新橋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新橋駅(しんばしえき)は、東京都港区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局(都営地下鉄)、ゆりかもめの駅。
所在地は、ゆりかもめの駅が新橋一丁目、その他の駅が新橋二丁目となっている。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
- JR東日本の改札は日比谷口・銀座口・烏森口・汐留口の4ヶ所である。山手線・京浜東北線・東海道線のホームは高架部に、横須賀線のホームは東口地下に、また東京メトロ銀座線のホームは駅北側の地下に、都営浅草線のホームは駅東側の地下に、ゆりかもめのホームは東口駅前広場の上にある。
- 駅前西口は広場になっていて、C11形蒸気機関車が静態保存されている事から、「SL広場」と呼ばれている。ニュース番組などのサラリーマンへの街頭インタビューはこの広場で行われる事が多い。
[編集] JR東日本
- 東海道線・山手線・京浜東北線のホームは高架上にある3面6線の島式ホーム。汐留側から番線を振っている。
- 横須賀線のホームは地下にある1面2線の島式ホーム。高架のホームとは離れているためか7・8番線ではなく、新たに1番線から振り直している。
[編集] のりば
1 | ■東海道線 | 品川・横浜・大船・小田原・熱海方面 |
---|---|---|
2 | ■東海道線 | 東京行 |
3 | ■京浜東北線 | 東京・上野・赤羽・浦和・大宮方面 |
4 | ■山手線 | 東京・上野・池袋方面 |
5 | ■山手線 | 品川・渋谷・新宿方面 |
6 | ■京浜東北線 | 品川・川崎・横浜・桜木町・磯子・大船方面 |
地下1 | ■横須賀線 | 品川・横浜・大船・鎌倉・逗子・久里浜方面 |
地下2 | ■横須賀線 | 東京・錦糸町・船橋・千葉・ 成田空港・成東・君津・上総一ノ宮方面 |
- 京浜東北線快速運転時間帯(主に10~15時間)は当駅を通過するため3・6番線には停車しない。そのためこの時間帯は4・5番線の山手線しか利用できない。京浜東北線を利用するには東京駅か浜松町駅での乗り換えとなる。
- 新橋駅は列車線である東海道線・横須賀線の普通列車が停車し、電車線である京浜東北線の快速電車が通過する珍しい形態をとっている。
[編集] 東京地下鉄
- 2面2線で単式ホームが2つあり、ホーム配置が変則相対型の地下駅。銀座線の駅番号はG-08。
- 渋谷方面から新橋駅に到着する直前に2本の留置線がある。これは昔の東京高速鉄道の駅で、現在は両方面から夜間留置される列車がある。また、この留置線とそのホームは普段は東京メトロ職員や関係者のみしか入れないが、イベントなどで一般の人も入れる事がある。
- のりば
1 | ○銀座線 | 赤坂見附・渋谷方面 |
2 | ○銀座線 | 銀座・上野・浅草方面 |
[編集] 東京都交通局
相対式ホーム2面2線を有する地下駅。浅草線の駅番号はA-10。
[編集] のりば
1 | ○都営浅草線 | 泉岳寺・西馬込・羽田空港・三崎口方面 |
2 | ○都営浅草線 | 日本橋・押上・成田空港・ 印旛日本医大・芝山千代田方面 |
[編集] ゆりかもめ
[編集] のりば
1・2 | ■ | 台場・青海・有明・豊洲方面 |
[編集] 利用状況
- JR東日本 - 1日平均乗車人員 236,116人(2005年度)
- 東京メトロ - 1日平均乗降人員 203,693人(同上)
- 都営地下鉄 - 1日平均乗降人員 72,001人(2004年度)
- ゆりかもめ - 1日平均乗降人員 72,953人(同上)
京浜東北線(快速)停車を一番望まれている駅であるが、昼間の乗降客が他の快速停車駅と比べて少ないとの理由から、現在は通過している。しかしながら、汐留シオサイトの開業と臨海副都心の目覚しい発展により、停車駅になるのも時間の問題という見解もある。
[編集] 歴史
[編集] JR新橋駅
1872年(明治5年)10月15日(グレゴリオ暦で、当時使用されていた天保暦では9月12日)の新橋~横浜(現・桜木町駅)に日本初の鉄道が正式開業(同年の天保暦5月7日・グレゴリオ暦6月12日に品川~横浜間は仮開業していた。日本の鉄道開業も参照)したのに伴い、起点駅として開設された。その後、1889年(明治22年)7月1日には東海道本線が神戸まで全通し、国土の重要幹線に於ける東京側のターミナル駅として、東京駅開業まで重要な役目を担う事となった。1900年(明治33年)に大和田建樹が作詞した『鉄道唱歌』では、「汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり 愛宕の山に入りのこる 月を旅路の友として」と歌われた。
現在の新橋駅は2代目で、1914年の東京駅の完成により東海道本線の起点が変更され、それまでの烏森駅を新橋駅に改称し、現在に至る。元の新橋駅は汐留駅に改称され、荷物列車と貨物列車の専用駅となった、その後は汐留駅を参照。なお、烏森駅は1909年に開業した、現在の山手線に相当する電車専用駅であった。
- 1872年10月15日(明治5年9月12日) - 新橋駅(初代)が開業。
- 1909年(明治42年)12月16日 - 烏森駅が開業。旅客営業のみの旅客駅。
- 1914年(大正3年)12月20日 - 東京駅開業により、新橋駅(初代)を汐留駅に、烏森駅を新橋駅(2代目)に改称。
- 1968年(昭和43年)10月1日 - 荷物取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
[編集] 東京地下鉄新橋駅
1934年(昭和9年)6月21日に東京地下鉄道の新橋駅が開業した。元々は現在の都営浅草線が走っている品川駅方向に向かって計画されていたが、新橋駅建設当時には渋谷駅方面を目指して計画が変更されており、その計画に沿って建設された。
しかし、1939年(昭和14年)1月15日に渋谷駅より建設していた東京高速鉄道の新橋駅が開業した。同線は東京地下鉄道の規格に合わせて建設されており、1935年(昭和10年)には直通運転の協定を結んでいたものの、東京地下鉄道側の準備が整わなかった事から、9月16日に相互乗り入れを開始するまでの8ヶ月間は、東京高速鉄道側では独自に建設した駅ホームを使用した。
両社は1941年(昭和16年)9月、陸上交通事業調整法に基づく戦時下の交通事業統制によって帝都高速度交通営団(営団地下鉄→東京地下鉄)に統合されるが、この運行体制は引き継がれて現在に至る。
また、当時の東京高速鉄道のホームは撤去されずに折り返し線として利用する事ができ、その様に運用されている場合がある。イベント時にはこのホームに案内する事がある。
なお、現在使用されている東京地下鉄道のホームは、日本橋駅の銀座線ホームと同様島式ホームであった事から、1980年より混雑緩和のためホームを分離した。現在は渋谷駅方面のみ乗車する事ができ、浅草駅方向には別にホームを新設してこれに割り当てている。
その後、営団新橋駅は2004年(平成16年)4月1日に営団が民営化され、東京メトロ新橋駅となって現在に至る。
[編集] 都営地下鉄新橋駅
1960年(昭和35年)12月4日に押上~浅草橋間が開業した都営浅草線は、1963年(昭和38年)12月12日に新橋駅まで延伸開業した。当時は1号線を名乗っていたが、1978年(昭和53年)7月1日に現在の路線に改称した。路線は1968年(昭和43年)11月15日に全通した。なお、1963年(昭和38年)2月28日の人形町~東銀座間の開業時より汐留信号所(初代)として先行使用を開始した。これは東銀座駅発着列車の折り返しが目的であった。
[編集] ゆりかもめ新橋駅
1995年(平成7年)11月1日にゆりかもめが開業した当時は、現在の汐留シティセンターと日本テレビタワーの中間に位置した対向式ホームの仮設駅だったが、2001年(平成13年)3月22日に仮設駅より少し西へ移動し、現在の駅が開業した。
[編集] 駅周辺
[編集] 汐留側(駅東側)
再開発が進み、近代的なオフィス街として変貌を遂げている。
[編集] 烏森口側(駅西側)
雑居ビルが建ち並び、ビジネスマンの歓楽街となっている。
- SL広場(駅西側)は、テレビ番組が一般的な庶民(主に酔っ払ったサラリーマン)の声を拾う定番ロケ地である。広場に隣接して競輪の場外車券売り場(ラピスタ新橋・会員制)がある。
- FINE FOOD MARKET けいきゅう新橋店(駅構内)
- 烏森神社
- 第一ホテル
- 内幸町
[編集] バス路線
東口ターミナルの新橋駅前停留所には、都営バスの他に深夜急行バスが乗り入れている。都01系統及び渋88系統は外堀通り沿いにある新橋駅北口停留所での乗降も可能で、実際に乗り降りする客はこちらの方が多い。また、深夜の駅前周辺の交通事情から深夜01系統は新橋駅北口までの運行となり、ターミナルまでは客扱いしない。また、橋63系統は新橋駅北口には停車しない。なお、業10系統の業平橋駅・深川車庫方面は三菱東京UFJ銀行新橋駅前支店横(銀座線3番出口辺り)の新橋停留所から乗車する事になるが、20時以降は駅前ターミナルにて発着する。
- 新橋駅前
- 新橋駅北口
- 都営バス
- [ 都01 ][ 深夜01 ] 赤坂アークヒルズ・溜池・六本木駅経由渋谷駅行
- [ 渋88 ] 虎ノ門・神谷町駅・六本木駅・南青山五丁目経由渋谷駅行
- 都営バス
- 新橋
- 都営バス
- [ 業10 ] 銀座四丁目・豊洲駅・木場駅・菊川駅経由業平橋駅行、銀座四丁目・豊洲駅経由深川車庫行(20時以降は新橋駅前へ)
- 都営バス
- 第一ホテル東京
[編集] 将来の予定
- 東京モノレール羽田線が浜松町駅から当駅まで延伸される計画があるが、具体的な計画は今のところ明らかになっていない。
[編集] 隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- ■東海道線
- ■京浜東北線
- ■山手線
-
- 有楽町駅 - 新橋駅 - 浜松町駅
-
- ■横須賀線
-
- 東京駅 - 新橋駅 - 品川駅
-
- 東京都交通局
- ○都営浅草線
- ゆりかもめ
- ■東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)
-
- 新橋駅(U-01) - 汐留駅(U-02)
-
[編集] 関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 鉄道唱歌
- 椎名誠
- 浅野真澄…声優で、ゆりかもめの当駅構内音声案内アナウンスボイス
- 機動警察パトレイバー 2 the Movie…旧東京高速鉄道の「幻の新橋駅」が登場