速報!歌の大辞テン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
速報!歌の大辞テン(そくほう!うたのだいじテン)は、1996年10月16日から2005年3月23日にかけて日本テレビで毎週水曜日のよる19:58~20:54に放送されていた音楽情報バラエティ番組。前番組の『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(正式には『新装開店!SHOW by ショーバイ2』)終了後、同時間帯枠の番組として放送開始。番組ロゴ表記は「速報!歌の大辞10」(「10」の上に振り仮名、但し、テレビ欄では「速報!歌の大辞テン!!」と載せられる場合があった)。
目次 |
[編集] 概要
毎週水曜20:00~20:54(1998年10月より19:58-20:54)放送。日本テレビ系列29局同時ネット(テレビ宮崎以外。)。宮崎放送と琉球放送(ともにTBSテレビ系列)でも時間差ネットされた。
1996年10月16日に放送開始。かつて日本テレビで放送されていた「トップテンシリーズ」の流れを汲む番組で、今週のトップ10と、昔(主に昭和40年代-平成初期)の2種類のランキングを紹介する新しいタイプのランキング番組として登場。テーマコンセプトは「歌でつなごう、時代と時代」。「番組開始時は「歌でつなごう、昭和と平成」
ランキングは、オリコン・CD売り上げ、カラオケ、有線放送、CDレンタル、期待度アンケート調査をもとに、日本テレビ音楽番組制作委員会の審査のもとにおいて決定する。上位10曲以外にも、11~20位(両方。但し、一時期週間のみ21~30位も発表していた)のほか、その時代に世界でヒットした名曲も何曲か紹介する。使用されている映像素材は、主に日本テレビ音楽番組やプロモーションビデオ、ライブ映像を使用するほか、その時代の世相を反映する映像も使う。また、NHKから紅白歌合戦、「レッツゴー・ヤング」などの映像を借用することも少なくなかった。また、1999年(平成11年)以降には平成(元年-15年)、特に番組開始年の1996年(平成8年)以降のランキングが発表されることも多くなった。
スタジオには司会者2名のほかに4名前後のゲストが登場。ゲストは現在・過去のランキングに登場する歌手や、マルチタレント、俳優・女優、若手お笑い芸人、女性バラエティアイドルなど人気タレントが多く出演した。
スタジオではテーブルの前に司会者・ゲストが横一列に並んで椅子に座るスタイルだったが、2005年1月からはテーブルをなくしてソファーに座るようになった。同時に過去のヒット曲だけでなく、その当時の社会風俗・流行をより大きく取り上げる内容にリニューアルした。
スタジオでは座る順は当初は画面から見て左側と右側にゲストが各2名ずつ座り、司会者は真ん中の2つの席に座っていたが、1999年頃から左側2つの席に司会者が、ゲスト4名は真ん中から右側までの4つの席に座るという席順にいったん変わり、2005年1月のソファーへ変更された際には司会者の席はまた真ん中に戻されていた。
現在・過去のランキングに入った歌手の一部によるコメント映像が流れる。この場合NTVのアナウンサーがインタビューする形式をとることもあった(2003年-2004年前半頃)。現在のアーティストのライブ映像は、深夜番組『FUN』や『AX MUSIC-TV』、『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』と併用されることがあった。
[編集] 番組の終焉
常時15-20%前後の視聴率を記録し、音楽番組が低迷する中にあってトップクラスの人気を誇っていたが、2002年以降、裏番組であるNHK総合テレビ『ためしてガッテン』やテレビ東京『いい旅・夢気分』といった、この番組と競合するサラリーマンや中高年齢層(主に高齢者)を主力とする番組に押され、視聴率的に陰りが出始めてきたため、その3年後の2005年3月で惜しまれつつも8年半の放送に幕を下ろした。2005年3月23日の最終回は「超豪華!歌の大辞テン 22世紀に残したい歴代年間NO1ソング大発表スペシャル!」として3時間の生放送特番となった。かつて司会者だった飯島直子も加わり、各年の年間ランキングで1位となったジュディ・オング、広瀬香美、千昌夫、尾崎紀世彦、globeらがライブを披露した。後番組として音楽バラエティ番組の「ミンナのテレビ」が始まったが、こちらは概ね不評で視聴率も低迷していた(その後、「ミンナのテレビ」は2005年9月で終了し、日曜20時枠に時間帯変更し内容をリニューアルした「歌笑HOTヒット10」→「ウタワラ」が放送されたが、2007年1月で終了した)。
その後も、番組の存続を望む意見は根強く、2005年12月25日に復活特別番組「復活!歌の大辞テン 時代を超えた~昭和VS平成~冬の名曲 TOP20スペシャル!」が放送されたが視聴率は低く、一桁であった。
当時の世相や流行が番組中VTRで流れたが、後半では、個人情報保護法などの影響で、一般市民や引退したタレントの顔にはほとんどモザイクが掛けられるようになってしまっていた。
スタジオの出演者の言葉が今では数少なくなった手書きのテロップで表示されていたが、2005年12月25日の復活SPでは手書きではなくなった。
[編集] 出演者
[編集] 司会者
- 徳光和夫
- 女性司会者初代 飯島直子(1996年10月-1998年9月)
- 女性司会者2代目 中山エミリ(1998年10月-最終回)。
- 城島茂(スペシャルの時のみ、ベスト10が3種存在するとき、真ん中のランキングの内容を発表)
[編集] 登場したことのあるゲスト
- 五十音順
- その他多数
[編集] 特徴
- 中高年齢層を意識してか、年代紹介は原則として元号(昭和○○年、平成○○年)を使う。2003年10月に2時間スペシャルで放送した時は80年代、90年代と年代ごとのランキングだったため、この番組では珍しく西暦を使用していた。
- 「プロモーションビデオ」のことを「映像」、「ボーカル」を「主に歌っている人」などのように日本語に言い換えている言葉が多い。また、曲名、歌手名、歌詞の中に英語が使われている場合は、英語の上に、ふりがな(読み)が打ってある、テロップが表示されていた。
- グループ紹介は基本的に「主に歌っている○○さんと、~」という風にメンバー全員を紹介するが、ボーカルしか目立たないバンドはボーカルしか紹介しなかった。
- 初代司会の飯島は時々「まさに昭和の○○!」と紹介してた。
- 司会の中山は歌手を紹介する時に、「○○(曲名)で御馴染みの~」と必ず言っていた。基本的に最も売れた曲をいうが、最近のドラマに使用された曲を言う場合もあった。
- 「映像協力:渡辺プロダクション」になっている時は大抵はTBSで放送された「笑って!笑って!60分!!」やフジテレビで放送された「クイズ・ドレミファドン!」である場合が多い。これは当時「紅白歌のベストテン」にナベプロ所属歌手が出なかったことに関係していると考えられる。(→それに関連する記述)
- 4-9月は読売ジャイアンツ戦中継で休止することが非常に多かったため、特に雨天中止の場合に備えて収録したものを日曜日の昼間に日本テレビのみで「別冊!歌の大辞テン」として放送したことがある。逆に東京ドームで予定されていたジャイアンツ戦が台風で中止になった時は、主に「緊急生放送!大辞テンスペシャル」などと題してスケジュールが空いていたタレントを呼び最新ランキングのみで緊急生放送を行った事もあった。
- 2004年、番組発のオムニバスCD「速報!歌の大辞テン!! PRESENTS 80's VS 90's」2タイトルがエイベックスから発売された。
- 坂本龍一の「エナジー・フロー」はオリコンで1位を記録したにもかかわらず、当番組では一度も10位以内にランクインされなかった。「歌詞がないためカラオケポイントが0のため」と番組では説明していたが、三共のCM曲だったため、当時のスポンサーだったライバル会社・中外製薬に配慮した説もある。
- Mr.Childrenの「光の射す方へ」「I'LL BE」「口笛」はオリコンで1位を記録したにもかかわらず、当番組では一度も10位以内にランクされなかった。また11位~20位にも一切ランクインされなかった。
- Hondaがスポンサーだったのにもかかわらず、トヨタや日産などの車名が登場する小林旭の「自動車ショー歌」を紹介した事がある。
- 光GENJIの映像を流す際は不自然な編集がされ、グループを途中脱退した大沢樹生と佐藤寛之、独立の際事務所ともめたとされる諸星和己はほとんど映ることはなかった。
- 昔流行した曲を流し、懐かしい気分になりたいのにもかかわらず、往年の名曲がカットされ「サビ」の部分だけ流れることは毎週のことのようにあるが、なつかしい当時の時代のCMや映像とともに見れたのはたいへん良いことだった。
- 2000年以降は、アイドル声優や高年齢のアニメファン(おたく層)を対象としたアニメ作品の主題歌がオリコンにチャートインすることが多くなったが、売り上げ以外のポイントが殆どないためか、相当売れた時以外はTOP20にすら入っていないことが多かった。
- 田代まさし二度目の逮捕後は他局が殆ど田代の映像を流さない中、シャネルズの映像では田代も含めたメンバー全員のアップの映像を流した。黒塗りで顔が識別しにくいためであったかどうかは不明である。
- 若くして自ら命を絶った岡田有希子の映像が流れる際に特別に必ず「昭和61年の4月8日に亡くなった」と言うテロップが吹き出され、司会の徳光・中山が視聴者に対して「この人の歌を歌ってあげて下さい」と故人を偲んで言った。
- ネットCMは2004年9月までは7分だったが、10月には1分短縮され6分となりうち1分枠は「きょうの出来事」に移行された。
[編集] エピソード
- 1997年末から1998年初頭にかけてアニメ「ポケットモンスター」の(初代)主題歌シングルがランクインしたが、1曲目の「めざせポケモンマスター」ではなく3曲目の「ポケモン言えるかな?」を流していた(当時子供人気は「めざせポケモンマスター」より「ポケモン言えるかな?」のほうが上であったとされる。ただしその後過去のヒット曲としてこの時期の曲を紹介するときには「めざせポケモンマスター」が流れた)。
- かつて、オレンジレンジの地元沖縄県では本放送より2ヶ月遅れていた。このことはオレンジレンジが番組のインタビューで「11月なのに「上海ハニー」が流れていた」と語ったことで話題になった。
- 2003年にテツandトモの「なんでだろう」がランクインしたときCD化されたのがフジテレビ系の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主題歌としてのヴァージョンだったため、「日本テレビ内での・・・」などこの番組のための特別ヴァージョンでVTRを流していた。
[編集] スタッフ
[編集] レギュラー放送時代
- 企画 : 五味一男
- 構成 : 豊村剛、矢頭浩、今村良樹、高須晶子、内田真里苗、斉藤由紀子、AKO
- TM(テクニカルマネージャー) : 古川誠一
- SW(スイッチャー) : 安藤康一
- カメラマン : 鈴木健司
- 照明プロデューサー : 高橋明宏
- 照明 : KYORITZ
- 音声 : 鈴木詳司
- 音効 : 村田好次、室加徳彦(佳夢音)
- 音楽コーディネーター : 本橋武夫
- セットデザイン : 磯村英俊、久保玲子
- 装置 : 南谷祥
- 装飾 : 小池長寿
- 電飾 : 須藤幸恵
- 編集技術 : IMAGICA、aaiスタジオ
- VTR編集 : 森田文雄、石谷良、池田克己、本間貢
- MA : 遠山正
- TK(タイムキーパー) : 西岡八生子
- 広報 : 小串理江
- 制作デスク : 岡野芳子
- 制作進行 : 安藤優子、山中れい子、影山幸子、道下綾子
- 演出補 : 昆祐子
- アシスタントプロデューサー : 斉藤寿
- ディレクター : 原淳、浜村俊郎、藤本ひろし、中尾光孝、佐藤宗大、内田潔、高戸大悟、渡辺健太郎
- 演出 : 舟澤謙二、杉岡士朗、鈴木豊人、鈴木守、堤聰、川名良和
- 総合演出 : 瓜生健
- プロデューサー : 藤井淳、中西健 / 長谷川賢一、石川京子、日向野明
- チーフプロデューサー : 土屋泰則(2004年6月~ それ以前はプロデューサー)
- 協力 : 創輝、オフィス・ケーアール、モンスター・フィルムズ、音楽事業協会、oricon、TSUTAYAほか
- 技術協力 : コスモ・スペース、共立、ジャパンテクニカルアート、池田屋
- 照明・美術協力 : 日本テレビアート
- 制作協力 : モスキート、NCV、日企
[編集] 2005年復活スペシャル時代
- 企画・監修 : 五味一男
- 構成 : 豊村剛 / 矢頭浩、今村良樹、高須晶子、野中浩之、斉藤由紀子、AKO、内田真里苗
- TM(テクニカルマネージャー) : 古川誠一
- SW(スイッチャー) : 鈴木健司
- カメラマン : 吉田健治
- 照明 : 河内俊明
- 映像調整 : 佐藤満
- 音声 : 大浦政宣
- 音効 : 村田好次(佳夢音)
- ロケ技術 : ジャパンテクニカルアート
- セットデザイン : 磯村英俊
- 装置 : 俳優座
- 装飾 : テレフィット
- 電飾 : テルミック
- 編集技術 : aaiスタジオ
- VTR編集 : 本間貢、石谷良、三浦丈佳
- MA : 寺本征弘
- TK(タイムキーパー) : 西岡八生子
- 広報 : 内田直美
- 制作デスク : 寺田マユミ
- 制作進行 : 斉藤寿
- 演出補 : 橋本隆、横内理穂、比嘉智樹、藤本洋平、竹之内久美子
- アシスタントプロデューサー : 影山幸子、大野眞奈美
- ディレクター : 堤聰、佐藤宗大、天野雅洋、高戸大悟、廣田健介
- FM(フロアマネージメント) : 舟澤謙二、杉岡士朗
- 演出 : 鈴木豊人
- 総合演出 : 瓜生健
- プロデューサー : 藤井淳 / 長谷川賢一、日向野明、安藤優子、本橋武夫
- チーフプロデューサー : 土屋泰則
- 協力 : 音楽事業協会ほか
- 照明・美術協力 : 日本テレビアート
- 制作協力 : モスキート、NCV、オフィス・ケーアール
[編集] 主なスポンサー(日本テレビのみのスポンサーも含む)
- ライオン
- HONDA
- NTT⇒NTTコミュニケーションズ
- コカ・コーラ
- 中外製薬
- NEC
- キヤノン(2000年10月より終了まで)
- 永谷園
- ミリオンカード⇒UFJカード(現UFJニコス)
- 東京海上(現東京海上日動)
- ユニ・チャーム
- インテル
[編集] 似たようなコンセプトを持つ番組
- 快進撃TVうたえモン(フジテレビ)
- HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP(フジテレビ)
- 『HEY!HEY!HEY!タイムマシン』『歌手の殿堂ザ・レジェンド』のコーナーで往年のヒット曲を紹介する。
- NISSAY 松宮一彦のALL TIME HITS/NISSAY 一路真輝のALL TIME HITS(TOKYO FM)
- 徳光&コロッケの“名曲の時間です”(テレビ東京、徳光が司会)
- ミュージックステーション(テレビ朝日、Mステ秘宝館)
- NISSANラジオパラダイス・あとちゃん山瀬の歌のギャップ10(ニッポン放送、前期は高年齢層が支持する曲と低年齢層が支持する曲をそれぞれランキングしていたが、後期には「速報!歌の大辞テン」と同じランキング方式に変わった。阿藤快と山瀬まみが司会。)
- COUNT DOWN TV(TBS)
- 過去のTOP10を紹介する『CDTVライブラリー』、過去の同じ月の1位のシングルまたは1位のアルバムを紹介する『CDTVヒストリー』などのコーナーがある。
[編集] 関連項目
- 1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト(特番)
- ミンナのテレビ(同時間の後続番組)
- THE夜もヒッパレ(かつて同局で放送されていた音楽番組)
- FUN(かつて同局で放送されていた音楽番組)
- AX MUSIC-TV
- 音楽戦士 MUSIC FIGHTER
- 岡田有希子
[編集] 外部リンク
- 日本テレビ:速報!歌の大辞テン
- 日本テレビ:復活!歌の大辞テン 時代を超えた~昭和VS平成~冬の名曲 TOP20スペシャル!
- SONG ENCYCLOPEDIA 10 PAST YEARS(非公式サイト。本番組で放送された全過去チャートを掲載)
[編集] 前後番組の変遷
日本テレビ 水曜日20:00台の枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 速報!歌の大辞テン | 次番組 |
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! ↓ 新装開店!SHOW by ショーバイ!! ↓ 新装開店!SHOW by ショーバイ2 |
ミンナのテレビ |
カテゴリ: 日本テレビのバラエティ番組 | 音楽番組 | 情報番組