パワプロクンポケット6
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | スポーツ |
対応機種 | ゲームボーイアドバンス |
開発元 | コナミコンピュータエンタテインメントスタジオ |
発売元 | コナミ |
人数 | 1~2人 |
発売日 | 2003年12月4日 |
パワプロクンポケット6とは、2003年12月4日にコナミ(※)から発売されたゲームボーイアドバンス用のゲームソフトである。パワプロクンポケットシリーズの6作目にあたる。
※2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移っている。
目次 |
[編集] 表サクセス(社会人野球編)
今回のサクセスで、主人公は和桐製作所に未来から犯罪者を探すために潜入する。今作では、平日と休日で1週間が成り立っている。また「回復」や「電話」は休日にしかできず、試合は休日に行われる。このサクセスの特徴としては、パワポケ4とのクロスオーバーが多く、山田君や島岡希美などが登場する。
[編集] 登場キャラクター
[編集] チームメイト
- 山田平吉 (やまだ へいきち)
- パワポケ4にも出てきたマニアなチームメイト。給料の半分をおもちゃの為に費やしている。『~でやんす』が口グセ。甲子園優勝経験者。
- 青野柴夫 (あおの しばお)
- パワーが自慢な和桐バブルスのサード。野球は未経験者だったが、アメフトを高校、大学でやっていた。そのためか、肩や守備はなかなか。
- 村山はじめ (むらやま はじめ)
- アイドル好きなチーム最年少の選手。子離れできない母親が悩みのタネ。将来の夢はプロ野球選手になること。ポジションは遊撃手。
- 三船剛一 (みふね ごういち)
- 仕事は不真面目な車マニア。よく山田に弱味を握られる可哀想な人。バブルスの中距離打者。ポジションは外野手。
- カビンダ・スメルアゴル
- 出稼ぎに来ているインド人。非常にケチでチームメイトから暴力で歯磨き粉や食べ 物などを奪う奴。良く判らないと、唯の嫌なヤツ。古代インド武術の使い手。後の作品の外伝にも登場した。
- 漁火剛 (いさりび つよし)
- 発火能力を持つチームメイト。ただし、発火を自分でコントロールすることはできないため、不確定要素の高い選手でもある。後述のほるひすと同じくコロコロコミック出身である。ポジションは外野手。
- ほるひす
- 野球も出来、仕事もこなす不思議なぬいぐるみ。ネタ切れしたデザイナーがとった最後の手段(コロコロコミックの読者から新キャラを募集する)らしい。スタッフが気に入ったかどうかは定かではないが以後の作品のミニゲームにたびたび登場する。パワーアップするとゲーム中で一番のパワーの持ち主になる。ポジションは外野手。
- 智林五郎 (ちばやし ごろう)
- 野球センス抜群の真面目なチームメイト。唯一の欠点は変人の兄である、実家が破産し、父親が死んだため今は兄と2人で暮らしている。足が速い。ポジションはセカンド。
[編集] 隠しチームメイト
- 智林昭雄 (ちばやし あきお)
- 五郎の兄で現在は無職な危ない人。野球センス抜群、頭脳明晰と凄い。その性格もとにかく凄く、弟と共に世界征服の為のプランを日々考えている。
2003年23歳だったことから、松坂世代の一人である(ゲーム上の話だが)。
- 貴田隆男 (たかだ たかお)
- 和桐沙耶をストーキングする危ない勘違い野郎。イベントの都合上、パワーアップはおろかなかなか仲間にすらしてもらえない影の薄いキャラ。なぜか野球がうまく、ポジションはピッチャーである。コントロールがいい。
- 本山雄馬 (もとやま ゆうま)
- パワポケ5にも出てきた、レアなアイテムを見付ける能力を持つサイキッカー。高校時代に記憶喪失になったという過去を持つ。愛称は雄馬くん。バブルスでは貴重な捕手。
- 守田憲次(もりた けんじ)なか
- この町の平和を守るため、日夜警戒体制をとるおまわりさん。何故か野球はうまく、空き地で壁に向かってボールを投げている事が多い。ゆうまくんよりか仲間にしやすい。
- 奥野次郎 (おくの じろう)
- 兄貴を慕う、威勢はいいが根は弱気のチンピラ。ポジションはピッチャーである。高校時代の野球経験を生かした、150km/hをゆうに越す球速が自慢。
[編集] 彼女候補
- 和桐沙耶
- 和桐製作所の社長令嬢で現役女子高生。後に主人公に貴田を遊びでからかっていた事を反省させられた。仕事人間の父を嫌っている。彼女にして未来に帰ると彼女は荒んだ人生を歩む事になる。
- 秋本彩
- 和桐製作所の社員。仕事中はメガネをかけている。ぱっと見、真面目そうだが眼鏡を取ると非常に可愛い。実は家が貧乏である。彼女にする事はできるのだが必須イベントのほぼ全てがランダムでベストエンドに結びつけるまでが非常に難しいキャラ。バッドEDが3種類ある。
- 蕪崎詩乃
- 和桐製作所の近くにある神社の巫女さん。幼い頃に両親を亡くしている。本当は関西弁をしゃべる。料理は苦手。
- 島岡希美
- 和桐製作所の近くにある、山田君が紹介してくれるのみ屋で働く女性。パワポケ4にも出てきた。場合によっては別の人物に入れ替わる。車の運転が致命的に下手。過去に失恋して整形手術を受けている。
- 木岡鈴音
- 黒梅興行社長、3にも登場した木岡の娘。常にボディガードがまわりを固めている。親が箱入り娘として育てたため、あまり世間を知らない。後の作品の外伝にも登場。
- 菊池ヒトミ
- いつもボンヤリしている、和桐製作所の近くにある「スナック瞳」のママ。心の中にある秘密を抱えている。比較的攻略しやすいキャラで特能も取りやすい。
[編集] ミニゲーム
- 走って走って うんダバダー!
- ゴキビューン
- グルグルおみくじ
[編集] 裏サクセス(しあわせ島編)
今作では、主人公が表サクセスで失敗して、兵器を製造・タダで密輸しているという謎の集団BB(ブラッドバタフライ)団が統治するしあわせ島に送られたと言う設定になっている。主人公は、しあわせ島野球班に属していて、試合に勝つごとに報酬を貰える。このサクセスにおいて重要視されているのは、ペラと言う紙幣と犬レベルである。犬レベルが100になるか0になるとゲームオーバーになってしまうので注意が必要。またいくつかブラックなネタが含まれている
なお一部のユーザーからはカイジをもとにして作られたのではないかと言われている。
[編集] 登場キャラクター
[編集] チームメイト
- 主人公
- 未来からやってきたタイムパトロールの隊員。未来を守るため和桐製作所を立て直すべく、野球部に入る。だが、賭け試合で負けて和桐製作所の借金の肩代わりをしてしあわせ島に送られてきた。BB団は後に彼の手によって壊滅に追い込まれ、帰国後に和桐製作所を立て直して主人公の当初の目的も達成した。未来に帰ったかは不明。
- 落田 太二(おちだ たいじ)
- ポジションはショート、しあわせ島編での相棒。玩具の買いすぎで借金を作り、しあわせ島にやってきた。後に和桐製作所の社員となる。
- 小杉 優作(こすぎ ゆうさく)
- パワポケ5の主人公の元の体。スター選手の地位を満喫していたが、豪遊の末スランプに陥り、塚本に裏切られて島に売り飛ばされる。基本的に自分勝手でわがままな性格。後に主人公の誘いを断り布具里と共に宝探しの旅へ。パワーアップすると本来の実力を取り戻す。
- 倉刈 仁志 (くらがり ひとし)
- 娘の日出子を、大学に行かせるため島に来た。シリーズを通して貧乏である不幸な人。元モグラーズのショートだったが、外野にコンバートしたらしい。後に帰国を果たしたがその先は不明である。
- 渡辺 彰俊 (わたなべ あきとし)
- 親の借金を相続したため島に来た。親だけでなく、彼自身にも借金を作る素質がある。帰国後はフリーターに。ポジションはセカンド。
- 布具里 珠男 (ふぐり たまお)
- パワポケ4にも出てきたキャラクター。親は大手下着メーカー、フールグーレの社長だったが倒産し、貧乏になる。だが、しあわせ島には借金のカタで来たわけではなく、宝探しのために来たのである。後に小杉と共に再び旅に。
- 三谷 権造 (みたに けんぞう)
- バイク店を経営していたが悪徳金融に引っ掛かって島に来た。酒好きがたたり、なかなかペラが貯まらない。44歳なのにパワーはなかなかある頑固な親父。主に兵器工場にいる。後に帰国してスクラップ業を営む。
- 中田 洋一(なかた よういち)
- 家に帰って親孝行をしたいらしい、農家出身の若きアフロ。能力アップしていない状態では、三谷よりもパワーがあり、肩もいい。帰国後は家に帰るが親孝行はしなかった。
- 江川 茂 (えがわ しげお)
- 歪んだ性格をしている、野球班班長。一流銀行の部長候補だったが、色々あって島に来た。今は班長という立場を利用して、良い生活を送っている。また、リフレッシュ小屋では裏の顔が見れる。
[編集] BB団員
- 団長/メカ亀田
- プロペラ団が亀田へのイヤガラセの為に造ったロボット。役に立たないので捨てたら、いつのまにかBB団を作っていた。捨てられた事を恨み、オリジナルを超えようとしている。そのためか、ロボットのくせにマニアである。
- 所長/ヘルガ
- 修羅場をいくつもくぐり抜けてきた軍人。一年前に島に来た、冷静沈着で頭が切れる女性。規律に厳しく、一見残酷な面もあるが主人公に本を貸すなど優しい面もある。運動会の時にフォークダンスやキャンプファイヤーがあると思っていたりとお茶目な一面も。恐怖による正義を目指している。巨大化したトカゲと戦う事を決意した主人公にガンダーロボを託した。後に捕らえられて処刑された。
- 副所長/マコンデ
- しあわせ島の前所長。しあわせ島で病気がはやり、収容者がたくさん死んだために降格させられた。野球は嫌いだがブラッドバタフライの監督でもある。主人公が組織を壊滅に追い込んだ際に捕らえられている。
- ドクター/ジーラー=ジェンキンス
- しあわせ島の収容者で人体実験をしている人。医者の代わりも務めている。後に科学者として名声を得て歴史に名を残した。
- 兵士
- しあわせ島の警備や管理をしている下っぱ。皆同じ顔だがそれぞれ違った過去を持つ人々。中には良心を持った者もいる。
- BX-A5
- PX-001の量産型。自我があるが、戦闘には使えないようになっている。量産型なので、たかゆきの性格を引き継いではいるが、たかゆきよりも好感が持てるロボットである。自我を持っているためか、非常に人間らしい行動を取る。
[編集] 12球団収録選手一覧
選手名ならびに球団名は2003年当時のデータを搭載されたものである。
あるパワポケ6の攻略本では、阪神:伊良部、中日:大塚、オリックス:吉井・マック鈴木が許諾条件により、掲載されなかった。
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
本編 | 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 |
甲子園 | 甲子園 - DS甲子園 |
その他 | GB - 1・2 - ダッシュ |