あたしンち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この「あたしンち」は、まだ完結していない作品や番組に関する項目です。ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。 |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『あたしンち』は、けらえいこ原作の漫画作品およびそれを原題としたテレビアニメ作品である。
目次 |
概要
読売新聞の日曜版に1994年6月から連載されている。毎週連載だが、2003年1月から2006年3月までは隔週連載だった。高校生の「あたし(みかん)」の家族を中心に繰り広げる日常的な出来事(特に、お母さんの強い個性に起因する「あたし」との衝突)をユーモラスに描き、幅広い世代の読者に好評を博した。1995年にメディアファクトリーから単行本の出版を開始。1996年には文藝春秋漫画賞を受賞。2002年アニメ化、2003年アニメ映画化。
基本的に、各話は等しい大きさの長方形23コマで構成される。コマは4コマ漫画を並べたように配置されるが、起承転結を繰り返すわけではなく23コマ全体で一つの挿話となる。描線は極めてシンプルで、4色刷りの紙面を生かした暖色系の中間色で彩色される。登場人物は2頭身強にデフォルメされた姿で描かれ、喜怒哀楽の感情表現が豊か。
一家は、湯上りで時々、全裸ばかりという無口で無関心な父、半魚人のような顔をしておりいつも歌を歌っていて性格がいいかげんでケチな母、地味で平凡・少しドジな高校生のあたし(みかん)、シャイで恋などには疎いが一家の中で一番しっかりとした性格をしている中学生の弟ユズヒコ(通称:ユズ)の核家族構成。他にもそれぞれ違ったアクセントを持つたくさんのキャラクターたちが活き活きと描かれている。 なお、テレビアニメの中でこの一家は西東京市田無の在住・3LDKの5階建てマンションに居住という設定となっており、最寄り駅である田無駅をはじめ、西武新宿線や西武バス、西東京市のコミュニティバスはなバスなどが作中でも忠実に再現されている。
テレビアニメ化の案は以前から挙がっていたそうだが、原作が読売新聞で連載されていたのに対し、放送局が朝日新聞の資本(テレビ朝日)だったことから、実現には時間がかかった。
2003・2004年には、経済産業新報社の「3R推進月間」ポスターのイメージキャラクターにもなった(外部リンク)。
原作単行本は中国語版が翻訳出版されているほか、テレビアニメは韓国・台湾・香港・インドネシア・マレーシアでも放送されている。台湾題名は『我們這一家』(母は花媽、父は花爸、みかんは橘子、ユズヒコは柚子)。韓国題名は『아따맘마(アッタマムマ、「あたしンち」に語感を似せた言葉で特に意味はない)』。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
登場人物
- 詳細はあたしンちの登場人物を参照
テレビアニメ
テレビ朝日系列(一部地域除く)で放送されている。2002年4月19日から2004年9月までは、福井放送とテレビ宮崎を除く全系列局(金曜19:30 - 19:54)とTBS系列のチューリップテレビ(富山)で放映されていたが、2004年10月からは『ドスペ!』(単発特番枠)の開始で『クレヨンしんちゃん』がこの枠に移動したため、ローカル枠に移動となった。そのため、地域によって放送時間が異なる上に、同時期にローカル枠に降格した『ボボボーボ・ボーボボ』(2005年10月に放送終了)同様に放送を打ち切る地域が段々増え、放送されていない地域もあるが、2006年4月からBS朝日で第1話から放送が開始されたため、再び日本全国で見ることが可能になった。
BSデジタル放送のBS朝日と地上デジタル放送(一部地域)は2006年4月1日関東地区放送分まで当アニメがハイビジョン制作では無いために標準画面4:3のアプコン画面での放送だったが、2006年4月8日関東地区放送分からハイビジョン制作になった。再放送が追いついた頃BS朝日でもハイビジョン放送が開始されると思われる。
当初の監督は大地丙太郎であったが、プロデューサーとの意見の違いが原因で第5回で降板。一時的に監督が不在になるが、第9回からやすみ哲夫が監督となった。
母とユズヒコのキャスティングに関しては、一部のガンダムファンの間で、『機動戦士Vガンダム』の主人公ウッソ・エヴィンと、彼と因縁深いカテジナ・ルースが同じ家族となって共演しているということが話題になったこともある。放映時間と放映年は違うものの、同じテレビ朝日の金曜日に放送されていた。
2006年10月7日(テレビ朝日・大分朝日放送放送分)に、放送200回を達成した。また、2007年3月には放送5周年を迎え、テレビ朝日がある六本木ヒルズでは放送5周年イベントを開催した。
放送時間
現在のネット局
2007年4月現在。
地域 | 放送局 | 放送曜日と時間 | 時間差 | 備考 |
---|---|---|---|---|
関東広域圏 | テレビ朝日 (EX) | 毎週土曜 11:20 - 11:45 | 基準 | 制作局。土曜昼時前のため、特番などが組まれ休止することが多い。 |
岩手県 | 岩手朝日テレビ (IAT) | 毎週日曜 6:15 - 7:00 | 約2年遅れ | 2004年10月16日、111話で一旦終了したが、2007年3月4日より放送再開。翌112話から、1回につき2週分を放送。 |
山形県 | 山形テレビ (YTS) | 毎週木曜 16:30 - 16:55 | 5日遅れ | 2004年10月に一旦終了したが、2005年5月に放送再開。 |
長野県 | 長野朝日放送 (abn) | 毎週土曜 6:00 - 6:25 | 7日遅れ |
キー局では当該時間帯に民教協加盟局(在長民放では信越放送)向けの「いきいき!夢キラリ」を放送している。また、朝の「ANN NEWS」の直後、「やじうまプラス」直前の番組ではあるが、時刻表示が消される。 |
静岡県 | 静岡朝日テレビ (SATV) [あさひテレビ] | 毎週日曜 6:00 - 6:25 | 8日遅れ | |
中京広域圏 | 名古屋テレビ放送 (NBN) [メ~テレ] | 以前は定期放送であったが、現在は不定期放送(主に夏休み等に放送)。 | ||
石川県 | 北陸朝日放送 (HAB) | 毎週日曜 6:30 - 7:00 | 8日遅れ | 実際の放送開始時間は6時31分30秒から。終了時刻は、6時56分である。 |
近畿広域圏 | 朝日放送 (ABC) | 毎週日曜 6:30 - 6:55 | 1日遅れ | 2006年4月より、土曜6時枠から移動。テレビ朝日の放送が休止の場合は再放送になることが多い。一時期はピザーラの単独提供だったが、現在は丸美屋食品がスポンサー。[1]ステブレ枠でも、有名企業や映画のCMが多い。終了時刻は、6時52分45秒である。[2] |
山口県 | 山口朝日放送 (yab) | 毎週土曜 6:00 - 6:25 | 7 - 28日遅れ | |
愛媛県 | 愛媛朝日テレビ (eat) | 毎週日曜 6:35 - 7:00 | 8日遅れ | |
大分県 | 大分朝日放送 (OAB) | 毎週土曜 6:00 - 6:25 | 5時間20分先行? | 2007年3月24日(第219回)までは唯一の同時ネット局だったが、2007年4月7日より毎週土曜6:00~6:25に移動した。しかし、4月7日は第91回(2004年4月23日放送分)、4月14日は第92回(2004年4月30日放送分)の再放送のため、先行放送になるかどうかは4月21日以降に持ち越しとなった。 |
沖縄県 | 琉球朝日放送 (QAB) | 毎週土曜 6:00 - 6:25 | 7日遅れ | |
日本全国 | BS朝日 | 毎週木曜 19:00 - 19:25 | 約4年遅れ | 再放送 |
- ^ ユニリーバやバンダイビジュアルがスポンサーだったこともある(いずれも単独で、PT扱い)。又、単発ではあるがコスモ石油やMICRO DIETもスポンサーだったこともある。
- ^ 但し、週によって15秒長くなることがある(主に、プレゼントの企画のある回など。他局でも同様)。
過去に放送していた局
地域 | 放送局 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|
北海道 | 北海道テレビ放送 (HTB) | 2002年4月19日 - 2007年3月24日 | 219話で中途終了(打ち切り) |
秋田県 | 秋田朝日放送 (AAB) | 2002年4月19日 - 2007年4月11日 | 202話で中途終了(打ち切り) |
青森県 | 青森朝日放送 (ABA) | 2002年4月19日 - 2004年10月16日 | 111話で中途終了(打ち切り) |
長崎県 | 長崎文化放送 (NCC) | ||
熊本県 | 熊本朝日放送 (KAB) | ||
福島県 | 福島放送 (KFB) | 2002年4月19日 - 2005年3月 | 130話で中途終了(打ち切り) |
新潟県 | 新潟テレビ21 (NT21) | ||
中京広域圏 | 名古屋テレビ放送 (NBN) [メ~テレ] | 130話で定期放送終了。現在は不定期 | |
広島県 | 広島ホームテレビ (HOME) | 130話で中途終了(打ち切り) | |
香川県・岡山県 | 瀬戸内海放送 (KSB) | 2002年4月19日 - 2005年4月2日 | 131話で中途終了(打ち切り) |
福岡県 | 九州朝日放送 (KBC) | 130話で中途終了(打ち切り) | |
鹿児島県 | 鹿児島放送 (KKB) | 2002年4月19日 - 2005年9月30日 | XXX話で中途終了(打ち切り) |
宮城県 | 東日本放送 (KHB) | 2002年4月19日 - 2006年3月2日 | 164話で中途終了(打ち切り) |
富山県 | チューリップテレビ (TUT) | 2003年10月 - 2004年10月1日 | TBS系 |
テレビ朝日(関東地区)での放送時間の移り変わり
- 2002年4月19日 - 2004年9月24日:金曜 19:30 - 19:54(全国ネット枠)
- 2004年10月23日 - 2005年4月2日:土曜 11:15 - 11:39(ローカル枠)
- 2005年4月9日 - :土曜 11:20 - 11:45(ローカル枠)
スタッフ
- 監督:大地丙太郎(1~5回)→監督不在(6~8回)→やすみ哲夫(9回~)
- 監督補:長濱博史(1~4回)
- 企画:木村純一→太田賢司(テレビ朝日)、加藤良雄(シンエイ動画)
- プロデューサー:中嶋豪→西口なおみ(途中まで)、福吉健(途中まで)、梶淳(テレビ朝日)、増子相二郎→魁生聡(シンエイ動画)、松下洋子→杉澤義文(ADK)
- アシスタントプロデューサー:西口なおみ→小久保聡→吉川大祐(テレビ朝日)、魁生聡(シンエイ動画)→不在
- チーフプロデューサー:増子相二郎(シンエイ動画)→不在
- 脚本:高橋ナツコ、大野木寛、岡部雅子、田嶋久子、早川正、北条千夏、ほそのゆうじ、山下友弘、渡邊大輔、ときたひろこ、他
- 作画監督(チーフ):大武正枝
- 美術監督:沢登由香→松宮由美→天水勝、古谷彰(途中まで)
- 撮影監督:箭内光一
- 色彩設計:野中幸子(2回~)
- 録音(音響)監督:大熊昭
- 編集:小島俊彦、中葉由美子、岡安プロモーション
- シリーズ構成:高橋ナツコ
- 番組デスク:湊亜弥子(テレビ朝日)→不在
- 企画協力:齋藤幸夫(メディアファクトリー)
- ブレーン:工藤ひろこ→不在
- クレイアート:森井ユカ→不在
- クレイ撮影:山路和徳(オウルカンパニー)→不在
- 題字:ボラーレ
- 背景:スタジオユニ、ホワイトマップ(担当しない回もある)
- 音楽:W・M・W、桜庭統(途中から)、相良まさえ(途中から)
- 宣伝:豊島晶子(テレビ朝日)→不在
- 広報:小出わかな→長畑洋太→加藤二奈→千葉晶子(テレビ朝日)
- ミキサー:大城久典→内山敬章→田口信孝→大城久典
- アシスタントミキサー:金子俊也→福島佳世子→不在
- 音響制作デスク:加藤知美→中村友子→原田絢子
- 音響制作:AUDIO PLANNING U
- スタジオ:APU MEGURO STUDIO
- 音響効果:新井秀徳(フィズサウンドクリエイション)
- 脚本協力:小野めぐみ(メディアファクトリー)
- 料理協力(途中から):佐々木めぐみ→不在
- ショート協力(途中から):佐々木めぐみ、岸本ゆり→不在
- アニメーション制作協力:オフィス・クニ→不在
- 文芸:岡部優子→不在
- ビデオ編集(現像):東京現像所
- 演出助手:木野雄(担当しない回もある)
- 制作デスク:別紙直樹→大金修一
- 制作協力(担当回のみ):M.S.C、ゆめ太カンパニー、スタジオエル、グループ・タック(途中まで)、アニメーションDo(途中まで)
- 制作:tv asahi、ADK、シンエイ動画
主題歌
日付はすべて関東地区のものである。
オープニングテーマ
- 『さらば』(2002年4月19日(第1回) - 2005年6月25日(第142回))
- 作詞・作曲:伊藤俊吾/編曲・歌:キンモクセイ
- シングル盤は期間限定生産。なお、映画版及びスペシャルでは同曲を母役の渡辺久美子とみかん役の折笠富美子が歌った(編曲は相良まさえ)が、こちらはCD発売はなし。
- 『あたしンちの唄』(2005年7月2日(第143回) - )
エンディングテーマ
- 『来て来てあたしンち』(2002年4月19日(第1回) - 2005年11月26日(第161回))
- 『Let's Go! あたしンち』(2005年12月3日(第162回) - )
- 『あたしンち』(期間限定)
- 作詞・作曲・編曲・歌:矢野顕子
- 劇場版『映画 あたしンち』主題歌。上映開始初期にエンディング曲になったが、後期頃になると元に戻りビデオなどでも初代エンディングテーマ『来て来てあたしンち』に差し替えられている。
挿入歌
- 『カラオケ天国』
- 作詞:西脇唯/作曲・編曲:HULK/歌:みかん(折笠富美子)
- 初代エンディングテーマ『来て来てあたしンち』のCDのカップリング曲。キャラクターが喫茶店にいる場面のBGMや、テレビから流れる音楽として、この歌が流れる。劇中でみかんが歌うシーンもある。
- 『情熱の赤いバラ』
おまけ
テレビアニメでは、A・Bパート直後やエンディング前後(まれにオープニング直前)におまけのショートコントが挿入される場合がある。イアン・ソープや野原しんのすけ、小泉今日子、普段は予告アナウンサー役でナレーションをしている萩野志保子アナウンサーもこのコーナーに登場した。以下に代表的なものを列挙する。
- マザータチバナ
- 母扮するマザータチバナという占い師が人々の相談に対し水晶で占う(ただし、実際の相談ではなく架空のもの)。しかし、占いの結果はえてしてあてにならない。
- タチバナ超科学研究所
- タチバナ超科学研究所という母の顔の形をした怪しげな研究所で、博士の母と助手のみかんが、視聴者から寄せられた写真を紹介する。主に、あたしンちのキャラクターに似ているものの写真や、あるいは似せたものの写真を扱う。
- ヒップホップシェイク
- 尻文字クイズ。母が軽快なBGMに乗せ、お尻で字を書く。
- 影絵クイズ
- 立花一家の誰か(主に母)が影絵になり、正体を問うものだが、答えはいつも意表を突くものである。「父とユズヒコがみかんを捕らえ、あやしげな取引をしているところを母の影絵が障子越しに現れ、その正体は何か」というパターンや、「江戸時代を舞台に立花一家が不審者(おもに母)を追いかけ、追いつめたところで不審者の影絵が現れその正体は何か」という2つのパターンがある。
- 伊賀忍者・タチバナ一族
- モザイククイズ。立花一家が忍者に扮し、モザイクに変化する。モザイクで隠されているものを三択形式で問う。
- お母さん川柳
- 母の日を記念して、2002年から2005年まで、5月に実施していた。一般公募のもので、視聴者から寄せられた母を題にした川柳を立花一家が読み上げる。
- もしも!?
- 「もしも○○(キャラ名)が××(ものの名前)だったら」ということで、あたしンちのキャラクターがいろいろなものに擬物化される。
- あたしンち昔話
- いろいろな昔話があたしンち風におもしろおかしくアレンジされる。
- あなたの街に母が来る!
- 実写映像。着ぐるみの母が日本中の街を闊歩する。あたしンちの脚本も手がけている脚本家大野木寛の自宅を訪問したり、テレビ朝日本社アトリウム内のザ・ショップテレビ朝日の一日店長を勤めたりした。
- オトーサンロボ3号
- 鉄人28号のパロディ。あたしンシティに現れた怪獣とタチバナ少年(母)が操るオトーサンロボ(父)が戦う物語。
- タチバナクッキングスタジアム
- 料理人マンマ・タチバナ(母)が、質素で簡単な料理レシピを紹介する。
- オー! 脳! No!
- 記憶力や計算、国語のクイズ。
映画 あたしンち
2003年12月6日にアニメーション映画の『映画 あたしンち』が公開された。母とみかんの心が入れ替わってしまうというストーリーで、家族の絆を描いている。
東映配給。上映時間は95分。監督はやすみ哲夫。脚本は両沢和幸・高橋ナツコ。主題歌は矢野顕子が歌う。2007年2月には台湾でも上映された。
なお、2004年以降映画化されていない。これは、のどかなホームコメディ故アクションやストーリーの融通が利かず、取り上げられる題材が極端に限られていることと、映画化した際の目標興行収入を30億とした東映の無謀な考え方が原因とされている。実際は目標の半分どころか三分の一にも満たない9億という惨憺たる結果に終わり、結局同社は手を引き、以後第2作が制作されることはなくなった。こうした東映の商業主義には批判が殺到している。
製作当初「『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』同様10年以上続ける」という構想もあったが、一部ローカル局が放送を終了している2007年現在、無理がある計画と一部では言われてはいる。だが、番組は無事に5周年を迎えた。
関連項目
外部リンク
テレビ朝日系 金曜19時台後半(2002年4月~2004年9月) | ||
---|---|---|
前番組 | あたしンち | 次番組 |
クレヨンしんちゃん (→土曜19時台に移動) |
クレヨンしんちゃん (→土曜19時台から移動) |
|
テレビ朝日 土曜11時台後半(2004年10月~) | ||
単発枠 (10:45~11:45) |
あたしンち | - |
BS朝日 木曜19時台前半(2006年4月~) | ||
徹子の部屋 (→21時30分に移動) |
あたしンち | - |
カテゴリ: 半保護 | 未完の作品 | 漫画作品 あ | 新聞漫画 | アニメ作品 あ | テレビ朝日系アニメ | シンエイ動画 | メディアファクトリー | ハイビジョン制作のテレビアニメ | 2002年のテレビアニメ