第67回選抜高等学校野球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出場校 | 32 |
優勝 | 観音寺中央 |
試合数 | 31 |
入場行進曲 | |
開会式司会 | |
閉会式司会 | |
国歌独唱 | |
入場行進曲 | がんばりましょう(SMAP) |
選手宣誓 | |
総入場者数 | 343,000 |
第67回選抜高等学校野球大会(だい67かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1995年3月25日から4月5日までの11日間(1日雨天順延)にわたって阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
目次 |
[編集] 概要
- 阪神・淡路大震災によって開催が危ぶまれていた。
[編集] 阪神・淡路大震災による影響
- 出場校の決定が2月中旬にずれこんだ。
- 兵庫県からは被災地であることを考慮して3校が選ばれた。
- 応援団バスの甲子園球場付近乗り入れや応援時の楽器使用が禁止された。
- 外野のフェンスが特殊なバージョンとなった。ライト・レフト共に『阪神・淡路大震災』に関する事が書かれていた。
[編集] 日程
[編集] 出場校
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東京
- 東海
- 北信越
- 近畿
- PL学園(大阪 2年連続16回目)
- 市岡(大阪 8年ぶり11回目)
- 神港学園(兵庫 7年ぶり3回目)
- 報徳学園(兵庫 6年ぶり11回目)
- 育英(兵庫 3年ぶり10回目)
- 郡山(奈良 13年ぶり4回目)
- 伊都(和歌山 20年ぶり2回目)
- 中国
- 四国
- 九州
[編集] 試合結果
[編集] 1回戦
- 前橋工 5-4 高知
- 育英 6-2 創価
- 銚子商 10-7 PL学園
- 宇部商 10-9 桐蔭学園
- 広島工 3-2 鷲宮
- 今治西 1-0 富山商
- 神港学園 4-3 仙台育英
- 大府 5-3 城北
- 伊都 1-0 帝京
- 星稜 4-0 三重
- 観音寺中央 4-2 藤蔭
- 東海大相模 15-2 県岐阜商
- 日南学園 8-5 市岡
- 熊本工 4-1 郡山
- 関西 10-2 清陵情報
- 報徳学園 4-3 北海
[編集] 2回戦
- 前橋工 4-3 育英
- 銚子商 4-1 宇部商
- 今治西 3-2 広島工
- 神港学園 4-3 大府
- 星稜 6-4 伊都
- 観音寺中央 6-0 東海大相模
- 日南学園 6-2 熊本工
- 関西 9-2 報徳学園
[編集] 準々決勝
- 銚子商 2-0 前橋工
- 今治西 5-4 神港学園
- 観音寺中央 6-4 星稜
- 関西 4-1 日南学園
[編集] 準決勝
- 銚子商 6-2 今治西
- 観音寺中央 13-6 関西
[編集] 決勝
- 観音寺中央 4-0 銚子商
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
観音寺中央 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
銚子商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
- [審判](球)清水幹
[編集] 大会記録
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
高校野球 | ||
---|---|---|
選抜高等学校野球大会 | 全国高等学校野球選手権大会 | 選手権大会地方予選 |
1924 |
1915 | 1916 | 1917 | (1918)中止 | 1919 |
|