広島大学の人物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島大学の人物一覧は広島大学に関係する人物の一覧記事。
目次 |
[編集] 教員
[編集] OB・OG
[編集] 政治
- 志喜屋孝信 - 沖縄民政府知事(1946-50),その後琉球大学初代学長(広高師'08)
- 屋良朝苗 - 沖縄本土復帰後の初代県知事・祖国復帰運動の先頭に立ち、「祖国復帰の象徴」と呼ばれた。
- 久保亘 - 政治家、元副総理,元大蔵大臣、民主党参議院議員会長(広文理)
- 児玉健次 - 元衆議院議員,共産党
- 藤村修 - 民主党衆議院議員(工)
- 小泉顕雄 - 自民党参議院議員(鳥取大、仏教大、広大院)
- 長野正義 - 横須賀市市長(1953-73)(広高師'15)
[編集] 行政
- 宮地茂 - 福山大学,福山平成大学創立者,初代総長,元文部省官房長(広高師)
- 都甲洋史 - 元警察庁情報通信局長,元石川県警察本部長
- 今田寛睦 - 元厚生労働省大臣官房技術総括審議官
- 和田康敬 - 警察庁長官官房審議官(政経'75)
- 森本稔 - IWC日本代表コミッショナー,元水産庁次長(水畜)
- 宮本高志 - 元大分県教育長(1990-94)(教)
- 青木武久 - 徳島県教育委員会教育長(教)
- 黒瀬定生 - 元岡山県教育長(1997-01)
- 天根俊治 - 元奈良県教育長、奈良芸術短期大学副学長(教)
- 牛見正彦 - 元山口県教育委員会教育長,学校法人野田学園理事長
- 古谷正二 - 元山口県総務部長,FM山口社長
- 広沢卓嗣 - 島根県教育長
- 府本禮司 - 沖縄県基地防災統括監、元九州大学助教授(文)
- 木村収 - 大阪市財政局長から大阪市立大学教授,阪南大学教授へ(政経)
- 森元弘志 - 広島文化短期大学学長,元広島市助役(教)
[編集] 実業界
[編集] 経営者
- 原谷敬吾 - 北陸電力元会長(広高工)
- 友田三八二 - 横河電機製作所元社長(現・横河電機),計測自動制御学会元会長(広高工'27)
- 筒井数三 - シンコー社長,藍綬褒章,リオ・ブランコ国家勲章(広高工'41)
- 堀口勲 - 中国放送元会長(工'53)
- 高岡清 - 栗田工業元社長,現名誉顧問(工'54)
- 浅井良平 - ヒガシマル醤油元社長(工'54)
- 前田邦男 - もみじホールディングス元社長(政経'55)
- 南維三 - 日立造船元社長(工'56)
- 中本至 - 環境資源研究所最高顧問,日本下水道事業団元理事長(工'56)
- 山本正隆 - 沖データ元社長,現相談役(工'57)
- 佐々木秀隆 - コンセック社長(政経'58)
- 脇谷剛 - 出光興産元副社長(工'58)
- 田村宏明 - フジタ元社長(工'58)
- 豊松正文 - 大日本塗料元社長(工'58)
- 松尾聡 - カルビー名誉顧問、元社長(工'58)
- 福島澄信 - 日商岩井元顧問,日商岩井ブラジル会社元社長(政経'58)
- 安森寿朗 - 経営コンサルタント,元マツダ専務(政経'58)
- 石田護 - 伊藤忠ファイナンス元会長,阪南大学教授 (政経)
- 脇谷剛 - 出光興産元副社長(工'58)
- 竹林守 - マツダ元会長(工'59)
- 福間年勝 - 三井物産顧問,日本銀行政策委員会審議委員,元三井物産代表取締役副社長 (政経'60)
- 根石義一 - ユアーズ代表取締役会長(政経'61)
- 上村脩三 - 太平洋興発元専務取締役(政経'62)
- 石田泰夫 - 島津製作所元常務(理'63)
- 高東進 - 中国電力 副社長(工'63)
- 世羅勝也 - 関西ペイント元社長(工'64)
- 深山英樹 - 広島ガス 社長,広島経済同友会代表幹事
- 中尾勲 - 石川島播磨重工業代表取締役副社長(政経'64)
- 鉄村和二郎 - 五洋建設社長(工'65)
- 泉川正毅 - 日本通運副社長(政経'66)
- 竹本正道 - 日東電工社長(工'67)
- 長谷川泰二 - 日立執行役専務(工'69)
- 稲田義一 - NECエレクトロニクス取締役執行役員常務(工'69)
- 飯田義一 - 三菱製鋼代表取締役常務(工'69)
- 重山俊彦 - 紀文フードケミファ社長(水畜'70)
- 村岡富美雄 - 東芝代表執行役専務(政経'71)
- 中島知利 - オリエントコーポレーション元専務取締役(政経'71)
- 谷口邦雄 - リコーロジスティクス社長(工'72)
- 坂井陽一 - シャープ常務取締役(工)
- 吉田安矩 - 江崎グリコ常務取締役(工)
- 石橋徳憲 - ダイハツディーゼル社長
- 石川博 - 新コスモス電機R&Dセンター長・常務取締役(工)
- 山崎 英夫 - 東ソー常務取締役(工)
- 小久保貞之 - 森永乳業常務取締役(水畜)
- 井上公三 - サニックス常務取締役(政経)
- 東裕二 - 日本オラクル副社長執行役員(総科)
- 土屋義弘 - ナカボーテック社長(理)
- 丸田国生 - ライフコーポレーション常務(政経)
- 柘植八郎 - 多木化学専務(理)
- 佐々義廣 - 日水製薬社長(水畜)
- 日名田利秀 - オーミケンシ常務(政経)
- 熊野光暁 - 中電工 常務取締役(工)
- 山本裕治 - 第一興商常務(法)
- 佐和博 - ナブテスコ常務執行役員(工)
- 近藤泰之 - センチュリー21・ジャパン常務(政経)
- 児玉照三 - 西川ゴム工業常務(工)
- 岡田健治 - NTN常務取締役(工)
- 山田憲治 - マンダム常務執行役員(工)
- 寺本哲也 - 栄研化学社長(水畜)
- 小幡静雄 - 不二製油専務(工)
- 田代道郎 - コミューチュア常務,元NTTコミュニケーションズ取締役(工)
- 尾崎雅幸 - ハザマ取締役専務(政経)
- 児玉邦雄 - 川澄化学工業常務取締役(工)
- 岡崎茂美 - トピー工業専務(理)
- 竹田徳文 - 石川製作所常務取締役
- 野村実也 - 中国工業常務取締役(工)
- 鷹羽茂文 - 愛知製鋼常務取締役
- 内藤亨 - パラカ 代表取締役社長(政経)
- 山本敏昭 - 広島ガス常務
- 井澤光徳 - アーバン・コーポレーション専務取締役(政経)
- 三甲野隆優 - ヴィア・ホールディングス代表取締役社長(工)
- 小林智志 - ソフトブレーン常務執行役員(政経)
- 尾崎英雄 - フジ (チェーンストア)社長
- 楠雄治 - 楽天証券社長
- 新居健 - 旧阪和銀行頭取,在任中に日銀より業務停止命令を受け同行は破綻 (政経)
[編集] 技術者・発明家
- 粟村大吉 - 日本発明振興協会理事長,元レーザーテック会長,第1回発明大賞,紫綬褒章 (広島高等工業学校)
- 小倉理一 - 西日本流体技研代表取締役,流体工学,工学博士
- 篠田傳 - プラズマテレビの開発者,富士通フェロー,東京大学客員教授 (工)
- 伊藤修令 - 技術者、自動車(工)
[編集] 学界・研究
[編集] 教育学
- 長田新 - 教育学者・広島文理科大学元学長・日本教育学会初代会長・ペスタロッチ研究・『原爆の子』編集 (広高師・京大卒)
- 皇至道 - 教育学、第2代広島大学学長 (広文理)
- 舩山謙次 - 日本教育史、北海道教育大学第6代学長 (広高師)
- 村井実 - 教育学者、哲学者、慶應義塾大学名誉教授 (広文理)
- 岩橋文吉 - 教育学、福岡女学院大学学長(1990-96)、元九州大学教育学部長 (広文理)
- 新堀通也 - 教育社会学者、広島大学名誉教授、元武庫川女子大学教育研究所所長
- 荘司雅子 - 教育学者、日本で女性初の文学博士取得者 (広文理)
- 川崎源 - 教育学,滋賀大学第6代学長(広文理'44)
- 上寺久雄 - 教育学者、元兵庫教育大学学長(1986-92)、元岐阜聖徳学園大学学長、元筑波大学教授 (広島師範卒、玉川大卒、広大博士)
- 沖原豊 - 教育学、元広島大学学長、元就実女子大学学長、元日本教育会会長、元中央教育審議会委員 (広文理)
- 田代高英 - 教育学、元福岡教育大学学長
- 野地潤家 - 教育学者、鳴門教育大学学長(1992-98)(広文理'45)
- 横尾壮英 - 教育史,広島大学名誉教授,国立教育研究所元次長(広文理'47)
- 西田文夫 - 教育学、元大阪教育大学学長 (広文理)
- 秋山和夫 - 教育学、元山陽学園大学学長、元岡山大学教育学部長 (広文理'52)
- 吉本均 - 教育学、広島大学名誉教授、神戸女子大学教授 (広文理'52)
- 前原寿 - 教育学、東北大学名誉教授 (教'53)
- 高森邦明 - 国語教育、筑波大学名誉教授(教'53)
- 片岡徳雄 - 幼児教育,広島大学名誉教授,「日本子ども社会学会」を設立(教'53)
- 溝上泰 - 教育学者、鳴門教育大学学長(1998-2004)(教)
- 三好信浩 - 教育史、元比治山大学学長、広島大学名誉教授(教'56)
- 小笠原道雄 - 教育学、放送大学教授、広島県教育委員長、元広島大学教育学部長、教育哲学会代表理事(教)
- 浜本純逸 - 国語教育、早稲田大学教授、元神戸大学教授(教)
- 中洌正堯 - 教育学者、国語教育、兵庫教育大学元学長(2000-04)(教'61)
- 香川正弘 - 教育学、上智大学教授、全日本大学開放推進機構理事長(教'61)
- 友田泰正 - 教育学者、大阪府教育委員長、武庫川女子大学教育研究所所長、元大阪大学教授、社会教育功労者表彰(教'62)
- 小田豊(教育学者) - 国立特殊教育総合研究所理事長、元国立教育政策研究所次長(教)
- 有本章 - 高等教育論、広島大学教授、COE拠点リーダー(教'64)
- 馬越徹 - 教育学、桜美林大学教授、元名古屋大学教授、元比較教育学会会長(教'64)
- 平野智美(教育学者) - 教育哲学、上智大学名誉教授、幼児教育学術功労賞(教)
- 福岡敏行 - 理科教育、横浜国立大学教授、元日本理科教育学会会長 (理・物理'65)
- 豊田ひさき - 教育学、名古屋大学教授、元大阪市立大学教授 (教'66)
- 中原忠男 - 数学教育学・本学名誉教授、環太平洋大学次世代教育学部教授兼学長特別補佐
- 野上智行 - 教育学者、神戸大学学長 (教'68)
- 別府昭郎 - 教育史、大学史、明治大学文学部教授 (教'68)
- 二宮皓 - 比較教育学、広島大学教授、副学長 (教'68)
- 折出健二 - 教育学、愛知教育大学教授、副学長(教'72)
- 鳥光美緒子 - 教育思想、幼児教育、中央大学教授、元広島大学教授(教'76)
- 湯川嘉津美 - 幼児教育学、上智大学教授(教)
- 稲垣成哲 - 科学教育、神戸大学教授 (教)
- 朴木佳緒留 - 教育学、ジェンダー文化論、神戸大学教授 (教)
- 今井康雄 - 教育学者、東京大学助教授 (教)
- 藤川信夫 - 教育哲学、大阪大学助教授 (教'84)
- 谷口和也 - 教育学、東北大学助教授 (教'89)
[編集] 哲学・文学・語学・歴史
- 森滝市郎 - 倫理学者、広島大学名誉教授、原水爆禁止運動に尽力 (広高師・京大卒)
- 岡野留次郎 - 哲学、旧台北帝国大学教授を経て関西大学教授、のち学長をつとめた (広高師'13、京大卒)
- 仲原善忠 - 教育者,沖縄史,沖縄文学研究(広高師'13)
- 横松宗 - 中国思想、教育学、元八幡大学学長(現九州国際大学)(広高師、九大卒)
- 清水文雄 - 国文学、元広島大学教授、元比治山女子短期大学学長(広文理'32)
- 情野鉄雄 - 英文学、東北学院長、東北学院大学学長(広高師'43、オハイオ州立大院)
- 谷口澄夫 - 日本史、岡山県名誉県民、元就実女子大学学長、兵庫教育大学初代学長(1978-86)、第7代岡山大学学長 (広文理)
- 山田勝美 - 中国文学、漢字研究、上智大学名誉教授 (広文理)
- 池田末利 - 中国哲学、広島大学名誉教授、元大東文化大学学長 (広文理)
- 藤原与一 - 方言学者、広島大学名誉教授 (広文理)
- 鈴木重吉 - アメリカ文学、批評、北海道大学名誉教授(広文理)
- 今堀誠二 - 中国史、広島大学名誉教授,学士院賞,旧広島女子大学学長(広文理'39)
- 松岡久人 - 日本史,広島大学名誉教授 (広文理'42)
- 稲田浩二 - 説話文学,京都女子大学名誉教授,著書『日本昔話通観』全31巻(広文理)
- 岡村繁 - 中国文学,九州大学名誉教授(広文理'47)
- 河上道生 - 英語学,旧広島女子大学学長(広文理'48)
- 山本俊治 - 国語学、元武庫川女子大学学長(広文理'50)
- 河野真 - 倫理学、元安田女子大学学長 (広文理'51)
- 磯貝英夫 - 日本文学、ふくやま文学館館長、広島大学名誉教授 (広文理)
- 平石善司 - 哲学、同志社大学名誉教授(広文理)
- 高橋啓 - 日本近世史、鳴門教育大学学長(2004-)
- 小倉豊文 - 近代文学、広島大学名誉教授(広文理)
- 島津彬郎 - 英文学、明治大学名誉教授(広文理、京大院)
- 潮見浩 - 考古学、たたら研究、広島大学名誉教授(広文理)
- 隈元忠敬 - 哲学、広島大学名誉教授(広文理)
- 門村浩 - 地理学,東京都立大学名誉教授,元北海道大学教授(文'56)
- 甲斐睦朗 - 国語学、京都橘大学教授、元国立国語研究所所長 (教、神戸大院)
- 横山邦治 - 近代文学、元広島文教女子大学学長(文)
- 近藤恒一 - イタリア・ルネサンス思想、東京学芸大学名誉教授、マルコ・ポーロ賞 (文)
- 梅原弘光 - 人文地理学、元立教大学教授、元立教大学アジア地域研究所所長 (教'60)
- 小野米一 - 国語学、方言学、元鳴門教育大学教授、元北海道大学教授 (教'62)
- 沼本克明 - 国語学者、学士院賞、広島大学教授 (教'66)
- 須藤淳 - 英文学、神戸市外国語大学学長(1993-99) (神戸市外大卒、広大院)
- 井伊春樹 - 国文学者、源氏物語研究、国文学研究資料館館長、元大阪大学教授 (愛媛大卒、広大院)
- 安仁屋政昭 - 沖縄史、沖縄国際大学名誉教授(文)
- 今永清二 - 中国史、イスラム研究、元広島女子大学学長 (文)
- 岡秀夫 - 英語教育、東京大学総合文化研究科教授(教)
- 山本直人 - 考古学、縄文文化、名古屋大学教授 (文、名大院)
- 越智道雄 - 英語圏比較文化、明治大学教授、日本ペンクラブ理事(文)
- 大城光正 - 比較言語学、アナトリア諸語研究、京都産業大学外国語学部長(文)
- 柳田征司 - 国語学、音韻論、奈良大学教授、元奈良女子大学教授、金田一京助博士記念賞 (広大院)
- 室山敏昭 - 方言学、広島大学名誉教授、比治山大学教授、新村出賞(文)
- 山崎健(地理学者) - 人文地理学、神戸大学教授 (神大卒、広大院)
- 外園豊基 - 日本史、早稲田大学教育学部教授 (文'67)
- 稲田篤信 - 日本近世文学、首都大学東京教授 (教)
- 久屋孝夫 - 社会言語学、西南学院大学教授(島根大、広大院)
- 藤永芳純 - 倫理学、道徳教育、大阪教育大学教授 (文・哲'73)
- 豊田浩志 - 西洋史、上智大学教授 (文)
- 澤田治美 - 英語学、言語学、関西外国語大学英米語学科長、元学習院大学教授、市河賞(島根大、広大院)
- 朝倉尚 - 中国文学、広島大学教授(教)
- 秋田茂 - 西洋史、大阪大学教授(文)
- 中村春作 - 日本史、広島大学教授 (文'76、阪大院)
- 田中仁 - 中国史、大阪外国語大学教授 (文'77)
- 東田雅博 - 西洋史、金沢大学教授 (大学院)
- 松岡光治 - 英文学、名古屋大学教授 (文、マンチェスター大院)
- 綾目広治 - 近代文学、批評、ノートルダム清心女子大学教授 (京大卒、広大院)
- 田中貴子 - 国文学者、甲南大学教授 (奈良女大卒、広大院)
[編集] 心理学
- 佐藤修策 - 臨床心理学、元兵庫教育大学学長(1992-96) (広文理)
- 岡路市郎 - 社会心理学,北海道教育大学 第7代学長(広文理'47)
- 片山義弘 - 臨床心理学、社会福祉、元聖カタリナ大学副学長、広島大学名誉教授(広文理'52)
- 山本多喜司 心理学,広島大学名誉教授,元早稲田大学教授,人間環境学会元会長(広文理)
- 上里一郎 - 心理学、広島国際大学学長、元早稲田大学教授、日本学術振興会評議員など歴任 (教)
- 山内光哉 - 発達心理学、教育心理学、九州大学名誉教授 (教)
- 秋山俊夫 - 臨床心理学、福岡教育大学名誉教授(教)
- 高橋超 - 社会心理学、比治山大学学長、元広島大学副学長(教)
- 西山啓 - 交通心理学、比治山大学教授、広島大学名誉教授(教)
- 一丸藤太郎 - 臨床心理学、神戸松蔭女子学院大学教授、元広島大学教授(教)
- 鶴田和美 - 臨床心理学、名古屋大学教授(教)
- 利島保 - 心理学、広島大学教授(教)
- 生和秀敏 - 心理学、広島大学教授(教)
- 森敏昭 - 心理学、記憶研究、広島大学教授(教)
- 南博文 - 発達心理学、人間環境学、九州大学教授(教)
- 徳永幹雄 - スポーツ心理学、九州大学名誉教授、第一福祉大学教授、日本スポーツ心理学会会長 (教)
- 田中宏二 - 社会心理学、岡山大学教授、副学長(教'66)
- 小谷英文 - 臨床心理学、国際基督教大学教授、同高等教育臨床心理学研究所所長 (教)
- 古賀一男 - 知覚心理学、名古屋大学教授(教'69、京大院)
- 石井源信 - スポーツ心理学,東京工業大学教授(教'70,東教大院)
- 兒玉憲一 - 臨床心理学、広島大学教授 (教'73)
- 中澤潤 - 発達心理学、千葉大学教授 (教'74)
- 中邑賢龍 - 心理学、コミュニケーション障害への支援技術、東京大学特任教授 (山口大卒、広大院)
- 小泉令三 - 教育心理学、福岡教育大学教授(阪大卒、広大院)
- 萱原道春 - 臨床心理学、金沢大学教授 (教'81)
- 羽下大信 - 臨床心理学、甲南大学教授、元神戸市外国語大学教授(教)
[編集] 数学・物理・天文学・化学・生物学・地学
- 荒木俊馬 - 天文学者、京都大学名誉教授、京都産業大学初代総長(広高師・京大卒)
- 西村真琴 - 北海道帝国大学名誉教授・ロボット学者・植物学者 (広高師)
- 前川力 - 流体力学、広島大学名誉教授、広島工業大学学長(1973-81)(広文理'32)
- 川村智治郎 - 生物学、両生類研究、学士院賞、広島大学第3代学長(広文理'33)
- 平原榮治 - 物性物理学、元東北大学物理第二学科主任教授 (広文理'39)
- 占部実 - 数学、元京都大学数理解析研究所教授 (広文理)
- 中村末男 - 固体物理学、鹿児島女子大学学長、鹿児島大学第4代学長(広文理'41)
- 吉田鋿 - 固体物理学、元東京理科大学教授、元東京大学教授 (広文理'41)
- 大河原六郎 - 化学、大阪大学名誉教授 (広文理)
- 今堀宏三 - 進化生物学、大阪大学名誉教授、旧広島女子大学学長、元鳴門教育大学学長 (広文理)
- 橋本初次郎 - 物性物理、格子欠陥、大阪大学名誉教授 (広文理'45)
- 川端博(物理学) - 陸水物理学、元京都教育大学学長(広文理'45)
- 荒谷孝昭 - 有機化学、広島大学名誉教授 (広文理)
- 本郷次雄 - 菌類学、滋賀大学名誉教授(広文理'46)
- 宮脇昭 - 生態学者、国際生態学センター研究所長、横浜国立大学名誉教授、ブループラネット賞 (広文理'52)
- 菅沼孝之 - 植物生態学、元奈良女子大学教授、関西自然保護機構副会長 (広高師)
- 天野實 - 生物学、広島大学名誉教授 (広文理)
- 巌佐耕三 - 生物学、元大阪大学教授(広文理)
- 竹山晴夫 - 物理学、広島大学第5代学長(広文理'49)
- 田中隆荘 - 植物学、元広島大学学長、元広島市立大学学長、「苗条原基法」を確立 (広文理)
- 松浦悦之 - 固体物理学、筑波大学名誉教授、元副学長 (広文理'50)
- 山本純恭 - 統計学、広島大学名誉教授、元東京理科大学教授、統計学会会長(1977-78) (広文理)
- 紀隆雄 - 固体物理学、元広島国際学院大学学長、広島大学名誉教授 (広文理)
- 竹中亨 - 化学、京都大学名誉教授 (広文理'52)
- 光易恒 - 応用物理学、海洋波の研究、九州大学名誉教授、元九州大学応用力学研究所所長、アメリカ気象学会スべルドラップ金メダル (広文理'52)
- 賀来章輔 - 植物学、九州大学名誉教授 (広文理)
- 東郷重明 - 数学、広島大学名誉教授 (広文理)
- 中田篤男 - 遺伝学、大阪大学名誉教授、元福山大学教授(広文理)
- 冨田研一 - 生物物理化学、大阪大学名誉教授 (理'53)
- 山下泰正 - 天文学、恒星分光学、東京大学名誉教授、国立天文台名誉教授 (理'54)
- 梶川良一 - 高エネルギー物理学、名古屋大学名誉教授 (理'54)
- 山田隆治 - 加速器物理学,フェルミ研究所(理)
- 小山直樹 - 霊長類研究、京都大学名誉教授(理、大阪市大院)
- 沢田昭二 - 素粒子物理学、名古屋大学名誉教授 (理'55)
- 伊藤秀三 - 植物生態学、長崎大学名誉教授 (理'55)
- 石原舜三 - 地質学、産業技術総合研究所特別顧問、元北海道大学教授、旧工業技術院院長 (理'56、コロンビア大院修了)
- 葉佐井博巳 - 原子核物理学、広島大学名誉教授、元広島国際学院大学学長(工'56)
- 山本哲朗 - 数学、数値計算、愛媛大学名誉教授、早稲田大学客員教授 (理)
- 吉川通彦 - 数学、元島根大学学長 (理'58)
- 藤越康祝 - 統計学、広島大学名誉教授、中央大学客員教授、元統計学会会長(理)
- 浅川義範 - 薬学、苔類の研究、徳島文理大学薬学部長、国際植物化学賞 (徳島大卒、'66広大院)
- 向井宏 - 生態学、北海道大学教授 (理'66)
- 野村嶬 - 神経解剖学、京都大学保健学科教授 (理'67、京大医学博士)
- 嶋本利彦 - 地質学、京都大学教授、元東京大学地震研究所教授 (理'69)
- 白倉暉弘 - 数学、神戸大学教授 (理'69)
- 大後忠志 - 物理学、福岡教育大学学長(山口大,広大院)
- 南方久和 - 素粒子物理学、首都大学東京教授、東京大学宇宙線研究所客員教授 (静岡大卒、'70広大院)
- 柳田勉 - 理論物理学、東京大学教授、西宮湯川記念賞、仁科賞 (静岡大卒、'72広大院)
- 小西貞則 - 統計科学、九州大学教授、日本統計学会理事長(理'72)
- 高村民雄 - 気象学、千葉大学教授(理'72、東北大院)
- 升島努 - 薬品分析化学、広島大学教授、X線光音響法の開発(理'72)
- 巨海玄道 - 物性物理学、九州大学教授(広大院)
- 米永一郎 - 物性物理学、東北大学金属材料研究所教授(工、東北大院)
- 竹安邦夫 - 機能生物化学、京都大学教授 (神大卒、広大院)
- 若山正人 - 数学、代数学、九州大学教授、同数理学研究院長(東京理大卒、広大院)
- 松木敏彦 - 数学、京都大学教授 (京大卒、広大院)
- 榎本平 - 細胞生物学、神戸大学教授 (熊本大卒、広大院)
- 堀寛 - 分子生物学、名古屋大学理学研究科教授、元広島大学放射能医学研究所助教授 (医)
- 中村俊夫 - 物理学、年代測定、名古屋大学年代測定総合研究センター長(理)
- 隠居良行 - 数学、非線形、九州大学教授 (理)
- 和田信雄 - 物性物理学、名古屋大学物理学科教授、元東京大学助教授 (理'75、阪大院)
- 神田啓史 - 植物学、国立極地研究所教授、第45次南極地域観測隊長 (理)
- 石原秀樹 - 宇宙物理学、大阪市立大学教授 (静岡大卒、広大院)
- 石政勉 - 結晶物理学、北海道大学教授 (阪大卒、広大院)
- 川本辰夫 - 素粒子物理学、東京大学助教授 (理'75)
- 竹田精治 - 物性物理学、大阪大学教授 (横浜市大卒、'76広大院)
- 金谷和至 - 素粒子物理学、筑波大学教授 (理'77、名大院)
- 相川弘明 - 解析学、北海道大学教授 (京大卒、'78広大院)
- 岸本泰明 - プラズマ研究、京都大学教授 (理'79)
- 千田和広 - 細胞生物学、生化学、東京大学教授 (工'79、東大医院)
- 原口強 - 地質学、大阪市立大学助教授 (理'79)
- 山田裕史 - 数学、組み合わせ理論、岡山大学教授、元北海道大学助教授 (早大卒、広大院)
- 日比孝之 - 数学、環論、大阪大学教授 (名大卒、'81広大院)
- 高田昌樹 - 物理学、理化学研究所放射光科学総合研究センター主任研究員、元名古屋大学助教授 (理'82)
- 児島清秀 - 植物生理学、新潟大学教授(総科'82)
- 草野完也 - 地球シミュレータセンター連結階層シミュレーション研究開発プログラムディレクター、広島大学教授、西宮湯川記念賞 (北大卒、広大院)
- 栄伸一郎 - 数学、解析学、九州大学教授 (京大卒、広大院)
- 中尾憲一 - 宇宙物理学、大阪市立大学助教授、物理学会論文賞 (愛教大卒、広大院修了)
- 田内広 - 放射線生物学、茨城大学教授、放射線影響協会奨励賞 (理)
- 杉山直(天文学者) - 宇宙論、名古屋大学教授、元京都大学助教授、西宮湯川記念賞 (早大卒、広大院)
- 大塚攻 - 海洋生物学、広島大学教授、日高論文賞 (理'82、京大院)
- 上床美也 - 物性物理学、東京大学物性研究所助教授、物理学会論文賞 (琉球大卒、広大院)
- 加藤雅恒 - 物性物理、東北大学工学研究科助教授 (名大卒、'85広大院)
- 森寿 - 脳神経科学、富山医科薬科大学教授(理'85、阪大医学博士)
- 早田次郎 - 物理学、京都大学助教授 (九大卒、'86広大院)
- 野島勉 - 物性物理、東北大学助教授 (理'86)
- 田村弘 - 脳科学、大阪大学助教授 (理'87、阪大博士)
- 村上定義 - プラズマ工学、京都大学助教授(理'87)
- 淡路智 - 物性物理、強磁場科学、東北大学金属材料研究所助教授 (理'88)
- 木野康志 - 原子・分子理論、放射化学、東北大学助教授 (理'88、九大院)
- 陰山聡 - 物理学、計算科学、地球シミュレータセンターグループリーダー、ゴードンベル賞 (理'88)
- 日比正彦 - 理化学研究所発生・再生科学総合センターチームリーダー、元大阪大学助教授(医'88)
- 山本一博 - 宇宙論、広島大学助教授、物理学会論文賞 (理'89)
- 松原隆彦 - 宇宙論、名古屋大学助教授(京大卒、'90広大院)
- 野原実 - 物性物理学、東京大学助教授 (理'90)
- 津江広人 - 有機化学、京都大学助教授 (総科'91、阪大院)
- 百武弘登 - 数理統計、九州大学助教授、Jacob Wolfowitz賞 (総科)
[編集] 工学・農学・水産学
- 添田喬 - 情報工学、機械工学、倉敷芸術科学大学学長、元徳島文理大学学長、元徳島大学学長(1982-88)(広文理)
- 石井勇五郎 - 材料工学,応用物理学,東京工業大学名誉教授,日本非破壊検査協会元会長(広文理'47)
- 三分一政男 - 化学工学,山口大学学長(1990-93)(工卒、名大院)
- 藤尾雄策 - 食品製造工学,九州大学名誉教授 (工卒)
- 熊井英水 - 水産増殖学,近畿大学水産研究所所長(水畜)
- 長町三生 - 人間工学,広島国際大学教授,九州大学客員教授(教)
- 安井武司 - 機械工学,金沢大学名誉教授 (工)
- 森末道忠 - 計算機科学,埼玉大学名誉教授,広島市立大学名誉教授(工)
- 恩澤忠男 - 材料物性,接合,東京工業大学名誉教授(理'64)
- 佐藤彰一 - 材料工学,元東京工業大学教授,鉄系形状記憶合金を発見(理'65)
- 東條英昭 - 応用遺伝学,動物発生工学,東京大学名誉教授(水畜'66、九大院)
- 室岡義勝 - 生命工学,大阪大学名誉教授(工卒、阪大院)
- 今石宣之 - 化学工学,九州大学教授,九州大学先導物質化学研究所長(工'66)
- 増田弘昭 - 化学工学,京都大学教授,化学工学会論文賞(工'66、京大院)
- 津田健 - 化学工学,東京工業大学教授,材料学会論文賞(工'66)
- 松島良華 - 材料工学、静岡大学教授 (理'66)
- 小田匡寛 - 地盤工学、埼玉大学教授(理'66)
- 榎本祐嗣 - 機械工学,産業技術総合研究所理事,元信州大学教授(理'67)
- 高橋勝六 - 化学工学,椙山女学園大学教授,元名古屋大学教授(工)
- 勝矢光昭 - 情報科学,静岡県立大学情報学部長(理'67)
- 竹本幹男 - 材料科学,機械工学,青山学院大学教授(工'68、東工大院)
- 松井正之 - 経営工学,電気通信大学教授(工'68)
- 角田敏一 - 機械工学、大阪府立大学教授(工'68)
- 金子堅司 - 材料力学,東京理科大学教授(工'69、東工大院)
- 西田友是 - コンピュータ・グラフィックス,東京大学教授,クーンズ賞(工'71)
- 泉照之 - 電子工学,島根大学教授,科学技術庁長官賞(工'71、東大博士)
- 川本広行 - 機械工学,早稲田大学教授 (工'72)
- 末宗幾夫 - 電子工学,北海道大学教授(工'72、東工大院)
- 三浦道子 - 半導体物理学,広島大学教授,元マックス・プランク固体物理学研究所研究員(理'72)
- 野坂正隆 - 航空工学,トライボロジー,宇宙航空研究開発機構・角田ロケット推進研究センター長,科学技術庁長官賞(工'72)
- 三浦則雄 - 応用化学,九州大学教授(工'73)
- 芳村康男 - 船舶工学,北海道大学教授(工'73)
- 杉山政則- 分子生物学,広島大学教授,メラニン酵素の構造解明(工'74)
- 森田瑞穂 - 応用物理学,大阪大学教授(工'76、東北大院)
- 角田良明 - 計算機システム,広島市立大学教授,元大阪大学助教授(工'78)
- 片山新太 - 環境工学,名古屋大学エコトピア研究所教授(理'80、東工大院)
- 松坂修二 - 化学工学,京都大学工学研究科助教授(工'81)
- 藤原伸介 - 生物工学,関西学院大学教授、元大阪大学教授(生生'85)
- 後藤邦彰 - 化学工学,岡山大学教授(工'86)
- 梶原誠司 - 計算機、ハードウェア、九州工業大学教授(総科'87、阪大院)
- 羽藤英二 - 都市工学,ネットワーク行動学,東京大学助教授(工'90)
- 土橋宜典 - 情報科学,コンピュータグラフィックス,北海道大学助教授(工'92)
- 村木里志 - 福祉人間工学,九州大学助教授(総科'92)
- 福本聡 - 情報工学,首都大学東京助教授(工)
- 折茂慎一 - 材料工学,東北大学金属材料研究所助教授(総科)
- 阿部真之 - 電子工学、大阪大学助教授(教'94、阪大博士)
[編集] 医学・歯学関連分野
- 盛生倫夫 - 麻酔学、元広島大学医学部長 (医'56、京大院)
- 土肥雪彦 - 外科,中国労災病院長,広島大学名誉教授,日本で初めて成人間の生体肝移植を執刀した (医)
- 原田康夫 - 耳鼻科,元広島大学学長,紫綬褒章 (医)
- 田原榮一 - 病理学、広島大学名誉教授、元日本癌学会会長(医'63)
- 生田義和 - 整形外科,広島大学付属病院長,日本手の外科学会元理事長(医'64)
- 鎌田七男 - 血液学,放射線生物学,元広島大学原爆放射能医学研究所所長,永井隆平和記念・長崎賞(医)
- 秋山實利 - 放射線医学,広島国際大学教授,元放射線影響研究所部長(医)
- 小牧律子(Ritsuko Komaki) - 放射線医学、テキサス大学 M.D.Andersonがんセンター教授、米国女性放射線科医会2001年度会長(医'69)
- 井藤久雄 - 病理学、鳥取大学医学部長 (医卒'74)
- 越智光夫 - 整形外科、広島大学医学部教授(医'77)
- 二川浩樹 - 歯学,広島大学教授(歯)
- 吉田篤 - 歯学、神経解剖学、大阪大学教授(歯'84)
- 保井孝太郎 - ウイルス学、元東京都神経科学総合研究所副所長(理'63)
- 落合淳志 - 国立がんセンター研究所支所臨床腫瘍病理部部長,東京大学教授兼任、ベルツ賞(医)
- 野間昭典 - 生理学,京都大学医学部教授,塚原仲晃記念賞 (医)
- 高田昌彦 - 神経解剖学・神経病理学,東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所,元京都大学講師(歯、京大博士)
- 手島昭樹 - 放射線医学,大阪大学教授(医'80、阪大博士)
- 西渕光昭 - 感染症,環境と疾病,京都大学東南アジア研究センター教授,元京都大学医学部助教授(水畜、オレゴン大学博士)
- 山根寛 - 作業療法学、医学博士,京都大学保健学科教授,作業療法学専攻長,日本作業療法士協会副会長(工、国立療養所附属近畿リハビリテーション学院卒)
[編集] 社会科学
- 西治辰雄 - 経営統計学,第9代関西学院大学学長(広文理)
- 下森定 - 民法,成蹊大学法科大学院教授,元法政大学総長,元司法試験委員(政経、法政大修士、東大博士)
- 児玉正憲 - 経済工学,数理統計学,広島修道大学学長(2002-06),九州大学名誉教授,元九州大学経済学部長,日本生産管理学会会長(理'55、九大院)
- 池本清 - 国際経済学,神戸大学名誉教授,大阪学院大学教授,元神戸大学経済学部長,国際経済学会顧問(政経、神大院)
- 石田恒夫 - 経済学,広島経済大学学長(政経、福岡大院)
- 高橋正義 - 国際協力・特に東欧地域,立命館大学地域研究所所長(工)
- 阪本昌成 - 憲法学者,弁護士,九州大学教授(政経、神大院)
- 井川一宏 - 国際経済,神戸大学教授,元神戸大学経済経営研究所所長(政経、阪大院)
- 大谷強 - 社会保障,関西学院大学教授(政経、京大院)
- 川崎信文 - 行政学,広島大学教授,東京市政調査会藤田賞(政経、名大院)
- 山下和久 - 財政学,計量経済学,大阪府立大学教授(政経、阪大院)
- 今村与一 - 民法,横浜国立大学教授(政経、東京都大院)
- 児玉克哉 - 地域社会学,平和研究,三重大学教授,国際平和研究学会事務局長
- 中路敬- 経済学史,経済思想,元高崎経済大学准教授
- 中西訓嗣 - 国際経済学,神戸大学経済学部教授(経、神大院)
- 松永宣明 - 経済政策,神戸大学教授(政経、神大院)
- 鈴木桂樹 - 政治学、熊本大学教授 (政経'79、名大院)
- 竹内憲司 - 環境経済学,神戸大学助教授,三井住友海上福祉財団賞(総科、京大院)
[編集] その他
- 江守賢治 - 評論家,国語・国字研究,日本書写技能検定協会理事・文部省主任教科書調査官を歴任(広文理)
- 長田順行 - 暗号研究者,元日本暗号協会会長(文)
- 藤田郁代 - 国際医療福祉大学教授,初代日本言語聴覚士協会会長(文、国立聴力言語障害センター)
- 山本裕二 - 体育学、名古屋大学教授 (教'80、筑波大院)
[編集] 教育者
- 小原國芳 - 玉川学園創設、玉川大学第2代学長(広高師、京大卒)
- 森信三 - 教育者(広高師、京大卒)
- 曻地三郎 - しいのみ学園園長,福岡教育大学名誉教授,医学博士,教育学博士(広文理)
- 国広功 - 予備校講師・元旺文社編集顧問
- 加計勉 - 岡山理科大学・倉敷芸術科学大学・千葉科学大学を有する加計学園、吉備国際大学・順正短期大学・九州保健福祉大学を有する高梁学園創立者・現グループ名誉総長
- 黒木正憲 - 東京出版を創設,「大学への数学」を50年にわたり出版 (広高師、東大卒)
[編集] 作家・評論家・詩人
- 蓮田善明 - ロマン派系の国文学者,陸軍中尉として敗戦時にマレー半島で自決,三島由紀夫の精神上の師(広文理)
- 渡辺直己 - 歌人(広高師)
- 石山滋夫 - 作家,九州文学賞(広高師)
- 梶山季之 - 作家(広高師)
- 若杉慧 - 作家(広高師)
- 大下英治 - 作家(文)
- 大下徳也 - 作家
- 岩川隆 - 作家
- 森福都 - 作家
- 碓井静照 - 作家、医師(医)
- 山崎哲 - 劇作家
- 大庭里美 - 翻訳家
- 江代充 - 詩人
- 岡隆夫 - 詩人、英文学、岡山大学名誉教授、聖良寛文学賞、農民文学賞(岡山大卒、広大院)
- 河上鴨 - 詩人
- 小久保均 - 作家
- 松浦節 - 作家、歴史文学賞(教)
- 永嶋恵美 - 作家(文)
- 久住四季 - 作家(ライトノベル)
- 図子慧 - 作家 (総科)
- 大野允子 - 童話作家(文'54)
- 魚住直子 - 童話作家、講談社児童文学賞新人賞受賞(教)
- 柳本通彦 - ノンフィクション作家 (教)
- 小谷瑞穂子 - 評論家、作家(文、コロンビア大博士)
- 泉和幸 - 経済経営評論家(文'53)
[編集] 報道
- 小石原昭 - ジャーナリスト、知性コミュニケーションズ代表(広高師)
- 大牟田稔 - 元広島平和文化センター理事長、元中国新聞論説主幹(文)
- 磯野恭子 - ドキュメンタリー作家、山口放送常務取締役、紫綬褒章(政経)
- 石沢清史 - 元NHKのテレビプロデューサー、元NHKサービスセンター常務理事、長く環境問題に関わる(文)
- 鈴木肇 - 元NHK シルクロード取材団長
- 米原尚志 - NHKチーフディレクター(政経)
- 千野信浩 - 週刊ダイヤモンド記者(総科)
- 土井敏邦 - フリージャーナリスト、パレスチナ、タイ、イラクなどで取材(総科)
- 早田健文 - 台湾放送記者兼アナウンサー、台湾情報誌『台湾通信』を発行 (総科'81)
[編集] 芸術家・建築家
- 高橋博 - 建築家(広島高等工業学校)
- 中藤敦 - 写真家(広島高等工業学校)
- 小倉国幹 - 書道家
- 石橋犀水 - 書道家、元二松学舎大学教授、日本書道教育学会の設立者(広文理)
- 村上俄山 - 書道家、広島県書美術振興会理事長、神戸松蔭女子学院大学教授(教'52)
- 難波平人 - 洋画家、広島大学教授、中国文化賞 (教'64)
- 堀晃(画家) - 画家、現代日本絵画展大賞など(教'75)
- 柴川敏之 - 美術家
[編集] 音楽
- 坂田明 - ジャズ・サキソフォニスト
- 芳野靖夫 - 声楽家、元フェリス女学院大学音楽学部長 (教、東芸大院)
- 藤岡宣男 - 声楽家(故人)
- 井料和彦- 元東京フィルハーモニー交響楽団首席ファゴット奏者
- 山下牧子 - 声楽家(教、東芸大院)
[編集] 芸能
- 若山彰 - 歌手(広高師、武蔵音大)
- 田中卓志(アンガールズ) - お笑い芸人 (工)
- 遊川和彦 - 脚本家
- 中村道生 - ディスクジョッキー・パーソナリティ
- 三浦ひろみ - パーソナリティ・映画評論家
- いまおかゆう子 - パーソナリティ(教)
- 平野陽子 - キャスター、フリーライター、元広告代理店社員(文)
[編集] 漫画
- 新谷明弘 - 漫画家
- 小坂俊史 - 漫画家
- こうの史代 - 漫画家、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、手塚治虫文化賞新生賞
- 能田達規 - 漫画家
- 森繁拓真 - 漫画家
- 杜野亜希 - 漫画家
- とだ勝之 - 漫画家
[編集] スポーツ
- 寺西忠成 - 1950~1960年代に活躍したサッカー選手、指導者(広高師)
- 増野彰 - Vリーグ男子バレーボールチーム「堺ブレイザーズ」のリベロ
- トニーティー(七類誠一郎) - 国際的に活躍するダンサー(教、東京学芸大院)
[編集] その他
- 山下奈緒美 - RKB毎日放送アナウンサー(文)
- 田坂るり - アナウンサー
- 桜井弘規 - アナウンサー
- 西名みずほ - アナウンサー
- 岡崎典子 - 日本海テレビアナウンサー
- 棚田徹 - TSSアナウンサー(総科)
- 飯田紀久夫 - NHKアナウンサー
- 塩屋紀克 - NHKアナウンサー(総科)
- 高曽根里恵 - テレビ高知アナウンサー
- 桜井弘規 - 中国放送アナウンサー(法)
- 小沢典子 - 山陽放送アナウンサー(教)
- 喜安浩平 - 声優 (教)
- 松尾定行 - 乗り物ジャーナリスト
- 南利幸 - 気象予報士
- 増田義憲 - 弁護士、広島弁護士会会長(政経)
- 永岡宏昌 - NGOアフリカ地域開発市民の会(CanDo)代表理事(総科)
- 村上千里 - NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年推進会議」事務局長、日本環境教育フォーラム理事(文)
- 坪内栄子 - 舞台芸術関連の編集プロデューサー(政経)
- 下田邦夫 - 日本野球機構プロフェッショナル・ベースボールコミッショナー事務局広報部長(政経)
- 東野陽子 - 女性での日本初の南極越冬隊員の1人(理、京大院)
- 仁井谷正充 - ゲームクリエーター(理中退)