New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
小笠原道大 - Wikipedia

小笠原道大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

男子 野球
2004 野球

小笠原 道大おがさわら みちひろ1973年10月25日 - )は千葉県千葉市美浜区出身のプロ野球選手読売ジャイアンツに所属。ポジションは主に一塁手、または三塁手。日本球界屈指のフルスイングを誇る打者。

2006年まで北海道日本ハムファイターズに所属し、力と技を兼ね備えたパシフィック・リーグを代表する選手の一人として活躍していた。ファイターズの日本一を置き土産にして、同年オフに読売ジャイアンツFA移籍した。


目次

[編集] 来歴・人物

  • 7歳で野球を始め、千葉西リトルリーグに所属。1989年暁星国際高等学校に進学。それまでのポジションは遊撃手三塁手外野手の併用であったが、チーム事情で二塁手にコンバートされる。翌1990年にチーム事情から捕手にコンバート。高校2年時は夏の県大会準優勝。1992年に同校を卒業しNTT関東に入社する。1996年に社会人都市対抗リーグに出場するものの予選で敗退。だが、補強選手として新日鉄君津(現・かずさマジック)に呼ばれ、この対抗試合で高打率をキープする。同年96年にファイターズからドラフト3位指名される。入団会見では「首位打者を取れる様な打者になりたい」と発言する。
  • 1997年中堅手以外のポジション全てを守れる事から「コンビニルーキー」と称される。球団も広瀬哲朗の後釜として期待していたらしい。またルーキー年にも関わらず、いきなりキャンプで落合博満とキャッチボールをする。小笠原はその事について「誰も落合さんとキャッチボールをする相手がいなかったので、同じく余っていた僕が呼ばれた」と後に語っている。同年、開幕一軍を果たし、内野手登録だったものの23試合でスタメンマスクをかぶる。
  • 1998年は捕手として登録される。主に代打での出場だったが、打率.302と好成績を残す。同年5月22日にキャッチャーフライを取ろうとして、左手小指を骨折。まだ完治していなかったが7月1日に1軍登録されると、その日の試合で骨折しながらも代打ホームランを放つ。この事がきっかけで小笠原の代名詞ともいえる「ガッツ」の愛称が付く(後述)。またこのオフにバッティングフォーム改造に挑み、現在の神主打法と呼ばれるようになる原型が出来た。
  • 1999年に落合の引退でファーストにコンバートされるとレギュラーに定着し、「バントをしない2番打者」としてブレイクした。既にリーグを代表する打者であったが、それまでチーム不動の3番だった片岡の阪神移籍後の2002年からは後継者として3番に定着、現在は球界を代表する不動の3番打者として活躍している。
  • 2000年2001年と2年連続で最多安打のタイトルを獲得。なお2001年に記録した195安打はシーズン安打数両リーグで歴代3位。そしてイチロー以来の史上2人目となる複数年での180安打以上を記録。またこの2年間は月間MVPを2年連続で受賞。更にチームが最下位に終わる中、激戦区だったベストナイン一塁手部門も受賞。加えて2001年には両リーグ歴代2位タイの、シーズン猛打賞23回を記録する。
  • 更に2002年、2003年には2年連続で首位打者を獲得。2003年に記録した打率.360での首位打者獲得は、2000年以降ではイチローに次ぐ高打率である。またリーグ歴代3位というハイアベレージで最高出塁率のタイトルも獲得。そして2000年からの4年連続で「3割・30本塁打」を記録(パでは1984~87年に記録したブーマー以来)。また2003年からは三塁手に転向したが、アテネオリンピック2006年WBCなどでは一塁手を守る事もあった。
  • 2004年はアテネ五輪代表として招集された影響(出場試合の少なさ)や骨折で、本塁打・打点は規定打席到達年で過去最低を記録してしまうものの、打率は.345のハイアベレージを残し5年連続3割を達成。加えて5年連続で月間MVPを受賞する。またこの年には社会人卒では史上最速で1000本安打を達成する。
  • 2005年交流戦での大不振が響き6年ぶりに打率3割を下回った(交流戦打率は.216で、リーグ戦の打率は.322だった)が、自己最高の37本塁打を記録した。だがこの年はチームも低迷。小笠原も打率は並の.282に、三振は倍増(これも自己最多の114三振)を喫する。更には「チーム下降の最大の戦犯」とまで評論家には評される。
  • 同年、44年間日本一になっていなかったファイターズを優勝に導き、また個人成績でも二冠王最優秀選手賞に輝くなど前年の戦犯評判を完全に覆した。
  • 同年7月18日に通算4000打数に到達し、同日付で生涯打率ランキング(4000打数以上)の日本人最高打率の記録保持者となり、歴代2位(4000打数1277安打、打率.31925)となった。7月から8月にかけて打率を上げ、レロン・リー(.32002)を抜いて1位に立った時期もあったが、その後再び2位に後退した(シーズン終了時の通算打率は.31975)。
  • 同年5月15日FA権を取得しており、11月5日にFA宣言した。ファイターズ残留か他球団への移籍か動向が注目されていたが、本人の「ファイターズで培ったものを他球団で試してみたい」という意向や、東京に住む家族のため、引退後の生活のために東京に本拠を構える巨人へ移籍することを決断。4年契約で推定年俸は4億円。背番号は本人曰く「愛着がある」ので日ハム時代と同じ2。守備位置は再び三塁にコンバートされる予定とされている。
  • 上記の様に打撃の成績が際立っているため、守備が疎かではないかと思われがちだが守備でも一塁・三塁手の両部門でゴールデングラブ賞を6度も受賞している。実際に守備率も一塁守備に定評がある福浦和也を越えており、目立った打撃の成績だけで受賞している訳では無いと言える(少なくとも数字上では)。また三塁守備率も2003、04年はリーグトップであった。
  • 肘当てやレガースをつける事を好まず、リストバンドも守備の時にしかつけないのが特徴。独特な神主打法やヒゲ(巨人入団時にそり落とした。これは巨人創設者・正力松太郎の「巨人軍は常に紳士たれ」という言葉に従ったという)

[編集] 略歴

  • 身長・体重:178cm 84kg
  • 投打:右投左打
  • 出身地:千葉県千葉市美浜区
  • 血液型:A型
  • 球歴・入団経緯:暁星国際高 - NTT関東 - 日本ハム・北海道日本ハム(1997年 - 2006年) - 巨人(2007年 - )
  • プロ入り年度・ドラフト順位:1996年・3位
  • 英語表記:OGASAWARA
  • 守備位置:一塁三塁
  • 推定年俸:40000万+出来高(出来高推定2億)
  • 国際大会出場歴

[編集] 通算成績(2006年シーズン終了時)

年度 球団 試合 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率
1997 日本ハム 44 94 7 21 10 2 0 35 7 1 0 1 3 0 10 2 .223 .245 .372
1998 日本ハム 71 86 7 26 5 0 1 34 9 1 0 1 11 0 17 3 .302 .378 .395
1999 日本ハム 135 547 90 156 34 4 25 273 83 3 0 4 56 0 84 6 .285 .349 .499
2000 日本ハム 135 554 126 182 23 4 31 306 102 24 0 5 74 2 91 6 .329 .406 .552
2001 日本ハム 140 576 108 195 40 2 32 335 86 1 0 0 63 4 102 8 .339 .407 .582
2002 日本ハム 135 486 77 165 27 2 32 292 81 8 0 6 76 6 77 6 .340 .430 .601
2003 日本ハム 128 445 83 160 34 1 31 289 100 8 0 3 93 5 65 13 .360 .473 .649
2004 北海道日本ハム 101 377 78 130 19 2 18 207 70 3 0 2 70 3 70 10 .345 .449 .549
2005 北海道日本ハム 133 514 91 145 27 2 37 287 92 2 0 1 61 4 114 8 .282 .362 .558
2006 北海道日本ハム 135 496 77 155 31 1 32 284 100 4 0 8 73 2 85 8 .313 .397 .573
通算成績 1257 4175 744 1335 250 20 239 2342 730 55 0 31 580 26 715 70 .320 .403 .561

太字はリーグトップ(年度の太字はベストナイン獲得年)。


[編集] 年度別守備成績

位置 1997 1998 1999
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
38 128 13 2 0 .986 20 27 2 1 1 .967 1 1 0 0 0 1.000
3 2 0 0 0 1.000 135 1222 80 9 106 .993
1 0 0 1 0 .000
位置 2000 2001 2002
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
135 1157 67 5 115 .996 140 1281 70 4 116 .997 135 1192 76 6 92 .995
位置 2003 2004 2005
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
5 40 2 0 2 1.000
115 89 203 14 28 .954 93 70 158 15 8 .938 133 100 235 12 28 .965
位置 2006
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
120 917 61 4 95 .996
39 16 56 4 6 .947

[編集] タイトル

1回(2006年)
2回(2002年、2003年)
1回 (2006年)
1回(2006年)
2回(2000年、2001年)
1回(2003年)
5回(一塁手部門:1999年、2001年、2006年、三塁手部門:2003年、2004年)
6回(一塁手部門:1999年~2002、2006年、三塁手部門:2003年)
8回(1999年~2006年)

[編集] 記録

  • 通算打率歴代2位(4000打数以上)
日本人通算では史上最高記録(通算打率.3198)
  • 通算長打率歴代4位(4000打数以上)
日本プロ野球現役選手では唯一のベスト10入り(通算長打率.561)
日本タイ記録(2000年~2003年 史上7人目)
当時のパ・リーグタイ記録(2000年10月3日10月7日 史上5人目)
日本タイ記録(2003年8月23日8月27日 史上3人目)
日本記録(2001年8月5日~27日)
両リーグ歴代3位(2001年6月13日9月9日
リーグ歴代2位、両リーグ歴代2位タイ(2001年、23回)
  • 通算1000本安打を史上最速で達成
社会人卒での日本記録(2004年7月24日 プロ8年目)

[編集] 表彰

5回(1999年~2003年)
  • パ・リーグ会長特別賞
1回(2000年)※
1回(2000年)
5回(2000年8月、2001年8月、2002年4月、2003年5月、2004年7月)

※リーグ最高記録のシーズン126得点により受賞(両リーグ歴代5位)

[編集] 背番号

  • 2(1997年~)

[編集] 愛称

  • ガッツ
ファイターズ時代につけられた愛称であり、読売に移籍した現在もマスコミやチームメイトからもこの愛称で呼ばれている。名付け親は元同僚の岩本勉。由来は「骨折した状態で代打本塁打を打った」事や、「食事をガツガツ食べるから」などから。また「何事に対してもガッツ溢れる行動」から。当初はチーム内だけで呼ばれていたニックネームだったが、その後はチーム内外を問わず定着した。本人曰く苗字の“小笠原”と呼ばれるより“ガッツ”と呼ばれる方が慣れている。
  • ミスター・フルスイング
球界屈指のスイングスピードを誇り、ほぼ全ての球をフルスイングすることから。
  • 球界のサムライ
その野武士の様な風貌や実力などから。
  • 孤高の天才打者
野球に対する姿勢や天性のバッティングセンスから。
  • OL砲
主に韓国においてOgasawaraのOと同僚のLee(イ・スンヨプ)のLとをとって、二人を指しOL砲と呼称されている。長嶋茂雄、王貞治によるON砲になぞらえて誕生したニックネームである[1]

[編集] エピソード

  • 西武松坂大輔が公式戦に初登板した試合で本塁打をバックスクリーンへ放ち(ちなみに松坂のプロ入り初被安打を浴びせたのも小笠原である)、松坂にプロの洗礼を浴びせた。
  • バッティングフォームについて問われると「自分の中では変えているつもりは無い」と言うが、実際はブレイクした1999年時より腕の位置は高くなり(2000年以降)、バットの角度はつま先と平行になる(2002年以降)など複数の変化を遂げている。
  • 現在まで公式戦で送りバントをした事が一度もない(連続打席犠打なしは歴代4位)。これはバントをしなくてもヒットでランナーを進塁させたり、ホームに返す事が出来るはず、という首脳陣からの期待や信頼を得ているからである。ただし、2006年のWBCでは送りバントをした。なお公式戦では1998年と1999年に7度犠打の指示が出たが失敗しており、このことから「送りバントを試みたことがない」のではなく「成功せず、そのまましなくなった」と言った方が正しい。
  • 打席ではその勢いのあまりヘルメットが吹っ飛んでしまうことも。本人曰く「狙ってやっている時もある」らしい。またトレイ・ヒルマン監督曰く「若手に打撃面で見習ってほしくない代表格」。もちろん小笠原を「メジャーでも通用する」・「私の今まで見てきた中で1番の打者」など、高い評価をしている上での発言であり、小笠原の打法を下手にマネをしたら自分のフォームを崩しかねないので、野球少年やアマチュア選手達にはマネをして欲しく無いからである。
  • 小笠原の代名詞であるフルスイングの原点は、レギュラー定着前の入団当初の代打稼業時代にある。代打は当たり前だが1打席勝負なので、「1打席しかチャンスがないのだから、中途半端ではなく思い切りのいいスイングをし悔いのない打席にしよう」と心がけたからである。そしてそれはレギュラー定着後も継続。その結果、球界を代表するスラッガーへと成長を遂げたのである。
  • ファイターズが04年に札幌移転、さらに新庄剛志の影響により、東京時代ではあまりやらなかったファンサービスを積極的に行うようになる。また新庄が「陽」のイメージに対し、小笠原が「陰」のイメージのため、一部マスコミにて「不仲説」が唱えられていたが、新庄が引退後「SMAP×SMAP」にて小笠原に「仲悪いように振舞ったほうがマスコミが騒ぎ立てるから、仲悪いように演出しよう」と演出していたことを語っている。事実、シーズン優勝の祝賀会にて「つー(新庄)さんを胴上げしたい」と語っており、2人は良きチームメイトで、互いに足りない所を尊敬しあっている仲である。
  • 野球以外では、名字が小笠原である縁から東京都小笠原村の観光親善大使に1999年12月25日に就任し、島の少年野球チームにユニフォームをプレゼントしたり、同村の交流事業に参加したりするなどの活動を行っている。また本人も2000年末、父島など小笠原諸島を訪問している。小笠原の応援歌のイントロ部分に入るコールは小笠原村に因んだものであり、チームの札幌移転時に削除・変更が検討されたが、小笠原が観光親善大使であることから現在も引き続き使用されている。なお、日本ハム球団のフランチャイズが東京ドームであった時代には小笠原のホームラン時に小笠原村のシロナガスクジラの写真がバックスクリーンに表示されていた。またこのことから一部の日本ハムファンからは小笠原が打席に入ると小笠原村のシンボルであるイルカの風船を持って応援する。しかし2006年オフに巨人へ移籍した為、この応援が継続されるかは不明である。
  • 私生活では二児の父であるが恐妻家でもある。推定4億の年俸は全て妻のもとで管理されている。また小遣いも出ないが、試合で手に入る賞金ならば自由に使える(プロ野球の試合は試合毎にスポンサーがつき、先制打や本塁打などの殊勲打を打つことで懸賞金や賞品等をもらえることがある)。
  • 巨人に入団した際にヒゲを剃ったことが話題となったが、家族と過ごすシーズンオフにはいつもヒゲを剃っている。
  • 2006年、日米野球の日本代表として招集されるも、アジアシリーズとの日程の兼ね合いで前半3試合のみの出場にとどまった。代表チームを離れる際、監督の野村克也に「お役に立てず申し訳ありませんでした」と挨拶したとの事。この年の日本代表は故障や日程の都合で辞退者が数多く出る中、可能な限り試合に出場し、かつ後半出場できない事を詫びた彼の姿勢に野村は非常に感心し「小笠原は野球だけでは無く、人間性も素晴らしい」と称している。
  • 2004年、試合中に井口資仁(当時ダイエー)とプレー中に接触して、肋骨を骨折したが、直後の打席でヒットを放ち、登録抹消を遅らせたことがある。

[編集] 著書

[編集] 関連項目

先代:
シャーマン・オバンドー
北海道日本ハムファイターズ4番打者
第32代
次代:
藤島誠剛
日本ハムファイターズ(現・北海道日本ハムファイターズ)
1996年ドラフト指名選手
1位:矢野諭 / 2位:今井圭吾 / 3位:小笠原道大 / 4位:生駒雅紀 /
5位:高橋憲幸 / 6位:村上真哉 / 7位:高橋信二 / 8位:林田堅吾
他の言語

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu