西小坂井駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
西小坂井駅(にしこざかいえき)は、愛知県宝飯郡小坂井町大字伊奈にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。業務委託駅である。文字通り飯田線小坂井駅の西に位置しており、西小坂井駅のほうが開業が遅い。
西小坂井駅には多数の留置線があり、昼間は貨物が列車の追い越し待ちや、ダイヤ調整のために停車している。東京方面の甲種輸送の停車駅となっている。
目次 |
[編集] 駅構造
島式2面3線のホームを持つ地上駅。早朝深夜は無人。1番線部分には柵があり、ホームとして使用されておらず、貨物専用線として使われる。留置線が多数あるため、豊橋終点・始発の電車を停泊させることが可能。
[編集] のりば
2 | ■東海道線 | 豊橋・浜松方面 |
3・4 | ■東海道線 | 岡崎・名古屋・岐阜・大垣・米原方面 |
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1948年8月1日 開業。
- 1972年3月1日 開業時から続けられていた貨物取扱が廃止。
- 駅北側にある富士紡績小坂井工場への専用線が続き、貨物輸送が行われていた。
- 1987年4月1日 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道の駅となる。
- 2006年11月25日 TOICA導入。
[編集] 隣の駅
- 東海旅客鉄道
東海道本線