全国高等学校野球選手権東東京大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全国高等学校野球選手権東東京大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんひがしとうきょうたいかい)は東京都で開催されている全国高等学校野球選手権の地方予選大会。
目次 |
[編集] 概要
東京大会では毎年東西に分かれて開催されており、東京23区のうち、中野区、練馬区、杉並区を除いた20区と伊豆諸島、小笠原諸島に所在する東京都の学校が東東京大会に出場する。東西分割される以前の東京大会については全国高等学校野球選手権東京大会を参照。
[編集] 沿革
[編集] 過去の代表校
- 1974年(第56回) - 城西大付(初出場)
- 1975年(第57回) - 早稲田実業(15年ぶり20回目)
- 1976年(第58回) - 日体荏原(初出場)
- 1977年(第59回) - 早稲田実業(2年ぶり21回目)
- 1978年(第60回) - 早稲田実業(2年連続22回目)
- 1979年(第61回) - 城西大付(5年ぶり2回目)
- 1980年(第62回) - 早稲田実業(2年ぶり23回目)
- 1981年(第63回) - 早稲田実業(2年連続24回目)
- 1982年(第64回) - 早稲田実業(3年連続25回目)
- 1983年(第65回) - 帝京(初出場)
- 1984年(第66回) - 日大一(11年ぶり7回目)
- 1985年(第67回) - 関東一(初出場)
- 1986年(第68回) - 正則学園(初出場)
- 1987年(第69回) - 帝京(4年ぶり2回目)
- 1988年(第70回) - 日大一(4年ぶり8回目)
- 1989年(第71回) - 帝京(2年ぶり3回目)
- 1990年(第72回) - 関東一(5年ぶり2回目)
- 1991年(第73回) - 帝京(2年ぶり4回目)
- 1992年(第74回) - 帝京(2年連続5回目)
- 1993年(第75回) - 修徳(27年ぶり3回目)
- 1994年(第76回) - 関東一(4年ぶり3回目)
- 1995年(第77回) - 帝京(3年ぶり6回目)
- 1996年(第78回) - 早稲田実業(14年ぶり26回目)
- 1997年(第79回) - 岩倉(初出場)
- 1998年(第80回) - 帝京(3年ぶり7回目)
- 1999年(第81回) - 城東(初出場)
- 2000年(第82回) - 日大豊山(初出場)
- 2001年(第83回) - 城東(2年ぶり2回目)
- 2002年(第84回) - 帝京(4年ぶり8回目)
- 2003年(第85回) - 雪谷(初出場)
- 2004年(第86回) - 修徳(11年ぶり4回目)
- 2005年(第87回) - 国士舘(初出場)
- 2006年(第88回) - 帝京(4年ぶり9回目)
[編集] 東京代表による甲子園優勝校
- 夏の甲子園は6回の優勝、春の選抜大会を合わせて通算11回の優勝を誇る。
- 1916年第2回 慶応普通部(関東代表)
- 1976年第58回 桜美林(西東京代表)
- 1989年第71回 帝京(東東京代表)
- 1995年第77回 帝京(東東京代表)
- 2001年第83回 日大三(西東京代表)
- 2006年第88回 早稲田実業(西東京代表)
[編集] 使用される球場
- 明治神宮野球場(東・西東京)
- 明治神宮第二球場(東東京)
- 都営駒沢球場 (東東京)
- 江戸川区球場(東東京)
- 大田スタジアム(東東京)
- 市営立川球場 (西東京)
- 多摩市一本杉公園野球場(西東京)
- 市営昭島球場(西東京)
- 八王子市民球場(西東京)
- 上柚木公園球場(西東京)
- あきる野市民球場(西東京)
- 府中市民球場(西東京)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
高校野球 | ||
---|---|---|
選抜高等学校野球大会 | 全国高等学校野球選手権大会 | 選手権大会地方予選 |
1924 |
1915 | 1916 | 1917 | (1918)中止 | 1919 |
|