出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第75回選抜高等学校野球大会
出場校 |
34 |
優勝 |
広陵 |
試合数 |
33 |
開会式司会 |
|
閉会式司会 |
|
国歌独唱 |
|
総入場者数 |
472,000人 |
1日最高入場者数 |
51,000人 |
2003年の第75回選抜高等学校野球大会は、3月22日(土)から4月3日(木)まで12日間(1日会期延長1日順延) にわたって阪神甲子園球場で行われた。
[編集] 概要
- 「神宮大会枠」と守備のデータを重視して補欠1位校から選ぶ「希望枠」を新設。
- 34校の参加。
- 準々決勝の花咲徳栄―東洋大姫路は延長15回制になって初の引き分け再試合となった。
[編集] 日程
[編集] 入場行進曲
- 平井堅「大きな古時計」 (作詞:保富康午 Henry Clay Work / 作曲:Henry Clay Work)
[編集] 出場校
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東京
- 東海
- 北信越
|
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州
|
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
[編集] 2回戦
- 智弁和歌山 6-5 東邦(※延長10回)
- 浦和学院 15-1 隠岐
- 藤代 2-1 駒大苫小牧
- 徳島商 2-1 柳川
- 平安 4-0 宇部鴻城
- 中京 8-5 延岡学園
- 横浜 10-0 盛岡大付
- 広陵 8-1 旭川実
|
- 遊学館 5-5 近大付(※6回裏無死降雨ノーゲーム)
- 遊学館 16-8 近大付(※再試合)
- 近江 4-3 宜野座
- 愛工大名電 1-0 国士舘
- 東北 2-1 浜名
- 花咲徳栄 4-3 秀岳館(※延長13回)
- 東洋大姫路 4-2 岡山城東
- 明徳義塾 6-0 斑鳩
- 鳴門工 5-0 桐蔭学園
|
[編集] 3回戦
- 智弁和歌山 7-6 浦和学院(※延長12回)
- 徳島商 6-1 藤代
- 平安 3-2 中京
- 横浜 8-4 明徳義塾(※延長12回)
|
- 広陵 6-0 遊学館
- 近江 4-0 愛工大名電
- 花咲徳栄 10-9 東北
- 東洋大姫路 3-0 鳴門工
|
[編集] 準々決勝
|
- 広陵 4-2 近江
- 東洋大姫路 2-2 花咲徳栄(※延長15回引き分け)
- 東洋大姫路 6x-5 花咲徳栄(※再試合・延長10回)
|
[編集] 準決勝
[編集] 決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
広陵 |
2 |
0 |
2 |
2 |
0 |
4 |
0 |
2 |
3 |
15 |
横浜 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
[審判]桂(球)赤井 長谷川 窪田(塁)
[編集] 大会記録
- 引き分け再試合 東洋大姫路-花咲徳栄(2度目、延長15回規定になってからは史上初)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク