温田駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
温田駅(ぬくたえき)は、長野県下伊那郡泰阜村にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。
特急「伊那路」は、正月、盆のみの臨時停車だったが、2005年10月1日からは通年停車となった。他に普通列車が停車。
目次 |
[編集] 駅構造
[編集] のりば
[編集] 利用状況
阿南高校の最寄駅で、学生の利用が多い。
[編集] 駅周辺
駅は泰阜村に所在するが、阿南町中心部への路線バスが発着し、実質阿南町の玄関口である。
[編集] 路線バス
[編集] 歴史
- 1935年(昭和10年)11月15日 - 三信鉄道の駅として開業。
- 1943年(昭和18年)8月1日 - 国有化され、国鉄飯田線の駅となる。
- 1984年(昭和59年)1月16日 - 開業時から行われていた貨物の取扱が廃止。
- 1984年(昭和59年)2月24日 - 飯田線南部CTC化に伴い、業務委託駅化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
- 1998年(平成10年)3月31日 - 無人化。
- 2005年10月1日 - 特急「伊那路」が通年停車になる。