スクウェア (ゲーム会社)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社スクウェア(SQUARE CO., LTD.)はかつて日本に存在したコンピューターゲームソフト会社。2003年4月1日にエニックスと企業合併した現在のスクウェア・エニックス。設立当初の資本金は1,000万円。
古くは『ディスクオリジナルグループ DOG』などでディスクシステム向けソフトを開発していた。同社発売のゲームソフト『ファイナルファンタジーシリーズ』はエニックス(現スクウェア・エニックス)発売の『ドラゴンクエストシリーズ』と並んで、日本におけるコンピュータRPGの二大横綱として知られる。
目次 |
[編集] 概要
1983年に創業者・宮本雅史の父が経営する徳島県の電気工事会社電友社のソフト開発部門として設立されたが1986年(昭和61)9月に独立。2002年3月31日当時の資本金は119億4500万円。また、元社長・武市智行の出身である四国銀行との関連も深い。
1985年から任天堂とライセンス契約を結びファミコン用ソフトを提供し始めるも、なかなかヒット作を出せずに市場からの撤退を考えていた。が、そんなスクウェアを救ったのが1987年に発売された『ファイナルファンタジー』であった。このソフトのヒットで飛躍の足がかりを掴み、その後は『サガ』シリーズ、『聖剣伝説』シリーズ等のRPGを主に制作、一気に大手メーカーとなった。
1996年の『ファイナルファンタジーVII』を引っさげてのプレイステーション参入とデジキューブ設立に絡み任天堂と絶縁状態になり、携帯ゲーム業界でのソフトリリースを当時の山内社長に「死んでもさせるつもりはない」とまで言われて断られるほど険悪な関係に陥ったが、2002年には和解して再びソフトをリリースしている。任天堂側がここまでスクウェアを拒んだ理由は元々スクウェアがたびたび任天堂から開発費などの資金援助を受けており、それをスクウェアがソニーに対して任天堂からの出資を肩代わりしてプレイステーションに参入するという恩を仇で返したような行為を行ったことによるものであると考えられている。
また2000年頃からは制作するゲームソフトを『ファイナルファンタジー』絡みの作品に絞ろうとする方針を打ち出したため、それにより一部の開発者が退社してモノリスソフトやブラウニーブラウンなどの会社を設立していったが、鈴木社長退任後は方向を転換し、またブラウニーブラウンには外注を依頼するなどもしている。
米国のゲーム会社、エレクトロニック・アーツ社の日本進出の際に合弁で「エレクトロニック・アーツ・スクウェア株式会社」を設立した。また、スクウェアの海外進出においても米国子会社「SQUARE ELECTRONIC ARTS LLC.」を合弁で設立した。
2001年に制作した映画版『ファイナルファンタジー』の興行成績が振るわず、特別損失を計上。財務体質を改善するため、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の資本参加を受けた。実はSCEに資本参加を求める前に当時絶縁状態にあった任天堂に救済を求めていたが、両者の考え方の違い、特にオンライン面にまだ懐疑的であった任天堂が救済の条件にスクウェアが推し進めていたPlayOnline事業の凍結を求めた為交渉は決裂に終わっている。もし、この時任天堂かスクウェアのどちらかが折れていたならば、現在のゲーム業界の勢力争いが変わっていた可能性も高い。
2002年11月26日に株式会社エニックスとの合併を発表。 しかし、スクウェアのオーナーであり、筆頭株主の宮本が株式交換比率1対0.81ではスクウェアの価値を低く見ているとして合併に反対を表明。 後に比率が1対0.85に変更されるというアクシデントもあったが、2003年4月1日 に合併し、スクウェア・エニックスとなった。 これをエニックスによる事実上の救済措置と見る向きが多いが、この時点で既にスクウェアの財務状態は改善されていた。
なお、旧スクウェアのHPで使われていたドメイン www.square.co.jp は、現在神奈川県小田原市にある不動産会社、株式会社スクウェア(2003年3月設立)が保有しているが、同社は合併前の旧スクウェアおよび現在のスクウェア・エニックスとは全く無関係の会社である。
[編集] 社風
1990年代後半の3DCG制作が全盛の頃、ハワイのホノルルに開発スタジオを置いていた時期もあるが、映画事業の損失に絡み撤退したと思われる。 また、東証からインサイダー取引などの疑いで調査を受けた事がある。
開発者の発言力が非常に強く、経営の効率性を無視して突っ走るような社風が特徴であり、一つのソフトのヒットで得た利益の大半を、次のソフトの開発費に回す大作主義で知られた。
1990年代中盤は、他のゲーム会社でヒットソフトを作った開発陣を移籍させる、いわゆる引き抜き行為が目立ち、それによって従来のRPGだけのメーカーというイメージを脱却しようと、その他のジャンルのシリーズものの確立を目指した(格闘ゲーム、スポーツゲームなど)が、成功には至らなかった。
一時期、スポーツゲーム、テーブルゲームなどで、「AQUES(アクエス)」というサブブランドを使用していた。
[編集] 沿革
- 1986年(昭和61)9月 - 東京都中央区銀座三丁目11番13号に株式会社スクウェア(旧株式会社スクウェア)設立。
- 1987年(昭和62)9月 - 本社を東京都台東区台東三丁目12番1号に移転。
- 1990年(平成2)2月 - 本社を東京都港区赤坂七丁目6番38号に移転。
- 1991年(平成3) - 株式額面金額の変更を目的として株式会社スクウェア(1966年7月11日設立)を存続会社として旧株式会社スクウェアを合併。
- 1992年(平成4)3月 - 登記上の本社を東京都港区西新橋一丁目6番21号(大和銀行ビル)に移転。実質的な本社機能を、東京都渋谷区恵比寿一丁目13番6号に移転。
- 1993年(平成5)9月 - 登記上の本社を東京都渋谷区恵比寿一丁目20番18号(三富ビル)に移転。
- 1994年(平成6)1月 - 株式会社ソリッド(旧商号:コブラチーム)を買収し、100%子会社とする。
- 1994年(平成6)6月 - 登記上の本社を東京都港区西麻布四丁目3番11号に移転。
- 1994年(平成6)8月 - 株式店頭公開。
- 1995年(平成7)7月 - 本社を東京都目黒区下目黒一丁目8番1号(アルコタワー)に移転。
- 1996年(平成8)2月 - 完全子会社として株式会社デジキューブを設立。
- 1997年(平成9)5月 - ホノルルスタジオを設置。
- 1998年(平成10)5月 - エレクトロニック・アーツ・スクウェア株式会社を設立。
- 1999年(平成11)7月 - 完全子会社として、CG制作会社の株式会社スクウェアヴィジュアルワークス、音楽制作会社の株式会社スクウェアサウンズ、品質管理・ユーザーサポート会社の株式会社スクアーツ、株式会社スクウェアネクスト(現・株式会社ゲームデザイナーズ・スタジオ)を設立。
- 2000年(平成12)8月 - 東京証券取引所一部上場。
- 2001年(平成13)1月 - 株式会社スクウェアヴィジュアルワークス及び株式会社スクアーツを合併。
- 2002年(平成14)4月 - 株式会社スクウェアサウンズを合併。
- 2002年(平成14)6月19日 - 株式会社クエストよりゲームソフトウェア事業の譲渡を受ける。
- 2003年(平成15)3月31日 - エレクトロニック・アーツ・スクウェア株式会社(現エレクトロニック・アーツ株式会社)の全株式を米国エレクトロニック・アーツ社へ譲渡。合弁を解消する(エニックスとの合併とは無関係)。
- 2003年(平成15)4月1日 - 株式会社エニックスと合併する。
[編集] 開発タイトル一覧
[編集] パーソナルコンピューター用ソフト
- ザ・デストラップ(アドベンチャー)
- Will -The death trap 2-(アドベンチャー)
- ドラゴンスレイヤー(RPG、MSX、PC-9801用への移植版)オリジナル版は日本ファルコム
- テグザー(シューティング、X1用への移植版) オリジナル版はゲームアーツ
- アルファ(アドベンチャー)
- クルーズチェイサーブラスティー(RPG)
- キングスナイトスペシャル (RPG)
- ジェネシス (RPG)
- エイリアン2
- ファイナルファンタジー MSXへの移植作品 移植はマイクロキャビン
- ファイナルファンタジーXI(Windows版、2002年11月7日、オープン価格、オンラインRPG)
[編集] ファミリーコンピュータ用ソフト
- テグザー(1985年12月19日、5,500円、シューティング)オリジナル版はゲームアーツ
- キングスナイト(1986年9月18日、4,900円、シューティング)
- ハイウェイスター(1987年8月7日、4,500円、レース)
- ジェイ ジェイ(1987年12月7日、4,500円、シューティング)
- ファイナルファンタジー(1987年12月18日、5,900円、RPG)
- ディープダンジョンIII 勇士への旅(1988年5月13日、5,900円、RPG)
- 半熟英雄(1988年12月2日、5800円、シミュレーションRPG)
- ファイナルファンタジーII(1988年12月17日、6,500円、RPG)
- スクウェアのトム・ソーヤ(1989年11月30日、6,500円、RPG)
- ファイナルファンタジーIII(1990年4月27日、8,400円、RPG)
- ファイナルファンタジーI・II(1994年2月27日、6,800円、RPG)
[編集] ディスクシステム用ソフト
- 水晶の龍(1986年12月15日、3,400円、アドベンチャー)
- ディープダンジョン 魔洞戦記(1986年12月19日、3,400円、RPG)
- とびだせ大作戦(1987年3月12日、3,400円、アクション)
- アップルタウン物語(1987年4月3日、3,400円、シミュレーション)
- ハオ君の不思議な旅(1987年5月1日、3,400円、アクション)
- 勇士の紋章 ディープダンジョンII(1987年5月30日、3,400円、RPG)
- 磁界少年メットマグ(1987年7月3日、3,400円、パズル)
- クレオパトラの魔宝(1987年7月24日、3,300円、RPG)
- カリーンの剣(1987年10月2日、3,300円、アクションRPG)
- 亜空戦記ライジン(1988年7月12日、書き換え500円、シューティング)
- ムーンボールマジック(1988年7月12日、書き換え500円、ピンボール)
[編集] ゲームボーイ用ソフト
- 魔界塔士Sa・Ga(1989年12月15日、3,500円、RPG)
- Sa・Ga2 秘宝伝説(1990年12月14日、4,800円、RPG)
- 聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-(1991年6月28日、4,800円、アクションRPG)
- 時空の覇者 Sa・Ga3 完結編(1991年12月13日、4,900円、RPG)
[編集] スーパーファミコン用ソフト
- ファイナルファンタジーIV(1991年7月19日、8,800円、RPG)
- ファイナルファンタジーIV イージータイプ(1991年10月29日、9,000円、RPG)
- ロマンシング サ・ガ(1992年1月28日、9,500円、RPG)
- ファイナルファンタジーV(1992年12月6日、9,800円、RPG)
- 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!(1992年12月19日、9,500円、シミュレーションRPG)
- 聖剣伝説2(1993年8月6日、9,800円、アクションRPG)
- ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト(1993年9月10日、7,900円、RPG)
- ロマンシング サ・ガ2(1993年12月10日、9,900円、RPG)
- アルカエスト(1993年12月17日、8,800円、アクション)
- ファイナルファンタジーVI(1994年4月2日、11,400円、RPG)
- ライブ・ア・ライブ(1994年9月2日、9,900円、RPG)
- フロントミッション(1995年2月24日、11,400円、シミュレーションRPG)
- クロノ・トリガー(1995年3月11日、11,400円、RPG)
- 聖剣伝説3(1995年9月30日、11,400円、アクションRPG)
- ロマンシング サ・ガ3(1995年11月11日、11,400円、RPG)
- バハムートラグーン(1996年2月9日、11,400円、シミュレーションRPG)
- ガンハザード(1996年2月23日、11,400円、アクション)
- スーパーマリオRPG(1996年3月9日、7,500円、RPG)
- ルドラの秘宝(1996年4月5日、8,000円、RPG)
- トレジャーハンターG(1996年5月24日、7,900円、RPG)
[編集] サテラビュー配信タイトル
- ダイナマイ・トレーサー(1996年)
- トレジャー・コンフリクス(1996年)
- 恋はバランス たとえばK君の多忙な一日編(1996年)
- ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-(1996年)
[編集] プレイステーション用ソフト
- トバルNo.1(1996年8月2日、5,800円、アクション)
- ファイナルファンタジーVII(1997年1月31日、6,800円、RPG)※ディスク3枚組
- プロロジック麻雀 牌神(1997年1月31日、5,800円、その他)
- ブシドーブレード(1997年3月14日、5,800円、アクション)
- ファイナルファンタジーIV(1997年3月21日、4,800円、RPG)
- パワーステークス(1997年4月11日、5,800円、シミュレーション)
- トバル2(1997年4月25日、5,800円、アクション)
- ファイナルファンタジータクティクス(1997年6月20日、6,800円、シミュレーションRPG)
- デジカルリーグ(1997年6月20日、5,800円、スポーツ)
- サガ フロンティア(1997年7月11日、6,800円、RPG)
- フロントミッションセカンド(1997年9月25日、6,800円、シミュレーションRPG)
- ファイナルファンタジーVII インターナショナル(1997年10月2日、6,800円、RPG)※ディスク4枚組
- パワーステークス Grade1(1997年10月9日、4,800円、シミュレーション)
- アインハンダー(1997年11月20日、5,800円、シューティング)
- フロントミッションオルタナティヴ(1997年12月18日、5,800円、シミュレーションRPG)
- チョコボの不思議なダンジョン(1997年12月23日、6,800円、RPG)
- スーパーライブスタジアム(1998年1月1日、5,800円、スポーツ)
- ゼノギアス(1998年2月11日、6,800円、RPG)※ディスク2枚組
- ブシドーブレード2(1998年3月12日、5,800円、アクション)
- 牌神2(1998年3月26日、5,800円、その他)
- パラサイト・イヴ(1998年3月29日、6,800円、RPG)※ディスク2枚組
- ファイナルファンタジーV(1998年3月19日、4,800円、RPG)
- パワーステークス2(1998年4月9日、5,800円、シミュレーション)
- 双界儀(1998年5月28日、6,800円、アクション)※ディスク3枚組
- ブレイブフェンサー 武蔵伝(1998年7月16日、6,800円、アクションRPG)
- アナザー・マインド(1998年11月12日、5,800円、アドベンチャー)
- エアガイツ(1998年12月17日、5,800円、アクション)
- チョコボの不思議なダンジョン2(1998年12月23日、6,800円、RPG)
- IS internal section(1999年1月28日、5,800円、シューティング)
- ファイナルファンタジーVIII(1999年2月11日、7,800円、RPG)※ディスク4枚組
- ファイナルファンタジーVI(1999年3月11日、4,800円、RPG)※コンビニ専売
- ファイナルファンタジーコレクション(1999年3月11日、6,800円、RPG)※ディスク3枚組
- チョコボレーシング ~幻界へのロード~(1999年3月18日、5,800円、レース)
- サガ フロンティア2(1999年4月1日、6,800円、RPG)
- サイバーオーグ(1999年4月22日、5,800円、アクション)
- レーシングラグーン(1999年6月10日、5,800円、レース・RPG)
- 聖剣伝説 レジェンド オブ マナ(1999年7月15日、6,800円、アクションRPG)
- フロントミッションサード(1999年9月2日、6,800円、シミュレーションRPG)
- デュープリズム(1999年10月14日、5,800円、アクションRPG)
- クロノ・トリガー(1999年11月2日、4,800円、RPG)
- クロノ・クロス(1999年11月18日、6,800円、RPG)※ディスク2枚組
- パラサイト・イヴ2(1999年12月16日、6,800円、アクションRPG)※ディスク2枚組
- チョコボスタリオン(1999年12月22日、4,800円、シミュレーション)
- チョコボコレクション(1999年12月22日、7,800円、その他)※ディスク3枚組
- ベイグラントストーリー(2000年2月10日、6,800円、RPG)
- ファイナルファンタジーIX(2000年7月7日、7,800円、RPG)※ディスク4枚組
- ファイナルファンタジー(2002年10月31日、3,800円、RPG)
- ファイナルファンタジーII(2002年10月31日、3,800円、RPG)
- ファイナルファンタジーI・II プレミアムパッケージ(2002年10月31日、8,800円、RPG)※ディスク2枚組
[編集] ワンダースワン用ソフト
- はたらくチョコボ(2000年9月21日、4,200円、シミュレーション)
- ファイナルファンタジー(2000年12月9日、4,800円、RPG)
- ワイルドカード(2001年3月29日、4,300円、カードゲーム・RPG)
- ファイナルファンタジーII(2001年5月3日、5,200円、RPG)
- ブルーウィングブリッツ(2001年7月5日、4,700円、シミュレーションRPG)
- ロマンシング サ・ガ(2001年12月20日、5,200円、RPG)
- 半熟英雄 ああ世界よ半熟なれ…!!(2002年2月14日、5,200円、シミュレーションRPG)
- 魔界塔士Sa・Ga(2002年3月20日、5,200円、RPG)
- ファイナルファンタジーIV(2002年3月28日、5,200円、RPG)
- フロントミッション(2002年7月12日、5,200円、シミュレーションRPG)
[編集] プレイステーション2用ソフト
- DRIVING EMOTION TYPE-S(2000年3月30日、6,800円、レース)
- オールスター・プロレスリング(2000年6月8日、6,800円、アクション)
- 劇空間プロ野球 AT THE END OF THE CENTURY 1999(2000年9月7日、6,800円、スポーツ)
- バウンサー(2000年12月23日、6,800円、アクションRPG)
- ファイナルファンタジーX(2001年7月19日、8,800円、RPG)
- オールスター・プロレスリングII(2001年11月22日、6,800円、アクション)
- ファイナルファンタジーX インターナショナル(2002年1月31日、7800円、RPG)
- キングダムハーツ(2002年3月28日、6,800円、アクションRPG)
- 日米間プロ野球 FINAL LEAGUE(2002年4月25日、6,800円、スポーツ)
- ファイナルファンタジーXI(2002年5月16日、7,800円、オンラインRPG)
- ワールドファンタジスタ(2002年6月6日、6,800円、スポーツ)
- アンリミテッド:サガ(2002年12月19日、6,800円、RPG)
- キングダムハーツ -FINAL MIX-(2002年12月26日、6,800円、アクションRPG)
- ファイナルファンタジーX-2(2003年3月13日、7,800円、RPG)
[編集] ゲームボーイアドバンス用ソフト
会社が統合した2003年4月以降に発売されたソフトについては、スクウェア・エニックスの項目で掲載。
[編集] 社名の由来
スクウェアには「正方形」「広場」「頑固な」「きちんとした」などの意味があり、ゴルフでは飛球線に対して90度に正対している状態を指す。問題に対して逃げ腰ではなく、直視していく企業体を目指す意味で名付けられた。また、ゲームソフトのクリエーター達が集まる広場「スクウェア」を意味している。会社生誕の地である四国(四角形から)への謝意も込められている。
先端機器が整備された製作環境の中で、クリエーター達が豊かな感性と創造力を発揮し、世界に通用するエンタテインメントを提供する国際的企業となる思いが込められている。(出典:旧スクウェアIRサイトFAQ)。