Wikipedia:索引 ふ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あ | か | さ | た | な |
は | ま | や | ら | わ・ん |
は はい はう はか はき はく はこ はし はす はせ はた はち はつ はと はな はは はふ はま はや はら はり はる はれ はろ はん はんき はんし はんす はんと | ひ ひあ ひえ ひか ひかし ひく ひし ひす ひた ひたち ひつ ひと ひな ひの ひめ ひや ひゆ ひよ ひら ひり ひる ひろ ひろし ひろしまけん ひろしまけんと ひん | ふ ふあ ふい ふえ ふお ふく ふくおか ふくし ふし ふしわ ふた ふつ ふら ふらん ふり ふりん ふる ふれ ふろ ふん | へ へい へき へす へた へつ へと へね へら へり へる へれ へん | ほ ほあ ほい ほう ほく ほけ ほし ほす ほそ ほた ほつ ほつかいとう ほつかいとうと ほて ほと ほふ ほむ ほら ほり ほる ほろ ほん ほんた |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 記号 |
Wikipedia:索引 ふは読み仮名が「ふ」で始まる記事の一覧である。
下表太字の読み仮名で始まる記事は別のページに分離されている。
ふ | |||||||||||
あ行 | あ | い | う | え | お | は行 | は | ひ | ふ | へ | ほ |
か行 | か | き | く | け | こ | ま行 | ま | み | む | め | も |
さ行 | さ | し | す | せ | そ | や行 | や | ゆ | よ | ||
た行 | た | ち | つ | て | と | ら行 | ら | り | る | れ | ろ |
な行 | な | に | ぬ | ね | の | わ行 | わ | を | ん |
[編集] ふ
[編集] ふあ・ふい
[編集] ふう
- 風雲児たち(ふううんじ-)
- 風雲!たけし城(ふううん-じょう)
- 風営法(ふうえいほう)⇒風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
- 風炎現象(ふうえんげんしょう)⇒フェーン現象
- 風我明(ふうがあきら)⇒日本の漫画家 は行
- 風解(ふうかい)
- 風狂(ふうきょう)
- プウク式(-しき)
- 風景印(ふうけいいん)
- 風景写真(ふうけいしゃしん)
- 風向(ふうこう)
- 風姿花伝(ふうしかでん)【能】
- 封じ手(ふうじて)
- 風将(ふうしょう)
- 馮辛(ふうしん)⇒廩辛
- 風水(ふうすい)
- 風船(ふうせん)
- 風船おじさん(ふうせん-)⇒鈴木嘉和
- 風船爆弾(ふうせんばくだん)
- 風速(ふうそく)
- 風俗(ふうぞく)
- 風俗営業(ふうぞくえいぎょう)
- 風俗営業等取締法(=とうとりしまりほう)⇒風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(=とうのきせいおよびぎょうむのてきせいかとうにかんするほうりつ)
- 風俗営業取締法(=とりしまりほう)
- 風俗営業法(=ほう)⇒風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
- 風俗関連営業(ふうぞくかんれんえいぎょう)⇒性風俗関連特殊営業
- 風俗奇譚(ふうぞくきたん)
- 風俗嬢(ふうぞくじょう)
- 風俗店(ふうぞくてん)
- 風鳥院花月(ふうちょういんかづき)⇒GetBackers-奪還屋-
- 風鳥座 ⇒ふうちょう座(-ざ)【星座】
- 風適法(ふうてきほう)⇒風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
- 封筒(ふうとう)
- 馮道(ふうどう)
- 夫婦(ふうふ)
- 風物詩(ふうぶつし)
- 夫婦な生活(ふうふなせいかつ)【4コマ漫画】
- 夫婦別姓(ふうふべっせい)
- 風馬(ふうま)
- 風魔小太郎(ふうまこたろう)
- フウラン【草】
- 風龍(ふうりゅう)
- 風力(ふうりょく)
- 風力原動機(ふうりょくげんどうき)
- 風力タービン(ふうりょく-)⇒風力原動機
- 風力タービン・風車の種類(=ふうしゃのしゅるい)⇒風力原動機
- 風力発電(ふうりょくはつでん)
- 風鈴(ふうりん)
- 風林火山(ふうりんかざん)
- 風連駅(ふうれんえき)【宗谷本線】
- 風蓮湖(ふうれんこ)【北海道】
- 風連町(ふうれんちょう)【北海道】
[編集] ふえ・ふお
[編集] ふか
- フカ ⇒サメ
- フーガ【音楽】
- プーカ【神話】
- フーガの技法(-ぎほう)
- 深井英五(ふかいえいご)【実業家】
- 深井駅(ふかいえき)【泉北高速鉄道】
- 不快指数(ふかいしすう)
- 深石宗太郎(ふかいしそうたろう)【ユーフォニアム奏者】
- 深井結己(ふかいゆうき) 【漫画家】
- 深浦駅(ふかうらえき)【五能線】
- 深浦町(ふかうらまち)【青森県】
- 深江駅(ふかええき)【曖昧】
- 深江町(ふかえちょう)【長崎県】
- 深江橋駅(ふかえばしえき)【大阪地下鉄中央線】
- 深江誠子(ふかえまさこ)【経済学者】
- 付加価値(ふかかち)
- 深川(ふかがわ)【曖昧】
- 深川駅(ふかがわえき)【駅名】
- 深川市(ふかがわし)【北海道】
- 深川丼(ふかがわどん)
- 深川飯(ふかがわめし)
- 深川留萌自動車道(ふかがわるもいじどうしゃどう)
- フカキョン ⇒深田恭子
- 富嶽(ふがく)
- 深草駅(ふかくさえき)【京阪本線】
- 浮岳山相楽院深大寺(ふがくさんそうらくいんしんだいじ)
- 不確定性関係(ふかくていせいかんけい)⇒不確定性原理
- 不確定性原理(ふかくていせいげんり)
- 深作欣二(ふかさくきんじ)【映画監督】
- 深さ優先探索(ふかさゆうせんたんさく)
- 深沢邦之(ふかざわくにゆき)【芸人】
- 深沢美潮(ふかざわみしお)【小説家】
- 深澤里奈(ふかざわりな)
- 深志城(ふかしじょう)
- フガシティー【化学】
- 深角駅(ふかすみえき)【高千穂鉄道】
- 深田駅(ふかたえき)【駅名】
- 深田恭子(ふかだきょうこ)【女優】
- 深田みどり(ふかだ-)⇒真田みどり
- 深田村(ふかだむら)【熊本県】
- 部活(ぶかつ)⇒部活動・クラブ活動・サークル活動
- 深津篤史(ふかつあつし)【劇作家】
- 深津絵里(ふかつえり)【女優】
- ブガッティ大賞(-たいしょう)⇒バーデン大賞
- 部活動(ぶかつどう)⇒部活動・クラブ活動・サークル活動
- 深戸駅(ふかどえき)【越美南線】
- ふかひれ【食材】
- 不可分操作(ふかぶんそうさ)
- 深堀骨(ふかぼりほね)
- 深見じゅん(ふかみ-)【漫画家】
- 深溝駅(ふかみぞえき)【駅名】
- 深水長智(ふかみながとも)
- 深見梨加(ふかみりか)
- 深谷駅(ふかやえき)【駅名】
- 深谷市(ふかやし)【埼玉県】
- 深安郡(ふかやすぐん)【埼玉県】
- 深谷バイパス(ふかや-)
- ブカラマンガ【コロンビアの都市】
- ブカレスト【ルーマニアの首都】
- ふかわりょう【タレント】
[編集] ふき
- 蕗 ⇒フキ【植物】
- 溥儀(ふぎ)⇒愛新覚羅溥儀
- 武器(ぶき)
- 吹上駅(ふきあげえき)【曖昧】
- 吹上温泉(ふきあげおんせん)【曖昧】
- 吹上町(ふきあげちょう)【曖昧】
- 吹上町(ふきあげまち)【曖昧】
- 富貴駅(ふきえき)【駅名】
- ブギー太三(-たいぞう)【歌手】
- ふきだし
- フキタンポポ ⇒フキ
- ブキティンギ【インドネシアの町】
- ブキドノン州(-しゅう)【フィリピン】
- フキノトウ ⇒フキ
- フキ・プランニング【製造業】
- ブギーポップは笑わない(-わら-)【小説】
- 不況(ふきょう)⇒景気循環
- 武侠小説(ぶきょうしょうせつ)
- 負極(ふきょく)
[編集] ふく
[編集] ふけ
- フリードリヒ・フーケ
- 武芸一覧(ぶげいちらん)
- ブーケガルニ【調味料】
- 深日港駅(ふけこうえき)【南海多奈川線】
- 鳳至郡(ふげしぐん)【石川県】
- 深日町駅(ふけちょうえき)【南海多奈川線】
- 武家造(ぶけづくり)
- プーケット【タイの都市】
- プーケットエアー【航空会社】
- プーケット県(-けん)【タイ】
- プーケットシティー ⇒プーケット
- プーケット島(-とう)⇒プーケット県
- ブケファロス【馬】
- ふげん
- 不還(ふげん)
- 普賢岳(ふげんだけ)⇒雲仙岳
- ブーゲンビル島(-とう)
- 普賢菩薩(ふげんぼさつ)
[編集] ふこ
- フーコー【人名・曖昧】
- フコイダン【多糖】
- 不降(ふこう)
- 負号(ふごう)
- 符号(ふごう)
- 附合(ふごう)【法律用語】
- 符号化方式(ふごうかほうしき)
- 符号付数値表現(ふごうつきすうちひょうげん)
- 富豪刑事(ふごうけいじ)【小説・TVドラマ】
- 深郷田駅(ふごうだえき)【津軽鉄道線】
- 不幸の手紙(ふこう-てがみ)⇒チェーンメール
- 符号面(ふごうめん)
- 武功夜話(ぶこうやわ)
- 符号理論(ふごうりろん)
- 不耕起栽培(ふこうきさいばい)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
- フコク生命(-せいめい)⇒富国生命保険
- 富国生命保険(ふこくせいめいほけん)
- 父娘相姦(ふこそうかん)⇒近親相姦
- フーゴー・グローティウス
- フコース【糖】
- フーコーの振り子(-ふりこ)
- フーゴー・プロイス
- フーゴー・ヴォルフ
[編集] ふさ
- 夫差(ふさ)【中国人】
- 負債(ふさい)
- プーサイソンクラーム【タイ王】
- フサイチエアデール【競走馬】
- フサイチコンコルド【競走馬】
- フサイチジャンク【競走馬】
- フサイチパンドラ【競走馬】
- フサイチペガサス【競走馬】
- フサイチリシャール【競走馬】
- フサイニー【曖昧】
- フサイン1世(-いっせい)【曖昧】
- フサイン・イブン・アリー【国王】
- フサイン=マクマホン協定(-きょうてい)【1915年】
- 布佐駅(ふさえき)【駅名】
- フサエリショウノガン【鳥】
- フサーク ⇒グスターフ・フサーク
- 房前駅(ふさざきえき)【駅名】
- 総元駅(ふさもとえき)【駅名】
- プサラ級(-きゅう)【ギリシャ軍艦】
- 賦算(ふさん)
- 釜山(プサン)⇒釜山広域市
- プーさん【曖昧】
- 釜山広域市(ぷさんこういきし)
- 釜山国際映画祭(ぷさんこくさいえいがさい)
- ブザンソン【フランスの都市】
- プーさんのハニーハント ⇒東京ディズニーランドのアトラクション
[編集] ふし
[編集] ふす
- フス ⇒ヤン・フス
- ブス、付子、附子(ぶす)⇒トリカブト
- 付随車(ふずいしゃ)
- プスカシュ ⇒フェレンツ・プスカシュ
- プスコフ【ロシアの都市】
- プスコフ州(-しゅう)【ロシア】
- ブースター【曖昧】
- フス派(-は)【キリスト教】
- フスハー
- 襖(ふすま)
- フズリナ【古生物】
[編集] ふせ
- 父性(ふせい)
- 不正アクセス行為の禁止等に関する法律(ふせい-こういのきんしとうにかんするほうりつ)
- 不正軽油(ふせいけいゆ)
- フセイン【曖昧】
- フセイン・マクマホン協定(-きょうてい)⇒フサイン=マクマホン協定
- 伏石事件(ふせいしじけん)【香川県の小作争議】
- 不整脈(ふせいみゃく)【病気】
- 布施市(ふせし)【大阪府】
- 伏字(ふせじ)
- 豊前大熊駅(ぶぜんおおくまえき)【平成筑豊鉄道】
- 豊前川崎駅(ぶぜんかわさきえき)【日田彦山線】
- 豊前市(ぶぜんし)【福岡県】
- 豊前松江駅(ぶぜんしょうええき)【日豊本線】
- 不戦条約(ふせんじょうやく)
- 豊前善光寺駅(ぶぜんぜんこうじえき)【日豊本線】
- 武川鎮軍閥(ぶせんちんぐんばつ)【中国】
- 豊前長洲駅(ぶぜんながすえき)【日豊本線】
- 豊前国(ぶぜんのくに)
- 豊前桝田駅(ぶぜんますだえき)【日田彦山線】
[編集] ふそ
- 武装(ぶそう)
- 扶桑駅(ふそうえき)【名鉄犬山線】
- 扶桑社(ふそうしゃ)【出版社】
- 扶桑町(ふそうちょう)【愛知県】
- プー族(-ぞく)⇒チベット民族
- 付属学校(ふぞくがっこう)⇒附属学校
- 附属学校(ふぞくがっこう)
- 付属語(ふぞくご)
- 付属校、附属校(ふぞくこう)⇒附属学校
- 附属中学前駅(ふぞくちゅうがくまええき)【駅名】
- 武則天(ぶそくてん)【中国帝王】
- ブゾーニ ⇒フェルッチョ・ブゾーニ
- 蕪村(ぶそん)
[編集] ふた
[編集] ふち
- フーチ ⇒ マダム・フーチ
- 縁石(ふちいし)
- 淵垣駅(ふちがきえき)【舞鶴線】
- 渕上貞雄(ふちがみさだお)【政治家】
- 淵上白陽(ふちかみはくよう)
- 渕崎ゆり子(ふちざきゆりこ)【声優】
- プチさな ⇒新谷さなえ
- プチスマイル【芸能プロ】
- 渕高駅(ふちだかえき)【駅名】
- 渕田美津雄(ふちだみつお)
- 淵野辺駅(ふちのべえき)【駅名】
- ぷちはうんど【漫画】
- プチバセット・グリフォン・ヴァンデーン【犬】
- プチ復活!思い出のロケ地を訪ねる小さな旅(-ふっかつおもいで-ちをたずねるちいさなたび)⇒水曜どうでしょうの企画
- ぷち★ブレイク【テレビ番組】
- プチポワン【刺繍】
- 渕正信(ふちまさのぶ)【プロレスラー】
- プチャーチン ⇒エフィム・プチャーチン
- 府中(ふちゅう)【曖昧】
- 府中駅(ふちゅうえき)【曖昧】
- 府中競馬正門前駅(ふちゅうけいばせいもんまええき)【駅名】
- 府中刑務所(ふちゅうけいむしょ)
- 府中市(ふちゅうし)【曖昧】
- 府中宿(ふちゅうしゅく)【宿場】
- 府中町(ふちゅうちょう)【広島県】
- 府中バスストップ(ふちゅう-)【高速道路】
- 府中本町駅(ふちゅうほんまちえき)【駅名】
- 婦中町(ふちゅうまち)【富山県】
- 部長刑事(ぶちょうけいじ)【TVドラマ】
- プチリルコリンエステラーゼ ⇒コリンエステラーゼ
- ブチルパラベン ⇒パラオキシ安息香酸エステル
- ブチレン ⇒ブテン
- プーチン ⇒ウラジーミル・プーチン
[編集] ふつ
[編集] ふて
- 筆(ふで)
- 不定(ふてい)⇒定性
- 武丁(ぶてい)【殷の帝】
- 武帝(ぶてい)【曖昧】
- 不定冠詞(ふていかんし)⇒冠詞
- 不定詞(ふていし)【文法】
- 不定愁訴(ふていしゅうそ)【医療】
- 不定積分(ふていせきぶん)【数学】
- プティ・トリアノン ⇒小トリアノン宮殿
- プティの法則 ⇒デュロン=プティの法則
- プーティン【料理】
- プディング【料理】
- ブデチゲ【料理】
- 筆ペン(ふで-)【文房具】
- プテラノドン【恐竜】
- ブテン【化合物】
- 普天王水(ふてんおういづみ)【力士】
- 普天間かおり(ふてんま-)【歌手】
- 普天間基地(ふてんまきち)【沖縄県・米軍】
- 普天間空港線(ふてんまくうこうせん) ⇒ 25番 (那覇バス)
- 普天間宮 ⇒普天満宮(ふてんまぐう)
- 普天満宮洞穴(ふてんまぐうどうけつ)
- 普天満神宮、普天間神宮(ふてんまじんぐう)⇒普天満宮
- 普天間飛行場(ふてんまひこうじょう)⇒普天間基地
[編集] ふと
- ブート
- プード (単位)【重量】
- 不当(ふとう)
- 埠頭(ふとう)
- 傅トウ(ふとう)【蜀漢の武将】
- ブドウ(葡萄)【植物・果物】
- 武道(ぶどう)
- プトゥイ【スロベニアの都市】
- 不動岩三男(ふどういわみつお)【力士】
- 不動院 (広島市)(ふどういん)【寺院】
- 不動院前駅(ふどういんまええき)【駅名】
- 不凍液(ふとうえき)
- 不当解雇(ふとうかいこ)
- ブドウ球菌(-きゅうきん)【細菌】
- ブードゥー教(-きょう)【信仰】
- 不凍港(ふとうこう)
- 不登校(ふとうこう)
- 不等号(ふとうごう)⇒不等式
- 不動産(ふどうさん)
- 不動産会社(ふどうさんがいしゃ)
- 不動産学部(ふどうさんがくぶ)
- 不動産鑑定士(ふどうさんかんていし)【資格】
- 不動産取得税(ふどうさんしゅとくぜい)【税金】
- 不動産登記(ふどうさんとうき)
- 不等式(ふとうしき)
- ブドウ酒(-しゅ)⇒ワイン
- 浮動小数点(ふどうしょうすうてん)⇒浮動小数点数
- 浮動小数点演算能力(ふどうしょうすうてんえんざんのうりょく)⇒FLOPS
- 浮動小数点数(ふどうしょうすうてんすう)
- 浮動小数点表記(ふどうしょうすうてんひょうき)⇒指数表記
- 不動尊(ふどうそん)⇒不動明王
- 不動態(ふどうたい)【化学】
- ブドウ糖(-とう)⇒グルコース
- 不動の沢駅(ふどうのさわえき)【駅名】
- 不動ノ峰(ふどうのみね)【山岳】
- 不動前駅(ふどうまええき)【曖昧】
- 不動明王(ふどうみょうおう)【仏教】
- 不動裕理(ふどうゆうり)【ゴルファー】
- 不当利得(ふとうりとく)【民法】
- 不当労働行為(ふとうろうどうこうい)
- 富戸駅(ふとえき)【駅名】
- 風土記(ふどき)
- 武徳(ぶとく)【中国の年号】
- フードコート
- プー・ド・シェル (航空機)
- ブートストラップローダ ⇒ブート
- プーと大プー【チベット】
- フトダマ【神】
- 太玉命、布刀玉命(ふとだまのみこと)
- フードテーマパーク
- フードファイター
- フードファイト【TVドラマ】
- フードファディズム
- フードプロセッサー【調理器具】
- フードマイレージ
- 太海駅(ふとみえき)【駅名】
- プトラジャヤ【マレーシア】
- ブートレグ
- プトレマイオス【人名】
- プトレマイオス1世(-いっせい)【エジプト王】
- プトレマイオス朝(-ちょう)【エジプト】
- プードル【犬】
- ブトロス・ブトロス=ガーリ【法学者・国連事務総長】
- ブートローダ ⇒ブート
- 布団(ふとん)
- 蒲団 (小説)(ふとん)
[編集] ふな
- フナ【魚類】
- ブナ【木】
- プーナ ⇒プネー
- 船井郡(ふないぐん)【京都府】
- ブナイ・ブリス【団体】
- 舟入川口町駅(ふないりかわぐちちょうえき)【駅名】
- 舟入幸町電停(ふないりさいわいちょうえき)【駅名】
- 舟入本町電停(ふないりほんまちえき)【駅名】
- 舟入町電停(ふないりまちえき)【駅名】
- 舟入南町駅(ふないりみなみまちえき)【駅名】
- 舟歌(ふなうた)
- 船尾駅(ふなおえき)【曖昧さ回避】
- 船岡駅(ふなおかえき)【曖昧さ回避】
- 船岡城(ふなおかじょう)
- 船岡駐屯地(ふなおかちゅうとんち)
- 船岡町(ふなおかちょう)⇒八頭町
- 船穂町(ふなおちょう)【岡山県】
- 舟形駅(ふながたえき)【駅名】
- 舟形町(ふながたまち)【山形県】
- フナキ【プロレスラー】
- 船倉奈美(ふなくらなみ)⇒長谷川ちひろ
- 船越駅(ふなこしえき)【駅名】
- 船小屋駅(ふなごやえき)【駅名】
- 船佐駅(ふなさえき)【駅名】
- ふなずし、ふな寿司、鮒ずし ⇒鮒寿司【発酵食品】
- 船田享二(ふなだきょうじ)【法学者】
- 船田中(ふなだなか)【政治家】
- 船谷圭祐(ふなたにけいすけ)【サッカー選手】
- 船田元(ふなだはじめ)【政治家】
- 船田譲(ふなだゆずる)【栃木県知事】
- 船津駅(ふなつえき)【曖昧さ回避】
- 舟渡(ふなと)【曖昧さ回避】
- 舟渡 (板橋区)【地名】
- 船戸駅(ふなとえき)【駅名】
- 船渡御(ふなとぎょ)【神事】
- 船戸与一(ふなどよいち)【小説家】
- 船橋駅(ふなばしえき)【駅名】
- 船橋オートレース場(ふなばし-じょう)【オートレース】
- 船橋競馬場(ふなばしけいばじょう)【競馬】
- 船橋競馬場駅(ふなばしけいばじょうえき)【京成本線】
- 船橋市(ふなばしし)【千葉県】
- 船橋日大前駅(ふなばしにちだいまええき)【東葉高速鉄道】
- 船橋ヘルスセンター(ふなばし-)
- 船橋法典駅(ふなばしほうてんえき)【駅名】
- 舟橋村(ふなはしむら)【富山県】
- ブナ林(-ばやし)
- 船平山駅(ふなひらやまえき)【駅名】
- フナフチ島(-とう)【オセアニア】
- 船弁慶(ふなべんけい)【能楽作品】
- 船堀駅(ふなほりえき)【駅名】
- 船町駅(ふなまちえき)【飯田線】
- フナムシ【甲殻類】
- 船守さちこ(ふなもり-)【アナウンサー】
- ブナ林(-りん)
- 扶南国(ふなんこく)
[編集] ふに
- フニャディ・ヤーノシュ【ハンガリー貴族】
- ブーニン【曖昧さ回避】
[編集] ふぬ
- ブヌコボ空港(-くうこう)【ロシア】
[編集] ふね
- フネ【曖昧さ回避】
- 船(ふね)
- プネ ⇒プネー【インドの都市】
- 武寧王(ぶねいおう)【百済王】
- 船の科学館(ふねのかがくかん)【博物館】
- 船の科学館駅(ふねのかがくかんえき)【ゆりかもめ】
- 船引駅(ふねひきえき)【磐越東線】
- 船引町(ふねひきまち)【福島県】
[編集] ふの
[編集] ふは
- フーバー ⇒フーヴァー【曖昧】
- フーヴァー【曖昧】
- ブーバー ⇒マルティン・ブーバー
- 腐敗(ふはい)
- フバイ・イェネー ⇒イェネー・フバイ
- 分倍河原駅(ぶばいがわらえき)【東京都】
- 文挟駅(ふばさみえき)【駅名】
- 部派仏教(ぶはぶっきょう)
- ブハラ【ウズベキスタンの都市】
- ブハラ・ハン国(-こく)【中央アジア】
- ブハーリン ⇒ニコライ・ブハーリン
[編集] ふひ
- プピエヌスとバルビヌス【ローマ共同皇帝】
- プピエヌス・マクシムス ⇒プピエヌスとバルビヌス
- 歩兵 (駒)(ふひょう)
- 不平等(ふびょうどう)
- 不平等条約(ふびょうどうじょうやく)
- フビライ ⇒クビライ
- フビライ・ハーン ⇒クビライ
- 部品(ぶひん)
[編集] ふふ
- ブフ【格闘技】
- プフィッツナー ⇒ハンス・プフィッツナー
- ブーフーウー【人形劇】
- ブブカ【曖昧】
- フフシル【チベットの地名】
- 普仏戦争(ふふつせんそう)
- ブフテルン【菓子】
- フーフト・クラッセ【オランダ・野球】
- ブフナー ⇒エドゥアルト・ブフナー
- プププランド ⇒星のカービィ
- フフホト【モンゴルの都市】
- プフリャイ ⇒タラブコ
- ブブリィ
- プブリウス・ウェルギリウス・マロ ⇒ウェルギリウス
- プブリウス・オウィディウス・ナソ ⇒オウィディウス
- プブリウス・スルピキウス・ガルバ・マクシムス【政治家】
- 部分空間(ぶぶんくうかん)
- 部分月食(ぶぶんげっしょく)⇒月食
- 部分集合(ぶぶんしゅうごう)
- 部分と全体(ぶぶんとぜんたい)
- 部分日食(ぶぶんにっしょく)⇒日食
- 部分分数(ぶぶんぶんすう)⇒部分分数分解
- 部分分数分解(ぶぶんぶんすうぶんかい)
[編集] ふへ
- 府兵制(ふへいせい)【中国史】
- 侮蔑(ぶべつ)
- ブーベ島(-とう)【南極海】
- 普遍救済主義(ふへんきゅうさいしゅぎ)
- 普遍主義(ふへんしゅぎ)⇒裁判管轄
- 不偏分散(ふへんぶんさん)
- 普遍論争(ふへんろんそう)
[編集] ふほ
- 不法行為(ふほうこうい)
[編集] ふま
[編集] ふみ
- フミオ【作画者】
- 踏み替え発進(ふみかえはっしん)
- 踏切(ふみきり)
- 文月(ふみづき)⇒7月
- 文の里駅(ふみのさとえき)【大阪市営地下鉄】
- フミノトキメキ【馬】
- 文仁(ふみひと)⇒秋篠宮文仁親王
- ブミプトラ政策(-せいさく)【マレーシア】
- プミポン ⇒ラーマ9世
- プミポン・アドゥンヤデート ⇒ラーマ9世
- プーミポン国王(-こくおう)⇒ラーマ9世
- フミン酸(-さん)
- プーミンタラーチャー【タイ王】
[編集] ふむ
[編集] ふめ
[編集] ふも
- 普門館(ふもんかん)
[編集] ふや
[編集] ふゆ
- 冬(ふゆ)【季節】
- 扶余県(フーユイけん)【中国の行政区画】
- 富裕県(フーユイけん)【中国の行政区画】
- 富有柿(ふゆうがき)⇒カキ (植物)
- 浮遊機雷(ふゆうきらい)【兵器】
- 武雄山喬義(ぶゆうざんたけよし)【力士】
- 武勇伝(ぶゆうでん)
- 浮遊粉塵(ふゆうふんじん)【環境】
- 浮遊粒子状物質(ふゆうりゅうしじょうぶっしつ)【環境】
- 浮遊霊(ふゆうれい)
- フューエルインジェクション ⇒燃料噴射装置
- 冬囲い(ふゆがこい)
- 冬型(ふゆがた)
- 冬木A・B貝塚(ふゆぎエービーかいづか)【遺跡】
- 冬木学園(ふゆきがくえん)⇒学校法人冬木学園
- 冬木弘道(ふゆきこうどう)【レスラー】
- 冬木透(ふゆきとおる)⇒蒔田尚昊
- 冬宮殿(ふゆきゅうでん)【ロシアの世界遺産】
- 冬柴鐵三(ふゆしばてつぞう)【政治家】
- 冬将軍(ふゆしょうぐん)
- フュージョン【曖昧さ回避】
- フュージョンコミュニケーションズ【通信業】
- FUZE(フューズ)【企業】
- 冬戦争(ふゆせんそう)【第二次世界大戦】
- フューチャーシティ・ファボーレ【商業施設】
- FUTURE SCAPE FROM LANDMARK TOWER(フューチャースケープフロムランドマークタワー)【ラジオ番組】
- フューチャービーンズ~みらい豆(-ず)【テレビ番組】
- FutureBASIC(フューチャーベーシック)【コンピュータ】
- 冬厨(ふゆちゅう)⇒厨房 (ネット用語)
- 冬月(ふゆづき、とうげつ)【曖昧さ回避】
- フュッセン【ドイツの都市】
- 冬鳥(ふゆどり)⇒渡り鳥
- 冬のオペラ(ふゆ-)【小説】
- 冬のソナタ(ふゆ-)【テレビドラマ】
- 冬の大三角形(ふゆ-だいさんかっけい)【星座】
- 冬の旅(ふゆ-たび)【歌曲集】
- 冬の日の幻想(ふゆ-ひ-げんそう)⇒交響曲第1番 (チャイコフスキー)
- 冬の輪舞(ふゆ-りんぶ)【テレビドラマ】
- 冬日(ふゆび)⇒気温
- 冬姫(ふゆひめ)【戦国女性】
- ブユムシクイ亜科 (Sibley)(-あか)【鳥類】
- 冬休み(ふゆやすみ)
- フュルト【ドイツの都市】
[編集] ふよ
- 扶余(ふよ)【東アジアの民族】
- フヨウ(芙蓉)【木】
- 扶養(ふよう)⇒扶養義務者
- 舞踊(ぶよう)⇒日本舞踊
- 扶養義務者(ふようぎむしゃ)【民法】
- 芙蓉グループ(ふよう-)【企業】
- 腐葉土(ふようど)⇒腐植土
- 不要不急線(ふようふきゅうせん)【鉄道】
- 扶余郡(プヨぐん)【韓国の行政区画】
- フョードル【人名】
- フョードル・クラコフ【政治家】
- フョードル3世(-さんせい)【モスクワ大公】
- フョードル・シャリアピン【歌手】
- フョードル・ダン【運動家】
- フョードル・ドストエフスキー【作家】
- ぷよぷよ【コンピュータゲーム】
- 扶余豊璋(ふよほうしょう)【百済の王族】
[編集] ふら - ふろ
[編集] ふわ
- フワ⇒もつ
- 不破(ふわ)【曖昧さ回避】
- フワイ・カーケーン野生生物保護区(-やせいせいぶつほごく)【タイ】
- 不破一色駅(ふわいしきえき)【名鉄竹鼻線】
- ブワイフ朝(-ちょう)【イスラム王朝】
- 不破郡(ふわぐん)【岐阜県】
- 不破高等学校(ふわこうとうがっこう)⇒岐阜県立不破高等学校
- 不破重則(ふわしげのり)【戦国武将】
- 不破哲三(ふわてつぞう)【政治家】
- 不破内親王(ふわないしんのう)【皇族】
- 不破直光(ふわなおみつ)【戦国武将】
- 不破央(ふわひさし)【競泳選手】
- 不破弘樹(ふわひろき)【陸上競技選手】
- フワヒン郡(-ぐん)【タイ】
- 不破正種(ふわまさたね)【赤穂浪士】
- 不破万作(ふわまんさく)【俳優】
- 不破光治(ふわみつはる)【戦国武将】
- フワランポーン駅(-えき)【駅名】
- フワーリズミー【科学者】
- フワル・フシャエータ【ゾロアスター教の神】
[編集] ふん
次ページ ⇒Wikipedia:索引 へ