毎日出版文化賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
毎日出版文化賞(まいにちしゅっぱんぶんかしょう)は、毎日新聞社が主催する、優秀な出版物を対象とした文化賞である。1947年に創設された。毎年11月に受賞者が発表され、授賞式が行われる。
目次 |
[編集] 部門
本賞には以下の4部門が存在する。
- 文学・芸術部門:小説、随想、詩歌、文芸学、芸術学を対象とする。小説は特に純文学に主眼を置くが、稀に大衆文学が選ばれる場合もある。
- 人文・社会部門:人文科学と社会科学を対象とする。
- 自然科学部門:自然科学を対象とする。
- 企画部門:全集、辞典、事典を対象とする。
以上の正規の部門とは別に、特別賞が併設されている。
[編集] 受賞作一覧
[編集] 第1回から第10回
- 第1回(1947年)
- 第2回(1948年)
- 第3回(1949年)
- 第4回(1950年)
- 第5回(1951年)
- 第6回(1952年)
- 第7回(1953年)
- 第8回(1954年)
- 第9回(1955年)
- 第10回(1956年)
[編集] 第11回から第20回
- 第11回(1957年)
- 第12回(1958年)
- 第13回(1959年)
- 第14回(1960年)
- 第15回(1961年)
- 第16回(1962年)
- 第17回(1963年)
- 第18回(1964年)
- 第19回(1965年)
- 第20回(1966年)
[編集] 第21回から第30回
- 第21回(1967年)
- 第22回(1968年)
- 第23回(1969年)
- 第24回(1970年)
- 第25回(1971年)
- 第26回(1972年)
- 第27回(1973年)
- 第28回(1974年)
- 第29回(1975年)
- 第30回(1976年)
[編集] 第31回から第40回
- 第31回(1977年)
- 第32回(1978年)
- 第33回(1979年)
- 第34回(1980年)
- 第35回(1981年)
- 文学・芸術部門
- 滑川道夫『桃太郎像の変容』
- 人文・社会部門
- 日高六郎『戦後思想を考える』
- 野々山真輝帆『スペイン内戦』
- 井上千津子『ヘルパー奮戦の記』
- 自然科学部門
- 西村三郎『地球の海と生命 海洋生物地理学序説』
- 文学・芸術部門
- 第36回(1982年)
- 第37回(1983年)
- 第38回(1984年)
- 第39回(1985年)
- 文学・芸術部門
- 吉村典子『お産と出会う』
- 人文・社会部門
- 上田篤『流民の都市とすまい』
- 山室信一『法制官僚の時代 国家の設計と知の歴程』
- 自然科学部門
- 和秀雄『ゴンはオスでノンはメス』
- 企画部門
- 石井威望ほか編『ヒューマンサイエンス 全5巻』
- 文学・芸術部門
- 第40回(1986年)
- 文学・芸術部門
- 天野忠『続天野忠詩集』
- 人文・社会部門
- 宮崎義一『世界経済をどう見るか』
- 金時瞳『「在日」のはざまで』
- 自然科学部門
- 粟津キヨ『光に向って咲け』
- 企画部門
- 蜂谷緑『ミズハショウの花いつまでも』
- 文学・芸術部門
[編集] 第41回から第50回
[編集] 第51回から第60回
- 第51回(1997年)
- 第52回(1998年)
- 第53回(1999年)
- 第55回(2001年)
- 第56回(2002年)
- 第58回(2004年)
- 第59回(2005年)