Portal:化学/化学分野の執筆が望まれる記事の一覧3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
化学分野の執筆が望まれる記事の一覧
化学分野の記事や一覧の記事文面中でリンクが作成されたものの未執筆な記事の一覧です。化学分野の未執筆記事とそれ以外の分野の未執筆記事の双方を含みます。
- リスト表記の説明
- 未執筆記事のタイトをリスト化しています。
- (オプションとして)未執筆記事のタイトルの次にfromと表記してその記事がどこから参照されているかを示しています。リアルタイムでUpdateできないので、最近のリンク状況が知りたい場合は当該未執筆記事を開いて、特別ページのリンク元を開いて確認してください。
- 未執筆記事を執筆される方へ
- この一覧に未執筆リンクを掲載するときは精査していないので、
- 参照元記事を訂正してリンクを解除するのが適当な場合
- 既存記事のWikipedia:リダイレクトにするのが適当な場合
- Wikipedia:曖昧さ回避(例山手線方式)で記述するのが適当な場合
- など記事を執筆ではなく加筆や整理すべきケースも含みます。したがって、執筆前に検索を実行して他の記事との関係を把握した上で執筆が適当か、あるいは加筆や整理の方が適当かを判断されることを強く推奨します。
- 未執筆タイトルを追加される方へ
- 現在は定期的にデータベースダンプよりプログラムで更新しているので、意図しないRevertが発生するかも知れません。
(3/10ページ, 2006年9月27日時点10,117項目)
目次 |
[編集] part 21
- オキサゾリン from ヘック反応
- オキサトミド from (Linkなし)
- オキサピウム from (Linkなし)
- オキサプロジン from (Linkなし)
- オキサホスフェタン from ウィッティヒ反応
- オキサル酸オキシダーゼ from (Linkなし)
- オキサログリコール酸レダクターゼ from (Linkなし)
- オキサロコハク酸 from 脱炭酸
- オキシコドン from (Linkなし)
- オキシダーゼ from (Linkなし)
- オキシダント from 二酸化窒素
- オキシテトラサイクリン from (Linkなし)
- オキシトシン from ヒスタミン, ペプチド, ペプチドホルモン, ヴィンセント・デュ・ヴィニョー, 有機合成化学
- オキシフェンサイクリミン from (Linkなし)
- オキシブプロカイン from (Linkなし)
- オキシヘモグロビン from ヘモグロビン
- オキシペルチン from (Linkなし)
- オキシメチレン from ポリアセタール
- オキセサゼイン from (Linkなし)
- オキセタン from ホルトンのタキソール全合成, 環状エーテル
- オキセタン form 環状エーテル from (Linkなし)
- オキソ from フェノール
- オキソグルタル酸 from ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸
- オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- オキソ錯体 from エポキシド
- オキソニウム from アドルフ・フォン・バイヤー
- オキソン from エポキシド, ジメチルジオキシラン, スルホン
- オキナタケ科 from シロシビン
- 置物 from (Linkなし)
- 尾ぐされ病 from メチレンブルー
- オクスプレノロール from (Linkなし)
- オクターブの法則 from ドミトリ・メンデレーエフ
- オクタクタン from IUPAC命名法
- オクタコサン from IUPAC命名法
- オクタコンタン from IUPAC命名法
- オクタデカン from IUPAC命名法, アルカン
- オクタノールデヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- オクタリアン from IUPAC命名法
- オクトレオチド from (Linkなし)
- オゴノリ from (Linkなし)
- オザグレル from (Linkなし)
- オザクレルナトリウム from (Linkなし)
- 振戦 from アンフェタミン, リチウム塩
- 治具 from ダイヤモンドライクカーボン, 工具鋼
- 尾去沢鉱山 from (Linkなし)
- G・W・オサン from カール・クラウス (化学者)
- 押出加工 from マグネシウム合金
- 尾島ラクタム from ホルトンのタキソール全合成
- 雄黄 from ヒ素
- オストワルトの希釈律 from ヴィルヘルム・オストヴァルト
- オスミウム酸 from グルタルアルデヒド
- オゾン層保護法 from オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書
- 小田原保健医療学部 from (Linkなし)
- オックスフォード世俗協会 from ピーター・アトキンス
- Oxford University Press from ウィリアム・パーキン
- オッペナウアー酸化 from アセトン, 化学反応の一覧
- オッペンナウアー酸化 from メールワイン・ポンドルフ・バーレー還元
- オニウム from オキソニウムイオン
- オニオコゼ from (Linkなし
- オニダルマオコゼ from (Linkなし)
- オパイン from アミノ酸
- オピウム from アヘン
- オピオイド受容体 from デルモルフィン
- オピオイド鎮痛薬 from (Linkなし)
- オピオイドペプチド from ペプチド
- 尾平鉱山 from (Linkなし)
- オプシン from ビタミンA, ロドプシン
- オフロキサシン from (Linkなし)
- Operant conditioning from (Linkなし)
- オペレーター from (Linkなし)
- オポパナックス from 天然樹脂
- オボムコイド from トリプシン
- Ω1受容体 from (Linkなし)
- オメガ6 from 油
- オメガ3 from 油
- オメガ9 from 油
- Ω-ヒドロキシデカン酸デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- オメプラゾール from (Linkなし)
- オランダ王立科学アカデミー from メルヴィン・カルヴィン
- オランダ王立芸術科学アカデミー from ヴォルフガング・パウリ
- オリーブグリーン from (Linkなし)
- オリーブ銅鉱 from (Linkなし)
- オリエル・カレッジ from アレクサンダー・トッド
- オリゴ-1,6-グリコシダーゼ from (Linkなし)
- オリゴヌクレオチド from アデノシン一リン酸, アデノシン二リン酸, リアルタイムPCR
- オリジナル from (Linkなし)
- 折りたたみ構造 from (Linkなし)
- オルガノ from (Linkなし)
- オルシプレナリン from (Linkなし)
- オルソログ from (Linkなし)
- オルトジクロロベンゼン from クレゾール
- オルト-パラ配向性 from 親電子置換反応
- オルニチン脱炭酸酵素 from プトレシン
- オルニチンデカルボキシラーゼ from オルニチン
- オルニチントランスカルバモイラーゼ from シトルリン
- マシュー・オルフィラ from アドルフ・ヴュルツ
- オルプリノン from (Linkなし)
- オルメサルタン from アゴニスト
- オルレアン大学 from 遠藤守信
[編集] part 22
- オレアンドマイシン from (Linkなし)
- オレイン酸銅 from (Linkなし)
- オレラニン from パラコート
- オレンジオイル from 溶媒
- オロチジン一リン酸 from オロト酸
- オロト酸尿症 from オロト酸
- オロト酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ from オロト酸
- オロト酸レダクターゼ from (Linkなし)
- オロパタジン from (Linkなし)
- オワンクラゲ from (Linkなし)
- 音響化学 from 化学の分野一覧
- 音響光学 from 二酸化テルル
- 温泉化学 from 無機化学
- オンダニセトロン from (Linkなし)
- 温度特性 from サマリウムコバルト磁石
- 音波化学 from 化学の分野一覧
- オンファス輝石 from (Linkなし)
- カーケンドール効果 from (Linkなし)
- カードストン from (Linkなし)
- Allan Gardner from (Linkなし)
- カートネーション from スルフィド
- カートリッジ黄銅 from 銅
- カーネリアン from (Linkなし)
- カーノット石 from (Linkなし)
- カーバメイト from (Linkなし)
- カーボンニュートラル from 生分解性プラスチック
- カーミン from (Linkなし)
- アンソニー・カーライル from 電気化学
- ジェローム・カール from (Linkなし)
- ロバート・カール from フラーレン, リチャード・スモーリー
- カール=フォン=ライヘンバッハ from 化学者の一覧
- カールスルーエ会議 from 周期表
- 過安息香酸 from 過酸
- Kai from (Linkなし)
- 海塩 from (Linkなし)
- ハンス・ガイガー from アーネスト・ラザフォード
- 外殻電子 from オージェ電子分光, 超アクチノイド元素
- カイガラムシ科 from コチニール色素
- 開環メタセシス重合 from 開環重合
- 快削銅 from 銅
- 会合 from アルキルリチウム, 溶液, 解離
- 開口放出 from 神経伝達物質
- 外国製造医薬品等の国内管理人 from (Linkなし)
- 外骨格 from キチン, キノン, 同定, 塩化ストロンチウム
- カイザー・ウィルヘルム研究所 from カール・ノイベルグ, 三フッ化塩素
- 海産毒素 from パリトキシン
- 改質 from 水素
- 改質ガソリン from ブテン
- 解重合 from (Linkなし)
- 回数計 from (Linkなし)
- 廻諍論 from (Linkなし)
- 回折法 from 分子構造
- 回転基底状態 from 分子磁石
- 回転スペクトル from 量子化学
- 解糖系酵素 from 酵素
- 解糖作用 from カール・ノイベルグ
- 開発パイプライン from (Linkなし)
- 外反母趾 from (Linkなし)
- ガイ病院 from リチャード・ブライト
- カイミジンコ from 同定
- 貝虫 from ルシフェリン
- 界面張力 from 表面張力
- ルイ・カイユテ from ジェイムズ・デュワー
- 海洋汚染防止法 from ヘキサメチレンテトラミン
- 海洋温度差 from (Linkなし)
- 海洋研究開発機構海 from (Linkなし)
- 海洋生物 from 海洋汚染
- 海洋天然物 from 有機化合物
- 海洋投棄規制条約 from 水銀, 鉛
- 海洋投棄規約条約 from ジシアン
- 外用薬 from (Linkなし)
- 外来物質 from (Linkなし)
- カイラル回転 from 核構造物理学
- カイラル振動 from 核構造物理学
- 解離吸着 from 吸着
- 解離定数 from オカダ酸, オキソ酸, ミカエリス・メンテン式, 濃度, 補酵素, 解離
- 解離平衡 from (Linkなし)
- 海緑石 from (Linkなし)
- 回路素子 from アノード, カソード
- ヘンリー・カウエル from (Linkなし)
- ガウス型軌道 from 化学略語一覧
- カウンターアニオン from (Linkなし)
- カウンターカチオン from (Linkなし)
- 火焔 from (Linkなし)
- 過塩素酸イオン from 化合物一覧
- 過塩素酸塩 from 過塩素酸ナトリウム, 酸素
- 過塩素酸カルシウム from 過塩素酸
- 過塩素酸銀 from ローソン試薬
- 過塩素酸マグネシウム from マグネシウム
- 過塩素酸リチウム from リチウム, 過塩素酸ナトリウム
- 火炎焼入れ from (Linkなし)
- 香 from 天然樹脂
- 香り from 香料
- カオリン-蛇紋石 from (Linkなし)
- 化学技術賞 from (Linkなし)
- 化学技術有功賞 from (Linkなし)
- 化学機動中隊 from (Linkなし)
- 化学教育賞 from (Linkなし)
- 化学教育有功賞 from (Linkなし)
[編集] part 23
- 化学結合論 from 原子価結合法
- 化学工業日報社 from 二酸化マンガン
- 化学合成ドラッグ from (Linkなし)
- 化学合成農薬 from (Linkなし)
- 化学構造 from SMILES記法, ツヨン, ビタミン, 合成化合物, 有機化学, 色素, 赤外分光法
- 科学雑誌 from (Linkなし)
- 化学修飾シリカゲル from クロマトグラフィー
- 化学蒸着 from 超硬合金
- 科学情報研究所 from (Linkなし)
- 化学浸透圧説 from アデノシン三リン酸
- 化学製品 from グリーンサスティナブルケミストリー
- 科学捜査 from ルミノール
- 科学組成 from (Linkなし)
- 化学種 from 酸と塩基
- 化学中間体 from ホウ素
- 科学データの可視化 from ケモインフォマティクス
- 化学的 from (Linkなし)
- 科学的記数法 from リチウム
- 化学的気相成長 from ジボラン
- 化学的構造 from (Linkなし)
- 化学的性質 from 遷移元素
- 化学テロ from (Linkなし)
- 化学と教育 from (Linkなし)
- 化学と工業 from (Linkなし)
- 化学反応性 from カルシウム
- 化学反応速度論 from シリル・ヒンシュルウッド, ニコライ・セミョーノフ
- 化学品検査協会 from 北野大
- 化学物質管理促進法 from ヘキサメチレンテトラミン
- 化学物質評価研究機構 from 北野大
- 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律 from ホスゲン
- 化学防護小隊 from (Linkなし)
- 化学防護服 from (Linkなし)
- 化学薬剤学 from (Linkなし)
- 化学薬品 from (Linkなし)
- 化学療法剤 from 色素
- 化学ロケット from (Linkなし)
- 鏡鉄鉱 from (Linkなし)
- 過カルボン酸 from カルボニルジイミダゾール, デーキン反応, バイヤー・ビリガー酸化, 過酸化物
- アンリ・カガン from 水素化
- 花器 from (Linkなし)
- 鍵反応 from 電子移動反応
- 可逆計算 from ランダウアーの原理
- 可逆的 from マルテンサイト変態
- 架橋化合物 from 基
- 架橋炭素環系化合物 from ブルバレン
- 架橋反応 from アルデヒド
- 核医学 from テクネチウム
- 核異性体 from 放射性崩壊
- 核異性体転移 from 放射性崩壊
- 核黄疸 from ビリルビン
- 楽音 from (Linkなし)
- 角銀鉱 from (Linkなし)
- 核原料物質 from 原子炉主任技術者, 核燃料取扱主任者, 硝酸ウラニル
- 核コレステロール from コンラート・ブロッホ
- 核壊変 from 原子力
- 過臭素酸アンモニウム from 過臭素酸
- 過臭素酸カリウム from 過臭素酸
- 過臭素酸カルシウム from 過臭素酸
- 過臭素酸ナトリウム from 過臭素酸
- 核酸系 from (Linkなし)
- 拡散係数 from サイクリックボルタンメトリー
- 拡散電流 from (Linkなし)
- 核酸発酵 from 呈味性ヌクレオチド
- 拡散法 from ドーピング (半導体)
- 拡散方程式 from ブラウン運動
- 核磁気共鳴スペクトル from ベンザイン
- 角質 from プロリン
- 角質層 from 腐食
- 学術名 from (Linkなし)
- 核種変換 from 放射性同位体
- 核スピン from 核スピン異性体, 水素, 炭素, 電子スピン共鳴
- 覚醒 from Α-メチルトリプタミン
- 学生実験 from 上皿天秤
- 角閃岩 from (Linkなし)
- 拡張ヒュッケル法 from ヒュッケル法, ロアルド・ホフマン, ロバート・バーンズ・ウッドワード, 経験的分子軌道法
- 獲得形質の遺伝 from 生物学と有機化学の年表
- 角度ひずみ from ヒュッケル則
- 核内受容体 from (Linkなし)
- 撹拌子 from バーチ還元
- 撹拌棒 from 実験器具の一覧
- 核物質 from (Linkなし)
- 核分裂アイソマー from 核構造物理学
- 核分裂核種 from ウラン
- 殻補正法 from 液滴模型
- 学問分野 from (Linkなし)
- 核融合発電 from 原子力
- 核融合炉 from 三重水素
- 確率微分方程式 from ランジュバン方程式
- 懸濁重合 from (Linkなし)
- 懸濁物 from デトリタス
- 加工助剤 from 酵素
- 化合物半導体 from ガリウムヒ素
- 過酸化銅 from 水酸化銅
- 火山性ガス from 硫黄
- カザン大学 from カール・クラウス (化学者)
- 橈脚類 from ルシフェリン
- 果実酸 from (Linkなし)
- 果実臭 from (Linkなし)
- カジネン from テルペノイド
- カジノール from テルペノイド
[編集] part 24
- 鹿島石油 from (Linkなし)
- 果汁 from (Linkなし)
- 加重平均 from 天然存在比
- 仮晶 from (Linkなし)
- 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド from ペプチド
- 下垂体機能障害 from 黄体形成ホルモン
- 下垂体機能不全 from 卵胞刺激ホルモン
- 下垂体腫瘍 from 卵胞刺激ホルモン, 黄体形成ホルモン
- 加水分解酵素 from 酵素
- ガス拡散 from 単離
- カスガマイシン from (Linkなし)
- カスケード系 from (Linkなし)
- ガス検知器 from (Linkなし)
- ヨハン・ガスタイガー from 有機合成化学
- カール・カストナー from ユストゥス・フォン・リービッヒ
- カストロ反応 from 薗頭カップリング
- ガス爆発 from 爆発
- 霞石 from (Linkなし)
- 霞み目 from (Linkなし)
- 粕屋炭田 from 石炭
- ガス油 from (Linkなし)
- ガス漏れ警報機 from (Linkなし)
- 化成品 from (Linkなし)
- かぜ薬 from (Linkなし)
- 風邪薬 from (Linkなし)
- 過セレン酸 from セレン
- 過セレン酸塩 from セレン
- カセロール from 実験器具の一覧
- 河川化学 from 化学の分野一覧
- 画像診断 from (Linkなし)
- カソードルミネッセンス from ルミネセンス
- 家族性高コレステロール血症 from (Linkなし)
- 家族性地中海熱 from コルヒチン
- カソモルフィン from ペプチド
- 片側顔面痙攣 from ボツリヌストキシン
- 片倉工業 from エクジソン
- 型染め from インディゴ染料
- 型の説 from アドルフ・ヴュルツ
- 過炭酸 from 炭素, 過酸
- 過炭酸塩 from 炭素
- 過炭酸カリウム from カリウム
- 可鍛性 from 金属
- 可鍛鋳鉄 from 鋳鉄
- カチオン染料 from (Linkなし)
- 家畜薬理学 from (Linkなし)
- カチノン from アンフェタミン, フェネチルアミン
- カチン from フェネチルアミン
- カッシニン from ペプチド
- 活性 from 合成化合物
- 活性エステル from カルボジイミド
- 活性汚泥 from 汚泥
- 活性汚泥法 from 汚泥
- 活性化エンタルピー from 反応速度論
- 活性化エントロピー from 反応速度論
- 活性化自由エネルギー from 反応速度論
- 活性点 from 触媒化学
- ヘッセン・カッセル from サンジェルマン伯爵
- ガッターマン反応 from 化学反応の一覧
- パクダ・カッチャーヤナ from 元素
- K中間子 from エアロゲル
- Κ-casein from (Linkなし)
- κ-casein from (Linkなし)
- Κ価 from 過マンガン酸カリウム
- 克山 from セレン
- 克山病 from セレン
- 褐簾石 from (Linkなし)
- カティバ法 from 酢酸
- 家庭用品衛生監視員 from 有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律
- カテコールアミン from アドレナリン, アミン, カテコール, ジュリアス・アクセルロッド, チロシン, ノルアドレナリン, フェネチルアミン, 神経伝達物質
- カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ from ジュリアス・アクセルロッド
- カテコラミン from コカイン
- カテニン from (Linkなし)
- カテネーション性 from 第16族元素
- カテプシン from (Linkなし)
- 荷電 from (Linkなし)
- 加藤製油 from 製油
- カドミウムグリーン from カドミウムイエロー, ヴィリジアン
- カドミウム銅 from 銅
- カドミウムレッド from カドミウム
- 過共析鋼 from セメンタイト, パーライト
- カドモポンイエロー from カドミウムイエロー
- かどや製油 from 製油
- ガドリン石 from スカンジウム
- 金型鋳造 from 鋳造
- カナダ国有鉄道 from (Linkなし)
- カナダバルサム from キシレン
- カナマイシン from (Linkなし)
- 加鉛効果 from 脱硫
- 加熱 from ニトロソグアニジン, リン化カルシウム, 炭酸水素アンモニウム, 炭酸水素ナトリウム, 熱媒体, 硫酸鉄, 臭素酸カリウム, 過塩素酸アンモニウム
- 過熱 from 相転移, 過冷却
- 加熱殺菌法 from ルイ・パスツール
- 可燃性気体 from 爆発限界
- カノコソウ from バリン
- ジャン・カバントゥー from 化学者の一覧
- カフェー酸 from クマリン
- カプサイシノイド from カプサイシン
- カプサンチン from 化合物一覧
- Stephen W. Kuffler from (Linkなし)
- ジグムント・ガブリエル from ガブリエル合成
- カプリル酸 from カルボン酸, 脂肪酸
[編集] part 25
- カプリン酸 from カルボン酸, 脂肪酸
- かぶれ from (Linkなし)
- 過分極 from トリアゾラム, 神経伝達物質
- カベルゴリン from (Linkなし)
- 釜石鉱山 from (Linkなし)
- カマグラ from (Linkなし)
- 紙・パルプ関連酵素 from 酵素
- カミキリモドキ from カンタリジン
- 神澤睦雄 from (Linkなし)
- 髪染め from 過酸化ベンゾイル
- 雷銀 from 硝酸銀
- 雷コウ from ニトロソグアニジン
- 雷酸 from シアン酸, ユストゥス・フォン・リービッヒ, 雷酸水銀
- 雷酸銀 from シアン酸
- 上室性頻脈 from (Linkなし)
- ガムクロラール系封入剤 from アラビアガム, 抱水クロラール
- 亀の甲 from ベンゼン
- カメラオブスキュラ from ジャンバッティスタ・デッラ・ポルタ
- カメラ・ワーク from アルフレッド・スティーグリッツ
- カメリアゲニン from テルペノイド
- カモミール from アズレン
- カヤタケ属 from ムスカリン
- カヤタケ類 from ムスカリン
- 殻 from 同定
- カラーダイヤ from (Linkなし)
- カラクサケマン from フマル酸
- ガラクチトール from 糖アルコール
- ガラクチトール1リン酸5-デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- ガラクチトール2-デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- ガラクツロン酸 from ペクチン, 糖
- ガラクトース1-デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- ガラクトースオキシダーゼ from (Linkなし)
- ガラクトキナーゼ from (Linkなし)
- ガラクトサミン from グリコサミノグリカン, 卵胞刺激ホルモン, 黄体形成ホルモン
- カラシ油 from 不飽和脂肪酸
- ガラス管 from 実験器具の一覧
- ガラス線量計 from 放射能
- ガラス相 from (Linkなし)
- ガラスフィルター from ろ紙, シュレンク管
- 唐津炭田 from 石炭
- カラベライト from 金
- カラミン from 化合物一覧
- カラム from (Linkなし)
- カラム分析 from クロマトグラフィー
- ガラン from 水素
- カリウムイオン from イオン
- カリウム長石 from (Linkなし)
- カリウムナトリウム from (Linkなし)
- カリウムヘキサメチルジシラジド from リチウムジイソプロピルアミド, 金属アミド
- カリオフィレン from テルペノイド
- カリガラス from ガラス
- カリ球 from ユストゥス・フォン・リービッヒ
- カリジン from カリクレイン, ブラジキニン
- カリックスアレーン from 有機化合物
- 仮比重 from RDX, アジ化鉛
- カリ肥料 from 硫酸カリウム
- 顆粒層細胞 from 性腺刺激ホルモン
- 加硫促進剤 from (Linkなし)
- 顆粒膜細胞 from 性腺刺激ホルモン, 黄体形成ホルモン
- 過リン酸 from リン, 過酸
- カルコゲン化金 from 金
- カルコパイライト系半導体 from (Linkなし)
- カルコン from フラボノイド
- カルシア from (Linkなし)
- Jerry Garcia from LSD (薬物)
- カルシウムイオン from イオン
- カルシウム拮抗降圧剤 from (Linkなし)
- カルシウム拮抗剤 from (Linkなし)
- Ca拮抗薬 from (Linkなし)
- Ca受容体拮抗薬 from (Linkなし)
- カルシトニン from 甲状腺ホルモン
- カルシニューリン from (Linkなし)
- カルタミン from (Linkなし)
- カルタン (薬剤) from (Linkなし)
- カルチニンカルバモイルトランスフェラーゼ from (Linkなし)
- カルチニン3-デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- ピエール・カルティエ from (Linkなし)
- カルテオロール from (Linkなし)
- 過ルテニウム酸塩 from ルテニウム
- カルニチンアシルトランスフェラーゼ from カルニチン
- イッポリート・カルノー from マリー・アドルフ・カルノー
- カルノー石 from (Linkなし)
- カルノシン from ヒスチジン
- カルノタイト from マリー・アドルフ・カルノー
- カルパイン from (Linkなし)
- カルバコール from (Linkなし)
- カルバゾール from (Linkなし)
- ガルバナム from 天然樹脂
- ガルバニ電池 from 腐食
- カルバペネム系 from (Linkなし)
- カルバマゼピン from (Linkなし)
- カルバミン酸 from カルバミン酸エチル, ホフマン転位
- カルバモイルリン酸 from オルニチン, シトルリン, 化合物一覧
- カルバモイルリン酸シンターゼ from (Linkなし)
- カルバリル from イソシアン酸メチル, ボパール化学工場事故
- カルピプラミン from (Linkなし)
- カルビン from リチウムジイソプロピルアミド, 同素体
- カルビン錯体 from エルンスト・フィッシャー
- カルプロニウム from (Linkなし)
- カルベオールデヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
[編集] part 26
- カルベジロール from (Linkなし)
- カルボキシペプチダーゼ from ジョン・ノースロップ
- カルボキシヘモグロビン from 一酸化炭素
- カルボキシラーゼ from カール・ノイベルグ
- カルボキシルエステラーゼ from (Linkなし)
- カルボキシル化 from グルタミン酸
- カルボコン from (Linkなし)
- カルボニックアンハイドラーゼ from 酵素
- カルボニルレダクターゼ from (Linkなし)
- カルボフラン from イソシアン酸メチル
- カルボラン酸 from ホウ素, 超酸
- カルボン酸アミド from グリニャール試薬
- カルボン酸チオエステル from グリニャール試薬
- カルボン酸誘導体 from (Linkなし)
- カルボン酸レダクターゼ from (Linkなし)
- カルマン症候群 from 卵胞刺激ホルモン, 性腺刺激ホルモン放出ホルモン, 黄体形成ホルモン
- カルムスチン from IARC発がん性リスク一覧
- カルモジュリン from (Linkなし)
- カルモナムナトリウム from (Linkなし)
- カルモフール from (Linkなし)
- カルロス4世 from ジョゼフ・プルースト
- 加齢 from 活性酸素
- カレイジアスペルセウス from (Linkなし)
- クライスト・カレッジ from アレクサンダー・トッド
- ガレノス from 生気論
- カロリー毎ケルビン from 熱容量
- 川本幸民 from 舎密
- 川島四郎 from 蛋白質
- 革鞣し剤 from 炭酸水素アンモニウム
- 皮なめし職人 from ルイ・パスツール
- 河原 from (Linkなし)
- クライド・カワン from (Linkなし)
- 感圧色素 from (Linkなし)
- 頑火輝石 from (Linkなし)
- 感覚器系 from (Linkなし)
- 環化付加反応 from 1,3-双極子, ウィッティヒ反応, ウッドワード・ホフマン則, フロンティア軌道理論, ペリ環状反応, 化学反応の一覧
- 柑橘フラボノイド from ルチン
- 環境効果 from 影響汎関数
- 環境工学 from ウィラード・リビー, 速度定数
- 環境分析化学 from 化学の分野一覧
- 環境保護 from 水
- 環境ホルモン以外の内分泌攪乱物質 from 内分泌攪乱化学物質
- 環境免疫化学 from 化学の分野一覧
- ガングリオシド from ガラクトース
- 緩下剤 from ポリエチレングリコール, 炭酸マグネシウム
- カン研究所 from (Linkなし)
- 還元作用 from (Linkなし)
- 還元性 from (Linkなし)
- がん原性試験 from (Linkなし)
- 乾固 from 遠心分離
- 感光剤 from ヨウ化銀, 光電子, 臭化銀
- 感光色素 from (Linkなし)
- 感光ドラム from アモルファスシリコン
- 感光膜 from ゼラチン
- 韓国医学 from ヒ素
- 韓国標準型原子炉 from (Linkなし)
- 癌細胞 from (Linkなし)
- 観察の理論負荷性 from フロギストン説
- 換算質量 from 回転準位, 水素原子におけるシュレーディンガー方程式の解, 速度論的同位体効果
- 鑑識 from ルミノール
- 観賞魚店 from クロラミン
- 環状グアノシン一リン酸 from 環状アデノシン一リン酸
- 干渉作用 from 分子構造
- 桿状体 from ロドプシン
- 緩衝能 from (Linkなし)
- 乾性油 from 不飽和脂肪酸
- 岩石化学 from 無機化学
- 関節炎 from セレン
- 間接製鋼法 from (Linkなし)
- 間接遷移 from バンド間遷移, バンドギャップ
- 間接ビリルビン from ビリルビン
- 完全系 from Pulay補正
- 完全燃焼 from エタン, 二酸化硫黄
- 乾燥管 from 実験器具の一覧
- 乾燥砂 from リン化カルシウム
- 乾燥破傷風ウマ抗毒素 from (Linkなし)
- 乾燥肌 from ラウリル硫酸ナトリウム
- 乾燥BCG from (Linkなし)
- 環太平洋国際化学会議 from (Linkなし)
- カンタキサンチン from アスタキサンチン
- カンタリス from カンタリジン
- エリック・カンデル from (Linkなし)
- 寒天版 from (Linkなし)
- 関東電化工業 from 六フッ化硫黄
- カントン from ジェームズ・サムナー
- 感熱色素 from (Linkなし)
- 菅野暁 from 田辺・菅野ダイアグラム
- カンバーランド州 from (Linkなし)
- アレクサンドル・ソロモノヴィッチ・カンパニエーツ from 熱力学・統計力学の年表
- 乾板 from セルロイド
- 岩盤 from 超硬合金
- カンピロバクター from (Linkなし)
- 肝不全 from Α-アマニチン
- カンプトテシン from アルカロイド
- カンプト/トポテシン from (Linkなし)
- 岸壁 from (Linkなし)
- 漢方薬学 from (Linkなし)
- Γ-アミノ酪酸 from (Linkなし)
- Γ-グアニジノ酪アルデヒドデヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- Γ-GTP from (Linkなし)
[編集] part 27
- Gamma-butyrolactone from デザイナードラッグ
- 管理 from 毒物劇物取扱責任者
- 管理薬剤師 from 薬事法
- カンレノ酸カリウム from (Linkなし)
- ギア法 from 分子動力学法
- Ken Kesey from LSD (薬物)
- キーゼリット from 硫酸カリウム
- キーソム力 from (Linkなし)
- キール大学 from オットー・ディールス, クルト・アルダー, ゲルハルト・ドーマク, マックス・プランク
- 黄色黄銅 from 銅
- 擬液相 from ポリ酸
- 希塩酸 from クロム, 酸化銅(I)
- 既往症 from (Linkなし)
- アルバート・ギオルソ from 超ウラン元素
- 機械工具 from リチウム
- 機械特性 from 化学
- 気化潜熱 from ジムロート冷却器
- 幾何配置 from 電子環状反応
- 気管支拡張薬 from フェネチルアミン
- 気管支痙攣 from (Linkなし)
- 気管支平滑筋 from アドレナリン
- 擬ギャップ from (Linkなし)
- 奇形児 from ビタミンA
- 奇形腫 from ヒト絨毛性ゴナドトロピン
- 危険因子 from コレステロール
- 希元素 from レアメタル
- 危険物第4類 from (Linkなし)
- 着香料 from 油
- 蟻酸エチル from エステル
- キサンチル酸 from 呈味性ヌクレオチド
- キサンチンオキシダーゼ from モリブデン
- キサンチンデヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- ギ酸デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- キサントマチン from (Linkなし)
- ギ酸プロピル from ギ酸
- 蟻酸メチル from N,N-ジメチルホルムアミド
- ギシギシ from シュウ酸
- 擬斜方晶系 from (Linkなし)
- 寄宿学校 from エドモンド・フィッシャー
- 技術移転機関 from 化学略語一覧
- 技術進歩賞 from (Linkなし)
- 技術用語 from (Linkなし)
- 基準振動 from DFPT法
- キシラナーゼ from 酵素
- キシラン from ヘミセルロース
- キシランendo-1,3-β-キシロシダーゼ from (Linkなし)
- キシリトールオキシダーゼ from (Linkなし)
- キシルロース from キシロース, ケトース, 単糖
- キシロースイソメラーゼ from キシロース
- キシログルカン from ガラクトース, 多糖
- キシロシルトランスフェラーゼ from キシロース
- 寄生生物 from フェレドキシン
- 犠牲電極 from カドミウム, 亜鉛
- 寄生蜂 from (Linkなし)
- 犠牲防食 from (Linkなし)
- 寄生容量 from ガリウムヒ素
- 貴石 from (Linkなし)
- 気相化学 from 化学の分野一覧
- 気相酸化 from (Linkなし)
- 気相焼結 from (Linkなし)
- 気相凍結法 from アモルファス
- 基礎化学 from 化学の分野一覧
- 既存添加物名簿 from シチジル酸
- 気体拡散法 from ウィラード・リビー
- キタサマイシン from (Linkなし)
- 汚れ from 上皿天秤
- 北原武 from ダニシェフスキージエン
- 北松炭田 from 石炭
- キチナーゼ from (Linkなし)
- 気つけ薬 from (Linkなし)
- 拮抗 from (Linkなし)
- 吉草酸ペンチル from エステル
- キツネノカラカサ属 from Α-アマニチン
- 基底核 from ドパミン
- 軌道エネルギー from ハートリー-フォック方程式
- 軌道関数 from 混成軌道
- 軌道相互作用 from 電荷移動錯体
- 軌道半径 from 超アクチノイド元素
- キナ (植物) from キニーネ
- キナクリドン from アリザリン
- キナ酸 O-ヒドロキシシンナモイルトランスフェラーゼ from 補酵素A
- キナ酸5-デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- キナ酸デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- ギニアグラス from (Linkなし)
- キニジン from (Linkなし)
- キニナーゼ from ブラジキニン
- キニン from カリクレイン
- 絹雲母 from (Linkなし)
- キヌレニナーゼ from (Linkなし)
- キヌレニン from 化合物一覧
- キヌレニン-3-モノオキシゲナーゼ from (Linkなし)
- キヌレン酸1,7-ジヒドロジオールデヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- 機能材料化学 from 化学の分野一覧
- 機能性分子 from 有機化合物
- 木下雲母 from (Linkなし)
- キノたんぱく質グルコースデヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- キノロン from (Linkなし)
- キノロン系 from (Linkなし)
- 木箱 from 上皿天秤
- キハダ from アルカロイド, ベルベリン
[編集] part 28
- 揮発 from クロラミン
- 揮発分 from プロパン
- 忌避剤 from ディート, 酢酸
- ギブアップ from (Linkなし)
- ギブズ=デュエムの式 from (Linkなし)
- ギブス石 from (Linkなし)
- ギブズ集団 from ウィラード・ギブズ
- ギプス石膏 from (Linkなし)
- 輝沸石 from (Linkなし)
- 基本複素環系化合物 from IUPAC命名法
- 黄斑変性症 from カロテノイド
- 気密服 from (Linkなし)
- 肝ジストマ from IARC発がん性リスク一覧
- 肝吸虫 from プラジカンテル
- 胆礬 from (Linkなし)
- 肝膜 from マーティン・ロッドベル
- 肝芽腫 from カルボプラチン
- 気門 from (Linkなし)
- 擬ヤーン・テラー効果 from ヤーン・テラー効果
- ギヤオイル from 油
- 既約 from 化学反応式
- 逆温度 from 熱力学温度
- 逆合成解析 from 天然物化学
- 逆滴定 from 濃度
- 逆転層 from 大気汚染
- 逆反応 from 不可逆反応, 水性ガスシフト反応, 電子環状反応
- 逆変態 from マルテンサイト変態
- 逆方向飽和電流 from (Linkなし)
- CAS分類番号 from (Linkなし)
- 逆行性輸送 from (Linkなし)
- キャッスルマン病 from (Linkなし)
- CADUCEUS from Mycin
- キャロル転位 from クライゼン転位
- QSPR from (Linkなし)
- 吸音材 from グラスウール
- 嗅覚上皮 from (Linkなし)
- 求核種 from アセト酢酸エチル, パラトルエンスルホン酸
- 求核反応 from 転位反応
- 求核付加 from ウィッティヒ反応, ワッカー酸化
- 給気余熱器 from 熱交換器
- 吸湿 from (Linkなし)
- 吸湿性 from 硝酸尿素, 過酸化カリウム
- 吸収線量 from グレイ (単位)
- 弓状核 from 性腺刺激ホルモン
- 球状タンパク質 from (Linkなし)
- 救心 from (Linkなし)
- 給水余熱器 from 熱交換器
- 急性狭隅角緑内障 from (Linkなし)
- 急性呼吸器疾罹患 from (Linkなし)
- 急性ジストニア from (Linkなし)
- 急性障害 from 原子力
- 急性高カルシウム血症 from エチレンジアミン四酢酸
- 急性中毒 from (Linkなし)
- 急性白血病 from (Linkなし)
- 吸着剤 from ソープションポンプ, 炭素
- 吸着材 from ゼオライト
- 吸着等温線 from 吸着
- QT延長 from アレグラ
- QT時間 from エリスロマイシン
- 求電子 from ビルスマイヤー・ハック反応
- 求電子反応 from 転位反応
- 牛乳プリン from (Linkなし)
- 吸入麻酔剤 from チオペンタール
- ウィルヘルム・キューネ from 酵素
- 吸光曲線 from フミン酸
- 吸光光度分析 from (Linkなし)
- 吸光光度法 from 機器分析化学, 酸塩基指示薬
- キューポラのある街 from キューポラ
- キュブリン from (Linkなし)
- キュブロニッケル from 銅
- イブ・キュリー from (Linkなし)
- キュリー研究所 from マルグリット・ペレー
- キュリー研究所 (パリ) from (Linkなし)
- キュリー研究所 (ワルシャワ) from (Linkなし)
- キュリー定数 from 強磁性
- キュリーの法則 from キュリー夫妻
- Henry G. Kunkel from (Linkなし)
- 巨赤芽球性貧血 from 葉酸
- 共役塩基 from N-ブチルリチウム, アルコキシド, アンモニア, クロミズム, テトラフルオロホウ酸, フェノール
- 共役系 from (Linkなし)
- 共役二重結合 from アスタキサンチン
- 共役リノール酸 from リノール酸
- 強化剤 from シチジル酸
- 凝血因子IXa from (Linkなし)
- 凝血因子XIIa from (Linkなし)
- 凝血因子XIa from (Linkなし)
- 凝血因子Xa from (Linkなし)
- 凝血因子VIIa from (Linkなし)
- 凝血反応 from 脂肪酸
- 競合 from マグネシウム
- 凝固系 from (Linkなし)
- 凝固剤 from 水酸化カルシウム
- 凝集エネルギー from 全エネルギー
- 凝集数 from ラウリル硫酸ナトリウム
- 共重合体 from 高分子
- 共縮重合反応 from ポリアミド系樹脂
- 凝縮体化学 from 化学の分野一覧
- 行商 from サイモン・フレクスナー
- 紀陽除虫菊 from (Linkなし)
- 強心剤 from 亜硝酸アミル
[編集] part 29
- 強靭鋳鉄 from 鋳鉄
- 経筋 from (Linkなし)
- 共析鋼 from セメンタイト
- 共析反応 from パーライト
- ギョウチュウ from カイニン酸
- 協調運動障害 from ピレスロイド
- 強直性痙攣 from (Linkなし)
- 経別 from (Linkなし)
- 共変微分 from (Linkなし)
- 共鳴寄与構造 from 芳香族化合物
- 共鳴ラマン効果 from ラマン効果
- 共融点 from (Linkなし)
- 強誘電体メモリ from チタン酸ジルコン酸鉛
- 共輸送 from 電子伝達系
- 共立マテリアル from チタン酸バリウム
- 強力わかもと from (Linkなし)
- 行列単位 from (Linkなし)
- 協和発酵ケミカル from (Linkなし)
- 協和発酵フーズ from グルタミン酸ナトリウム
- 協和メデックス from (Linkなし)
- 魚介エキス from 香料
- 漁獲 from キチン
- 魚眼石 from (Linkなし)
- 曲射砲 from (Linkなし)
- 曲げ疲労性 from ABS樹脂
- 局在 from 重い電子系
- 局所麻酔 from 麻酔科学
- 局所麻酔剤 from アドレナリン, クロロメタン, チオペンタール
- 局所麻酔薬 from コカイン
- 極性物質 from 第17族元素
- 極東石油工業 from 製油
- 居住区 from (Linkなし)
- 拒絶反応 from (Linkなし)
- 魚肉 from メチオニン
- 魚油 from ドコサヘキサエン酸, 脂肪酸
- 許容摂取量 from アンチモン
- 許容電流 from (Linkなし)
- 許容濃度 from ジボラン
- キラル補助基 from メントール
- キラル補助剤 from モッシャー法
- ギリアド・サイエンシズ from (Linkなし)
- キリアン from IUPAC命名法
- 錐状体 from ロドプシン
- 錐体外路 from (Linkなし)
- 起立性低血圧 from (Linkなし)
- 桐山ろうと from 実験器具の一覧
- 桐山ロート from 再結晶
- 気流 from (Linkなし)
- パーシー・カーライル・ギルクリスト from (Linkなし)
- ウォルター・ギルバート from (Linkなし)
- ギルマン from (Linkなし)
- ロジェ・ギルマン from 性腺刺激ホルモン放出ホルモン
- キレーション療法 from (Linkなし)
- キレート化合物 from 緩衝液
- キレート療法 from (Linkなし)
- キレトロピー反応 from ペリ環状反応
- 銀イオン from イオン, ユストゥス・フォン・リービッヒ, 酸化銀(I)
- 銀河間ガス from 水素
- 金化合物 from 金
- 銀含有銅 from 銅
- 緊急安全性情報 from アレグラ
- 金コロイド from マイケル・ファラデー
- 筋弛緩 from (Linkなし)
- 近似結晶 from 結晶
- 銀食器 from 銀
- 金疹 from 金
- 近接作用 from マイケル・ファラデー, 相互作用
- 金属アレルギー from ホワイトゴールド
- 金属イオン from シアン化水素, 風化
- 金属塩 from アルコール
- 禁則帯 from 色素
- 金属過酸化物 from 第1族元素, 過酸化水素
- 金属カルボニル from エルンスト・フィッシャー, 有機金属化学
- 金属クラスター from ウェイド則
- 金属結合半径 from 原子半径
- 金属材料 from (Linkなし)
- 金属材料技術研究所 from (Linkなし)
- 金属酸化物 from エリンガムダイアグラム, グラファイト
- 金属磁石 from 白金磁石
- 金属-絶縁体転移 from 相転移
- 金属組織学 from (Linkなし)
- 金属タンパク質 from ヒスチジン
- 金属超酸化物 from 第1族元素
- 金属電子論 from (Linkなし)
- 金属封鎖剤 from 三塩化リン
- 金属プロテアーゼ from (Linkなし)
- 金属マンガン from マンガン
- 金属硫化物 from 硫化水素
- 金属ロウ from 融剤
- 近代細菌学の開祖 from ルイ・パスツール
- キンダ族 from キンディー
- 金チオリンゴ酸ナトリウム from (Linkなし)
- 緊張 from (Linkなし)
- 金貯蓄口座 from 金
- 筋肉増強剤 from 脂質
- 筋肉痛 from (Linkなし)
- キンメダイ from 水銀
- 菌床 from (Linkなし)
- 金曜講演 from マイケル・ファラデー
- グアイアズレン from アズレン
[編集] part 30
- クアゼパム from (Linkなし)
- グアナベンズ from (Linkなし)
- グアニジノ酢酸-N-メチルトランスフェラーゼ from (Linkなし)
- グアニジン酢酸 from オルニチン
- グアニル酸 from アミノ酸, シチジル酸, ヌクレオチド, 呈味性ヌクレオチド
- グアニル酸ナトリウム from (Linkなし)
- グアニン・ヌクレオチド・タンパク質 from マーティン・ロッドベル
- グアネチジン from (Linkなし)
- グアノシン from グアニン, ヌクレオシド
- グアノシン一リン酸 from イノシン酸, グアニン
- グアノシン二リン酸 from グアニン, グアノシン三リン酸
- グアンファシン from (Linkなし)
- クイズ!ドレミファドン! from (Linkなし)
- トーマス・クヴァストホフ from サリドマイド
- クヴェドリンブルク from マルティン・ハインリヒ・クラプロート
- 空気浄化装置 from (Linkなし)
- 空気炉 from (Linkなし)
- 空孔 from フレンケル欠陥
- 空中文字 from チタン
- Herbert S. Gutowsky from (Linkなし)
- クーファ from キンディー, ジャービル・イブン=ハイヤーン
- 空腹 from 2C-I
- クーロンエネルギー from エバルトの方法
- クーロン演算子 from ハートリー-フォック方程式
- クーロン結晶 from (Linkなし)
- クエーカーオーツ from フルフラール
- クエルシトール from 糖アルコール
- クエン酸アンモニウム from (Linkなし)
- クエン酸サイクル from 生物学と有機化学の年表
- クエン酸シンターゼ from オキサロ酢酸
- クエン酸タンドスピロン from (Linkなし)
- クエン酸ナトリウム from ナトリウム
- ククミシン from (Linkなし)
- ククルビタシンδ(23)レダクターゼ from (Linkなし)
- 草木染め from 酢酸銅
- 鎖式グルコース from 還元糖
- 鎖式有機化合物 from 環式有機化合物
- クジャク石 from 色素
- 釧路炭田 from 石炭
- グスペリムス from (Linkなし)
- 薬史学 from (Linkなし)
- 薬と社会 from (Linkなし)
- 薬の社会学 from (Linkなし)
- くすりまけ from (Linkなし)
- 薬理化学 from 化学の分野一覧
- クチナシ色素 from (Linkなし)
- 駆虫薬 from アンチモン, カイニン酸
- クッキングペーパー from (Linkなし)
- グッゲンハイム奨学金 from ウィラード・リビー
- 掘削機 from (Linkなし)
- クッション from (Linkなし)
- 屈折計 from (Linkなし)
- ハンニバル・グッドウィン from セルロイド
- ルイス・グッドマン from アルフレッド・ギルマン
- 配向 from 分子構造
- 隈 from Α-メチルトリプタミン
- 熊田・玉尾反応 from グリニャール試薬
- クマテトラリル from クマリン
- クマリン酸 from (Linkなし)
- クマル酸 from フェニルプロパノイド, フラボノイド, 化合物一覧, 補酵素A
- クマル酸CoA from フラボノイド
- クマル酸デヒドロゲナーゼ from (Linkなし)
- 組換えDNA from 卵胞刺激ホルモン, 発光, 黄体形成ホルモン
- 組み換えタンパク from 構造生物学
- 組み合わせ化学 from 化学の分野一覧
- クミン酸 from クメン
- クムレン from ベンザイン, 基
- レオポルト・グメリン from 化学者の一覧
- クラーレ from アルカロイド
- グライフスバルト大学 from ゲルハルト・ドーマク
- クラウジウスの式 from (Linkなし)
- Albert Claude from (Linkなし)
- ヨハン・ルドルフ・グラウバー from 硝酸, 硫酸
- グラクソ・ウエルカム from (Linkなし)
- クラジノース from (Linkなし)
- コバルト・リッチ・クラスコ from コバルト
- クラスター構造 from 疎水結合
- クラスター錯体 from 集積型金属錯体
- クラスター触媒 from 触媒
- クラスレート from 第18族元素
- グラッシーカーボン from 化学略語一覧
- 鞍点 from 準安定状態
- Beatrice Gardner from (Linkなし)
- グラニセトロン from (Linkなし)
- グラニュライト from (Linkなし)
- グラフト重合 from エポキシ樹脂, ポリマーアロイ
- クラブラン酸 from (Linkなし)
- クラブラン酸カリウム from (Linkなし)
- クラペイロン from (Linkなし)
- クラマース・クローニッヒの関係式 from 旋光
- グラマースクール from ポール・カーラー
- ドナルド・クラム from チャールズ・ペダーセン, 超分子
- グラム陰性 from (Linkなし)
- グラム陰性桿菌 from (Linkなし)
- グラム陰性球菌 from (Linkなし)
- グラム陽性 from (Linkなし)
- クラリーノ from (Linkなし)
- クラ-レ from (Linkなし)
- クラレポバール from (Linkなし)
- グランザイムB from (Linkなし)
(3/10ページ, 2006年9月27日時点10,117項目)