第71回選抜高等学校野球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出場校 | 32 |
優勝 | 沖縄尚学 |
試合数 | 31 |
入場行進曲 | |
開会式司会 | |
閉会式司会 | |
国歌独唱 | |
入場行進曲 | 長い間(Kiroro) |
選手宣誓 | |
総入場者数 | 398,000 |
1日最高入場者数 | 58,000 |
第71回選抜高等学校野球大会(だい71かい せんばつこうとうがっこう やきゅうたいかい)は、1999年3月25日(木曜)から4月5日(月曜)までの11日間にわたって阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
目次 |
[編集] 概要
- 沖縄尚学高校が沖縄県勢で春夏通じての初優勝を果たした。海を渡るを参照
- 大会期間中の第1試合前に近畿圏の小中学生が始球式を行う
- 今大会から1回戦で試合中に全校の校歌を場内放送
[編集] 日程
[編集] 出場校
- 近畿
- 比叡山(滋賀 3年ぶり5回目)
- 平安(京都 2年ぶり33回目)
- 峰山(京都 初出場)
- PL学園(大阪 2年連続18回目)
- 滝川二(兵庫 3年ぶり3回目)
- 神戸弘陵(兵庫 5年ぶり4回目)
- 高田(奈良 44年ぶり2回目)
- 中国
- 四国
- 九州
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
- 浜田 5-3 東海大三
- 沖縄尚学 1-0 比叡山
- 市川 2-1 鳴門工
- 駒大岩見沢 14-5 神戸弘陵
- 玉野光南 2-0 東北
- PL学園 6-5 横浜
- 駒大高 3-2 長崎日大
- 平安 5-1 東邦
- 日大三 5-2 福井商
- 水戸商 4-2 岩国
- 明徳義塾 3-2 滝川二(延長10回)
- 海星 5-4 九産大九州
- 日南学園 3-1 峰山(延長12回)
- 静岡 7-5 柏陵(延長13回)
- 今治西 12-8 金足農(延長10回)
- 高田 7-6 高崎商(延長14回)
[編集] 2回戦
- 沖縄尚学 5-3 浜田
- 市川 8-3 駒大岩見沢
- PL学園 15-3 玉野光南
- 平安 9-7 駒大高(延長10回)
- 水戸商 3-0 日大三
- 海星 5-1 明徳義塾
- 日南学園 3-0 静岡
- 今治西 7-3 高田
[編集] 準々決勝
- 沖縄尚学 4-2 市川
- PL学園 6-0 平安
- 水戸商 4-3 海星
- 今治西 8-5 日南学園
[編集] 準決勝
- 沖縄尚学 8-6 PL学園(延長12回)
- 水戸商 11-3 今治西
[編集] 決勝
- 沖縄尚学 7-2 水戸商
[編集] 大会記録
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
高校野球 | ||
---|---|---|
選抜高等学校野球大会 | 全国高等学校野球選手権大会 | 選手権大会地方予選 |
1924 |
1915 | 1916 | 1917 | (1918)中止 | 1919 |
|