テレビ長崎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テレビ長崎のデータ | ||
英名 | TV-Nagasaki Broadcasting Co.,Ltd. |
|
放送対象地域 | 長崎県 | |
ニュース系列 | FNN | |
番組供給系列 | FNS | |
略称 | KTN | |
愛称 | KTNテレビ長崎 | |
呼出符号 | JOWH-(D)TV | |
呼出名称 | テレビながさき | |
開局日 | 1969年4月1日 | |
本社 | 〒850-8688 | 長崎県 |
長崎市金屋町1-7 | ||
演奏所 | 本社と同じ | |
アナログ親局 | 長崎(稲佐山) 37ch | |
ガイドチャンネル | 37ch | |
リモコンキーID | 8 | |
デジタル親局 | 長崎(稲佐山) 20ch | |
主なアナログ中継局 |
佐世保 35ch |
|
主なデジタル中継局 | - | |
公式ホームページ | 公式サイト | |
特記事項 : 1990年9月30日までは、 |
テレビ長崎(テレビながさき)は、長崎県で2番目に開局した民間放送テレビ局。略称は、KTN(K.k. Television Nagasaki)。
1969年4月1日開局。コールサインは、JOWH-TV。FNN系列。
目次 |
[編集] 沿革
- 1969年4月1日 本放送開始 NNN、FNNクロスネット
- 1981年3月21日 テレビ音声多重放送開始
- 1990年10月1日 NNNを離脱(長崎国際テレビの開局予定が当初より半年ずれたため、長崎県は半年間NNN空白域となる。なおその間のNNNの取材は福岡放送が行っていた。)特別な事情で止む無く継続放送された番組を除き(1991年3月31日まで)、FNN系列完全ネットとなる。
- 1997年7月27日 第2回全国フリースロー大会で準優勝。森千夏アナの悔し涙が感動を誘った。
- 2006年9月4日 デジタルマスターへ更新(東芝製)
- 2006年12月1日 デジタル放送開始
[編集] オープニング・クロージング
[編集] 主な番組
- KTNスーパーニュース(月~金17:54~18:55 土・日17:30~18:00)
- できたてGopan (月~金16:00~16:55)
- KTNニュース最終版 (月~金24:35~24:45 ※野球中継、特番などによる時間変更あり。)
[編集] 終了した番組
- こんにちは!長崎
- KTNニュース6:30
- ニュースワイドKTN
- KTNスーパータイム
- KTNザ・ヒューマン
- 以上は夕方のニュース枠
- テレビみゅーで
- とっとっとテレビ
- なんでんかんでんよかよか
[編集] 他系列番組
- 魔弾戦記リュウケンドー(月15:30~16:00)
- ケロロ軍曹(火15:30~16:00)
- ペット大集合!ポチたま(水14:05~15:00)
- いい旅・夢気分(木14:05~15:00)
- NARUTO -ナルト-(木15:30~16:00)
- BLEACH(金15:30~16:00)
- TVチャンピオン2(土12:00~13:00)
- 開運!なんでも鑑定団(土13:00~14:00)
- 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(日12:00~12:55)
[編集] 過去にネットしていた番組
- 日本テレビ系
(☆=クロスネットから外れた後も半年間放送 ~1991年3月のNIB開局直前まで)
- NNN朝のニュース
- NNN昼のニュース
- NNNきょうの出来事
- ズームイン!!朝!
- お昼のワイドショー
- 午後は○○おもいッきりテレビ(13:00で飛び降り)
- 11PM(開局から1982年3月で打ち切り)
- スター誕生!
- TVジョッキー→スーパージョッキー
- 笑点(開局時にNBCからネットを移行)
- シティーハンター3
- 日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行(開局時にNBCからネットを移行)
- 天才・たけしの元気が出るテレビ!!☆
- 知ってるつもり?!
- オシャレ30・30☆
- ザ・トップテン(日テレでのスタートから半年後にネット開始)→歌のトップテン
- 火曜サスペンス劇場(KTNでは土曜サスペンス劇場として遅れネット)
- どちら様も!!笑ってヨロシク
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
- 水曜グランドロマン
- 水曜ロードショー→金曜ロードショー
- カックラキン大放送!!
- 太陽にほえろ!
- (『カックラキン』と『太陽にほえろ!』は1984年4月に同時ネットのままNBCから移行)
- ジャングルシリーズ→ハロー!グッバイ→勝手にしやがれヘイ!ブラザー→刑事貴族☆
- あぶない刑事シリーズ(あぶない刑事→もっとあぶない刑事)
- 全国高等学校クイズ選手権
- 新春スポーツスペシャル箱根駅伝
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(第1回~13回。第6回までは日曜日の早朝から夜まで=※、第7回以降は24時間放送)
- ※第5回を除いて番組前半=土曜日夜のオープニング-日曜日早朝までの部分はNBCで行われリレー放送の体裁となっていた。これは両局の番組スポンサーの都合によるもの、及び当局の土曜日夜間の編成がフジテレビ系列主体によるものだったものと考えられる。
- ご存じですか☆
- キユーピー3分クッキング☆
- 健康増進時代(日本医師会提供、1970年4月にNBCからネットを移行)☆
- それいけ!アンパンマン☆
- 所さんの目がテン!☆
- お笑いマンガ道場(1981年10月~1990年3月のNCC開局直前まで)
- テレビ東京系
- ASAYAN
- ザ・スターボウリング(一時期のみ)
- 所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝
- おまかせ!山田商会
- 岡本綾子のスーパーゴルフ
- クイズ地球まるかじり
- ロックマンエグゼ(第1シリーズのみ放映、第2シリーズ以降はNIBにて放映)
- テレビ朝日系
- ワイドショー・プラスα(朝日放送制作、1975年10月~1976年3月。ただし『FNN奥さまニュース』を放送するため14:45で飛び降り)
- プロポーズ大作戦(朝日放送制作)
- 三枝の国盗りゲーム(朝日放送制作)
- 勇者シリーズ(名古屋テレビ制作)
- 勇者エクスカイザー(初期のみ)
- 遠山の金さん(但し再放送扱い)
- TBS系
- 超時空要塞マクロス(毎日放送制作)
- ウルトラマンシリーズ(但し再放送扱い)
- 仮面ライダーシリーズ(但し再放送扱い)
- その他
- CD NEWS(チバテレビ(CTC)制作)
- 二重マル健康テレビ(アサヒ緑健提供、長崎県内では民放全局で放送)
[編集] 特徴
- 国道と国道を結ぶ道路の沿線に社屋がある。
- 夕方の「KTNスーパーニュース」では、火曜日に「韓国語」・水曜日に「中国語」の同時通訳が放送されている。
- 西日本新聞グループ(TKU、TNC)や、読売新聞グループ(FBS)と依然として親密である。
読売新聞長崎県版(西部本社発行)のテレビ欄では、クロスネット時代の名残から、民放の2番目(NIBの次)に配列されている。 - NNNとのクロスネット時代は、ズームイン!!朝!、きょうの出来事など、日テレ系の番組ネットが多く、日テレ系と優先ネットを結んでいた。
また、水曜19:30~からのフジテレビ系アニメ(『うる星やつら』、『めぞん一刻』)は30分前倒しして放送していた。
1990年10月からの半年のNNN空白期間も、ドラマ「刑事貴族」などを異時ネットしていた。 - 長崎県の民放全局で放送していたアサヒ緑健のインフォマーシャル番組「二重マル健康テレビ」は、その中でKTNが特に放送本数が多かった。
- 「めざましテレビ」の放送時間はFNS23局の放送開始5:25から遅れること30分後の5:55からである(他にmit・ITC・UMK・KTSも2007年現在5:55からの開始)。
- 2002年にフジテレビなどで放送されていたクイズ番組「ウィーケストリンク☆一人勝ちの法則」(月曜日19:00~19:54)の同時ネットを、2回ほど生放送のテレショップに差替えた。その後「ウィーケストリンク」は別時間帯(日曜日12:00~12:55)へ移動され、最終回まで遅れネットになった。
- 「ネプリーグ」の放送については、正規の放送時間の月曜日19:00~20:00がローカル編成となっているため遅れネットになるが遅れ日数が不明で、まったく放送されないこともしばしばある。
[編集] アナウンサー・レポーター
[編集] アナウンサー
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
[編集] 男性
[編集] 女性
[編集] レポーター
- 松香央里
- 楊奈都美
- 神野友美
[編集] かつて在籍した主なアナウンサー
- 立川峰子
- 浦里和弘
- 箕浦聖弓
- 山本耕一(1989年~2003年)
- 松永友幸(~2003年)
- 本田千穂(→福岡放送)
- 西野みゆき
- 弘中香(→テレビ西日本報道記者)
- 山本圭介(~2005年、→TVQ九州放送アナウンサー)
- 橋口泰介
[編集] その他の長崎県の放送局
- NHK長崎放送局
- 長崎放送(NBC)(TBS系列)〔JRN・NRN系列〕
- 長崎文化放送(NCC)(テレビ朝日系列)
- 長崎国際テレビ(NIB)(日本テレビ系列)
- エフエム長崎(SMILE-FM)〔JFN系列〕
[編集] 外部リンク
()内はクロスネット副局。
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡 | 福岡 | 福岡 | FBS | RKB | TNC | KBC | TVQ | |
北九州 | 北九州 | |||||||
佐賀 | 佐賀 | STS | ||||||
長崎 | 長崎 | NIB | NBC | KTN | NCC | |||
熊本 | 熊本 | KKT | RKK | TKU | KAB | |||
大分 | 大分 | (TOS) | OBS | TOS | OAB | |||
宮崎 | 宮崎 | (UMK) | MRT | UMK | (UMK) | |||
鹿児島 | 鹿児島 | KYT | MBC | KTS | KKB | |||
沖縄 | 沖縄 | 沖縄 | RBC | OTV | QAB | AFN | ||
先島 | ||||||||
大東 | 首都圏 | TBS | CX | EX |
カテゴリ: 日本のテレビ局 | FNS | 長崎県のマスメディア