袋井駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
袋井駅(ふくろいえき)は、静岡県袋井市高尾2025‐5にある東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
3面4線のホームを持つ地上駅。1・4番線は貨物列車の待避または臨時列車に使用され、2番線には静岡・東京方面、3番線には浜松・豊橋方面の列車が発着する。
[編集] 駅周辺
- 袋井駅前郵便局
- 袋井市立図書館
- 静岡県立袋井高等学校
[編集] バス乗り場
- 1番
- しずてつジャストライン - 秋葉中遠線
- 秋葉バスサービス - 可睡の杜線、秋葉線
- 2番
- 遠鉄バス - 法多線、中ノ町磐田線
- 3番
- しずてつジャストライン - 秋葉中遠線
- 秋葉バスサービス - 可睡の杜線
- 4番
- 遠鉄バス - 松袋井線
- 5番
- 秋葉バスサービス - 今井線
- メローバス - 袋井駅西同笠線、袋井駅東同笠線
- その他(駅東側)
- フーちゃん号 - 袋井駅山田線、袋井駅大日線
[編集] 歴史
- 1889年4月16日 - 開業。
- 1902年12月28日 - 秋葉馬車鉄道(後の静岡鉄道秋葉線)が、笠西村(後、新袋井)~遠州森町間を開業させる。
- 1914年1月12日 - 中遠鉄道(後の静岡鉄道駿遠線)、新袋井~新横須賀間開業。
- 1962年9月20日 - 静岡鉄道秋葉線、新袋井~遠州森町間廃止。
- 1967年8月28日 - 静岡鉄道駿遠線、新袋井~新三俣間廃止。
- 1984年1月21日 - 開業時からの貨物取扱が廃止。
- 1992年11月14日 - 自動改札機を導入。