三菱電機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | 〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 |
電話番号 | 03-3218-2111(大代表) |
設立 | 1921年(大正10年)1月15日 |
業種 | 電気機器 |
事業内容 | 重電 家電 産業メカトロニクス 情報通信 他多数 主な製品も参照のこと |
代表者 | 下村節宏(取締役、執行役社長) |
資本金 | 1,758億2,000万円 (2006年3月31日現在) |
売上高 | 連結:3兆6041億円 単独:2兆2170億円 (平成17年3月期) |
総資産 | 連結:3兆3137億円 (平成17年3月期) |
従業員数 | 連結:99,444人 単独:27,832人 (2006年3月31日現在) |
主要株主 | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社信託口 7.8% 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社信託口 6.2% 明治安田生命保険相互会社 4.0% 日本生命保険相互会社 3.3% |
関係する人物 | 岩崎弥太郎 (創業者) 野間口有 (取締役会長) |
外部リンク | http://www.mitsubishielectric.co.jp/ |
三菱電機株式会社(みつびしでんき)は、日本の総合電機メーカーで三菱財閥の流れを汲む三菱グループに属す。ロゴマークは赤いスリーダイヤ(最近のCMなどでは使われていない。但し、提供クレジットでは使用される)。 「コーポレートステートメント」は"Changes for the Better"(よりよきものへの変化)である。 本社は東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(〒100-8310)(東京ビル)。
1921年1月15日、三菱造船(後の三菱重工業)より分離独立する形で設立し、現在の企業統治機構は委員会等設置会社になっている。
目次 |
[編集] 概要
- 総合電機メーカーとしては日立製作所、東芝に次ぐ業界3位で、家電から重電、人工衛星まであらゆる製品を販売している。日立・東芝両社の業績低迷が報じられる中で事業の「選択と集中」に成功して業績を伸ばしており、2006年9月26日にはバブル崩壊後初めて、株価が日立を上回ったことが話題となった。
- FA機器、昇降機(エレベーター等)、タービン発電機、鉄道車両用電機品、パワー半導体、人工衛星等で国内トップシェアを誇る。最近はFA機器や自動車機器が好調で、FA機器は同社の大きな稼ぎ頭である。
- 宇宙・防衛分野に強みを持っており、防衛エレクトロニクス分野での防衛庁契約実績は長年に亘り第1位を維持している。
- 携帯電話のメーカー記号の「D」とは、三菱のシンボルマーク(スリーダイヤモンド Diamond)に由来している。
- 三菱グループにおいてエアコン事業(霧ヶ峰ブランド)においては三菱重工業(ビーバーブランド)との間で事業が重複している。ETC機器(地上・車上とも)でも重複がある。
[編集] 沿革
- 1873年 - 岩崎弥太郎が海運会社九十九(ツクモ)商会を三菱商会と改称し、海運と商事を中心に事業の展開を行う。
- 1884年 - 官営長崎造船所(現在の電力システム製作所長崎工場)を政府より借り受ける。
- 1887年 - 官営長崎造船所の払い下げを受ける。
- 1893年 2月 - 三菱合資会社を設立。
- 1917年10月 - 三菱造船として独立。
- 1921年 1月 - 三菱造船の電機製作所(神戸)を母体に三菱電機株式会社として独立。変圧器、電動機、扇風機等を手がける。
- 1923年11月 - 三菱造船長崎造船所より「電機工場」を分離独立し、後の長崎製作所となる。タービン発電機など大型重電機器を手がける。
- 1928年 - 国産初の幹線用大型電気機関車(EF52形)の開発を取り纏め、日立製作所、芝浦製作所(後の東芝)、川崎造船所(後の川崎重工業)と共同で完成。日本国有鉄道へ納める。
- 1935年 - エレベーター、エスカレーターの一貫生産を開始。
- 1946年 - 「ダイヤトーンスピーカー」の原型となる「ダイヤトーンラジオ」発売。
- 1958年 - 三菱電機が中核となり三菱グループ25社で三菱原子力工業を設立。
- 1960年 - トランジスタ式コンピュータMELCOM 1101を発表。
- 1964年 - 東海道新幹線に車両用電機品の他、列車集中制御装置、列車無線、変電設備等を納入。
- 1966年 - 日本初の人工衛星を開発。TRW社から受注しインテルサットIII号へ搭載する。
[編集] 主な製品
- エアコン - 先に書かれている通り、霧ヶ峰という名で販売している。萩本欽一などの有名タレントがCM出演していたことから、知名度は低くなかったが、ムーブアイなどが搭載されCMには宮里藍が出演して一層知名度が上がった。霧ヶ峰は実在の地名(長野県)であるが、知らない人も多く、広告に一役買ったということで諏訪市から三菱電機に感謝状が送られている。
- 換気扇 - 国内最大シェア。小口径パイプファンから大規模施設用までをラインアップしている。
- ロスナイ - 三菱電機が開発した熱交換型換気扇。室内の空気と新鮮な外気との熱交換をするフィルターを使うことで、換気のみならず、空調されている室内の温度変化を抑える仕様となっている。家庭用から大規模ビル施設までをラインアップしている。
- 冷蔵庫- 400リットル以上の大容量ゾーンでトップシェア。ビタミンを増やす野菜室や、切れちゃう冷凍などで人気である。
- 炊飯器- 2006年に発売された「本炭釜」という炊飯器は、内釜に炭素素材を採用したものであり、炊飯器としてはかなり高額な商品であるにもかかわらず、団塊の世代の支持も得て爆発的にヒットした。
- エレベーター - 三菱電機は、エレベーター事業で世界シェア2位、国内シェア1位を誇っており、当時世界最高速のエレベーターを連続で作った(現在の世界新記録は東芝エレベータ)。また世界第2位の速度を誇る横浜ランドマークタワーに設置されているものは10円玉を立てても倒れない。そして三菱電機は世界最大のエレベーター実験棟を建てる。そこでは分速1200m級のエレベーターを開発する。
- オーロラビジョン - 東京ドームやスタジオアルタなどに設置されている超大型ディスプレイ。ジャンボジェットの幅に相当する長さの物もある。三菱電機は独自の技術で他社を圧倒している。2006年8月に、東京競馬場に設置したオーロラビジョン、「ターフビジョン」は、東西2箇所設置されているが、その中でも西側のターフビジョンは縦11.2m×幅66.4m、面積743.68m²もあり、ギネス・ワールド・レコーズに世界最大の映像スクリーンとして認定されている。
- GPS - 三菱電機の高度GPS測位システム(通称PAS)の誤差はわずか数センチ。その技術は埋め立てや湾岸工事における海中でのくい打ち作業に使われている。
- DVDレコーダー - 船井電機と提携、楽レコという名で販売している。以前は楽レコのブランドを使わない高級レコーダーを販売していた。ビデオデッキは現在は単体機で生産完了となったが自社開発の画像処理機能や高画質技術などを搭載し、映像などにこだわった高級機が発売されマニアから名機と呼ばれる機種が多い。
2006年11月には、地上デジタル&BS・110°CSデジタルチューナーとVHSビデオを搭載した新しい機種「DVR-DV635」を発売する。三菱電機のDVDレコーダー としては初めて、HDMI端子を搭載させた。搭載しているVHSビデオはS-VHSではないものの、HDMI端子で接続すれば、テープの映像をS-VHSに迫る鮮明な映像で楽しめるという。もちろん、VHSビデオとして使う場合でも、S-VHSビデオ同様、S端子を使った映像の入出力に対応している。ただし、DVDに関しては、従来機種と同様、DVD-RAMは再生のみの対応で、録画には対応しないという。
- 液晶テレビ - リアルという名で販売。なおブラウン管テレビを主力としていた時期には自社開発の様々な画像処理機能や基板が網羅された特筆すべき画質・性能を誇った製品が多く、同様に高級ビデオデッキと併せ、映像にこだわった多くの製品が発売されており、マニアからは名機と呼ばれる機種も少なくない。そしてスピーカーはダイヤトーンブランドのスピーカーを搭載。液晶テレビを主力とする現在も、処理エンジンは自社製のものを採用している。また、リモコン操作で画面が左右に回転する「オートターン機能」が人気である。
- パソコン - 現在は家庭用から撤退し、事業者用PC「アプリコット」を発売しているが、かつては「マルチ8」、「マルチ16」などと言った製品を発売し、CMには林葉直子を起用した。また同社提供の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」でも使われた。
- 鉄道関連 - 鉄道車両の分野ではEF210形の電気系統を手がけ、それ以外でもVVVF制御装置、モーターなどを手がけている。また、E231系500番代(JR東日本)や321系(JR西日本)などの客室案内用モニター装置も製造した。321系の液晶モニターで三菱電機のCMがよく流れているのはそのためである(これには同車両が走るJR京都/神戸/宝塚線沿線に三菱電機の製造拠点が多い(特に神戸市は発祥の地)こともあげられる)。車両換気装置のラインデリアやファンデリアは三菱電機の特許である。また、資本参加している三菱懸垂型モノレールの事業会社、湘南モノレールの車両を三菱重工業と共同企業体を組んで製作に関与しているほか、事業運営でも協力している。
- 誘導機器 - 防衛庁関連の製品としてミサイルを製造している。戦闘機用の中距離空対空ミサイルで、ライセンス生産ではレイセオンのスパローミサイル(AIM-7F)、自社開発では99式空対空誘導弾(AAM-4)、地対空ミサイルでは03式中距離地対空誘導弾(SAM-4)がある。
- 携帯電話 - 三菱電機が製品を供給している電話会社は2006年12月現在NTTDoCoMoだけで、かつてはソフトバンクモバイルやツーカーグループにも供給していた。NTTDoCoMo向けに発売された携帯電話「Music PORTER」はポータブルMDプレーヤーのような形でFMラジオが聞けるなどの多彩な機能が満載である。D901iから、富士通からのOEMという形で携帯と同じ基本ソフトウェアSymbian OSを採用している。D503i以前のモデルは独特のフリップ式だった。
- レーダー分野では、あの富士山レーダー(今は建物だけ)を大成建設と朝日ヘリコプターとで共同製作した。
[編集] 携帯電話の機種
- mova
- D501i、D502i、D503i、D503iS、D504i、D505i、D505iS、D506i
- D209i、D210i、D211i
- D251i、D251iS、D252i、D253i
- D253iWM(Music Porter)
[編集] 主な工場・研究所
- 鎌倉製作所
- 名古屋製作所
- 姫路製作所
- 冷熱システム製作所
- 他、12工場
- 先端技術総合研究所 (尼崎市)
- 情報技術総合研究所 (鎌倉市)
[編集] 関連会社
- 三菱電機コントロールソフトウェア
- ルネサス テクノロジ - 日立製作所との半導体事業の合弁会社。
- 東芝三菱電機産業システム - 東芝との製造業プラント向け産業システムの合弁会社。
- 三菱電機プラントエンジニアリング
- 三菱電機エンジニアリング
- 三菱電機インフォメーションシステムズ
- 三菱電機インフォメーションテクノロジー
- 三菱電機ビジネスシステム
- 三菱電機情報ネットワーク
- 三菱電機システムサービス
- 三菱電機ビルテクノサービス
- 三菱電機冷熱プラント
- オスラム・メルコ/三菱電機オスラム
- 三菱日立ホームエレベーター -日立製作所のホームエレベーター事業と三菱電機のホームエレベーター事業を統合した合弁会社
- 三菱電機クレジット -ダイヤモンドリースとの合弁
- 三菱電機ライフサービス - 元・菱電不動産
- 三菱電機メカトロニクスソフトウエア
- 島田理化工業
- 弘電社
- 北弘電社
- 菱電商事
- トーカン(旧:東洋高砂乾電池、現在は電池生産からは撤退し、エスカレーター用ゴム製品の製造を担当)
- ハイパーサイクルシステムズ
- 三菱電機ロジスティクス - 元・菱電運輸
- デービー精工
[編集] 過去にあったもの
- ドリーム・トレイン・インターネット(パワードコムへ売却)
- 日本クラウン(第一興商へ三菱グループと共に売却)
[編集] その他
- 公式ウェブサイトのドメイン名が「www.melco.co.jp」(Mitsubishi ELectric COrporation)であったため、PC周辺機器メーカーの(旧)メルコ(現バッファロー)と混同されることがあった。現在は、「www.MitsubishiElectric.co.jp」に変更されている(すべて小文字で入力してもアクセスできる)が、社内のメールアドレスは「melco.co.jp」と「MitsubishiElectric.co.jp」が混在している(現在統一作業中)。
また、三菱電機グループ内に「メルコ」を冠した子会社も存在する。メルコホールディングスグループとの直接の関係は従来からない。
- 高度成長期(昭和30~40年代)、三菱電機の系列家電チェーン店には「メル子」という、女の子をかたどった人形(髪には三菱マーク型のリボンをつける)がいた。この「メル子」の名は、上述の英名社名の略称を当時なりに利用したものらしい。
- 石油ファンヒーターは三菱電機が生みの親であったが、2003年に製造を打ち切り、市場から撤退している。なお、強制給排気型(FF型、商品名「クリーンヒーター」)は北海道などで需要が多いため、現在も製造されている。
[編集] 歴代コーポレートステートメント
- 「未来を開発する三菱電機」(1969年~1984年)
- 「技術がつくる高度なふれあい―SOCIO-TECH(の三菱電機)」(1985年~90年代)
- 「Changes for the Better」(2000年代~) - サウンドロゴは、英語版とは大きく異なる。
[編集] 主な提供番組
- 「メントレG」(フジテレビ)
- 「NEWS ZERO」(日本テレビ・隔日)
- 「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ)(但し「24時間テレビ」編成時休止)
- 「はなまるマーケット」(TBS・隔日)
- 「サンデーモーニング」(TBS)
- 「木曜ドラマ」(テレビ朝日)
- 「宮里藍のビッグゴルフ in USA」(テレビ東京)
- 「カウントダウン・ジャパン」(TOKYO FM)
[編集] かつて主な提供だった番組
- 「全日本プロレス中継」(日本テレビ)
- 「太陽にほえろ」(日本テレビ)
- 「ジャングル」(日本テレビ)
- 「もっとあぶない刑事」(日本テレビ)
- 「刑事貴族シリーズ」(日本テレビ)
- 「金曜ロードショー」(日本テレビ)
- 「土曜ドラマシリーズ」(日本テレビ)
- 「ジパングあさ6」(日本テレビ)
- 「特命リサーチ200X」(日本テレビ)
- 「ワールド☆レコーズ」(日本テレビ)
- 「A」(日本テレビ)
- 「日曜スペシャル」(日本テレビ)
- 「ウタワラ」(日本テレビ)
- 「チェック&チェック」(TBS)
- 「テレビ探偵団」(TBS)
- 「自然がいちばん!地球塾」(TBS)
- 「ワーズワースの庭で」(フジテレビ)
- 「ワーズワースの冒険」(フジテレビ)
- 「Grade-A」(フジテレビ)
- 「スーパーナイト」(フジテレビ)
- 「トロイの木馬」(フジテレビ)
- 「力の限りゴーゴゴー!!」(フジテレビ)
- 「小川宏ショー」 (フジテレビ)
- 「おはよう!ナイスデイ」(フジテレビ)
- 「AXEL」(テレビ朝日)
- 「サンデープロジェクト」(テレビ朝日)
- 「決定!これが日本のベスト100」(テレビ朝日)
- 「DIATONE ポップスベストテン」(TOKYO FM)
[編集] 関連項目
- 電機メーカー
- ダイヤトーン
- オーロラビジョン
- 日本クラウン
- トライエム
- 第一興商
- メントレG(フジテレビのバラエティ。2003年まで三菱の1社提供だった)
- ダイヤモンドトロン
- 小田急電鉄(同社の通勤型車両には必ず三菱のモーター・制御装置が使用されている)
- 阪神電気鉄道 (一部の形式を除く制御装置は三菱製 阪神甲子園球場のスコアボードのスポンサーでもある)
- 新京成電鉄(全線開通に際し、資金面などで協力。三菱のモーター・制御装置が使用されている)
- 湘南モノレール
- 三菱電機ストアー(販売店)
- 大宮アルディージャ