第79回全国高等学校野球選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出場校 | 49 |
---|---|
参加校数 | 4,093校 |
優勝 | 智弁和歌山(初) |
準優勝 | 平安 |
試合数 | 48 |
開会式司会 | --- |
閉会式司会 | --- |
選手宣誓 | 佐藤智寛(旭川大) |
総入場者数 | --- |
1日最高入場者数 | --- |
第79回全国高等学校野球選手権大会は、1997年8月8日から21日にかけて阪神甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。
なお、この第79回大会より、開会式・閉会式の司会は、選出された現役の高校生男女2名が進行する事となった。
目次 |
[編集] 概要
- キャッチフレーズ「夏は、ぼくらの夢舞台」
[編集] 日程
[編集] 出場校
|
|
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
|
|
※青森県勢で初めて甲子園でホームランを放ったが、大阪出身の野球留学生だった。
※3回表終了時点では文徳9-1市立船橋のスコアだったが、そこから市船橋は反撃開始。6回裏に市船橋が一気に10得点を挙げるなどで大逆転。現在甲子園大会においてこの8点の差をひっくり返したのが、史上最大の逆転試合となっている。
[編集] 2回戦
|
|
[編集] 3回戦
|
|
[編集] 準々決勝
|
|
[編集] 準決勝
- 平安 3 - 0 前橋工
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
前橋工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
平安 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 3 |
[審判](球)杉中(塁)中本・伊東・山名
- 智弁和歌山 1x - 0 浦添商(延長10回)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
浦添商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
智弁和歌山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 1 |
[審判](球)田中(塁)吉川・榎田・鹿多
[編集] 決勝
- 智弁和歌山 6 - 3 平安
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
智弁和歌山 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6 |
平安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
[審判](球)木嶋(塁)清水・岡本・桂
16年ぶりの近畿勢対決(1981年の報徳学園2-0京都商以来)となった決勝戦は、智弁和歌山が当時主将の中谷仁(のち阪神-楽天)らの活躍で8回に勝ち越し、選手権大会では念願の初優勝を果たした(春のセンバツ大会では1994年に初優勝)。41年ぶりの全国制覇を目指した平安は、エースの川口知哉(のちオリックス)が連投の疲れからか終盤打ち込まれ、惜しくも準優勝に終わった。
[編集] 関連項目
高校野球 | ||
---|---|---|
選抜高等学校野球大会 | 全国高等学校野球選手権大会 | 選手権大会地方予選 |
1924 |
1915 | 1916 | 1917 | (1918)中止 | 1919 |
|