社と同じ | |
アナログ親局 | 松江 34ch | |
ガイドチャンネル | 34ch | |
リモコンキーID | 8 | |
デジタル親局 | 松江 43ch | |
主なアナログ中継局 | 主なテレビ放送局を参照。 | |
主なデジタル中継局 | 鳥取 36ch | |
公式ホームページ | 公式サイト | |
特記事項 : 開局当初の商号は、島根県域のテレビ局として |
山陰中央テレビジョン放送株式会社(さんいんちゅうおうてれびじょんほうそう)はフジテレビ系列のテレビ局。コールサインはJOMI-TV(松江34ch)。英語表記はSan-in Chuo Television Broadcasting Co.,Ltd.、略称TSKで、これは開局当初の通称名が「テレビしまね」(Television Shimane K.K.)だったことによる。本社は島根県松江市西川津町721番地、郵便番号は「690-8666」(専用郵便番号・松江中央郵便局私書箱第17号)。毎年、体育の日(10月第2月曜日)に行われる出雲駅伝は同局がメインキーステーションとなって全国放送している。
山陰合同銀行・山陰酸素工業・山陰中央新報社らによって設立された。また、現在はTSK初代社長田部長右衛門(24代目)の先代に当たる田部長右衛門(23代目)が設立した財団法人田部美術館も主要株主の一法人として名を列ねている。
現在のマスコットキャラクターは『えいっとくん』。2006年10月1日の地上デジタル放送開始に伴い、リモコンキーID「8」の英語「エイト」から「えいっとくん」と付けられた。2000年頃にはローカルヒーローブームを狙って『地上波戦隊TSK』というキャラクターを導入したこともあったが、同時期に県境を接する広島県のテレビ新広島(同系列)が『テレビ新ヒーロー ティ・エス・エス』を起用したこともあってか影が薄くなってしまい、いつのまにか消滅した。
なお、2005年10月に地上デジタル放送に対応するためマスタールーム等の放送機器を更新した。
目次 |
[編集] 沿革
- 1969年1月17日 島根放送株式会社(TSK、通称:テレビしまね)を設立
- 1970年4月1日 島根県で放送開始
- 1972年4月1日 山陰中央テレビジョン放送株式会社に社名変更、略称変わらず。
- 1972年9月22日 相互乗り入れにより鳥取県で放送開始
- 1986年4月1日 局名ロゴの字体を変更(それまでのゴシック体大文字のTSKをSのみ筆記体の字体にする等)。
- 1989年10月1日 日本海テレビ(NKT)のNNNマストバイ局化に伴い、それまでNKTで放送されていたANN系列の番組の一部が山陰中央テレビ(TSK)に移動、大部分は山陰放送(BSS)に移動。
- 1991年12月1日 音声多重放送開始(山陰地区の民放では最初)
- 2006年10月1日 地上デジタル放送開始(コールサイン:JOMI-DTV)
[編集] 主なテレビ放送局
[編集] アナログ放送
※アナログ放送の松江局は島根県松江市(澄水山)、浜田局は島根県浜田市(大麻山)、鳥取局は鳥取県鳥取市(毛無山)、倉吉局は鳥取県倉吉市(栗尾山)にある。 (鳥取県東部では、アナログ放送でのチャンネルポジションは手動式で、「6」に設定する家庭が多いが、最近の地域番号式チャンネル設定のテレビでは、「8」か「12」に設定されている場合が多い。)
[編集] デジタル放送
- 島根県
- 鳥取県
※デジタル放送の松江局は島根県松江市(澄水山)、鳥取局は鳥取県鳥取市(毛無山)に建設。 ※デジタル・アナログ統合マスター及びCMバンク:東芝製 ※デジタル送信機 松江局:東芝製(ブロア冷却方式1kW) 鳥取局:日立国際電気製(ファン冷却方式100W)
[編集] オープニング・クロージング
※工事中。
[編集] 主なテレビ番組
[編集] 自社制作
- TSKテレビ朝刊
- TSKニュース
- TSKスーパーニュース(月曜~金曜16:55~19:00、土曜・日曜17:30~18:00 ※HD)
- 週刊!ヤッホー(土曜16:55~17:30)
- えいっとくんとあそぼ!(月曜19:54~20:00)
- 月刊しまね情報局(木曜21:54~22:00)
[編集] 終了した番組
- TSKニュース6:45
- TSKニュースレポート6:30
- TSKイブニングワイド
- TSKスーパータイム
- TSKザ・ヒューマン
- ネゴBOX(地元出身の芸人であるネゴシックスの初のレギュラー番組であった)
[編集] 共同制作
- しまねドライブマップ(テレビ新広島と共同制作)
- ENERGY CHARGE(日曜21:54~22:00 テレビ新広島制作 中国地方4局ネット 中国電力提供)
- 人気もん!(日曜9:00~9:30 テレビ新広島制作 中国地方4局ネット 中国電力提供)
[編集] 終了した番組
- 走れ!ガリバーくん(関西テレビ、岡山放送、テレビ新広島、テレビ愛媛、高知さんさんテレビと共同制作)
- 親子笑劇場電太郎一家(ENERGY CHARGEの前番組)
[編集] 他系列の番組
放送時間のないものは、過去にネットしていた主な番組。 (●印は、番組自体は継続中)
太字はスポンサードネット
細字は番組販売
[編集] テレビ朝日系
- ビートたけしのTVタックル(火曜24:35~25:30 ※HD)
- 探偵!ナイトスクープ(木曜24:35~25:30 - 朝日放送制作)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー(金曜16:25~16:55 ※HD)
- クイズプレゼンバラエティー Qさま!!(土曜12:00~12:55 ※HD)
- 雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク!(金曜25:05~26:00)
- テレ朝水曜21時枠刑事ドラマ(水曜25:05~26:00 ※HD)現在は「PS羅生門」
- TSKワイド劇場(土曜ワイド劇場の2年遅れネット 日曜13:00~14:55)
- 旅の香り 時の遊び● ※HD
- 史上最強のメガヒットカラオケBEST100 完璧に歌って1000万円!!● ※HD
- ミドル3●
- 草野☆キッド●
- 細木数子の緊急大予言●
- 船越英一郎の極上グルメ超選択ツアー● ※HD
- M-1グランプリ●(朝日放送制作 ※HD)
- 合格!日本語ボーダーライン●(朝日放送制作)
- パネルクイズ アタック25●(朝日放送制作)
- かいけつゾロリ(名古屋テレビ制作・第2期の「まじめにふまじめ -」は未放映)
- 大改造!!劇的ビフォーアフター(朝日放送制作)
- ラブアタック!(朝日放送制作)
- ザ・ビッグチャンス(朝日放送制作)
- 世界一周双六ゲーム(朝日放送制作・ローカル時代はNKTが番販ネットで放送)
- ワールドプロレスリング
- キスした?SMAP(朝日放送制作)
- 堂本剛のDO-YA!
- さんまのナンでもダービー
- ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!
- 超次元タイムボンバー
- タイムショック21
- おネプ!→ちゃんネプ
- 名奉行 遠山の金さん - 1989年10月にNKTから移動。
- テレ朝水曜21時枠刑事ドラマ
- 月曜ドラマ・イン - 別タイトルで遅れネット
- 人気者でいこう!(朝日放送制作)
- 一休さん
- スーパー戦隊シリーズ - 1989年10月にNKTから移動。
- 高速戦隊ターボレンジャー→地球戦隊ファイブマン→鳥人戦隊ジェットマン→恐竜戦隊ジュウレンジャー→五星戦隊ダイレンジャー→忍者戦隊カクレンジャー→超力戦隊オーレンジャー→激走戦隊カーレンジャー→電磁戦隊メガレンジャー→星獣戦隊ギンガマン→救急戦隊ゴーゴーファイブ→未来戦隊タイムレンジャー→百獣戦隊ガオレンジャー→忍風戦隊ハリケンジャー→爆竜戦隊アバレンジャー→特捜戦隊デカレンジャー→魔法戦隊マジレンジャー→轟轟戦隊ボウケンジャー
- 勇者シリーズ(名古屋テレビ制作)
- 美少女戦士セーラームーンシリーズ
- 美少女戦士セーラームーン→美少女戦士セーラームーンR→美少女戦士セーラームーンS(スーパー)→美少女戦士セーラームーンSuperS(スーパーズ)→美少女戦士セーラームーン セーラースターズ
[編集] TBS系
- モーレツ!!しごき教室(毎日放送制作・腸捻転解消後もBSSへ移行せず引き続き放送)
[編集] テレビ東京系
- BLEACH(月曜16:25~16:55)
- NARUTO(水曜16:25~16:55)
- ペット大集合!ポチたま(土曜不定期 ※HD)
- 感涙!時空タイムス(週末不定期 ※HD)
- 釣り・ロマンを求めて(木曜25:30~26:00)
- 主治医が見つかる診療所(日曜12:00~13:00 ※HD)
- 金曜スペシャル - 別タイトルで遅れネット
- 演歌の花道
- スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦
- クイズ赤恥青恥(週一回放送から不定期放送化され、その後打ち切り。のちにNKTへ移動)
- ジャングルの王者ターちゃん♡
- BLUE SEED
- 集まれ!!ナンデモ笑学校
- 少女革命ウテナ
- クイズ地球まるかじり
- いきなり結婚生活
[編集] その他
- 桑原征平のおもしろ京都検定(日曜6:30~7:00 - KBS京都制作)
[編集] アナウンサー
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
[編集] 男性
[編集] 女性
[編集] TSKで流れるCM
等
[編集] 同局がフジテレビ系に加入した経緯
- 同局は山陰中央新報等によって設立された放送局であるが、同紙は元々読売新聞と親密であったため、同局開局時は日本テレビ系列を希望していた。しかしながら将来的に鳥取県との相互乗り入れを行うことを考慮し(当時、すでに日本テレビ系列の番組の相当数をNKTが押さえていた)、しかも当時フジテレビがUHF局大量免許を狙いネット局を大幅獲得を狙っていたことから、それに乗りフジテレビ系列(FNN、FNS)に加盟した。
- NKTは元々産経新聞が主体となって開局したテレビ局である。(名前が似ている日本海新聞との関連は無い。)しかしながら、日本テレビはフジテレビよりも先発局でスポーツ中継などの実績があり、対抗局と言われたラジオ東京(現在のTBSテレビ)よりも営業成績が良かった。ニュースネットワークもTBS系のJNNを短期間で脱退した後は自然と日本テレビ系に組み込まれていった。TSK開局時にはすでにNKTは日本テレビとの関係が深くなっていたのである。
- こうして、相互乗り入れ後はこの山陰地区がいわば「腸捻転」状態となっていたが、後に読売・フジサンケイ陣営で相互の資本を交換。TSKはフジサンケイグループと親密になり、二代目社長の村木浩をフジテレビから迎えた。(ちなみに村木は1980年代、「金曜おもしろバラエティ さんま・一機のその地方でしか見られない面白そうな番組を全国のみんなで楽しく見ちゃおうとする番組」シリーズで、フジテレビネットワーク部長の肩書きのままお目付役としてレギュラー出演していた。)現在は出雲駅伝を共催している。
[編集] その他の島根県・鳥取県の放送局
[編集] 外部リンク
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥取 | 鳥取 | NKT | BSS | TSK | |||
島根 | 松江 | ||||||
岡山 | 岡山 | RNC | RSK | OHK | KSB | TSC | |
香川 | 高松 | ||||||
広島 | 広島 | HTV | RCC | TSS | HOME | ||
山口 | 山口 | KRY | tys | yab | |||
徳島 | 徳島 | JRT | |||||
愛媛 | 松山 | RNB | ITV | EBC | eat | ||
高知 | 高知 | RKC | KUTV | KSS |
カテゴリ: 日本のテレビ局 | 島根県のマスメディア | FNS