出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第2回全国中等学校優勝野球大会
出場校 |
12校 |
参加校数 |
115校 |
優勝 |
慶應義塾普通部(東京府)(初) |
試合数 |
13(敗者復活含む) |
総入場者数 |
--- |
本塁打数 |
4本 |
第2回全国中等学校優勝野球大会は1916年(大正5年)8月16日から20日の間、大阪府の豊中球場で行われた全国中等学校優勝野球大会である。
[編集] 出場校
- 東北
- 関東
- 甲信越・北陸
- 東海
- 京津
- 大阪
- 兵庫
- 紀和
- 山陰
- 山陽
- 四国
- 九州
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
- 和歌山中 2 - 1 鳥取中
- 市岡中 6 - 2 長野師範
- 一関中 3x - 2 京都二中
- 広島商 19 - 4 中学明善
- 香川商 2 - 1 関西学院中
- 慶応普通部 6 - 2 愛知四中
[編集] 2回戦
- 慶応普通部 9 - 3 香川商
- 市岡中 8 - 0 一関中(市岡中・松本がノーヒットノーラン達成・大会初)
|
- 和歌山中 6 - 4 広島商
- 鳥取中 9 - 6 中学明善(敗者復活)
|
[編集] 準決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
計 |
市岡中 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
鳥取中 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
慶応普通部 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
7 |
和歌山中 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
[編集] 決勝
(慶応普通部)山口-出口 (市岡中)富永-田中
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
市岡中 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
慶応普通部 |
0 |
0 |
5 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
6 |
市岡中は、準決勝でエース松本が右肩を強打し負傷したため、急遽捕手の富永を投手、左翼手の田中を捕手とする急造バッテリーで臨んだが、慶応普通部は3回裏に3失策、1野選、1四球と混乱する市岡中につけこみ、2安打を絡めて一挙5点を挙げた。投げてはエース山口が3安打11奪三振無四球で完投した。なお、山口は慶應義塾大学の正選手も務めていた。当時は選手資格があいまいだったので、こういうことも可能だったのである。
[編集] 関連項目