第87回全国高等学校野球選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出場校 | 49 |
---|---|
参加校数 | 4,137校 |
優勝 | 駒大苫小牧(2年連続2回目) |
準優勝 | 京都外大西 |
試合数 | 48 |
開会式司会 | 山田恵子(小野高校3年) 中山僚(神戸国際大附属高校3年) |
閉会式司会 | 矢田谷真奈(武庫川女子大附属高校3年) 高田善規(小野高校3年) |
選手宣誓 | 新井伸太郎 (日本航空) |
総入場者数 | 約776,000人 (1試合平均:約16,167人、入場者数は アルプス席の学生入場者を除いたもの) |
1日最高入場者数 | 約70,000人 |
第87回全国高等学校野球選手権大会は、2005年8月6日から20日までの15日間にわたって阪神甲子園球場で行われた。
目次 |
[編集] 概要
- キャッチフレーズ「君に見せたい夏がある」
[編集] 日程
- 6月23日 - 沖縄県予選開幕。以降、各都道府県で予選が始まる。
- 7月31日 - 山口県予選が終了。全都道府県の予選が終了する。
- 8月4日 - 高知県代表の明徳義塾が出場辞退を発表。規定により高知の出場が決定し、全代表校が揃う。
- 8月6日 - 本大会開幕、期間は15日間
- 8月20日- 南北海道代表の駒大苫小牧が優勝。京都代表の京都外大西が準優勝。
[編集] 不祥事問題
当大会において、不祥事が複数校で発覚した。駒大苫小牧、明徳義塾、日本航空、岡山城東、京都外大西、等々。 特に、全国大会優勝の駒大苫小牧、高知大会優勝(後日没収)の明徳義塾の不祥事は、各優勝がかかわっているだけに例年の不祥事報道より大きく取り上げられた。
- 公表されている事実
- 直接的な不祥事
- 明徳義塾 - 不祥事報告違反(報道では隠蔽とも)問題、部員同士の肉体的指導(報道では暴力とも)問題、部員の喫煙問題。
- 駒大苫小牧 - 不祥事報告違反(報道では隠蔽とも)問題、責任教師の肉体的指導(報道では暴力とも)問題。
- 肉体的指導による和解問題
- 明徳義塾 - 被害者に対して早急に行なった。但し、野球部内だけで示談処理した。和解後に、不祥事発覚。
- 駒大苫小牧 - 不祥事発覚後に和解。和解の遅れに対し、高野連からクレーム有り。
- 事後結果
- 明徳義塾 - 8月4日に自主辞退。これに伴い高野連は高知県大会優勝試合を没収、加えて有期対外試合禁止処分。明徳義塾の明確な意思表示の前に、辞退示唆報道有り。監督、責任教師が自主辞任。
- 駒大苫小牧 - 8月27日に責任教師を謹慎処分、野球部に警告処分を科し、優勝は有効と処理。
- 直接的な不祥事
両校とも、監督、責任教師、学校のいずれかが、各不祥事を把握した時点で高野連へ報告していなかったことが、特に問題視された。しかし事後結果は、大きく異なった。全国優勝が有効になった駒大苫小牧に対し、甲子園を自主辞退し高知大会優勝試合が没収となった明徳義塾。高野連が未成年の不祥事を厳しく裁定することを理解できても、成人の不祥事がそれより甘いという社会通念から逸脱した裁定には、従前より強い指摘がある。野球留学問題の見地からも、明徳義塾に厳しくなった灰色裁定の意見は根強く残った。
[編集] 記録
- 平田良介(大阪桐蔭)が清原和博(PL学園)以来となる1試合3本ホームラン。
- 辻内崇伸(大阪桐蔭)が、1試合19奪三振の大会タイ記録。また156km/hを記録し、高校野球史上2位。
- 駒大苫小牧が第30回大会の小倉(福岡)以来、実に57年ぶり史上6校目の夏の大会連覇を達成した。
[編集] 出場校
|
|
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
|
|
[編集] 2回戦
|
|
[編集] 3回戦
|
|
[編集] 準々決勝
[審判](球)長谷川(塁)桂・堅田・宮本
[審判](球)新阜(塁)鹿多・桑原・中本
[審判](球)林(塁)古川・藤野・若林
|
[審判](球)岡本(塁)窪田・三宅・池
[編集] 準決勝
- 京都外大西 10 - 8 宇部商
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
京都外大西 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 10 |
宇部商 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 8 |
[審判](球)桂(塁)長谷川・日野・三宅
- 駒大苫小牧 6 - 5 大阪桐蔭(延長10回)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
駒大苫小牧 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 |
大阪桐蔭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 |
[審判](球)中本(塁)橘・林・鹿多
[編集] 決勝
- 駒大苫小牧 5 - 3 京都外大西
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
京都外大西 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
駒大苫小牧 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | X | 5 |
[審判](球)赤井(塁)中本・橘・岡本
[編集] 関連項目
高校野球 | ||
---|---|---|
選抜高等学校野球大会 | 全国高等学校野球選手権大会 | 選手権大会地方予選 |
1924 |
1915 | 1916 | 1917 | (1918)中止 | 1919 |
|