門前仲町駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
門前仲町駅(もんぜんなかちょうえき)は、東京都江東区富岡一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。駅番号はT-12(東西線)とE-15(都営大江戸線)。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
[編集] 東京地下鉄
1 | ○東西線 | 東陽町・西船橋・津田沼・東葉勝田台方面 |
2 | ○東西線 | 大手町・高田馬場・中野・三鷹方面 |
中野方面ホームには大江戸線への連絡改札・連絡通路が設置されている。
[編集] 東京都交通局(都営地下鉄)
- 島式1面2線ホームを持つ地下駅。
- のりば
1 | ○都営大江戸線 | 両国・飯田橋方面 |
2 | ○都営大江戸線 | 大門・六本木方面 |
東西線中野方面への乗り換えは連絡改札を利用することができるが、西船橋方面への乗り換えはいったん改札を出る必要がある。
定期券売り場がある。
[編集] 利用状況
[編集] 東京地下鉄
- 1日平均乗降人員 97,570 人(2005年度)
- 東西線最混雑区間は、木場駅~当駅である。当駅で東西線から大江戸線に乗り換える通勤客が多く存在し、それをかんがみて東西線中野方面ホームから大江戸線までの連絡通路が設置されている。
[編集] 東京都交通局
- 1日平均乗降人員 58,450 人
- 1日平均乗車人員 29,268 人
- 1日平均降車人員 29,182 人
- (2004年度)
[編集] 駅周辺
[編集] バス路線
駅前の門前仲町停留所に都営バスの路線が乗り入れている。ただし、各系統及び行き先により大きく乗り場が異なっているので注意が必要である。なお、6番出口からは門前仲町二丁目停留所(門33系統豊海水産埠頭行)も利用できる。
- [ 海01 ] 門前仲町~枝川~豊洲駅~有明テニスの森~東京ビッグサイト・フジテレビ~テレコムセンター駅~東京テレポート駅
- [ 急行06(江東区深川シャトル) ] 森下駅~清澄庭園~門前仲町~豊洲駅~国際展示場正門駅~パレットタウン(←テレコムセンター駅)~日本科学未来館構内 ※土休日のみの運行
- [ 都07 ] 錦糸町駅~亀戸駅通り~西大島駅~境川~東陽町駅~木場駅~門前仲町
- [ 門19 ] 門前仲町~豊洲一丁目~豊洲駅~辰巳駅~東雲駅~癌研有明病院~国際展示場駅・深川車庫
- [ 東20 ] 東京駅丸の内北口~門前仲町~木場駅~東京都現代美術館~菊川駅~住吉駅~錦糸町駅
- [ 門21 ] 門前仲町~冬木~木場駅~東陽三丁目~東陽町駅~豊住橋~亀高橋~旧葛西橋~東大島駅
- [ 東22 ] 東京駅丸の内北口~門前仲町~木場駅~東陽町駅~千田~住吉駅~錦糸町駅
- [ 門33 ] 亀戸駅~福神橋~押上~都営両国駅~森下駅~(門前仲町2→)門前仲町~勝どき駅~豊海水産埠頭
[編集] 歴史
- 1967年(昭和42年)9月14日 営団地下鉄東西線の門前仲町駅が開業。
- 2000年(平成12年)12月12日 都営地下鉄大江戸線の門前仲町駅が開業。乗換駅となる。
- 2004年(平成16年)4月1日 営団地下鉄の民営化に伴って、東西線は東京地下鉄(東京メトロ)に継承する。