関西大学の人物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西大学の人物一覧は、関西大学及びその前身の関西法律学校に関係する人物の一覧記事。
目次 |
[編集] 教職員
- 李英和(経済学部教授、北朝鮮研究者) - 朝鮮民主主義人民共和国研究者、民主化運動家
- 大谷渡(文学部教授、日本近現代史) - 日本近代史・現代史、天理教の研究家
- 竹内洋(文学部教授、教育社会学) - 教育社会学者
- 愛知和男(法学部客員教授) - 衆議院議員、元防衛庁、環境庁長官
- 鳥越俊太郎(社会学部客員教授) - ジャーナリト
- 高増明(社会学部教授、経済学) - 経済学者、『ネオリカーディアンの貿易理論』等
- フランシス・フクヤマ(政策創造学部客員教授) - 政治経済学者
- 山田洋次(大学院客員教授) - 映画監督、脚本家
- 大場謙吉(工学部教授) - バイオメカニクス分野の研究
- 田尻悟郎(外国語教育研究機構教授) - カリスマ英語教師
- 林家染丸(非常勤講師) - 落語家
- 井上宏(名誉教授) - 日本笑い学会会長
- 末永雅雄(名誉教授、考古学、文化勲章受章者) - 考古学者、橿原考古学研究所所長
- 網干善教(名誉教授、考古学、高松塚古墳発掘を指揮) - 考古学者、考古学、古代史、仏教史研究
- 大庭脩(名誉教授、中国古代史・日中関係史) - 歴史学者、飛鳥博物館元館長。
[編集] 著名人
[編集] 政治
- 奥繁三郎(1888年関西法律学校) - 元衆議院議長
- 武内作平(1889年関西法律学校) - 元衆議院議員、大蔵政務次官
- 内田重成(1889年関西法律学校) - 元貴族院議員
- 野田文一郎(1897年関西法律学校) - 元衆議院議員、神戸市長
- 北村徳太郎(1909年専門部) - 元衆議院議員、運輸大臣、大蔵大臣
- 大川光三(1923年学専門部) - 元衆議院議員、通産政務次官
- 中村正雄(1936年専門部) - 元民社党参議院議員・衆議院議員
- 平石磨作太郎(1943年専門部) - 元公明党衆議院議員
- 大矢卓史(1953年文学部) - 元民社党衆議院議員
- 古堅実吉(1956年法学部) - 元日本共産党衆議院議員
- 新井彬之(1957年法学部) - 元公明党衆議院議員
- 冬柴鐵三(1960年法学部) - 衆議院議員、国土交通大臣、前公明党幹事長
- 近江巳記夫(1962年経済学部) - 元科学技術庁長官
- 坪井一宇(1962年法学部) - 元自由民主党参議院議員
- 西野陽(1963年法学部) - 衆議院議員、経済産業副大臣、元自民党副幹事長
- 中野寛成(1963年法学部) - 元衆議院副議長
- 足立良平(1964年経済学部) - 元民主党参議院議員
- 北川イッセイ(1965年文学部) - 参議院議員
- 森本晃司(1968年法学部) - 元衆議院議員、建設大臣
- 前田正(1969年工学部) - 元郵政政務官
- 谷畑孝(1970年法学部) - 衆議院議員、元厚生労働副大臣
- 北川知克(1974年法学部) - 衆議院議員
- 木挽司(1981年法学部) - 衆議院議員
- 前川清成(1985年法学部) - 参議院議員
- 山本朋広(1998年商学部) - 衆議院議員
- 林省之介(大学院) - 元衆議院議員
- 北川石松(法学部中退) - 元衆議院議員、元環境庁長官
[編集] 行政
- 上田繁潔(1946年経済学部) - 元奈良県知事
- 森山一正(1967年経済学部) - 大阪府摂津市長
- 門康彦(1968年文学部) - 兵庫県淡路市長
- 倉田薫(1971年法学部) - 大阪府池田市長
- 矢田立郎(1971年法学部) - 兵庫県神戸市長
- 北川法夫(1973年経済学部) - 大阪府議会議長
- 樽本庄一(商学部) - 兵庫県加古川市長
- 浜渦武生(文学部) - 元東京都副知事
- 松見正宣(1965年) - 元大阪府東大阪市長
- 蓬莱務 - 兵庫県小野市長
- 栗田隆義 - まんのう町長
[編集] 経済
- 後藤武夫(1897年関西法律学校卒) - 帝国データバンク創始者
- 松尾高一(1927年専門部) - 尼崎信用金庫創立者
- 内河健(1954年短期大学部) - 総合経営研究所代表取締役所長
- 西野正夫(1956年経済学部) - 熊本県民テレビ社長
- 西村嘉郎(1960年文学部) - 朝日放送社長
- 野田順弘(1961年経済学部) - オービック代表取締役会長
- 山路昌彦(1963年文学部) - 元祖たこ昌代表取締役
- 岡内紀雄(1963年法学部) - 高知銀行会長
- 岩井孝司(1964年法学部) - 小野薬品工業社長
- 吉野伊佐男(1965年商学部) - 吉本興業社長
- 目黒俊治(1966年文学部) - ポプラ社長
- 石田守(1968年法学部) - NTTPCコミュニケーションズ社長
- 福田泰久(1969年) - センコー社長
- 大坪文雄(1971年大学院工学研究科) - 松下電器産業社長
- 南部靖之(1976年工学部) - パソナグループ代表兼社長
- 大崎洋(1978年社会学部) - 吉本興業副社長
- 荒牧杉夫(1979年経済学部) - 日本エスリード社長
- 戒田理夫(1979年工学部) - 日本電産リード社長
- 中村利江(1988年文学部) - 夢の街創造委員会社長
- 高橋信太郎(1989年文学部) - まぐクリック代表取締役社長
- 上月景正(経済学部) - コナミ代表取締役社長
- 吉松民雄(経済学部) - 近畿コカ・コーラボトリング社長
- 重松和孝(社会学部) - 株式会社アップヒューマンサポート代表
- 濱渦郁彦(法学部) - 株式会社JEXS取締役
- 木村皓一(経済学部中退) - ミキハウス代表取締役社長
- 碓井優(中退) - 日本のベンチャーの草分け
- 川端正樹 - i-mode開発者、SE
- 河野隆 - ハウス食品代表取締役会長
- 本所良太 - ジャパンフーズ社長
- 天野文博 - 山陽電気鉄道社長
- 小林憲治 - スバル興業社長
- 上原光徳 - ヒューマンスポーツエンタテインメント株式会社社長、大阪エヴェッサ代表者
[編集] 司法
- 吉田音松(1902年関西法律学校) - 元大阪弁護士会会長
- 大月伸(1917年専門部) - 元大阪弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長
- 阿部甚吉(1932年専門部) - 元日本弁護士連合会会長
- 小寺一矢(1964年法学部) - 前大阪弁護士会会長
- 田辺光政(1966年法学部) - 名古屋大学名誉教授、大阪学院大学法科大学院教授
- 山中敬一(1970年法学部) - 刑法、法科大学院院長
- 安井栄三(専門部) - 元神戸弁護士会会長、日本弁護士連合会国際委員
- 中尾巧(法学部) - 札幌高等検察庁検事長
- 山田庸男(法学部)- 大阪弁護士会会長
- 葛原力三(大学院) - 法学者
- 中務平吉(専門部中退) - 元大阪弁護士会会長、日本弁護士連合会常務理事
- 金山正信 - 民法、元同志社大学教授。金山直樹の父
- 松本静史 - 元大阪弁護士会会長、大阪高等裁判所長官
[編集] 教育・研究
- 谷岡登(1924年専門部) - 大阪商業大学創立者
- 中義勝(1946年法学部) - 刑法学者、元学長
- 梶谷健二(1955年学部) - 相愛大学人間心理学科教授
- 谷沢永一(1957年大学院) - 日本近代文学研究者・評論家、文学部名誉教授
- 天海源一郎(1962年文学部) - フリープロデューサー
- 町田章(1962年文学部) - 考古学者、文化財研究所理事長
- 上野泰男(1969年法学部) - 民事訴訟法学者、早稲田大学法科大学院教授
- 坂元茂樹(1974年法学部) - 国連国際法委員会日本政府オブザーバー、神戸大学大学院教授、政府顧問弁護士
- 園田寿(1981年大学院法学研究科) - 刑法学者、甲南大学法科大学院教授
- 西田公昭(1984年社会学部) - 静岡県立大学助教授
- 白石真澄(1987年大学院工学研究科) - 都市経済学研究者、政策創造学部教授
- 磯島良彦(1993年法学部) - 司法書士、早稲田セミナー専任講師
- 入江伸(文学部) - 元入江塾塾長。
- 猪熊兼勝(文学部) - 元飛鳥藤原宮跡発掘調査部長、京都橘大学教授
- 樋口康彦(大学院) - 教育社会心理学者、富山国際大学教授。準ひきこもり提唱
- 富田英典(大学院) - 佛教大学教授
- 浦光博 - 社会心理学者、広島大学教授
- 小林英健 - あすなろ整骨院グループ代表、日本痩身医学協会会長。
[編集] 宗教
- 稲岡康純 - 浄土宗宗務総長
[編集] 文学
- 中江俊夫(1955年文学部) - 詩人
- 浦西和彦(1964年文学部) - 文学者、文学部教授
- 西山正容(1967年文学部) - 英文学者、シェイクスピア文学
- 浅黄斑(1968年工学部) - 作家
- 蔭木英雄(1970年大学院) - 文学者、元相愛大学教授
- 北条秀司(1927年) - 劇作家
- 安藤綾信(1932年) - 茶道家
- 光原伸(法学部) - 漫画家
- 西岡琢也(法学部) - 脚本家
- 西加奈子(法学部) - 作家
- 神田憲行(法学部) - ノンフィクションライター
- 坂井尚(法学部) - ビジネスジャーナリスト、ビジネス文書作成指導。
- 秋月りす(文学部) - 漫画家
- 大石直紀(文学部) - 作家
- 玉地俊雄(文学部) - 漫画家
- 巴里夫(経済学部) - 漫画家
- 西尾忠久(経済学部) - コピーライター
- 浅暮三文(経済学部) - 作家
- 神代創(経済学部) - 作家
- 山田ゴメス(経済学部) - フリーライター、イラストレーター
- 牧村泉(社会学部) - 作家
- いしいひさいち(社会学部) - 漫画家
- 石田拓実(工学部) - 漫画家
- 堺三保(大学院工学研究科) - 評論家
- 逢坂みえこ(文学部) - 漫画家
- 町口哲生(文学部) - 文芸評論家
- 有馬啓太郎 - 漫画家
- なかじ有紀 - 漫画家
- カラスヤサトシ - 漫画家
- 箱石桂子 - コピーライター
- 三好誠 - 歴史作家
- 長谷敏司 - ファンタジー作家
- 岡本小夜子 - 詩人、童話作家、エッセイスト
[編集] 芸術
- 鳥海青児(1922年経済学部) - 洋画家
- 仙頭武則(1984年) - 映画プロデューサー
- 四方義朗(法学部) - ファッションデザイナー
- 岸純信(法学部) - オペラ研究家
- 河内國平(法学部) - 刀匠
- 菊田裕樹(文学部) - ゲームミュージック作曲家
- 田中友幸(経済学部) - 映画プロデューサー、東宝映画会長
- 東貞美 - 画家
[編集] 芸能
- 桂三金(1993年社会学部) - 落語家
- bird(1999年社会学部) - シンガーソングライター
- 矢井田瞳(2001年文学部) - シンガーソングライター
- 山里亮太(2001年文学部) - お笑い芸人、南海キャンディーズ
- 志村喬(専門部中退) - 俳優
- 鶴田浩二(専門部中退) - 俳優
- 桂雀太(法学部) - 落語家
- 南条好輝(文学部) - 劇団俳優、劇作家。関大劇研「学園座」出
- 福徳秀介(文学部) - お笑い芸人、ジャルジャル
- 山田誉子(文学部) - タレント
- 平畠啓史(経済学部) - お笑い芸人、DonDokoDon
- 中條健一(経済学部) - 喜劇俳優、吉本新喜劇
- 桂三枝(商学部) - 落語家、上方落語協会会長、文学部客員教授
- 露の吉次(商学部) - 落語家
- 山本精一(社会学部) - ミュージシャン
- 越前屋俵太(社会学部) - タレント
- 岩尾望(社会学部) - お笑い芸人、フットボールアワー
- 山本精一(社会学部) - ミュージシャン、バンド「BOREDOMS」
- 安田善紀(社会学部在学中) - お笑い芸人、りあるキッズ
- 桂三歩(中退) - 落語家
- Sayako(2005年) - シンガーソングライター
- 金春信高 - 能楽シテ方金春流79世家元
- 竹本健一 - ミュージシャン、バンド「PHONES」
- FREENOTE
- HIKARI - シンガーソングライター、作曲家
- 花紀京 - 喜劇俳優、吉本新喜劇
- 後藤淳平 - お笑い芸人、ジャルジャル
- 神津梓 - 毎日放送プロデューサー
- 花井ゆき - レースクイーン
- 瀬尾一三 - プロデューサー
- 桂三象 - 落語家
- ピーマンズスタンダード - お笑い芸人
- ジャルジャル、お笑い芸人
[編集] ジャーナリズム
- 今西崇浩(1957年文学部) - ジャーナリスト
- 田村圭司(1982年社会学部) - ジャーナリスト
- 小林聖太郎(1994年法学部) - 映画監督
- 今井一(文学部) - ジャーナリスト
- 寺園敦史(経済学部) - ジャーナリスト
- 吉田典生(社会学部) - フリージャーナリスト
- 吉田 育代(社会学部) - フリーライター
- 高丸雅隆(工学部中退) - 演出家
- 村山喜雄 - フォトジャーナリスト
- 秦豊 - ニュースキャスター、元参議院議員
[編集] アナウンサー
- 唐渡吉則(1962年文学部) - スポーツコメンテーター
- 千年屋俊幸(1981年社会学部) - テレビ大阪アナウンサー
- 鳥居睦子(1984年社会学部) - フリーアナウンサー
- 酒井健治(1991年学部) - テレビ大阪アナウンサー
- 源石和輝(1995年文学部) - 東海ラジオ放送アナウンサー
- 近藤淳子(1997年社会学部) - ホリプロフリーアナウンサー(元北陸放送アナウンサー)
- 橋詰優子(1997年社会学部) - 朝日放送アナウンサー
- 高橋大作(2005年社会学部) - 朝日放送アナウンサー
- 采野吉洋(1982年) - 南日本放送アナウンサー
- 森合康行(1992年) - 中部日本放送アナウンサー
- 西村香織(1992年) - 九州朝日放送アナウンサー
- 木村寿伸(法学部) - 京都放送アナウンサー
- 長島邦英(法学部) - 元愛媛朝日テレビアナウンサー
- 田内裕子(法学部) - 宮崎放送アナウンサー
- 吉田治美(文学部) - 元山口放送アナウンサー
- 梅田エリカ(文学部) - フリーアナウンサー
- 葛谷亮(文学部) - 西日本放送アナウンサー
- 大林舞(文学部) - フリーアナウンサー
- 山本直也(文学部) - 元ラジオたんぱアナウンサー
- 熊田力三(経済学部) - 元岐阜放送アナウンサー
- 宮根誠司(経済学部) - フリーアナウンサー(元朝日放送アナウンサー)
- 岩根宏行(商学部) - 山陽放送アナウンサー
- 中井雅之(社会学部) - フリーアナウンサー(元ラジオ大阪アナウンサー)
- 美濃岡洋子(社会学部) - セントフォースフリーアナウンサー、気象予報士
- 佐藤和輝(総合情報学部) - 長崎文化放送アナウンサー
- 小城敏 - 元よみうりテレビアナウンサー
- 竹内淳 - 長崎放送アナウンサー
- 和田敦子 - テレビ高知アナウンサー
- 猪俣理恵 - 福島放送アナウンサー
- 野室美佳 - 山陰中央テレビアナウンサー
- 菅原真紀 - フリーアナウンサー
- 高山景子 - テレビ愛媛アナウンサー
- 角上清司 - CBCアナウンサー
- 藤田直樹 - 元ラジオたんぱアナウンサー
- 小野卓司 - NHKアナウンサー
- 内田拓志 - テレビ新潟アナウンサー
- 橋本広美 - 元鹿児島放送アナウンサー
- 神尾純子 - CBCアナウンサー
- 大野美亜 - フリーアナウンサー
- 北川かず美 - 山口放送アナウンサー
- 高橋真知子 - オフィスキーワードフリーアナウンサー(元KBSアナウンサー)
- 藤田勇次郎 - 南海放送アナウンサー
[編集] スポーツ
- 大島鎌吉(1934年法文学部) - 陸上選手、ロサンゼルスオリンピック代表、三段跳び銅メダル
- 岡本晃(1996年社会学部) - 元プロ野球選手、オリックス・バファローズ
- 椹木健二(2004年経済学部) - プロレスラー
- 前田雅文(2005年社会学部) - サッカー選手、ガンバ大阪
- 下小鶴綾(2005年文学部) - 女子サッカー選手
- 岩田稔(2006年経済学部) - プロ野球選手、阪神タイガースに2005年希望入団枠で入団
- 山田沙知子(2006年文学部) - 水泳選手
- 織田信成(文学部在学中) - フィギュアスケート選手
- 高橋大輔(文学部在学中) - フィギュアスケート選手、トリノ五輪代表
- 澤田亜紀(文学部在学中) - 女子フィギュアスケート選手
- 北村明子(文学部在学中) - 女子フィギュアスケート選手
- 黒沢俊夫(1936年) - 元プロ野球選手、読売ジャイアンツ
- 西村幸生(1937年) - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 青木一三(1952年) - 野球評論家
- 西山和良(1956年) - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 法元英明(1956年) - 元プロ野球選手
- 古川好男(1957年) - サッカー選手、メルボルンオリンピック代表
- 村山実(1958年) - 元プロ野球選手、監督、阪神タイガース
- 上田利治(1959年) - 元プロ野球選手、監督、阪急ブレーブス
- 西村正夫(1963年) - 元プロ野球選手
- 富恵一(1964年) - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 岡村宜城(1999年) - サッカー選手、サッカー指導者
- 川北裕介(2000年) - サッカー選手、徳島ヴォルティス
- 村木不比等(2002年) - サッカー選手、FC甲賀
- 緒方卓也(2003年) - サッカー選手、エルマーノ大阪
- 八柄堅一(2003年) - サッカー選手、バンディオンセ神戸
- 山戸直樹(2004年) - サッカー選手、エルマーノ大阪
- 櫻田真平(2006年) - サッカー選手、FC岐阜
- 安藤淳(2006年) - サッカー選手、京都サンガF.C.
- 木本敬介(2006年) - サッカー選手、アローズ北陸
- 長尾三郎(法文学部) - 陸上選手、ロサンゼルスオリンピック・ベルリンオリンピック代表、やり投げ
- 日下章(経済学部) - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 大屋翼(在学中) - サッカー選手、J2神戸特別指定選手
- 大川久美子(商学部) - フィギュアスケート選手、コーチ
- 御園生崇男(中退) - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 石本秀一(中退) - 元アマチュア野球指導者、プロ野球監督
- 中河美芳(中退) - 元プロ野球選手、野球殿堂入り
- 奥村高明 - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 鉤常雄 - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 川西愑治 - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 中井悦雄 - 元プロ野球選手、阪神タイガース、西鉄ライオンズ
- 西出佐夫郎 - 元プロ野球選手、阪神タイガース
- 藤井栄治 - 元プロ野球選手、阪神タイガース、阪急ブレーブス
- 山口高志 - 元プロ野球選手、阪急ブレーブス
- 難波昭二郎 - 元プロ野球選手、読売ジャイアンツ、西鉄ライオンズ
- 岸健太郎 - 野球選手、高知ファイティングドッグス、四国アイランドリーグに挑戦中
- 横山貴之 - 元サッカー選手、清水エスパルス
- 嶋谷征四郎 - 元サッカー日本代表、京都パープルサンガ初代監督
- 松本憲人 - 社会人アメリカンフットボールチーム選手、明治安田L.Aパイレーツ DB
- 佐土市良 - ホッケー選手、ローマオリンピック代表
- ケビン木村 - アイスホッケー選手、日光神戸アイスバックス
- 園田裕四郎 - 陸上選手、メルボルンオリンピック代表、走り幅跳び
- 平野司 - トライアスロン選手
- 佐藤信夫 - フィギュアスケート選手、コーチ
- 澤山宗海 - 日本拳法の始祖
- 松永俊治 - 全日本拳法個人選手権優勝10回(1962年-1970年、1975年)
- 市口政光 - レスリング選手、東京オリンピック代表、グレコローマンスタイル57kg級金メダル
- 重岡完治 - レスリング選手、ローマオリンピック代表
- 大津淳 - 元プロ野球選手
- 島岡健太 - 元プロサッカー選手
- 山口高志 - 元プロ野球選手
- 湯口栄蔵 - 元サッカー選手