New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ビートたけしのTVタックル - Wikipedia

ビートたけしのTVタックル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのテレビタックル)とは、毎週月曜日21:00-21:54にテレビ朝日系列で放送されている世相討論バラエティ番組。

目次

[非表示]

[編集] 概説

  • 1989å¹´7月3日に「どーする?!TVタックル」という番組名でスタート。関口宏とビートたけしの司会で、対談形式の内容だった。1990å¹´3月26日放送分で関口が番組を降板、1991å¹´4月1日から「ビートたけしのTVタックル」と番組名を変更、ビートたけしの冠番組となり、様々な時事問題をテーマとして各界の著名人などのパネリストによる論争を繰り広げる内容になった。
  • 1991年から田嶋陽子がよく出演し、よく女性問題などを扱って他のパネリストとバトルを繰り広げ、特に舛添要一とは罵り合いになるほどだった。2001年に田嶋が参議院議員選挙に立候補した際、立候補前に田嶋が出演した収録分が放送できなくなり編集で何とか乗り切った。またその選挙活動を密着で放送。
  • 1994年にビートたけしがバイク事故で番組を欠席している間、当時のサブ司会者の東ちづるを中心に大橋巨泉、大島渚、山城新伍、古舘伊知郎、山田邦子などの特別ゲストがたけしの代役を務めた。
  • 1997年に番組内でパネラーの1人が「参議院なんていらない」と参議院不要論とも受け取れる発言をしたことで当時参議院自民党のドンと言われた村上正邦から抗議を受けたことがある。
  • UFOやミステリーサークルなどの超常現象のテーマが人気となり、超常現象肯定派と否定派に分かれ激しいバトルを繰り広げた。その中で「ノストラダムスの大予言」の話題に乗じて、世紀末の予言に関するテーマを放送、様々な予言者・研究家が出演した。1998å¹´12月31日には紅白歌合戦の裏番組として特番で「世紀末スペシャル・ノストラダムスの大予言」を放送。それ以降2005年まで毎年大晦日に特番で「超常現象スペシャル」を放送するのが恒例となっていた。2002年と2003年は同局『これマジ!?』で取り上げられたアポロ計画陰謀論が中心。1998年から2004年までの平均視聴率は8.1%。毎日放送の深夜番組『たかじんONEMAN(関西ローカル)』の中で司会のやしきたかじんが「たけしさんもずっとコレ」と言った後、ゲスト出演していたそのまんま東が「本人(ビートたけし)は嫌がってますもん」とテレビ朝日側に苦言を呈していた。さすがのテレ朝もマンネリ解消を考えたのか2006年は超常現象スペシャルが12月30日に繰り上げられ、大晦日は政界スペシャルが20時から3時間放送される。政界スペシャルのタイトルに「紅白なんかぶっとばせ」となったことに関しては、ビートたけしが完璧に呆れてしまった。
  • 2001å¹´1月ごろ、裏番組の月9ドラマ『HERO』(フジテレビ)の視聴率が全話30%以上の快挙のあおりを受けて視聴率が低迷、その年の秋に打ち切りが検討された。しかし、その年の4月に小泉政権が誕生し政治・選挙の特集を放送したところ、みるみる数字が上がりその年の11月には当時の月9ドラマの視聴率を抜く快挙を達成した。このことから、それ以降政治的な内容を扱う事が多くなり、ゲストも主に現職国会議員や三宅久之などの政治評論家などが出演するようになる。2006年春の改編では、フジテレビ月9ドラマ以外の裏番組を終了あるいは放送枠移動に追い込み、テレビ朝日の看板番組の一つになっている。
  • 安倍晋三や片山虎之助といった自民党幹部も出演している。これにより、以前に比べバラエティの要素が少なくなり、ゲストを含め多少朝まで生テレビとかぶっているように思われるが、国会議員の冗談めいた発言や、浜田幸一がそのキャラクターから「悪党党」幹事長として辛辣な意見で笑いを呼んだり、人気コーナーの「永田町時代劇」では、現在の政局の動きを時代劇ドラマでコミカルに描き、平沢勝栄などの現職議員も本人役で出演している。そのために「朝まで生テレビ」や「サンデープロジェクト」のような硬派な討論番組とは対照的に今の政治経済に対して冗長で皮肉ぶった内容が視聴者にうけていることは事実である。
  • 2005å¹´8月8日の郵政解散、2006å¹´1月23日のライブドア元社長堀江貴文らの逮捕で次番組の報道STATIONが繰り上げ放送になったため、番組が休止になったことがある。
  • オープニングの出演者紹介の場面ではビートたけし、阿川佐和子、大竹まことについては「(内容が毎回変わる紹介文が入り)~、いつもの3人組でお送りします」(大竹欠席時には「いつもの2人組」)とオチ扱いで紹介される。オープニングテーマは「カルメン序曲」。
  • エンディングでは不定期に「喫煙コーナー」でたけしと大竹がその日の議論やパネリストについてタバコを吸いながらボヤく場面がある。しかし近年は二人とも禁煙してるらしく、タバコを吸っていない。
  • スタジオ出演者前の机上には飲み物が用意されている。ほとんどの出演者にはお茶が用意されるが、たけしには水が用意される。
  • 実質的に政治風刺番組と化してからは、パネリストの勢いがすさまじく、司会のたけしがおされっぱなしになる展開がほとんどである。全オンエアでたけしが喋ってる時間は毎回数分でしかない。
  • テレビ朝日の番組としては際立って出演者に保守派が多い。もっともこれは現在の国会における各政党の議席配分を考えればやむをえない部分もあり、偏向報道とも言える内容になっているのは、そうした作りに人気があるからといえる。ただし、政治を専門に扱っている人物が多いゆえにどうしてもワイドショートで政治を取り上げる場合と違ってしまうのも事実である。素人同然のもしくは半ば素人の人間が政治をマスメディアの報道をほぼ鵜呑みにして発言するのに対し、専門の人間は場合によってはマスメディアの報道内容を否定しつつ発言することがあるためである。

[編集] 出演者

[編集] レギュラー

  • ビートたけし(司会・「悪党党」総裁、1989,7,3~)
  • 阿川佐和子(準司会・「悪党党」副総裁、1998,2よりレギュラー出演)
  • 大竹まこと(パネリスト・「悪党党」党員、1998,4より正式にレギュラー出演)
毎年4~5月はシティボーイズのライブが行われるため欠席する事が多い
  • 江口ともみ(ナビゲーター、阿川が欠席時に準司会を担当したこともある)

[編集] 頻出(ほぼ毎回登場)ゲスト

  • 浜田幸一(政治評論家、元自民党衆議院議員、「悪党党」幹事長、通称ハマコー)
  • 三宅久之(政治評論家、元毎日新聞特別報道部長)

[編集] その他ゲスト

[編集] 大学教授

[編集] 評論家・コラムニスト

[編集] 作家

[編集] 実業家

[編集] 国会議員

[編集] 自由民主党

[編集] 民主党

[編集] 公明党

[編集] 日本共産党

[編集] 社会民主党

[編集] 国民新党
  • 糸川正晃(衆議院議員、国民新党副幹事長)
  • 亀井久興(衆議院議員、国民新党幹事長)
  • 小林興起(元衆議院議員、新党日本代表代行、財務副大臣)

[編集] 新党大地

[編集] 無所属・元議員・都道府県知事

[編集] 過去の出演者

[編集] 司会

  • 関口宏(初代メイン司会、1989å¹´7月3日~1990å¹´3月26日)

[編集] 準司会

※開始当初は女性レギュラーについては準司会とパネリストの区別が曖昧であったが、関口が降板し現在のような討論型の番組となった1990年に、竹下・檀・星野・中井の4人(後に竹下・檀は正式のレギュラーとなる)が1ヶ月~2ヶ月の期間限定でレギュラー出演し進行役の役割を担当するようになった頃から、司会としてのレギュラーと、田嶋陽子などのパネリストとしてのレギュラーが自然に区別されるようになった。

[編集] 主なゲスト

[編集] ナビゲーター、その他レギュラー出演者

  • 石井苗子(初代ナビゲーター) 第1回目の放送中、緊張の余りか「唐突」を「からとつ」と読み上げる。スタート当初は影のナビゲーターとして顔出ししなかったが、その手法が不評であった為、後に顔出し出演した。
  • 浜家有文子(ナビゲーター)
  • 丸川珠代(ナビゲーター)
  • 秋吉満ちる(初期レギュラー)
  • ヒロミ(1996年~1998å¹´3月までレギュラー出演)

なお、他の番組などで、後にTVタックルの映像が一部放送される場合、一部の出演者の顔は権利関係の関係上、モザイク処理される。

[編集] (新) 日本の景気を考える(99年7月終了)

  • 放送期間:1995å¹´4月~1999å¹´7月
  • 司会:丸川珠代
    • 内容は「経済評論家で投資家」という設定のたけし(コーナー中は「北野武」名義)が、毎回ゲストを呼んで日本の景気についてトークを行う…というのだが、これは完全に建前に過ぎない。やってくるゲストは大抵は田舎の一般人やお年寄りで、殆ど珍妙あるいは下品なトークばかりで終わってしまっていた。
    • このコーナーでの丸川アナは、絶対に笑わないという設定で、たけしとゲストの下品なトークに対して必死で笑いを堪えるのも見物であった。また、冒頭でのたけしの紹介の際に「お話はいつものように、経済評論家で投資家で…」のフレーズに続き、たけしをスケベな親父扱いするような一言(毎週異なる)が入るのがお約束であった。

[編集] ぶらり赤字列島の旅(不定期)

  • 旅人:木之元亮
  • ナレーション:滝口順平
    • このコーナーのタイトルは、日本テレビ系で放送中の紀行番組ぶらり途中下車の旅の元ネタとされている。もちろん滝口はその番組でもナレーターを務めている
    • 内容は、「税金等の無駄使いだ」と指摘されている公共事業等の現場に木之元が赴く点を除けば、普通の旅番組と変わらないが、VTRの最中と後にスタジオのコメントが入る。

[編集] 痛快!!永田町時代劇(政界時代劇スペシャル)

  • (肩書き)・(役名):(モデルの人物)

[編集] 江戸城(将軍家):自由民主党

[編集] 諸藩

[編集] 岡田藩→前原藩→小沢藩:民主党

  • 小沢藩藩主・小沢一郎太:小沢一郎
  • 前原藩藩主・前原誠司郎:前原誠司
  • 岡田藩藩主・岡田克弥:岡田克也
  • 菅藩藩主・菅隼人:菅直人
  • 水戸黄門・渡部恒蔵:渡部恒三
  • 将軍をめざす男・河村たかし:河村たかし(本人出演)
  • 岡田→前原→小沢藩藩士・松原仁助→松原仁助:松原仁(本人出演)
  • 前原藩藩士・永田久康:永田寿康(以前は本人出演)

[編集] 神崎藩:公明党

[編集] 綿貫藩:国民新党

  • 元老中→綿貫藩城代家老・亀井静家:亀井静香

[編集] 新党江戸:新党日本

[編集] その他

[編集] 視聴者参加公開タックル

  • 放送日:1993å¹´12月6ï½¥13æ—¥

番組内で行われる議論に対し異議を持つ視聴者が多く、番組に送られた視聴者からの手紙にも、実際に番組の議論に参加したいと言う希望が多く寄せられたため、番組内で参加希望者を募り実際に番組に出演させた。題名は『視聴者参加公開タックル』。

  • オーディション

相当な数の参加希望の応募があったため、番組スタッフによるオーディションが行われた。 まず『女の幸せは男で決まるか?』等の番組側が用意した題目に対し、自分の意見を文章にして送らせた。その中から番組出演に十分耐えると判断される者を選び出し、次は筆記と面接による選考が行われた。 このようなオーディションを行った結果、10代から50代までの各世代でそれぞれ10人が『世代代表』として選考され、通常の番組と異なりスタジオ内に各世代を分けてレギュラー出演者と対面に座らせるセットが造られ、そのセットに参加者を座らせ番組が収録された。

  • 収録模様

普段はテレビで見る出演者がすぐ自分たちの目の前いるためか、若い世代の参加者が緊張してしまい、集録開始直後は発言数が極端に少なく盛り上がりに欠けた。特に10代を代表する参加者の消極的な態度に司会者の東ちづるが不満を漏らす場面もあった(放送時はカット)。 収録が進むにつれ、次第に場の雰囲気に慣れたためか、参加者の発言は収録後半になるほど活発になった。しかし、収録終了後、多くの参加者が自分の意見を十分に言えなかったことを悔やんだ。

また、参加者(40・50代)の中には余りに入れ込みすぎ、司会者の代わりに番組を仕切りだし、勝手に議題を提案したり、他の参加者を感情むき出しに非難する者も存在した。しかし、それらの参加者に対する司会者やスタッフの対応が余りにスムーズに行われたため、他の参加者の中には、番組側の“仕込み”だったのではないかと印象を持った者もいる。(いずれの場合も放送時はカットされた) 余談ではあるが、参加者全員に一万円の出演料(名目は別のものだった)が支払われた。

番組収録の終了後、ビートたけしは「今回の収録は、番組スタッフも参加者も(視聴者参加型という企画に)慣れていない面があった。次回の同企画ではもう少しスムーズにできるのではないか」という意の感想を述べた。

  • ゲスト:結城哲也(前半)・春日了(後半)

[編集] 主なスタッフ

  • ナレーション:郷里大輔、広中雅志
  • 構成:橋克弘、川原慶太郎、清水正人
  • プレーン:渡邊健一
  • 技術:テイクシステムズ
  • SW (スイッチャー) :平野友章
  • カメラマン:住田清志
  • VE (ビデオエンジニア) :宮越直幸
  • 音声:中本清
  • 照明:中野照規(共立)
  • ロケ技術:インフ
  • 美術制作:吉木崇
  • セットデザイン:宇家譲二(tv asahi) / 小川由紀夫 (SPのみ)
  • 美術進行:亀井直子
  • 大道具:松本寿久
  • 小道具:堤啓
  • 電飾:古屋久美子
  • メカニック:八木澤市朗
  • メイク:古宿沙織
  • マルチモニター:奥山航
  • オープニングCG:加藤珠美
  • タイトルCG:Edels
  • VTR編集:辻泰治(麻布プラザ)
  • ADチーフ:伊藤敬一(麻布プラザ)
  • 選曲効果:白根沢修(エッグノッグ)
  • リサーチ:フォーミュレーション
  • TK (タイムキーパー) :西岡八生子
  • 番組広報:村上弓(tv asahi)
  • 制作進行:横山直子
  • チーフAD:溝田和史
  • AD:小林恵、松山純子、内田洋輔、宮崎洋平、塚平敬司、高山和也、西田元気、黒石岳志
  • ディレクター:佐藤文彦、高橋尚樹、中川圭一郎、幅田啓之、酒見幸浩、阿部欣司(以上、オフィス・トゥー・ワン)
  • プロデューサー:こもだ義邦(オフィス・トゥー・ワン)、松本能幸(tv asahi)
  • チーフプロデューサー:山本隆司(tv asahi)
  • 協力:オフィス北野、インターオフィス、テレビ朝日ミュージック
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 制作:テレビ朝日、オフィス・トゥー・ワン

[編集] 過去のスタッフ

  • チーフプロデューサー:澤將晃(tv asahi)
  • プロデューサー:日比谷研(オフィス・トゥー・ワン)
  • 演出:滝川均(オフィス・トゥー・ワン)
  • AD:安藤耕介、大竹一輝
  • カメラ:中司武史
  • 美術制作:黒目樹司
  • 大道具:高子昌樹、小塚信人
  • 小道具:塚谷将朗

[編集] 各地の放送時間

地域 放送局 系列 放送曜日と時間 放送日の遅れ
関東広域圏(注1) テレビ朝日(EX)
「ビートたけしのTVタックル」製作局
テレビ朝日系(ANN) 毎週月曜 21:00~21:54 -
北海道 北海道テレビ放送(HTB)
青森県 青森朝日放送(ABA)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
山形県 山形テレビ(YTS)
宮城県 東日本放送(KHB)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
長野県 長野朝日放送(ABN)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
中京広域圏 名古屋テレビ放送(NBN)
近畿広域圏 朝日放送(ABC)
岡山県・香川県 瀬戸内海放送(KSB)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(YAB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(EAT)
福岡県・佐賀県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(NCC)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
鳥取県・島根県 山陰中央テレビ(TSK) フジテレビ系(FNN) 毎週火曜 24:35~25:30 1日遅れ

(注1)山梨県・沖縄県大東諸島も含まれる。

※再放送を行っているネット局もある(HTB、HOMEなど。特にHTB・HOMEは本放送はモノラル放送にもかかわらず、土曜午前の再放送はなぜかモノラル音声にステレオ信号が乗り、新聞に「S」マークが付く。)

[編集] 以前に放映していた局

かつては以下のように系列のない地域でも放送されていたが、近年、遅れ放送だと扱う話題の鮮度に欠けるようになってしまったためか、系列外での放送は減少傾向。

[編集] 歴代エンディングテーマ曲

この節は執筆の途中です この節は、書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
1992.04 - 1993.03 
中西圭三「Ticket To Paradise」
1993.04 - 1994.03 
東野純直「君は僕の勇気」
1994.04 - 1995.?? 
MANISH「走り出せLonely Night」
1995.?? - 1996.03 
貴水博之「I&I」
1996.04 - 1997.03 
松田聖子「あなたに逢いたくて~Missing You~」
1997.?? - 1997.?? 
ROmantic Mode 「LIBERTY」
1997.04 - 1997.?? 
河村隆一「Glass」
2000.?? - 2000.?? 
PENICILLIN「Japanese Industrial Students」
2000.?? - 2000.?? 
the Indigo「ココロニ」
2001.?? - 2001.?? 
GARNET CROW「Last love song」
2002.?? - 2002.?? 
米倉千尋「夏の終わりの花火
2004.?? - 2004.?? 
LISA「Only if~Diamonds in the Snow e.p.~」
2005.?? - 2005.?? 
森田クラブ「初恋」
2005.07 - 2005.?? 
諌山実生「サハラの誘惑」
2006.?? - 2006.06 
SEAMO「マタアイマショウ」
2006.07 - 2006.09 
ヤドカリ「君の背中」
2006.10 - 2006.12 
名取香り「This time」
2007.01 - 
サスケ「もしも時を飛べるなら」
2007.04.16 - 
DEEN「Classics Three PASTEL-夢の蕾」

[編集] 関連項目

  • たかじんのそこまで言って委員会(近畿広域圏の読売テレビ制作)
    やしきたかじんと読売テレビ解説委員の辛坊治郎が司会の討論バラエティ番組。番組の雰囲気、コンセプトは少々似ているが、
    (1)パネリストの考えは腹の探り合いであるタックルに対してパネルで予め表示されていること
    (2)制作局では全編スポット枠であることや東京を中心とした関東地区で放送されていないため、テレビ界等でタブー視されていることを積極的に取り上げることが多い
    など、タックルとは似て非なるものである。愛知県以西の西日本や北海道・宮城県・山梨県・長野県・新潟県・富山県など全国19局ネット。三宅久之もレギュラーで出演中のほか、勝谷、宮崎、原口、舛添、田嶋など出演者にも共通点が多く、当番組ナビゲーターの江口ともみも出演経験がある。
  • ゴジラ FINAL WARS(東宝)
    この番組のパロディ的なシーンがあり、同作品に大槻義彦、韮澤潤一郎の両氏が出演。その縁からか、2004年の大晦日に放送された超常現象スペシャルには、同作の監督である北村龍平、特技監督である浅田英一、そしてゴジラが出演し宣伝CMが流された。

[編集] 裏番組

[編集] 外部リンク

[編集] 前後番組の変遷

テレビ朝日 月曜21:00枠
前番組 どーする!?TVタックル
↓
ビートたけしのTVタックル
次番組
旅ここが知りたい! ---

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu