君こそスターだ/夢に消えたジュリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
君こそスターだ/夢に消えたジュリア | ||
---|---|---|
サザンオールスターズ の シングル | ||
リリース | 2004年7月21日 | |
録音 | 2004年2月2日~5月 (#1) 2004年4月12日~6月 (#2) 1999年9月9日~ (#3) VICTOR STUDIO 401st & 猫に小判スタジオ |
|
ジャンル | ロック | |
時間 | 13分45秒 | |
レーベル | ビクタータイシタ | |
プロデュース | サザンオールスターズ | |
レビュー | ||
|
||
チャート順位 | ||
ゴールド等認定 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
サザンオールスターズ 年表 | ||
彩 ~Aja~ (2004年) |
君こそスターだ/夢に消えたジュリア (2004年) |
愛と欲望の日々 (2004年) |
『君こそスターだ/夢に消えたジュリア』(きみこそスターだ/ゆめにきえたジュリア)は、サザンオールスターズの49枚目のシングル。2004年7月21日発売。発売元はビクターTAISHITAレーベル。
目次 |
[編集] 解説
前作「彩 ~Aja~」が春をイメージした曲だったのに対し、サザンの王道ともいえる夏をイメージした作品。サザンとしては1980年「シャ・ラ・ラ/ごめんねチャーリー」以来実に24年ぶりとなる両A面シングルである。形式上は“Double A-side Single”や“2☆TOP SINGLE”としている。「君こそスターだ」は爽快感のあるサザンらしい夏の曲、「夢に消えたジュリア」は1960~1970年代に大流行したグループ・サウンズをイメージしたレトロな夏の曲という2つのタイプの曲が詰まった作品である。
復活シングル「涙の海で抱かれたい ~SEA OF LOVE~」、前作「彩 ~Aja~」と音楽番組への出演などがほとんど無かったものの、本作は両A面シングルであり、どちらも大型タイアップでCMも大量にオンエアーされていた。さらに夏といえばサザンとも言われるほど注目される背景もあり、本作では久々にテレビ出演も積極的に行っている。この事から曲の認知度や売上は前作より大幅に上昇させている。本作のPVは、2曲ともDVD『ベストヒットUSAS (Ultra Southern All Stars)』に収録されている。
本作は発売元のビクターエンタテインメント(ビクタータイシタ)では24年ぶりの両A面シングルとしているが、オリコンなどでは1992年の「シュラバ★ラ★バンバ」も両A面シングルとすることがあり、同様に次作「愛と欲望の日々」も単独A面にもかかわらず両A面とされている。そのことに関してはシュラバ★ラ★バンバ、愛と欲望の日々を参照。
同年はリリースのみならず、活動全般を精力的に行った年であり、シングルも本作も含み3作発売した。それぞれに星を中心にデザインされたマークが存在し、作品毎にステッカーやシール、バッジなどが付録や特典などで手にすることが出来る。本作のジャケットは「君こそスターだ」メインのものだが、歌詞カードを裏返すと「夢に消えたジュリア」メインのものにすることが出来る。タイトル帯の表記も「夢に消えたジュリア/君こそスターだ」となるが、これは仕様であるためあくまでも表記は統一されている。販売時もジャケットは全て「君こそスターだ」のままで売り出され、購入後自由に裏返すことも出来る、といった仕組みである。同様の仕様に、発売元が同じビクターエンタテインメントであるSMAPの「友だちへ ~Say What You Will~」がある。
ちなみに本年発売の3作は全て初回盤に専用スリーブケース付きとなっている。表記が「君こそスターだ!」とされていることがあるが、これはタイトルの元になった同名テレビ番組であり、誤りである。
「君こそスターだ」は翌2005年の第77回選抜高等学校野球大会入場行進曲に選ばれており、2000年に「TSUNAMI」が選ばれて以来2度目の選出である。
アルバム『キラーストリート』には収録曲全てが収録されたが、『君こそスターだ』のみ表記こそないものの、テイク違いのアルバムバージョン仕様になっている。
[編集] 収録曲
- 君こそスターだ
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
タイトル元はフジテレビ系で放送されていたオーディション番組「君こそスターだ!」からそのまま拝借したものである。TOYOTA『MORE THAN BEST』CMソングとなっており、この後アルバム『キラーストリート』までは全作品から同タイアップ曲が発表されている。発売前のバージョンでは桑田のみ出演しているものだったが、夏にはTOYOTAのアテネオリンピック応援ソングになっている。ちなみにテレビ局などでは非公式応援ソングとして扱われている。五輪の応援ソングに内定したこともあり、歌詞の中には前向きでひたむきな言葉が多数登場している。そのため、音楽番組や同年のライブで披露する際には、バックダンサーがスポーツ選手の格好で踊っていることが多かった。仮歌の時点ではサビ後部の歌詞「魅せたドラマに」等の部分の歌詞が「面影の中で」となっていた。桑田は歌詞を完成するに当たって「適当に英語っぽく歌った後で、口の動きに合わせて製作している」と語っているが、この部分はメロディも含めて大幅に替えられているため、珍しい例である。なお、インターネット上で一部流出しているこの仮歌の段階では、この部分のみ正確に歌詞が埋められているが、例のように全く違ったものになっている。PVの撮影場所は、公式サイトでは都内某所としているが、横浜市にある日本ビクター本社ビルの屋上でファンクラブの会員を集めて撮影されたものである。2005年にアルバム『キラーストリート』に収録されたバージョンは、桑田のカウントから始まり、曲中にもハンドクラップが追加されるなどしているため、シングルバージョンとはテイク違いである。このカウントは仮歌の時点でも入っていた。そのため、シングルバージョンは現時点で本作のみに収録されている。 - 夢に消えたジュリア
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ 弦管編曲:島健)
1960年代後半から1970年代前半に一世を風靡したGSや歌謡曲を強く意識した曲になっている。歌詞の内容はタイトルの通り伝説になった人物“ジュリア”を描いたものだが、桑田自身歌詞を書いている途中に、非常に似たような伝説「神津島のジュリア・おたあ伝説」が存在することを知って驚いた、と多数の雑誌のインタビューなどで語っている。JAL『FLY! JAL!』CMソングであり、CMではPVの映像がそのまま使われた。PVの演出や衣装などもGSを意識した雰囲気になっている。歌詞の中には「十字架」「ロザリオ」などキリストやキリシタンをイメージした単語が多く登場するが、この点でも『おたあ伝説』に非常に似ているとのこと。過去最多のサポートミュージシャンを使い、弦・管のパートは豪華で力の入った音になっている。ファンによっては「君こそスターだ」よりもこちらのほうが好みという人も多い。テレビでJALのタイアップが終わった後も、JALの関連企業であるJET STREAMのラジオCMでは、2005年になって風味堂の「楽園をめざして」が起用されても同時に使用され続け、2006年に完全移行されるまで2年近くOAされていた。なお、PV、及び音楽番組でこの曲を披露する際には、サポートメンバーの斎藤誠がギターで出演したが、楽曲自体には参加していない。アルバム『キラーストリート』にはリマスタリングが施され収録された。 - DOLL
(作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:サザンオールスターズ)
もともとは1999年ごろから製作されていた曲であり、ずっと眠らせたままだったが近年になって本格的に製作した曲である。ギターの単音をサンプリングでダビングするなど、90年代の作品に多く見られた実験的な作品である。本格的な制作にあたって、桑田のアイデアでサザンの作品では初めて関口和之のウクレレが使用された。『キラーストリート』にはリマスタリングが施されて収録された。
[編集] 参加ミュージシャン
- 桑田佳祐:Vocal, Chorus, Acoustic & Electric Guitars, Bass, Keyboards(#1~3)
- 関口和之:Bass(#1~2), Uklele(#3)
- 松田弘:Drums, Percussion(#1~3)
- 原由子:Piano, Chorus(#1~3)
- 野沢秀行:Percussion(#1~2)
- 君こそスターだ
- 角谷仁宣:Computer Programming
- 片山敦夫:Hammond Organ, Synthesizer
- 小倉博和:Electric Guitars
- 猫スタオールスターズ:Hand Claps
- 夢に消えたジュリア
- 角谷仁宣:Computer Programming
- 片山敦夫:Harpsichord
- 三沢またろう:Percussion
- 朝川朋之:Harp
- 近藤和彦:Alto Saxophone
- 竹野昌邦:Alto Saxophone
- 小池修:Tenor Saxophone
- 吉田治:Tenor Saxophone
- 山本拓夫:Baritone Saxophone
- 西村浩二:Trumpet
- 横山均:Trumpet
- 木幡光邦:Trumpet
- 奥村晶:Trumpet
- 村田陽一:Trombone
- 広原正典:Trombone
- 片岡雄三:Trombone
- 辻冬樹:Bass Trombone
- 金原千恵子ストリングス:Strings
- DOLL
[編集] 関連項目
オリコン週間シングルチャート第1位 2004年8月2日付 |
||
前作: 稲葉浩志 『Wonderland』 |
サザンオールスターズ 『君こそスターだ/夢に消えたジュリア』 |
次作: 浜崎あゆみ 『INSPIRE』 |
選抜高等学校野球大会入場行進曲 |
||||||||||||||
|
|
|